投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

コルカタ観光

イメージ
5/26(日)  何を書こうか思いつかないです 数少ないコルカタの観光地でも紹介しようと思います これが最初で最後の観光案内になるかもしれません それほど、コルカタには観光名所と呼ばれる場所がありません そのため、日本人がここを目的地にして訪れることはほぼないといってもいいでしょう  インドはこの時期は酷暑期と呼ばれています とりあえず毎日暑いです 外の日陰にいても汗が噴き出します 夏バテしやすい体質の私にとっては過ごしにくい季節となりました 面倒くさいというのもあり、1日1食で済ませる日もあります 学生時代はひと夏で6㎏痩せたことも... アメリカ人の友人からは2Dと言われていました(3次元じゃないという意味で) とにかく多湿なので気象庁が発表している不快指数が高い時季が続いております  そんな地域ですが、週末はなるべく外に出るようにしています 平日は、自宅と職場の往復がほとんどですので運動不足になっているからです バスを使用して観光地等を周っています 距離によって値段は変わりますが、9ルピー(約14円)で移動できます これまで行ったのは、ビクトリアメモリアル、インド博物館、マザーハウスです  ビクトリアメモリアルは、コルカタの唯一の観光地といってもいいかもしれません インドっぽくない建造物で、綺麗どころ ただ、ここも暑いです そして人が多いです 至る所でカメラを撮ったり、自撮りをしているインド人がたくさんいます 入場料は外国人価格が500ルピー(約787円) ただし、インド政府発行のID等があれば現地人価格の30ルピー(約47円)で入場できます  インド博物館も同じ価格です ここも、冷房は聞いておらず扇風機のみです 唯一涼しい部屋がエジプトの展示品を飾られている部屋 ミイラが置いてあるので湿度などの管理が必要なんだと思います 他の展示品も湿気でだいぶ傷むと思いますが大丈夫なんでしょうか 疑問です ここインド博物館は歴史から生物学、考古学など様々な分野の展示品が飾られています 場所はニューマーケットという市場の近くにあります コルカタの中心部なので周辺は露店で賑わっています 日本語や英語で話しかけてくる客引きもたまにいますの

可もなく不可もなく

イメージ
5/18(土)  こちらは連日、35度以上の猛暑日が続いております 仕事中はめったに外に出ないので、そこまで暑さは実感しません 夜に暑くて喉が渇いて目が覚めることはあります  今週は仕事も落ち着いてきて、普段よりは早く帰宅できました 仕事で自分の時間があるといいです 前任者から引き継いでいないことなどを、自分で調べたりする時間に充てています 新しく着任した館員から、色々聞かれることがあっても答えられないことが多々あります 私自身もまだ3ヶ月目で、こちらの生活・仕事に慣れるのでいっぱいでした 規則などの細かいところまで、目を通せていません そのための、勉強時間に充てています 分からなければ、ほかの館員やほかの在外公館の派遣員などに確認しています 過去の資料にさかのぼって履歴も見ます 前任者が分かりやすくまとめて、離任してくれましたので私は簡単に仕事できています また、私自身どこまで介入するものか把握できていません 派遣員としての仕事の領域がグレーなときもあります とりあえず今は頼まれた仕事は、すべて請け負うようにはしています もしかしたら、気づかないうちに派遣員の仕事でないこともやっているかもしれません 在外公館によって仕事内容は違いますので派遣員の仕事を一概にいうことはできません また、私のような在外公館に1人だけ派遣されている人はやることも多いようです 複数、派遣されている公館では仕事がある程度決まっているようです  生活関連も聞かれますので、ご自身で調べてもらいたいと思うこともあります 携帯やwifiのプランを聞かれても、自分よりも現地職員の方が詳しいです 住居の契約書を聞かれても、不動産仲介業者の方が詳しいです ドライバーとの契約も、好みがありますので私の契約書は一例にすぎません と、ちょっと愚痴みたいなこともありますが、今のところ理不尽なことはないです 【今日のことば】 カネを稼ぐよりも、意義を見つける方がいい 2019年5月 ベランダで羽を休める鷹

