投稿

ラベル(予防接種)が付いた投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

予防接種

イメージ
3/9(土)  大阪にいる間に予防接種の2回目に行ってきました 梅田にあるトラベルクリニック ここが1ヶ月前スムーズに予約が取れました 今回は腸チフスとB型肝炎(2回目)のワクチン 狂犬病はやめておきました 予防接種の前にインフォームドコンセントがありました 医師と一対一で予防接種の効果や治療法などの説明を受けたうえでの決断です 狂犬病はバックパッカー時代に3回接種しています 打っていない人よりは抗体ができやすくナチュラルブースターという効果もあるそうです ナチュラルブースターとは、弱まっていた抗体がワクチンを打つことで グンと跳ね上がって、つきやすくなることだそうです 狂犬病も曝露後にきちんと治療を受ければ、治すことは可能ということでした また、狂犬病の予防接種を打っても国産と国外のワクチンに 互換性があるかは微妙だということでした また、狂犬病のワクチンが足りなくなってきているという裏情報も聞けました ワクチンが足りないのでWHOは3回ではなく、2回の接種で十分という発表もしたそうです 腸チフスも有効期間は2~3年で、アメリカなどは2年でその他の先進国は3年など また、私の場合B型肝炎も以前3回受けているので2回だけでも問題ないこと 3回目は抗体ができていて必要ないかもという説明もありました また、以前打った予防接種のワクチンを販売している会社が現在は製造を中止しており、 4月からは別の製薬会社に乗っ取られるかもという情報も... 今までで一番わかりやすい予防接種の説明でした 予防接種をこれから考えている人はオススメですよ 梅田トラベルクリニック  あ、ちなみに今は無事に海外に到着しました この記事も海外から投稿しています 海外生活は今後また書いていきます まずは、仕事や現地での生活に慣れないと... 【今日のことば】 組織内で地位が上がるほど、個人としての貢献度は重要でなくなる 2019年3月 長崎県 中島川に架かる眼鏡橋

予防接種 FINAL

イメージ
午後、東京へ戻ってきた そのまま病院へと向かう 大きなザックとスーツケース 病院内では明らかに目立つ A型肝炎・B型肝炎・狂犬病・日本脳炎 今日受けたのはこの4種類 日本脳炎以外は3回目である 前回、前々回同様、新宿の国立国際医療研究センター内のトラベルクリニック 予防接種4本+診察料で合計28,560円 学割価格でもこの値段 ひとまず明日は卒業式 2012年2月 東京

計画的予防接種

イメージ
予防接種にはいろいろな種類がある 最大半年間もの期間を置かなければいけないものもある そのためには計画的に予防接種を受けなければいけない 3月出発予定なので9月に受け始めた 1本1万円を超えるものもあり、保険も適用外 大学生にとっては痛い出費である 旅人の中には物価の安い国外で受け、費用を抑える人もいる 調べてみると、学割価格のところがある ちょうど去年の8月から始まったばかりの制度 1本当たり1500円引き 合計10本打つ私にとっては1万5000円も安くなる 新宿にある国立国際医療研究センター その中にあるトラベルクリニック 南米旅行に必要な黄熱病の予防接種もできるのでここに決めた A型肝炎(エイムゲン)     7000円     →     5500円 B型肝炎(Heptavax)       5500円     →     4000円 破傷風                            5000円     →     4000円 狂犬病(国産)                 12000円     →     10500円 腸チフス                        7000円     →     5500円 日本脳炎                        6000円     →     4500円 黄熱病                          10830円(収入印紙での支払) ※黄熱病は割引適用外 2013年7月 富士山