投稿

2018の投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

日本語教育能力検定試験...合格

イメージ
12/29(土)   今回の記事がちょうど100個目です そんな一つの区切りにおめでたい報告を書けて嬉しいです このブログを始めたのが、約2年前 最初は日本語教師を目指していました その後、紆余曲折しましたが、海外で働くということにシフトしました そのために、会社を辞めました 2018年は色々ありましたが、2019年からも頑張っていきたいと思います  先日、日本語教育能力検定試験の結果が返ってきました 合格 2年越しのリベンジです 去年の結果は、約700回のアクセスがある人気記事になっています(12/29現在) 日本語教育能力検定試験、、、不合格 今週中に結果が届いている方が多いせいか、今週だけで200回以上のアクセスがあります 日本語パートナーズ不採用の記事もそうですが、2100回以上のアクセスがあります 他人の成功談よりも失敗談や不幸話の方が、日本人はどうやら好きなようです 合格した人よりの話よりも不合格した人の話の方がタメになる場合もあります 勉強方法などは、以前の記事を参照して頂けると幸いです 日本語教育能力検定試験 平成30年度  日本国際教育支援協会が発表しているデータによると、 今までで最も合格者が多い年のようです 受験者も多かったようですが、比較的受かりやすい年だったのかもしれません 他にも男女別、年代別、受験回数別、職業別の受験者数のデータもあります 気になる方は、 日本国際教育支援協会 のホームページにアクセスしてみてください 受験者数であって合格者数のデータではないので、分野別の合格率は分かりません それから、合格者は自分が何点だったかも分からないようです 合格通知と合格証明書のみ届きました  在外公館派遣員にも決まりましたし、日本語教育能力検定試験も受かりました 大阪に引っ越してきてから調子がいいようです あ、そういえばJICAは書類選考で落ちました このままの調子で派遣国でも頑張りたいと思います まずは、1月末から1週間東京で行われる研修を頑張ります それでは、良いお年を 【今日のことば】 決まりきった次のステップとは違う一歩を踏み出したとき、すばらしいことが起きる 2018年12月 平成30年度日本語

在外公館派遣員 内々定

イメージ
12/22(土)  12月19日火曜日 朝9時に電話が鳴る 市外局番は03なので、東京からの電話だ スマホの表示を見た瞬間、緊張した 電話の声は女性 在外公館派遣員試験の合格の報せだった 事前にもらった紙には、10時から18時の間ということだったので少し面食らった 派遣先を聞き、二つ返事で即答した 希望公館とは、全く異なる場所 しかし、知らない土地ではない 世界一周中に訪れた都市でもある  ということで、在外公館派遣員に決まりました あとは、健康診断や研修を受けて問題なく就労ビザが取れれば、内定になります 2月の頭には内定が分かります 派遣国はまだ教えられません 勤務し始めてから、その国での活動をこのブログに書いていこうと思います  昨日は近くの病院で、健康診断を受けてきました 退職してから、2ヶ月以上ダラダラ過ごしていましたので、結果は期待できません 決まったその日からまた、運動を再開しました ストレッチと筋トレで徐々に体力を戻していこうと思います 派遣されるまで2ヶ月 それまでにベストの体調に持っていきたいと思います 派遣先は割とタフな場所です 女性や大学生などはあまり派遣されなさそうなところ 私が世界一周をしたという経験があったので、そこに選ばれたのだと思います 【今日のことば】 自分の力でやったことだけが、本物の自分の武器になる 2018年5月 フィリピン セブ島オスロブのツマログの滝

シェアハウス

イメージ
12/15(土)  大阪に引っ越してから、はや2ヶ月 今住んでいるところはシェアハウス 最大で14名入居できる住居になっています 現在は8名の入居者 そのうち2名は外国人です 家賃は55,500円 電気・ガス・水道・ネット代全部含めての値段 初期費用が抑えられるということと、立地を考えて今のシェアハウスにしました  12/1(土)にシェアハウスのメンバーで鍋パーティーをしました 全部で私も含めて7名の参加 現在は退去しているメンバーも、当時は参加しました 外国人のメンバーも2名いますが、今回は不参加 世代も色々 20代から30代後半 学生もいれば、社会人もいますし、私のようなニートもいます 鍋は味噌鍋と魚介鍋の2種類を用意 このシェアハウスに来てから、初めてのイベント 魚介鍋のアンコウとタラはとても美味しかったです しめの雑炊とラーメンも頂きました 次回はたこ焼きパーティーかな  12/11(火)はシェアハウスメンバーの1人と一緒に心斎橋の英語カフェへ 日本人の方で以前にも1回参加したそう ワンコインとドリンク代で1時間半ほど英会話を楽しみました 久しぶりの英語でだいぶ忘れていました 日本語だと出てくるのに英語だと出てこないことが多々ありました 海外の方も多く参加していましたが、私は日本人とばかり当たってしまいました 海外の方と話したのは最初の10分ほどだけでした それでも、英語の勉強にはなったのかなぁ...  英会話が終わった後はみんなでバーに行っていましたが私たちはパス シェアハウスの方一緒に帰ってきて、最寄り駅近くで軽く一杯飲んでから帰宅しました こんな感じのシェアハウスで暮らしています 【今日のことば】 Virtue is more valuable than university degree. 2018年3月 滋賀県 雨乞岳の樹氷

在外公館派遣員試験 二次面接

イメージ
12/8(土)  12/4(火)に在外公館派遣員試験の二次面接がありました 久しぶりの東京 関西空港から初めてのピーチ航空で成田空港まで 一次試験合格が決まってからすぐに予約をしましたので、往復で1万円 片道1時間ちょっと 特に問題なく搭乗できました 搭乗時間が早くて、始発の電車で向かいましたが、 チェックインの時間ギリギリになってしまい若干焦りました しかも、ピーチは第2ターミナルということを知らなかったので、 駅から無料で走っているバスの中では間に合うかどうかハラハラしていました  二次面接については、内容等に関することなどは一切教えることはできません どのような形式で行われたか、どこで行われたかも教えないようにします これは、試験の公平性を保つためのもので、書類にも署名をすることになっています そのため、私がここでいろいろ喋ることはできません 事前に分かっていることは、日本語の面接と受験語学の会話の試験があるということ 私は英語で受験しましたので、英会話の試験 私の場合は日本語の面接のあとに英会話の試験でした 順番が反対の方もいるようです 順番が来るまでは、図書館で借りた『大使館で働くための「派遣員」ガイド』を 読んでいました  手ごたえとしては、あまりよくありません 日本語の面接も、英会話の試験も 英会話の試験は途中で詰まる箇所があったり、答えが曖昧なものばかり コミュニケーションは取れましたが、答えがはっきりしないことを答えた印象です 日本語の面接は英会話よりもできましたが、それでもあとから考えると 手ごたえはあまり感じません そつなく切り抜けたという感じは否めません  とにかく過ぎてしまったことなので、あとは結果を待つのみです 応募した公館以外でも勤務可能といいましたので、合格する可能性は広いはずです 一縷の望みをかけて、2週間後にかかってくる電話を待ちたいと思います 【今日のことば】 Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn't do than by the ones you did do. So throw o

