14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

5/27(日)

 昨日は休日出勤

午後から夕方まで会社の研修のようなものに顔を出した後、そのまま大阪入りしました

今日の在外公館派遣員試験を受けるためです

10時から淀屋橋近くのTKPという会場で行われました

試験が終わったのは13時40分でした

思っていたより受験者数は少なかったです

大阪会場のほかに東京や北海道、福岡もあります

大阪の英語受験者数は50人弱でした

 試験内容は

①英語マークシート(1時間)75問

②一般常識マークシート(30分)60問?

③日本語作文・適性検査(70分)

 ①英語はパート1~5に分かれていました

パート1は文法の問題が20問(4者択一)

パート2は2行の短文の穴埋め問題10問で、下の10個の用意されたA~Jの回答から選択

パート3は5行程度の会話文が3個で、これも下の10個の回答から選択する穴埋め問題

パート4は誤り指摘問題で、センター試験に出るようなものが10問

A~D選択形式で、その文に誤りがない場合はDのNo errorを選択する

パート5はTOEICに出てくるような、広告やメールを読んで質問に答える長文問題

長文とまでは行かない中文くらいの問題が5種類×5問の計25問

全部で75問

長文の最後の方が時間足りなくて8問解けなかったです

TOEICで時間足りている人なら、問題ないかと思います

TOEICで時間足りない人だと、この試験も時間との勝負になると思います

 ②は20分の休憩をはさんで一般常識の問題

これが一番できませんでした

時間が足りなさ過ぎて、20問ほど解答できませんでした

うろ覚えですが、全部で60問くらいありました

内容はSPIと同じようなものだと言っていました

私は、SPIの勉強をしたことがないので分かりませんが...

歴史や経済、世界情勢、数学、理科など多岐にわたっていました

日米修好通商条約で開かれた5港の正しい組合わせを選ぶ問題や、

作用反作用の法則の内容で誤りを選ぶ問題、

アフィリエイトとは何か、

漢字や熟語、慣用句を答える問題など

 ③の日本語作文と適性検査は一部は45分

日本語作文は「集団での活動について感じたこと」を具体例を含めて書く問題

裏側の適性検査は志望している在外公館とその理由を15文字以内で答える問題

また、志望した在外公館での仕事や生活について自由に想像して書く問題

行きたい地域の選択

希望がなければ無記入で特に行きたいところは◎、行きたくないところは×、

あまり行きたくないところは△

アジア、中東、ヨーロッパ、北米、大洋州、中南米から選択

あとは、現在の在外公館に対する気持ちを選ぶ問題

自分のキャリアアップのため、海外に行ってお金も貯めたい、

新しい環境で自分の可能性に挑戦したい、自分の経験を活かして外交に貢献したい、

など10個ほどの選択肢から3つ選んで、上から順位をつける問題

ここまでを45分で解かないといけません

この後に15分でイラストの問題があります

8つのボックスに無機質なイラストに何かを付け加えて完成させるテスト

心理テストのようなものでした

8つのイラストの中で最後に完成させたものには○を付けるというものでした

ボックスの真ん中に点が一個だけのものや、上側に⌒が書かれているもの、

長さの違う縦棒が左から小さい順で並んだものなど

 とにかく、試験は時間が足りなかったです

準備不足というものもありますが、1回受験できたことで傾向は

何となくつかむことができました

もし、今回がダメでも秋の試験も諦めずに受験しようと思います

今日受験した方々はお疲れさまでした

 明日は代休でゆっくりします

いや、トレランしてくると思います

自然に行ってストレスを発散させないと、精神が持たないです...


 【2020/4/19追記】

半年に一回行われる在外公館派遣員試験

試験の申し込みが始まる頃になると、この記事にアクセスが集中することが多いです

2年前の記事ですので、最新の情報は各自で入手をお願いします

自分の備忘録として書いているだけのブログですので、新しくまとめたりしません

在外公館派遣員について知りたい方は、こちら「在外公館派遣員」をクリック

今までの在外公館派遣員関係の記事のリンク先に飛べます

どの記事でもいいのでコメント頂ければ、可能な限りで答えます

よろしくお願い致します


【今日のことば】
志を立てるのに遅すぎるということはないースタンリー・ボールドウィン


2015年4月 モンテネグロ コトルの丘の上の要塞から望む入江

コメント

  1. 初めまして。急なコメント、失礼いたします。在外公館派遣員試験の受験を考えており、情報収集をしていたところ、こちらのブログを見つけ、拝見させて頂きました。私は25歳女性、大学時代に9ヶ月の留学をしたことがある社会人になります。プロフィールで2019年より派遣員をしてらっしゃつと拝見したのですが、試験の対策、使用した参考書等をお聞きできたら、と思っております。ご返信頂けますと幸いです。

    返信削除
    返信
    1. 初めまして、saaaeさん。コメントありがとうございます。実を言うと、私は特に対策もせずに合格できたらいいなという感覚での受験でした。saaaeさんの受験語学は分かりませんが、私はTOEICの勉強だけはしていました。在外公館派遣員試験のためだけの対策はしていないため、参考書等も使用していません。参考にならずにすみません。

      削除
  2. こんにちは。私も受験を考えている者です。作文はどのようなことを書かれましたか?
    自分のアピールになるようにかかなければいけないと思うのですが、リーダーの経験などを書くことが必要なのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. >ayuさん
      こんにちは。この時は、集団で活動することを強要しすぎると、個性が抑えつけられるみたいなことを書いたような記憶があります。
      2回目の試験の「人生で困難であったことと、その克服方法」は全然何を書いたか記憶がありません。以前勤めていた会社の業務でどのような改善をして稼働率を向上させたかを書いたような気もします。
      日本語作文ではアピールするようなことは書かなかったと思います。
      適性検査の「派遣された公館でどんなことをしたいか」や二次の面接でも、アピールする場はあると思います。
      人事ではないので何とも言えませんが、過酷な地域も含まれていますので海外生活でも一人でしぶとく生き残れるような人材を求めているのだと思います。それが伝わればいいのではないでしょうか。

      削除
  3. 匿名2/11/2021

    このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  4. 初めまして、明日今季の在外公館派遣の試験を受けるものです。二次試験、日本語と英語面接は平日のみで指定されるのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。私が受験した際は、平日のみでした。今は、オンラインで面接しているみたいなので、以前よりは受験しやすいかと思います。
      明日の試験頑張ってください。

      削除
  5. コメント失礼します。
    抽象的な質問で大変申し訳ないですが、全体を通してエントリーシートの重要度はどのくらいだったでしょうか?2次試験の際に言及されましたでしょうか?
    肌感で良いので教えて頂けると嬉しいです。
    というのも、エントリーシートを提出した後に誤字脱字や日本語の間違いに気づき、試験云々の問題なのではと落ち込んでいるためです

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      当時の感触では、エントリーシートよりも試験の結果を重要にしていたように思います。
      エントリーシートの内容を2次試験の際に言及していたかは、よく覚えていませんが、言及されるつもりで準備はしていたと思います。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格