投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

在外公館派遣員の仕事①

イメージ
4/27(土)  今回は在外公館派遣員の仕事の一つを紹介したいと思います 派遣員の仕事といっても、派遣される公館によってさまざまな仕事があります 2年間、空港送迎や配車手配のみという公館もあるようです 今回は、私がいる公館の場合に限っての話をさせてもらいます 守秘義務に反しない程度で、どんなことをやっているかを書いていきます 派遣員の多くが任される仕事が、便宜供与という仕事です 便宜供与とは、在外公館がある地域に出張などでいらっしゃる職員などの 空港送迎を行ったり、宿舎やフライトの手配を行うことです この仕事に就く前は便宜供与なんて聞いたことない言葉でした 他にも、レセプションといわれる在外公館が行うイベントの手配を行います 現在はホテルの会場押さえをメールや打ち合わせ、会場視察で調整している最中です ネットや本などでも記載されていますので、これくらいは守秘義務に反しないでしょう いつ、どこに、誰が出張に来るかなど具体的なスケジュールを明かさなければ 大丈夫だと思います  私がいるところは日本からの直行便がなく、基本深夜便になることが多いです そのため、便宜供与で空港支援が入る場合は基本残業になります また、日付が変わって帰宅し、その日の朝には出勤するということもあります 空港内は基本、フライトのチケットを持っている方しか入場できません 日本のように見送りする方やお迎えの方も空港内に入ることは許されず、 出入り口で見送りやお迎えをしています そのため、旅行者でない私が空港内に入れるためにはエントリーパスが必要になります 取れなかった場合は、出入り口でお出迎えになります ネームプレートを作成して、合流できるようにします 事前に合流地点や連絡先を担当者にお願いし、情報共有して頂くことも重要です  出張者が宿泊する場合は、ホテルを予約し、公用車を空港送迎用に配車します フライトの乗り継ぎの場合は、次のフライトが遅れていないかなど逐一の報告も必要です また、優先搭乗したいなどのリクエストがある場合は、 航空会社とコンタクトをとり、できるように取り計らいます 場合によっては代理チェックインも行います  私は、便宜供与が3日前に突然決まり、慌てて準備をするこ

インドのライフライン

イメージ
4/21(日)  引越をして、1ヶ月 ようやくライフラインも整ってきました ネット、スマートフォン、銀行口座など  引っ越した始めの方は、色々と問題がありました ライト切れ、シンクの水漏れ、ブレーカーが落ちていたり、ポストの鍵が開かない、 玄関のインターフォンが鳴らない、シャワールームの排水溝詰まりなど インド人は本気を出せば仕事が早いです 直してくれと言って、仕事にかかるまでが時間がかかります 1日でできるけど、2週間放置されたりなんてこともあるので、 何回も言わないとやってくれなかったりします  インドではインドの滞在許可証などが無いと、銀行口座やSimカードの契約を結ぶのが 難しくなっています そのため、インド政府が発行したIDを発行してから、諸々の契約を結びました  ネット環境ですが、イマイチです 私はVodafoneを契約しました スマートフォンとWi-fiの2種類の契約 電話番号はすぐに開通しましたが、Wi-fiの方はルーターが届くのが 2週間以上かかりました これも、4、5日で届けるといったのが、3回以上電話してやっと来ました また、私の住む部屋では、電波状況が不安定 3Gになったり、エラーになったりします 他の高層階に住んでいる方は、ほとんどつながりにくいとも聞いています 動画はなんとか見れます 一番安いプランの月額299ルピー(約482円) これで、20GBのデータ容量、インド国内の電話かけ放題、SMS88通無料です wi-fiは8GBで699ルピー(約1126円) wi-fiのつながりはまあまあいいです ちなみに、インドの通貨はルピー  銀行口座は現地職員の頼み、開設してもらいました デビットカードを頂きましたが、アクティベートする必要があります これで、銀行に給料が入って、そこから電気代や家賃、Simカード代などが 支払えるようになります  これでようやく、インドで2年間暮らしていく礎が築けたと思います 【今日のことば】 知識は力 2019年3月 インド コルカタのフーグリ川に架かるハウラー橋