690円カット

イメージ
12/1(土)  そういえば先週、髪を切りに行きました 来週には在外公館派遣員試験の2次面接も迫っているということもありました 大阪に引っ越してきて初めて いくつか目星はつけていました その中でも、目を引いたのが690円カット HAIR SALON IWASAKIというお店 タイムサービスで平日の11時から13時まではカットが690円です とにかく安い 今まで三重県で行っていたところは1600円でしたので半額以下 髪を切るのは3~4ヶ月に1回という頻度でしたが、もっとこまめに行こうかと思います それでも安く済みます 客層は立地の問題もありますが高齢の方が多かったです 女性客が多かったですが、男性客も数名いました 髪を切ってもらった感想は十分 他のところと遜色なかったです レシートを持っていれば、髪を切って10日間の期間であれば、お直しもできるようです スタッフの対応も良かったです 注文を言うと、雑誌を持ってきて 「このくらいの長さでいいですか」 と聞いてくれました 待ち時間は私は持っていった図書館の小説を読んでいましたが、雑誌も置いてあります ロッカーも完備 ここが大阪の行きつけになりそうです この新しい髪形で、2次試験合格できるように頑張りたいです 今は『大使館で働くための「派遣員」ガイド』という図書館で借りた本を読んで 予習中です 【今日のことば】 臆病な自尊心と、尊大な羞恥心 ー『山月記』中島敦 2018年2月 京都 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)の石仏石塔群

在外公館派遣員試験 一次試験合格

イメージ
11/24(土)  今週1週間は風邪ひいて寝込んでいました 先週のwwooferを頑張りすぎて、疲れた身体にばい菌が入ってきたようです wwooferの翌日に窓開けて昼寝したら、のどが痛くなりました ここ数年で一番たちが悪い風邪でした ひどい時は動くのも辛かったです 私は喉からやられるタイプです 私の風邪は、喉→鼻水→せき、頭痛という感じで症状が現れます あと、熱はまったく出ないという特徴もあります みなさんも風邪には気をつけましょう  在外公館派遣員試験ですが、一次試験合格していました 今回も一般常識のテストで10問以上マークシートを塗る前に時間切れしていたのですが、 なぜか合格していました 150名近くの方々が二次の面接に進んだようです 単純に考えれば、約70名が合格できるので倍率はおよそ2倍 ただ試験の語学によって違いますのでそうとは限らないようです 受験番号を見た感じだと英語受験者は上から3・4桁目が10 大阪会場の私は上4桁が2010から始まる受験番号 東京会場は多そうなので1010と1011から始まる受験番号の方が英語受験者のようです これはあくまでも私の予想です そう考えると、英語だけでも70名以上の受験者がいます とりあえず、面接を頑張るだけです 外国人の方との語学試験と日本人の方の面接のようです 久しぶりの東京 今回は天災が起きて行けないというようなことがないことを祈ります まさか!こんな結果になるとは... 受験者の方は2週間後、東京で会いましょう 【今日のことば】 精神的に向上心がないものは馬鹿だ ー『こころ』夏目漱石 2018年2月 京都 縁切り神社(安井金毘羅宮)

wwoofer

イメージ
11/18(日)  前回は偉大な旅人の先輩について書きました 旅友会 そんな面白い方の家で数日間、畑仕事を手伝うことになりました そのため、この間まで筋肉痛でした 慣れない農作業で、普段使わない筋肉が悲鳴を上げました 旅友会を終え、西宮から終電で男性の自宅がある大阪の河内長野へと そのまま移動することに... 私が 「今は無職で就職活動中です」 というと、 「そしたら今日から家に来て明日から畑仕事の手伝いして」 といわれ、面白そうなのでついていきました 家に到着したのは日付が変わって1時間経っていましたが、元気な70歳です  みなさんは、wwooferという言葉を見たり聞いたりしたことはありますか ウーファーと読みます これも旅人の間ではカウチサーフィンと同じくらい有名です 農作業のお手伝いをする代わりに、食事や寝る場所を提供してもらう制度のことです カウチサーフィンは寝床だけの提供ですがウーファーは農業体験も提供しています 登録料を支払い、自分がやりたい仕事を見つけて連絡を取ります ホストに受け入れてもらえれば、ボランティアとして働けるという仕組みになっています 私も世界一周中に、この制度を使いながら旅をしている方に会ったことあります この制度を教えてくれたのもホステルが一緒だったアメリカ人でした  このwwooferのようなことを行っている男性 ただし、ここに集まるのは男性の知り合いだけ 実際にはwwooferには登録もされていません 知り合いの友人や兄弟なども来たりしている完全口コミの場所 そのため、農作業だけでなく畑で収穫した野菜などを使った料理教室や、 海外の方には着物などの着付け教室なども行っているようです もちろんその教室の先生も70歳の男性の知り合いです wi-fiも完備されています 他のwwooferの方がつけてくれたそうです 家の中には、世界各地のお土産や、他のwwooferの寄せ書きやお孫さんとの写真などが 壁に所狭しと飾られています 今後も増えていくことでしょう  私がやったのは

