投稿

ラベル(ナゴルノカラバフ)が付いた投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

ナゴルノカラバフ

イメージ
 2/6(土)  先週、具合悪くて寝込んでいました 水曜日にまた食あたりしたみたいで、木曜日はグッタリ 2週連続で食あたり 今回は、まだおとなしい方でしたが一回夜に吐きました 翌朝起きると、スマホの画面にひびが入っていました 何があったのか分かりません 寝る前は綺麗な画面でした 去年、一時帰国した時に買ったばかりなのでショックです 公用ではなく、私用のスマホだったのが不幸中の幸い  去年の11月、ナゴルノカラバフのアグダム地区のニュースをネットで見ました ナゴルノカラバフはアルメニアとアゼルバイジャンが領土をめぐり合って対立している地域 再び紛争が起こり、アゼルバイジャンが勝利したようです これにより、ナゴルノカラバフに住んでいたアルメニア人は追い出される形となりました 出ていく前に自宅を燃やす住民が相次いだというニュースを見て、 何とも言えない気持ちになりました 知らない誰かに自宅を使われるくらいなら、燃やしてしまえという状況だったようです  ナゴルノカラバフも世界一周中に訪れた地域の一つ アグダムにも行きました 私が行った当時は停戦中のようでした それでも、アグダムに住んでいる人はあまり見かけませんでした 砂埃が舞う寂れた村で小さな商店で、飲み物を購入したのを覚えています 当時はウクライナ人と一緒に旅をしていて、木の板に英語でSHOPという看板を作りました アルメニア語でしか書かれておらず、佇まいからはそこがお店と判断できなかったからです ウクライナ人はロシア語が喋れました アルメニアのおばさんと何とかコミュニケーションを取っていました  アグダム地区を出ようとしたところには、果物屋が路上販売 なぜか店主にパスポートを見せて、チェックを受けました アゼルバイジャンから来た者じゃないかを確認していたのだと思います  ナゴルノカラバフでの思い出もあります お城や修道院に泊まったり、温泉に入ったり、修道院のミサを拝見したり 小さい国でしたが、見どころは色々ありました ヒッチハイクでアルメニアの人たちにも何度も乗せてもらいました 【今日のことば】 青春は、それが青春という理由だけでもう清らかなのだ ーフョードル・ミハイロヴィッチ・ドストイェフスキー 2015年8月 ナゴルノカラバフ ビザ

カラバフの秘湯は最高だった

イメージ
8/3(月) 【ガンザサル ~ エレバン】 朝から観光客が来ている 修道院で目を覚ます 修道院の方たちからは、朝食のおすそわけまで頂いた 歩いて丘を下る ふもとの村でヒッチハイク 10分で1台目ゲット 次なる目的地はダディヴァンク その分岐点まで送ってくれた ここからは、車の通りが少なくなった 道幅も狭くなる 日陰でヒッチハイク 30分でゲット しかも、このあと行くルートもかぶっている 彼らのドライブに便乗させてもらう 拾ってくれたのは、エレバン近くに住む男性2人組 彼らもアルメニア、カラバフを旅行で周遊している タテヴやジェドラドゥズの写真を見せてもらった 私たちが行かなかったジェドラドゥズの滝にも行っていた ダディヴァンクまでの道のりは険しかった 未舗装の道路が続く 山を越え、谷を越え、橋を渡る 乾いた大地からは、砂ぼこりが舞う 車の窓ガラスや後ろのトランクは砂で白くなっていた 工事中の場所が何ヵ所もあった 縦横左右に揺られること3時間 ダディヴァンクが姿を現した まさに秘境といった場所にある たまたま何かの催しがあっていた 司祭がもつ聖書とその手に、信仰者らが次々にキスしていく そのあとに、パンをもらっていた お祈りでは、司祭がまとっていたマントを広げる その下にみんな潜り、司祭の祈りに耳を傾ける 神聖な時間 暑い外とは違い、修道院の中は涼しい ボーイスカウトのように、軍服を着た少年少女らが多く来ていた 修道院周りには緑が多い 砂漠のような何もない地帯ばかり通ってきたので、不思議に感じた 30分の滞在 次の目的地は温泉 秘境の次は秘湯へ ダディヴァンクから、さらに山奥へと向かうこと1時間 絶対に温泉があるなんて思えないような、何もない道をひたすら進む 車1台分の狭くて暗いトンネルも通る 突如として現れた温泉 天然そのもの ジャグジーのように、泡が勢いよくブクブクとしている 温度はちょうどいい 暑い日に入る温泉 直射日光に当たりながら入る温泉は新鮮 温泉のそばには川が流れている 温まった体を川で冷やす その繰り返し カラバフでまさか温泉に浸かれるなん