インド生活に慣れてきた

イメージ
5/11(土)  インドに来て2ヶ月が経ちました インドの対応の遅さには寛容さがないとやっていけません 開かなかった家のポストの鍵も交換して直りました 銀行のデビットカードもやっとアクティベートできました 在外公館に勤めて初めての給与も振り込まれました 以前の職場の2倍弱ありました 以前が低すぎるという問題もありましたが... 給与の振り込みは、日本円をアメリカドルに換算して銀行口座に振り込まれます それを、現地通貨のインドルピーに換算してやっと手元で使用できます 通勤で使用している車も塗装をして、登録をしました あとは、車の名義変更と保険の更新、サスペンションの交換です これが終われば、遠出できそうです 現在は自宅と職場の往復だけです 現在使用している車とドライバーは、前任者からの引継です 車はボロが来ていたのでタダで譲ってもらいました 年代物で買い替えも考えていましたが、まだまだ走れそうなので 2年間頑張ってもらうことにしました ドライバーとの契約は、少し値上げして結びました 住居の契約書も届きました 契約を結んだのは3月ですが、オーナーがシンガポール在住ということもあり、 修正などを行うと契約書が行ったり来たりするので時間がかかります やっと、自分の身辺が揃い、仕事に集中できる環境になりそうです GW中は日本はお休みでしたので、インドの仕事に集中できました 本省から何か仕事が入ることは基本なかったです インドから日本に帰国する館員もおり、仕事量はその分をカバーしないといけないので 結局は変わらなかったです  現地職員は定時で帰ることが多く、勤務時間中もスマホをいじったりしています 色々と仕事を振らないと、暇しているときが多いのでそこの管理も大切です 現地語が話せる現地職員の方がスムーズに仕事が進む場合があります 忙しい時は、丸投げしたり半分手伝ってもらっています 例えば、出張者がいればフライトの手配は自分でやって、 ホテルの手配は現地職員に任せるなどの仕事の分配も必要です 前回も触れましたが、上手に現地職員を使いこなすことも仕事です  警備員は総領事館内の庭になっているマンゴーを収穫したりしています 一応、仕事ではないで

在外公館派遣員の仕事②

イメージ
5/4(土)  インドはGW関係ありません 今年は御代替わりということもあり、在外公館も例年より祝日が多いと聞きました 今年は年間21日間の祝日が当館ではあります 在外公館の祝日は現地の祝日に合わせるところが多いです  在公館派遣員のお仕事を紹介するシリーズ第2弾です 前回は、便宜供与という仕事を紹介しました 在外公館派遣員の仕事① 今回は着任館員・離任館員支援というお仕事です 離任館員については、帰国や次の任地までのフライトの見積もりを取って、 発券を行うことでほとんど終わりです  しかし、着任館員についてはやることが多いです ・ ホテルの予約 ・ 配車手配 ・ 着任報告 ・ 住居探しのサポート ・ IDの申請 ・ ビザの更新 ・ 事前準備   ホテルの予約 、難しく言えば宿舎留保という仕事です 着任してからしばらくは、ホテル暮らしになりますのでその手配を行うことです   配車手配 は、前回も少し触れましたが、在外公館が所有している公用車を手配します 着任日当日には空港までのお出迎え 通勤用にホテルから職場までの配車が必要となります  それから、本省に提出する 着任報告 の作成 これは、着任時に航空券のEチケットや半券などと一緒に提出する書類を作成することです 申請することで、航空券代などの確認や経費が与えられるということに必要な作業です   住居探しのサポート は、住む場所を不動産業者を通じて紹介するように手配します 不動産業者が作成した契約書にも目を通し、不備がないか確認します なければ、これに署名して契約を結びます 住居手当申請書を本省用に作成するのも仕事です   IDの申請 は、インド政府が発行している写真付きのIDとなります これがないと、銀行の口座が開設できません SIMカードも契約できません インド生活に必要なIDとなります   ビザの更新 は、日本などで取得したインドのビザを延長する手続きです オンラインで延長申請をします これにも、IDが必要となります  もちろん 事前準備 も大切です 着任時にお渡しする資料を封筒に詰めたり、住居の希望を聞くこと、 荷物の個数を把握しておくこと、パスポー