旅友会

イメージ
11/14(水)  ここ数日でまた、朝晩の冷え込みが増した気がします エルニーニョ現象で暖冬になる予測ですが、まだ冬本番はもっと後のようですね ちなみにエルニーニョは「el niño」というスペイン語です 英訳すれば「the boy」、日本語で「少年」です  11/11(日)に久しぶりに出かけてきました 西宮で開かれた旅友会という身内の集まり 主催したのは70歳を超えた知り合いのおじいさん 私が世界一周をしていた途中に、ウルグアイのモンテビデオで出会いました 1日しか一緒にいませんでしたが、南米では珍しい日本人旅行者ということもあり 仲良くなりました その後もFacebookで近況などはお互い知っており、日本でも私が前の職場にいたときは 名古屋に遊びに来た際に2回再会しました  その方以外に7名集まりました 全員、はじめましての方でした その方々も男性が旅先で知り合った友人の人たちです 旅で知り合った友達で集まる会なので旅友会 男性が各地で行った先々で企画している会で、関西地方だけでなく東京や九州、東海でも 開いています 70歳のおじいさんは100ヵ国以上旅したり、日本の離島を巡ったりしている 現役の旅人です 今度の日曜日には長野へ行って、リンゴ農家の手伝いをしに行くと言っていました こういうアクティブで気さくな人柄なので、 誰とでも友達になって彼の周りに人が集まってくるのだと思います そういうところは私にはないもので、あこがれる部分でもあります 西宮で集まったレストランのオーナーも旅先で知り合った方 観光地を旅するというより、人に会う旅という点では私と同じスタイルです もちろん観光名所も行きますが、旅の重きを現地の方と知り合って、 仲良くなったりすることに置いています  そんな偉大な先輩とのハチャメチャな話は次回の記事で書きます 軽い筋肉痛でこの記事を書いています その理由も次回の記事で書いていきます ウルグアイで過ごした時間は5時間もなかったと思います それがこんな出会いに発展するので、旅の出会いは本当に何が起きるか分かりません 【今日のことば】 The longest way round is the nearest wa

日本語教育能力検定試験 平成30年度

イメージ
10/29(月)  久しぶりにこの話題です 昨日、10/28(日)に日本語教育能力検定試験を受けてきました 会場は大阪の天満研修センター 9階建ての9階が私の試験会場でした 1階から9階まで試験会場のようでした 9階の会場だけでしょうか、途中で試験を諦める人たちが多かったように思います 試験Ⅰ、試験Ⅱ、試験Ⅲと進んでいくにつれて受験者数が減っていきました  さて、話題にしていなかっただけでなく、勉強もあまりしてませんでした 本腰を入れたのは2週間前だったと思います 2週間前に在外公館派遣員試験のための英語勉強を終えてからとりかかりました ひたすら過去問を解くというもの 過去4年分とアルクの模擬テスト1回分 1回目は答えを見ながら、知識を入れるのと以前勉強していたものを思い出す作業 2回目は実際に解く 3回目も実際に解いて、2回目と間違ったところの確認 2回目、3回目両方間違えたところ、どちらか間違えたところを中心に覚え直し という感じに勉強して本番に臨みました 試験前はアルクの「重要キーワード集300」を読んで備えました  今回の試験は2回目です 前回は去年名古屋で受験しました 日本語教育能力検定試験おわりました~ 日本語教育能力検定試験、、、不合格 結果はおよそ平均点という平凡なものでした それなのに、上位30%に入っているという不思議な結果でした 前回は台風がちょうど上陸していたときで天気が悪い日だったことを覚えています 今回は仕事を辞めて、2週間みっちり勉強できました 図書館で開館時間から閉館時間まで使用して問題を解いていました 図書館なので、息抜きに本や雑誌を読むこともできてリラックスして勉強できました 帰るときはCDを借りて、家でPCにインポートして音楽も聴いていました 去年はまだ仕事をしている時期でなかなか勉強時間が確保できなかったです それに、過去問を解いて慣れる期間も短いまま、 試験に臨んでしまったことも不合格の敗因だと思います 今回の試験ですが手ごたえは去年よりもあります 合格はリスニング試験次第ですが微妙だと思います 試験問題も空欄なく埋められましたし、試験Ⅲの記述問題もベストは尽くしました 結果は12月

「ラクマ」デビュー

イメージ
10/22(月)  先週からお小遣い稼ぎのために「ラクマ」を始めました 「ラクマ」とは楽天が運営しているフリーマーケットのことです メルカリのようなものです 一般の人が使わなくなったものを言い値で売買できるシステムになっています ネット上ではありますが、値下げ交渉などもあります 今月初めに大阪に引っ越してきましたが、案外長年、眠っているものが多いと感じました そこで、部屋の荷物整理とお小遣い稼ぎを兼ねて「ラクマ」を始めたのです 最初はメルカリのアカウントを使って、出品していました が、販売手数料が10%も取られるということで「ラクマ」に鞍替えしました 「ラクマ」も3.5%と低くはありませんが、メルカリよりはマシです 以前、1度だけ「ラクマ」の前身であるフリマというサイトを使用していたということも あったので「ラクマ」にしました  早速、使用しなくなった衣類や雑貨を出品 1週間経ちましたが、5品ほど売れました 数百円の利益しか出ていないものもありますが、部屋で眠っているよりかはマシです 荷物整理も兼ねていますので、利益はあまり出ていません 出品して購入されると、ゆうパックやヤマトの宅急便で配送します コンビニでも荷物を預けることができます バーコードを読み取ってもらうだけなので、購入者の住所を入力したりする 手間もかかりません 購入時には「ラクマ」の機能にあるメッセージでやり取りをします その際に、値下げの交渉などをします 私も値下げの交渉には応じました 私が出品しているものの多くは中古品ですので売れ残るよりは 安くで売ろうというスタイルです 先週は毎日1品ほど売れていたので、割と忙しかったです メッセージのやり取りをして、配送の手続きをしてと毎日郵便局に通っていました 今週は落ち着いています あとは、まだ出品していないものもありますので、それの写真と説明を 順次アップしていく予定です それの準備もあったので大変でした 商品が売れて購入者の元に届くと、購入者の評価をして一連の取引は終了です 出品→(購入)→配送→評価という順番です 評価も取引する際の信用する目安となります 評価は分かりやすく「良い」「普通」「悪い」の3パターンのみ