インドのお家

イメージ
4/13(土)  3/22(金)に現在の家に引っ越してきました ちょうど前任者が帰国する日でした それまでは、ホテル滞在 間取りは3LDK ベッドルームが3部屋、バスルームが2つ、家具付きの物件です ベッドもセミダブルかダブル 頑張れば、ソファにも寝られます 暑い地でもありますので、エアコン付き 天井にはファンも付いています 一人暮らしの私には、身に余る物件です 誰か泊まりに来ても困りませんが、まずこのような僻地には友人も来てくれないでしょう  インドではそもそも日本のような一人暮らし用の物件があまり存在しないようです 両親と自分の家族と暮らす2世帯住宅などが基本のため、 私が住んでいる物件は3LDKが多いです 今の部屋以外に、4部屋内見しましたが、どれも3LDKでした 私が住んでいる場所は集合住宅のうちの1棟にあります U字に並んでおり、中央には公園 いつもそこでは、子供たちが遊んでいたり、親たちがベンチに座って談笑しています 歩いて行けるところにショッピングモールもあります 日中は暑いため、夜の8時以降などが講演もモールも賑わっています スーパーマーケットもモールに入っており、そこで買い物を済ませています よく、買い物袋をぶら下げた入居者の方を敷地内で見かけます モールの吹き抜けたところには大画面のモニターがあります そこでクリケットの試合が流れていると、1階から上の階までインド人は みんな足を止めて観戦しています  前任者から引き継いだものもあります インドは空気汚染が問題となっているため、空気清浄機を頂きました 窓は開けられませんし、洗濯物も外に干すことは避けたほうがよいくらいです ちなみに、iPhoneの天気予報ではいつもunhealthy air qualityと表示されます ある新聞記事では、1日に22本のタバコを吸っているのと匹敵するくらい 汚れているとのことでした こういう新聞記事をまとめたりするのも派遣員の仕事にあります また、食器や鍋、フライパン、レトルト食品、調味料、洗剤なども頂きました ご飯は野菜炒めやパスタなどを作って済ませています  インドに来て2週間で、風邪もひきましたしお腹も下しました 最

インド生活の始まり

イメージ
4/6(土)  こちらに来てあっと言う間に1ヶ月が過ぎました 前任者も日本に帰国し、1人での仕事で2週間 他の日本人職員・インド人職員の方に助けられながら奮闘しています 以前もお話ししましたが、守秘義務がありますので仕事の内容に関しては一切話せません インドに来て最初の2週間で引継をしました 挨拶回りや仕事の進め方など 苦戦しているのは、メールです 今まで英語でメールを出す機会がなく、またインド英語も混じっているので 毎日、それと格闘しています ある程度、前任者のメールのバックアップなどを参考にしながら出している状態 慣れるまで時間がかかりそうです  仕事中はあっと言う間に時間が過ぎます 前の職場やニート時代と比べてもかなり充実しています 仕事があって残業しています 前の職場は、仕事が片付いていても残業しないといけなかったので不満でした 何のために働いているのか分からない 職場も日本語と英語半々くらい使用します 現地職員や現地企業には基本英語 日本人職員や日本語が話せる現地職員には日本語や英語交じりの日本語という感じです  到着1週目には、歓送迎会を公邸で行いました 公邸料理人が作る味噌汁が美味しかったです また、送迎会で前任者と私と総領事で会食も行いました Oh!Calcuttaというベンガル料理がたしなめるレストランです その場には、ちょうどボランティアでインドに来ていた日本の医学生も参加しました 総勢8名の宴会 医学生ということもあり、若くてエネルギーがあり、好奇心も旺盛 総領事や前任者、私に対していろいろ質問攻め 「若さを感じました」 という話を、同じ年齢の前任者と帰りの車で話しました  住む場所も決まり引越ししたので、これからここを拠点に 少しずつインドの情報を発信していけたらと思います ちなみに私が派遣されているのは、インドのコルカタです 旧カルカッタです 【今日のことば】 人生では、誰もが試行錯誤しながら、スキルと情熱を思いも寄らない形で組み合わせる機会が数多くある 2019年3月 インド コルカタのビクトリアメモリアル