お城の次は修道院に無料で宿泊

イメージ
8/2(日) 【ティグラナケルト ~ ガンザサル】 暑くて目を覚ます はしごを使って下に降りる 昨日はお城の屋上で寝た 午前は博物館見学 それと丘の上にある教会へ 道の途中には遺跡 割と大きなもの かつてこの辺りは、大都市だったに違いない 1時間で教会に到着 周りを見渡すと、焼け野原 黒い大地が目立つ 緑はない 少し休憩して下山 お城に戻ってくると、昨日と同じ池で一浴び それから、ヒッチハイク アグダムというゴーストタウンに向かう 後から知ったが、アゼルバイジャンとの国境まで5kmの場所だった カラバフは今、アゼルバイジャンとの関係が悪い… google mapではアゼルバイジャンにいることになっている 1台目のクレーン車が止まった 幸いなことにアグダム行き 30分で到着 ここはバクー、エレバンの次に大きな都市だった しかし、カラバフがアゼルバイジャンと交戦状態になると、 ここから近い首都のステパナケルトを守るためにここは捨てるしかなかったらしい 今でも数世帯は住んでいるが、ほとんどは廃墟 町の中心にあるモスク そのタワーに上った そこから360°見渡せる いかに大きな都市だったかが分かる 遠くまで続く廃墟群 たったの25年 見た目はそれ以上に朽ちていた アゼルバイジャンと近いせいか、観光客も2組 歩いてメインの道路まで戻る 途中のお店で水を頂く お店のお姉さんによると、今朝も銃声が聞こえたらしい ウクライナ人はスイカがもらえないか頼んでいる 大阪人のように、ガツガツしている そして、少しだけお裾分けしてもらった 代わりに、英語で「SHOP」という看板を書いてあげていた さらには、スイカの小玉まで差し入れで頂いた メインの道路に歩いて戻ってきた そこでやっていたスイカ売りの露店 なぜかそこで、パスポートチェック アゼルバイジャンと近いからなのか メモにパスポートの情報を書き留めていた しかし、チェックしたおじさんは優しく、途中の村まで乗せてくれた スーパーアクティブのウクライナ人は近くの城に上りにいった 私は日陰で休憩 再びヒッチハイク 乗せてくれたのはウェ

カラバフのお城に宿泊

イメージ
8/1(土) 【ゴリス ~ ティグラナケルト】 廃墟での睡眠はなかなか良かった 土埃を払い、パッキング 昨夜、お世話になったお店で一休み 朝食を食べる 昨日もらったラバシュ、野菜、果物、チーズ、ソーセージ 食後はヒッチハイク カラバフ行きの車をゲット トランクに荷物を積む トランクが半開きの状態で走り出した くねくねでデコボコの道を進む 荷物が転げ落ちないかヒヤヒヤした 3人組の男性は、どうやら軍人のようだ しばらくすると、国境に到着 イミグレーションでパスポート審査 ビザは首都のステパナケルトで取得しないといけないらしい 住所が書かれた紙切れをもらう 国境の少し先の町で降ろしてもらい、ヒッチハイク再開 ステパナケルト行きをゲット しかし、その手前のシュシという町で降りる ここにも観光スポットがあるらしい 城壁と宮殿、それからジェドラドゥズと呼ばれる谷 谷に降りていくと、滝があるらしいが今回は行かなかった 荷物を近くのレストランに置かせてもらい、散策開始 宮殿近くの広場ではBBQをやっている アルメニアもBBQ好きの国のようだ 暑い中、歩いてジェドラドゥズに向かう たまらず途中でアイスを買った ジェドラドゥズではウェディングをやっていた BBQスタイルのウェディング 斬新だが、場所代がかからないので友人らを何人呼んでも大丈夫 私は遠慮したが、ウクライナ人の彼は、おこぼれをもらおうと必死に近づいていた やはりスーパーアクティブすぎる 見事スイカやメロンなどのフルーツとコニャックなどをご馳走になった さらにフルーツをいくつかお持ち帰りしていた 荷物を置かせてもらったレストランに戻る コーヒーと野イチゴを無料で頂いた 荷物を担ぎ、首都のステパナケルトに向かう ヒッチハイクはすぐに捕まった センター近くで降ろしてもらい、ビザを発行している場所へと向かう アルメニアと同じで、申請用紙に記入して、3000ドラム(約780円)を払う 10分で完了 次にツーリストインフォメーションに向かうも、閉まっていた 仕方なく、向かいのホテルで情報収集 受付の女性が親切に教えてくれた ウクライナ人の彼がロシア語で