在外公館派遣員試験を受験してみて

イメージ
10/15(月)  昨日10/14(日)に在外公館派遣員試験が行われました 札幌・東京・大阪・福岡の4会場で私は新大阪にあるコロナホテルで受験しました 以前の説明会でも訪れていたので、特に迷うこともなく試験会場に着きました 私が受験した英語は大阪会場だけで60名ほどいました 前回よりも多くなっていました 今回の派遣期間は2019年の3月からのため、 就活の大学生らも選択肢の1つに入れているからかもしれません 試験の傾向は全く変わっていませんでした 前回の傾向は、以前の記事を参照 在外公館派遣員試験を受けてきましたー  英語のパート3の問題では、解答用紙に不備があるというハプニングもありました 設問にはA~Kの選択肢がありますが、解答用紙のマークシートには Kの選択肢がありませんでした 今回は時間内に一応全問解きました 前回よりも難しく感じたのは、単純に私が勉強してないからだと思います  一般常識のテストは相変わらず時間が足りませんでした 前回は20問近く解かずにマークシートも塗れませんでした それでも、一次試験は通過しました 今回は10問もマークシート塗っていません 果たして今回はどうなるか分かりません  日本語作文のテストのテーマは人生で困難であったことと、 それをどのように克服したかでした  性格検査や心理テストの問題も前回と同じでした 図形に何か描き足しなさいという問題で、図形も前回と全く同じでした  試験の合否は11/16にネットで分かるようです 今回もどうなるか分かりませんが、二次試験に進めることを願っています 昨日、受験された方々はお疲れさまでした 二次試験の東京で会いましょう 【今日のことば】 No society can surely be flourishing and happy when part of the members are poor and miserable. ーAdam Smith 2017年1月 岐阜 白川郷の合掌造り

大阪キャッスル

イメージ
10/7(日)  仕事を辞めてから1週間が経ちました 休みが多すぎるのも暇すぎて大変です 転職活動も少しずつやっていこうと思います 年内に決まればいいとゆっったり構えています  昨日はマイナビの転職イベントが大阪でありました 私も当初は参加しようと思っていましたが、気になる企業がなかったのでやめました 今思うと、とりあえず参加だけでもしておけばよかったとは思います 仕事を辞めてからは、誰とも話さずに1日が過ぎることがあります 喉が閉じきっているので、声の出し方に一瞬戸惑います 誰かと交流しないと、このままでは引きこもりまっしぐらです  今日は大阪城へ散歩しに行きました ランニングしている人たちや観光客で賑わっていました 平地が多く走りやすいコースだと思いました 私もそろそろランニングでも再開しようと思います 1ヶ月もサボっています 筋トレもランニングも両方少しずつ再開していこうと思いました 【今日のことば】 A journey of a thousand miles begins with a step 2016年11月 京都 神護寺の紅葉

クロネコヤマトの宅急便

イメージ
10/3(水)  引っ越しました 10/1(月)に三重県から大阪府へ 昨日は荷解きをしたり、役所の手続きを済ませていました ネットで金融機関や色々なアカウントの住所変更の申し込みや手続きも終えました 台風の影響で引越の荷物預かりが1日前倒しになりましたが、無事に昨日届きました まとめて14個の荷物 約23,000円でした この時期に引越業者に頼むよりは安かったです 荷物を運ぶために1階から3階にある部屋まで往復したら、今日ふくらはぎが筋肉痛です そろそろ運動も始めないと! 9/1の京都で走った60㎞のトレラン以降走っていないです 引越先の近くには大阪城や河原があるので、そこをコースにしようと思っています  転職活動はイマイチです とりあえず、今週末に大阪でマイナビが開催する転職イベントがあるようなので、 そこに参加してみようと思います そのための履歴書を書いたり、エントリーをしないといけないです JICAがブースを出す予定なので、そこのブースは行こうとは決めていますが、 そのほかの企業については、あまりピンときていないです  今日はiPhoneのバッテリーを交換しに心斎橋のApple storeへ行きます 今、使っているのはiPhone6sで無償交換の対象のシリアル番号になっているので、 暇なときにやろうと前々から思っていました 2年以上使用しているのでバッテリーも少しは劣化して、持ちが多少悪くなってきています これで良くなればまだ長く使ってもいいかなと思っています  先週末も台風でしたが今週末も台風の影響を受けそうですね 気を付けないと! 【今日のことば】 To be loved by others is important. To love others is more important. ーMother Teresa 2017年5月 和歌山県 那智の滝

在外公館派遣員の申込

イメージ
9/23(日)   今日は秋分の日 明日も休日のところが多いでしょう 私の職場は普通に出勤です トヨタカレンダーで動いてますから、祝日は関係ありません ちなみに、この間の敬老の日も出勤でした  私の仕事もあと1週間となりました あと5回出勤すれば、今の会社を辞められます 半年間、長かったです  昨日は、在外公館派遣員試験の申し込みを済ませてきました 前回は、大阪の地震で新幹線が止まり、2次試験の面接を受験できず辞退するという 結果でした まさか!こんな結果になるとは... 今回は、仕事も辞めてありますので融通は利きそうです 今回の募集公館も魅力的な国や地域となっています 詳しくは国際交流サービスのHPを参照してください 派遣員制度について 〆切は10/1(月)までとなっています それまでに、各地で説明会も行われていますので参加してみるのもいいことでしょう 試験は10/14(日)となっています 前回は、うまくできなかった試験ですが、それでも通過できました 今回もある程度の予習は、必要だと感じています しかし、過去問があったりするわけではないので、 せめて前回受けた試験を思い出すことでもしようかなと思います 在外公館派遣員試験を受けてきましたー  来週末はいよいよ引越 昨日、今日でだいたいの準備をしました 何とか宅急便だけで済みそうです 改めて、荷物を整理しているといろいろなものが出てきますね いらない教科書や本、雑貨など忘れていたようなものまであります それをまた持っていこうか、処分しようかで悩むという葛藤があります また、持っていくとすれば荷物が余計に増えることになるんですけどね... 着ていない服だったり、履いていない靴など 引越先で、ネット使って使っていないものは売っていこうかなと思っています 10/28(日)には日本語教育能力検定試験もあります それが終われば、教科書も売ろうかと思っています 最近全然、勉強してません... 今年も、受かる気がしません... とりあえず、引越が済んでから今後の進路については徐々に決めていこうと思います 【今日のことば】 If not now, then when? If

