14日間の隔離

10/24(日) 日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました 帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保 SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景
初めまして。急なコメント、失礼いたします。在外公館派遣員試験の受験を考えており、情報収集をしていたところ、こちらのブログを見つけ、拝見させて頂きました。私は25歳女性、大学時代に9ヶ月の留学をしたことがある社会人になります。プロフィールで2019年より派遣員をしてらっしゃつと拝見したのですが、試験の対策、使用した参考書等をお聞きできたら、と思っております。ご返信頂けますと幸いです。
返信削除初めまして、saaaeさん。コメントありがとうございます。実を言うと、私は特に対策もせずに合格できたらいいなという感覚での受験でした。saaaeさんの受験語学は分かりませんが、私はTOEICの勉強だけはしていました。在外公館派遣員試験のためだけの対策はしていないため、参考書等も使用していません。参考にならずにすみません。
削除こんにちは。私も受験を考えている者です。作文はどのようなことを書かれましたか?
返信削除自分のアピールになるようにかかなければいけないと思うのですが、リーダーの経験などを書くことが必要なのでしょうか?
>ayuさん
削除こんにちは。この時は、集団で活動することを強要しすぎると、個性が抑えつけられるみたいなことを書いたような記憶があります。
2回目の試験の「人生で困難であったことと、その克服方法」は全然何を書いたか記憶がありません。以前勤めていた会社の業務でどのような改善をして稼働率を向上させたかを書いたような気もします。
日本語作文ではアピールするようなことは書かなかったと思います。
適性検査の「派遣された公館でどんなことをしたいか」や二次の面接でも、アピールする場はあると思います。
人事ではないので何とも言えませんが、過酷な地域も含まれていますので海外生活でも一人でしぶとく生き残れるような人材を求めているのだと思います。それが伝わればいいのではないでしょうか。
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除初めまして、明日今季の在外公館派遣の試験を受けるものです。二次試験、日本語と英語面接は平日のみで指定されるのでしょうか?
返信削除はじめまして。私が受験した際は、平日のみでした。今は、オンラインで面接しているみたいなので、以前よりは受験しやすいかと思います。
削除明日の試験頑張ってください。
コメント失礼します。
返信削除抽象的な質問で大変申し訳ないですが、全体を通してエントリーシートの重要度はどのくらいだったでしょうか?2次試験の際に言及されましたでしょうか?
肌感で良いので教えて頂けると嬉しいです。
というのも、エントリーシートを提出した後に誤字脱字や日本語の間違いに気づき、試験云々の問題なのではと落ち込んでいるためです
コメントありがとうございます。
削除当時の感触では、エントリーシートよりも試験の結果を重要にしていたように思います。
エントリーシートの内容を2次試験の際に言及していたかは、よく覚えていませんが、言及されるつもりで準備はしていたと思います。