14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

お城の次は修道院に無料で宿泊

8/2(日)

【ティグラナケルト ~ ガンザサル】

暑くて目を覚ます

はしごを使って下に降りる

昨日はお城の屋上で寝た

午前は博物館見学

それと丘の上にある教会へ

道の途中には遺跡

割と大きなもの

かつてこの辺りは、大都市だったに違いない

1時間で教会に到着

周りを見渡すと、焼け野原

黒い大地が目立つ

緑はない

少し休憩して下山

お城に戻ってくると、昨日と同じ池で一浴び

それから、ヒッチハイク

アグダムというゴーストタウンに向かう

後から知ったが、アゼルバイジャンとの国境まで5kmの場所だった

カラバフは今、アゼルバイジャンとの関係が悪い…

google mapではアゼルバイジャンにいることになっている

1台目のクレーン車が止まった

幸いなことにアグダム行き

30分で到着

ここはバクー、エレバンの次に大きな都市だった

しかし、カラバフがアゼルバイジャンと交戦状態になると、

ここから近い首都のステパナケルトを守るためにここは捨てるしかなかったらしい

今でも数世帯は住んでいるが、ほとんどは廃墟

町の中心にあるモスク

そのタワーに上った

そこから360°見渡せる

いかに大きな都市だったかが分かる

遠くまで続く廃墟群

たったの25年

見た目はそれ以上に朽ちていた

アゼルバイジャンと近いせいか、観光客も2組

歩いてメインの道路まで戻る

途中のお店で水を頂く

お店のお姉さんによると、今朝も銃声が聞こえたらしい

ウクライナ人はスイカがもらえないか頼んでいる

大阪人のように、ガツガツしている

そして、少しだけお裾分けしてもらった

代わりに、英語で「SHOP」という看板を書いてあげていた

さらには、スイカの小玉まで差し入れで頂いた

メインの道路に歩いて戻ってきた

そこでやっていたスイカ売りの露店

なぜかそこで、パスポートチェック

アゼルバイジャンと近いからなのか

メモにパスポートの情報を書き留めていた

しかし、チェックしたおじさんは優しく、途中の村まで乗せてくれた

スーパーアクティブのウクライナ人は近くの城に上りにいった

私は日陰で休憩

再びヒッチハイク

乗せてくれたのはウェディングの車

数台の車がクラクションを鳴らしながら、道路を占拠して走る

車にはリボンの装飾がされている

次の目的地、ガンザサルとの分岐点まで

3台乗り継いで、ガンザサルの修道院に到着

1台目はカップル

2台目は自動車学校の教官と生徒のような親子

3台目はガンザサルに観光に向かう夫婦

この辺りの山には緑がある

修道院ではアグダムでもらったスイカを切って食べた

冷えていないが、甘くて美味しい

今日の寝床探し

ウクライナ人はここに泊まる気満々

聖職者に尋ねると、泊まってもいいようだ

初の修道院泊

元々は修道僧らが泊まるところ

トイレ、シャワー、キッチン付

何気にフリーwi-fiも通っている

夜はここの修道院近くの地元民と酒盛り

また魚にありつけた

先日食べた魚と同じ

調理法はやっぱり煮付け

この地方伝統の調理法なのだろう

それから、羊肉

コーカサスはラム肉が一般的に食べられている

ジョージア、アルメニアに来て、何回食べただろう

もちろん、お酒はトゥトゥ

ライトアップされた修道院は美しい

こんなところに泊まれるなんて幸せ者だ

司祭も元々は15日だけカラバフに滞在予定が、今では25年ここに住んでいる

そんな素敵な場所

ガンザサル


2015年8月 アルメニア タテブ近くの鍾乳洞

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格