引越難民

イメージ
9/16(日)   先週、シェアハウスの内見に行き、住む場所を決めてきました 引っ越す日は10/1(月)になる予定です 住む場所を決めたはいいものの、引越業者が見つからないという事態です よく使っているヤマトは現在、新規の引越依頼の受付を停止している状態 他の業者に関しては、見積してもらうと10万円以上するとのこと いろいろ考えた末、引越業者は使わずに引っ越そうと思います 現在は会社の寮で生活しているため、大型家電に関しては会社から支給されたものを 使用しています 冷蔵庫、洗濯機はないのでコンパクトに済みそうです 元々、ミニマリストで余計なものは買い足していない性分 テレビも今の部屋にはありません 一番大きな荷物といえば、布団くらいのものです それでも、段ボール箱10箱程度にはなりそうです 段ボールというよりは衣装ケースが6個あるので、それにいろいろ詰めて宅急便で 配送しようと考えています 衣装ケースによっては、配送中にバキバキに割れることもあるようですが、引越できない よりは多少の出費は覚悟しています 宅急便なら3万円程度で済みそうなので、何とか引越難民にならなくて済みそうです 来週は、少しでも荷造りを進めようと思います といっても、衣装ケースにすでに大抵のものは収納されているので、やることはほとんど ありません  引越先は大阪です 大阪で早く仕事を探さないといけないのですが、引越は10月で、 会社を退職するのは有休消化の都合で、10/15なので今は動きが取れない状態です 面接に進んだとしても、有休がとれないため、今応募しても...という感じです  引越先の近くは川の近くでランニングできそうです 大阪城も走っていける距離なのでたまに走りに行くかもしれません また、トレイルランニングできる山も探さないといけないです 今までは、鈴鹿山脈といういい練習場がありましたが、 大阪にもそういうところがあればと思っています ダイヤモンドトレールか生駒山が一応候補です  10月からは新生活が始まっています 今は、仕事も決まっておらず不安が大きい新生活となりそうです が、新しい出会いやいい未来が待っていることを信じています 10月まであと2週間

なにわ

イメージ
9/9(日)   おととい金曜日、昨日土曜日に大阪へシェアハウスの内見へ行ってきました 金曜日には有休を使いました いつも大阪へ行くときは四日市から出ているバスを使用しています しかし、今回そのバスに乗り遅れるというポカをやらかしました タクシーを使って、何とか1つ先の生桑車庫から乗車することができました 節約するための高速バスが1,210円高くついちゃいました それでも、往復6,200円なので電車で行くよりは安いですよね  大阪は先日の台風21号の爪痕がまだ至る所に残っていました 川沿いの並木は根こそぎなぎ倒されていたり、太い幹が折れていたりと惨状を 物語っていました と同時に、そこでしのいだホームレスの方たちは大丈夫だったのかとも段ボールハウスを 見ながら心配しました 内見を案内して頂いた不動産の方も、台風の後処理に追われている様子でした 物件によっては窓ガラスが割れたり、水道管などが土砂などで詰まるといった被害が あるようでした 私が見た物件はほとんど大丈夫でした 網戸の網が剥がれていたり、屋上の物干し台が壊れていた程度でした  せっかく大阪に来たということもあり、大阪観光も少しだけしました 造幣局の工場見学に行きました 前日の夜にギリギリ予約が取れたので、ラッキーでした 昼には予約いっぱいで申し込み出来なかったのですが、 夜に見てみると空きが1つあったので、すぐに申し込みました 身近なお金を作っている工場でしたが、改めて説明を聞くと新しい発見などがあり とても興味深い内容でした 造幣局は貨幣を作っている工場で紙幣は作っていません 紙幣を作っているところは分かりますか? ちなみに、日本銀行ではありませんよ! 日本銀行券といいますが、発行元が日本銀行で作っている場所は別です 正解は紙幣にも小さく記載されているので確かめてみてください ということなど、お金にまつわることや歴史について学べます 1時間半のコースで、前半は説明やDVDを見て、後半は工場に移動して見学でした その後は、併設された博物館を自由見学で自由解散です これがすべて無料で楽しめる工場見学です 平日のみの開催となっています 是非、大阪に行く機会があれば行ってみて

京都グランドトラバース65

イメージ
9/2(日)   昨日から9月になりました 9月になって、暑さが和らぐということもなくまだまだ暑い季節が続きそうです 更には、台風の季節にもなります 今週には台風21号のチェービーが日本に直撃する予報となっています  9月といえば、私の今の職場は今月までとなっています あと20回いけばやっと辞められます しかし、まだ次の仕事も済む場所も決まっていない状態です 今度の週末に住む場所の下見には行こうと思っています 大阪のシェアハウスにしようと考えています シェアハウスにはあまり抵抗がありません 今のとことも3DKに3人暮らしの寮なので、シェアハウスのようなものです 仕事は大阪で探そうと思います  さて、昨日9/1(土)にトレランの大会に参加してきました 京都グランドトラバース65 コースは嵐山をスタートし比叡山方面へ向かい大文字山を通って、毘沙門堂ゴール 65㎞のレースということでしたが、やはり今回も65㎞なかったように思います 他の参加者によれば55㎞ほどという声も上がっていました 以前参加した大阪グラントトラバースも52㎞というレースで50㎞なかったです 当日は生憎の雨が降る中でのレースでした 雨のトレランレースは初めてでした そのせいもあってか、途中ではヒルによる被害者も多かったです 私も足首にチクっと感じてすぐに払ったので被害は少なく済みました 暑くて熱中症になるよりかは、雨の方がまだ良かったです ただし、雨が降ったりやんだりして、走る場所によっては蒸し暑い場所もありました エイドステーションも程よく良かったです 第5エイドのずんだ餅、第6エイドのきゅうりが美味しかったです 65㎞も走っているとお腹が空きます ずんだ餅は特に美味しくて何個も頂きました そのおかげか後半も頑張って走ることができました いつもは最後はスピードを上げることもできないくらい疲れますが今回は違いました ペース配分もうまくいったのか、後半も粘って走ることができました 目標タイムの8時間には及びませんでしたが、1桁順位でゴールはできました また、今回はウェーブスタートで一番最後の4番目にスタートでしたが、 どんどん抜かしていくのが気持ち良かったです 100

Kobe

イメージ
8/25(土)  夏休みの最終日、8/19(日)に神戸へ行ってきました 8/18(土)の朝にフィリピンから関西空港に到着してそのまま神戸入り ここでの目的はトレイルランニング フィリピンから直接だったため、ランニングの装備もフィリピンに持っていきました シューズやバックパック、着替えなど 会場は、神戸森林植物園 三宮からバスで30分ほどの場所です 前日から私は体調不良 昼と夜に担々麺を食べたのですが、それが悪かったのか下痢でした 担々麺は私の好物です フィリピンでは練習もしていなかったし、元々練習感覚で申し込んだ今大会 リタイア覚悟でスタートラインに立ちました 日本に帰ってきてからは、フィリピンの方がまだ涼しかったように思えるほど、 今年の日本の夏は暑いです といっても、先週から暑さは和らいだと開会式では言っていました 確かに、日差しは強いですが木陰に入れば風が気持ちよく抜けて涼しかったです  レースは21㎞ 再度山(ふたたびさん)と諏訪山を通って折り返してくるコース 両方の頂上からの景色はとても素晴らしく、神戸の街と港が一望できます トレランではなくて、今度はゆっくり登山してきてみたい山だと感じました コースは前半から下りが多く、比較的走りやすいコース 参加者も150人ほどで走りやすい大会 さらに、6位までの入賞者にはスポンサー企業からの景品付き また景品をかけてのじゃんけん大会なども行われました 参加費以上の価値があるかもしれません 私も機会があれば今度は、しっかり練習して上位を狙おうかと思います 下痢でしたが、走っているときは問題なくゴールできました ただ、水分が足りてなかったのか、後半ふくらはぎがつりそうになったのでスピードを 緩めました それでもタイムは2時間前半で、1桁順位でしたので満足しています できれば、2時間は切りたかったですが...  来週は、京都でトレイルランニングの大会です 距離は65㎞ トレイルランニングで私が走る距離の中では、最長になります けれども、前回個々の主催者のレースで52㎞のレースに出ましたが、 50㎞もなかったということがありましたので、どうなるかは分かりません こちらもレースとい

だいびんぐ

イメージ
8/20(月)  また今日から仕事が始まりました 昨日まで夏休みでした 今回はまた、フィリピンのセブ島に行ってきました 前回取得したダイビングのライセンスの続きです 前回取ったのは、オープンウォーターというレベル 今回は1個上のアドバンスドオープンウォーターというレベル これで、30mまで潜ることができます 今回も無事に2日間で取得することができました 筆記のテストはなく、今回は潜ってコンパスナビゲーションや中世浮力の練習でした また、ドリフトダイビングと言って流されながら移動するダイビング 前回お世話になったスタッフの方も自分のことを覚えてくれていて嬉しかったです GWぶりのダイビングでしたが、基本的なことは忘れていませんでした しかし、1本目潜ったところが流れが急で、ほとんど岩に掴みながらの移動となりました インストラクターは掴まなくてもホバリングしていて、やはり凄いと感じました ダイビングをやってみて、楽しいところは無になれるところです これは、もう一つの趣味のトレイルランニングにも通じるところがあります それをやっている間は、ほとんど何も考えなくて済みます あと、今回潜ってみて気付いたことは、私はあまり生物には興味がないということ どちらかというと、人工物だったり景色を見ることが好きだということ 青白い透明のエビを見ても、虹色のウミウシを見てもそんなに興奮はしませんでした それよりも、沈没した船や小型飛行機、観光用に沈められた人魚やイルカ、ワニの銅像 これらを見たときの方が、テンションが上がりました 海底を泳いでいるときも、金貨や銀貨などが落ちていないか探していました 今回は合計5本のダイブでした まだまだ経験が必要です 中世浮力のコツを掴むのも、もう少し必要です 今度は機会があれば、国内で潜ってみたいです 沖縄や屋久島、小笠原諸島など日本にもダイビングスポットはあります また、海底遺跡や沈没した船や戦闘機、飛行機なども見てみたいですね 【今日のことば】 Practice makesperfect.(習うより慣れよ) 2015年12月 ラオス ルアンパバーンのクインシーの滝

英語が好きな人へおすすめの資格

イメージ
8/11(土)  「英語が好きな人へおすすめの資格」 こんな広告がFacebookのウォール上に流れてきたのは2週間前 後で、詳しく読もうと思ってその場はとりあえずキープして保存することに そして、先週その記事を読むと、そこには「USCPA」という聞きなれない資格 しかし、内容を読んでみると面白そう! 英語を使ったもしくは使わなくても、資格として武器になるもののようです 私は将来、海外で働きたいと漠然と考えてはいましたが、特に持っている資格もなく 英語も完璧に理解できるとは言えません もし、この資格を取ることができればと考えると、もっと有意義な生活が送れるのでは と思いました 現在は転職活動中 9月末には現在の会社を辞めることが決定しています それまで、2ヶ月 在外公館派遣員試験をやむなく辞退したのも、 これを受けさせるための巡り合わせだったのかもしれません とりあえず先週の日曜日に、名古屋で開催されたアビタスというUSCPAの専門学校の 説明会に参加してきました USCPAとはアメリカの公認会計士のこと 日本の公認会計士よりも、合格率が高く、試験も融通が利いて受験しやすいようです また、日本の公認会計士より少ない勉強時間でも合格の可能性があるため、働きながら 資格の勉強をして合格している人が多いというのが特徴のようです また、経理や財務未経験者の文学部、法学部、理系学部出身の方も キャリアアップのために合格を目指し、転職されている方が多いようです 私も法学部出身で、経済系の講義はほとんど大学の時に受けたことはありませんでした まだ、よく調べる必要があると思いますが、少し気になっている資格です 私の友人もこの資格を目指している途中です 友人に話を聞いたり、説明会で頂いた資料を読み込んだり、説明会後のフォローで 相談に乗ってくれるアビタスの方にもっと質問をして慎重に検討したいと思います 皆さんも、英語が武器になる資格って何かほかに知っていますか? 【今日のことば】 Live as if you were to die tommorrow. Learn as if you were to live forever. ーMahatma Gandhi

ダイヤモンドトレール

イメージ
8/6(月)  今日8月6日は広島に原子爆弾が投下された日ですね 私は出身が長崎ということもあり、小学生の頃から高校まで平和学習というものが学校で 行われていましたので、嫌でもこの時期になると原爆について思い出します 長崎の場合ですと、8月9日に登校し、体育館で集会が行われます そこでは、被爆された方を招いての体験談を聞いたり、原爆について調べたことの発表、 原爆についての歌を歌ったりします 広島に落とされたのは朝の8時15分 当時の気温は分かりませんが、夏の暑い日の出来事のようです 今日の東海地方も暑かったですが、こんな朝に爆弾が落とされたらと思うとゾッとします 広島や長崎の人以外はあまり、原爆についての知識がないということも県外に出ることで 初めて感じました  連日40℃近い東海地方の天気ですが、そんな暑い日にトレランしてきました 土曜日に行った場所はダイヤモンドトレール 奈良から大阪にまたがるロングトレイルのコースです 二条山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、槇尾山の5山を巡るコースとなります 名称の由来は金剛山からきているようです 全長約45㎞と大阪府のページには書いてありますが、実際は55㎞近くありました 大阪府/ダイヤモンドトレール情報 コースは林の中が多く、日陰が多かったです それでも暑く、風もほとんど吹かないのですぐにのどが渇きます 大和葛城山を超えてから、少し下ったところにある小川で給水とかぶり水をしました びしょびしょに濡らしましたが、走って5分ですぐに乾くほどの暑さ 金剛山を超えてからの途中にある紀見峠までは順調でしたが、そこから岩湧山までの7㎞が 地獄でした 後半にこの登り階段はないだろうというくらい、長くて先の見えない階段 また所々にある小刻みなアップダウンで心が折れました しかも、途中でスマホで調べると今日中に帰ることができないことが分かり、 野宿することになりました 下山しても登山口からのバスはなく、駅まで10㎞以上走らなければいけません 駅についても終電がなく、家に帰ることができません 完全な計画ミスです 全部で10時間くらいを予想していましたが、岩湧山までで10時間ほどかかりました しかし、開き直って岩湧山

ザツダン

イメージ
7/28(土)   今回は雑談なので、話の内容がポンポン変わって読みにくいと思います 元々の記事も読みにくいですが... ただ、近況であったり思ったことを徒然に書いていきます  日本語教育能力検定試験の申し込みをしました 今年は、10/28(日)が試験日 その頃には東京にいるはずなので、受験地は東京にしました 去年は名古屋の名城大学で受験しました 今年こそは受かるといいです その前に勉強もしないといけないですけど  この間、四日市に行った際に、モルモン教の人に会いました 久しぶりに勧誘されました 四日市にもあるんですね 見覚えのある格好 制服を着て、マウンテンバイクにまたがった外国人 大学生時代には、何度か英語のレッスンを受けに教会と呼ばれるところにも行きました 教会といっても皆さんが想像するような場所ではなく、 私が行った場所は会議室のようなところでした その日は、駅でアジア系の外国人にも英語で話しかけられました 久しぶりに英語を話しましたが、何とか通じました  お盆休みは9連休あります 今働いている会社の唯一のいいところだと思います その分、祝日は出勤ですけど... いわゆる、トヨタカレンダーというやつです その連休は、またフィリピンに行ってきます 往復で6万円超です GWのときは5万8000円でしたので、少しだけ高くつきました 値下がりを待っていたら、チケットを買うタイミングを外してしましました 株と一緒ですね 台風だけが心配です GWと同じようにダイビングしに行きます 前回取ったオープンウォーターの1つ上のレベルのアドバンスの資格を取りに行きます  台風といえば、ちょうど台風12号(ジョンダリ)が接近していますね 私が住んでいる東海地方も予報では、土曜日の深夜つまり今夜あたりに直撃のようです 前回も休みの日に直撃したような気がします 仕事の日に直撃するよりはマシですかね この季節になると、台風の名前を見るのが楽しみになっています 今回はジョンダリ10号の時はマリアでしたかね  株といえば、Facebook株が暴落していますね 私も少しだけ保有していますが、株価が急落してます まだ、プラスで踏みとどまっ

毎日、暑くていやだ

イメージ
7/23(月)  連日の猛暑で、ぐったりしています... 今日は代休を頂いたので、のんびりしています しかし、部屋にはエアコンがないので近くのイオンに来て涼んでいます(笑) 暑いと、寝るときに辛いです 寝ても寝つけず、夜中にのどが渇いて目が覚めます また、朝起きたときの疲労感がひどいです そんな中で、行きたくもない仕事に行かないといけないので、ストレスも溜まります 負のスパイラル真っ只中です  冷風機を買おうか迷い中です 私の部屋にはエアコンがないので、今のところ扇風機で我慢しています 去年も扇風機で我慢できたので、今年も頑張ろうかとも思っています これ以上、引越の時に荷物を増やしたくないということもありますけど... 冷風機であれば、エアコンのように取り付け工事も必要ありません 除湿もできるので、今よりは過ごしやすくなるかなと思います ただ、運転中の動作音も気になります 寝るときに、音が気になるのは嫌です 部屋の隣がトイレなのですが、寝るときにトイレの換気扇の音も気になるくらいです 8月中旬まで、この暑さが続くようなのでそれまでは我慢しようと思います 扇風機と保冷剤、あとはハッカ油で乗り切ります  さて、昨日、日曜日はトレランの大会に参加してきました 名張であった、とてもゆるい大会 暑いこともあり、距離は22㎞と控えめ 実際の距離は20㎞ほどのようでした それでも、暑くて熱中症気味なのかハンガーノック気味なのか、動きが鈍かったです 練習不足気味というのもありますが... 大会だとは意識せずに練習だと思って走りました 実際、参加者の多くも緩い感じでした 2時間40分ほどでゴール 昼にはゴールして、14時頃には家に着いていました 帰ってきても、やはり部屋の中は暑いので、またすぐに出かけました 暑いと集中力に欠け、判断力が鈍くなるという研究結果もあるようです 暑い部屋で、作業することは避けています こういう文章を書いたり、勉強したりするときは涼しいところでするようにしています 海外だと日中の外出も控え、日暮れ後の気温が下がるころに外出する国もあります イランなどはそうでした 昼間は通りから人が消え、夜になると賑やかになります

何のために働いているのか分からない

イメージ
7/18(水)   退職時期が決まりました 今の会社に入社したのが、2年前の9月 そして辞めるのが、9月 約2年間の勤務 腰掛程度のつもりが、ずるずると2年も伸ばされました 今の会社には不満しかありません 変な会社に不満爆発 良かったところは、GWやお盆、正月と年に3回長期連休で9連休の休みがあったこと しかし、それも休日出勤などでまるまる休めたことは多くはありませんでした しかも、1~2週間前に出勤してくれと言われることがあるので、 休日の予定を立てることもままならない状態でした それから、良かったところといえばもう一つ 世の中の理不尽さを学べたことかもしれません いくら自分が頑張ったところで、見ている人は少ないですし、それが評価に つながることは全くないということ 請負会社の請負をしているので、評価が会社に伝わるのにタイムラグというか はっきりと伝わっていないようです 2年いて昇給はありませんでした 新卒と同じ基本給で勤務しています そのため、自分の能力以上の仕事はやらないと決め、新卒同様と思って働いています 新卒以上の成果を出したところで、評価はされないことは分かっていますので... 請負会社の社員なので、会社が退職をOkしても請負先がOKを出してくれないと 会社を辞められないこと そのせいで、今年の1月から辞めたいですという話を上司にしていたが、9月になって ようやく辞められるとのこと 私が煮え切らない返事をしていたことにも責任があるのは認めます しかし、別の仕事を紹介するから待ってくれと言われ、待たされた挙句、結局仕事は 見つからなかったこと 6月までは工事の日程があるので、そこまではいてくれと言われたので、 5月終了時に8月に辞めますと申し出たら、9月までは辞めるなと言われたこと そのせいで、在外公館派遣員の面接も辞退してしまったこと 全てが後手に回っている気がします  そんな未練もない会社とも9月でおさらばすることになりました あと、2か月以上もありますがどうしましょう 先週1週間も、やる仕事がなくて朝からきて夕方まで働いているふりをしていました 最近は、やることも少なくなってきており、働いているふりをするのが

ウルグアイの友人

イメージ
7/14(土)  今週末は暑くなりそうですね 全国的に気温が高くなり、40℃を超えるところもあるそうです 熱中症には気をつけましょう 私は部屋にエアコンがないため、近くのイオンに来て涼んでいます この記事もイオンのフードコートの片隅で書いています(笑)  ところで、皆さんは『世界!ニッポン行きたい人応援団』という番組を知っていますか テレビ東京の番組なんですが、日本に行きたい外国人を海外から招待するという番組です その番組に、ウルグアイの友人がまた出演したようです 「また」というのは、前回もその番組に出演し初来日しました そのときは香川県でうどんの修行をするというものでした 今回は、そのうどん屋の方々と再会するというものでした 今回の来日は自分でお金を貯めて来日し、観光を楽しんでいるようです 私も今年の2月に京都で彼女に再会しました 出会ったのは、ウルグアイ行きの船の中 詳しくは、こちらを参照ください TV番組出演者との再会 私と再会したり香川に行ったりしたほかにも、 観光ビザの関係で一度韓国へも行ったようです ※観光ビザで滞在できるのは90日まで 他の国へ出国し、再入国すればリセットされ、また90日滞在できます 旅人が良く使う技です タイとラオス間ではビザランと呼ばれています タイに沈没する(気に入って予期せず長期滞在する)人が、ラオスに10分ほど出国し タイに再入国するという旅人も中にはいます そんな彼女も、もうすぐ帰国するようです Facebookのメッセンジャーで連絡は取り続けています また、1年以内に戻ってくるといっていました 今度は日本だけではなく、ほかのアジアの国も周遊したいと言っていました 私が、世界一周していた時もちょうど今の彼女と同じくらいの年齢 私がそうであったように、彼女にもいろんな人と出会って、いろんなことを体験し、 いろんなことを吸収してほしいです 楽しいことばかりだけでなく、つらいこともあるのが旅です でも、辞められない 見たことない景色 会ったことない人々

1年の半分が過ぎました

イメージ
7/1(日)  今日から7月 梅雨の6月をのりきりましたね といっても、これからは台風の季節ですが... 早速、台風7号が沖縄に接近しているようです 今回の台風の名称は"PRAPIROON(プラピルーン)" 可愛らしい名称ですね 台風の影響もあり、今週は三重県の天気は崩れそうです 「台風は進路が決まっていていいよね」 という、受験生や就活生の言葉がありましたね  かくいう私も退職後の進路が決まっていません なぜかというと、 まさか!こんな結果になるとは... という、記事を読んでもらえれば分かります  年が明けて半年が経ちました 皆さんは、今年の初めに立てた目標はどのくらい進んでいますか? 私は、全然進んでいません... 2018年の目標 今年初めに4つの目標を立てました ・日本語教育能力検定試験の合格 ・TOEIC800点 ・転職 ・ハーフマラソン1時間25分  日本語教育能力検定試験の勉強はここ数ヶ月やっていません が、7月になったのでまた再開しようと思います 今までは転職活動中心に動いてましたが、退職時期が曖昧で勉強していませんでした 受験できることが確定したので、また合格目指して4ヶ月頑張ろうと思います 今年の試験日は10/28(日)です  TOEICの勉強も全然やっていません 一番最近の結果は710点でした 壁をぶちやぶれ! あと、90点も足りません... こちらは、日本語教育能力検定試験の勉強が終わったらやります そのため、勉強開始は11月以降となりそうです  転職は進んでいませんが、退職は進んでいます 1月の時点で3月に辞めると会社に伝えて、やっと9月に辞められそうです 本当に変な会社です あと、3ヶ月も行かないといけないのが苦痛で仕方ありません この会社で得るものはほとんどなく、失うものが多かった気がします 数えたら、あと60回出勤すればおしまいです 早いとこ、退職届を受け取ってほしいです 1月近くからずっと出勤の時に使用しているカバンの中に眠っています  ハーフ

日本語パートナーズを受ける方へ

イメージ
6/25(月)  最近、また日本語パートナーズの記事が読まれるようになっています 日本語パートナーズの面接と再会 は265アクセス(6/25現在) 日本語パートナーズ、、、不採用 は471アクセス(同上) と、普段2桁いけば多い方のこのブログでは、まさかの3桁! 日本語パートナーズを受けようとしている方が、多いみたいですね 私の記事は、よくある合格体験記ではなく、"不"合格体験記なので、そこから逆に 自分が何をやればいいのかを考えて、私と同じ過ちをしないように準備して頂ければ と思います よくある合格体験記での成功談が必ずしも自分に合うかどうかは分からないので、 "不"合格体験記で何を止めれば、合格に近づけるのかを模索してもらいたいです  さて、本題へと行きましょう 日本語パートナーズを受ける方は、日本語教育に興味がある方もいれば、単純に 海外で働いてみたいという方も多いと思います ここでは、後者の方への情報提供となります 漠然と海外で働きたいという方にオススメなのは 在外公館派遣員 です 何か海外でやりたいことが決まっている場合は JICA です あとは、30歳以下であれば ワーキングホリデー もいいですね  ①在外公館派遣員とは海外にある日本の大使館等で働く職員のことです これは、国際交流サービス協会という一般社団法人が年に2回一括して募集を行っています 5月と10月に一次の筆記試験が行われ、6月と11月に二次の面接試験があります どんな仕事かというと、ほとんどは事務の仕事や雑用が多いようです 日本から派遣国に来る役人さんを空港へお出迎えしたり、ホテルや車の手配等という 仕事もあるようです ちなみに私は、先月あった5月の試験を受けました 受けたときと結果は、こちら 在外公館派遣員試験を受けてきましたー まさか!こんな結果になるとは...  ②JICA(ジャイカ)は知っている方も多いと思いますが、青年海外協力隊のことです ボランティアの一員として途上国等へ派遣されます 自分の専門分野等があれば、その職種に応募してみるのも有りです 海外でやりたいことが決まっていれば、JICAに応募してみましょう 私