投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

サイクロン直撃

イメージ
5/30(土)  コロナも大変ですが、先週はサイクロンもインドに上陸しました サイクロン"Amphan" 20日水曜日の夜に直撃 私の任期中で3個目のサイクロン上陸 ファニ、ボラボラからのアンパン 当日は、ベランダに出るための窓がガタガタいい、隙間風でカーテンが揺れていました 前からそこの窓だけカギが壊れてかけられず、勝手に開いてしまいます 幸いにも私の住居は問題ありませんでしたが、 5,500以上もの家屋が損壊という報道がありました 他の人の住居も雨漏りや損傷したところがあったようです 私のドライバーの家も屋根が壊れたという連絡があり、20,000ルピー寄付しました 前借りにしようかと思いましたが、派遣員の給与も上がっていましたし単純に あげることにしました それとは別に5月分の給与も合わせて31,500ルピー(約45,000円)を振り込みました 他にも前借りしているドライバー 特に問題もないので、次の派遣員には給与を上げて、引き継ぐようにしたいと思います  いつものことですが、道路には倒木で通行止めになっているところも... こういうところを考えると、日ごろの剪定というのは必要なのだと感じました 倒木や倒れた電柱で至る箇所で道路が寸断 電線などのケーブルが地面や目の高さまで垂れ下がってます 感電死の被害も少なからず 上陸する前から強い勢力とのことで、早めの避難も政府の指導の下、行われていました 避難所でのコロナ感染がないことを願います 倒れた木や電柱から、枝を持って帰ったり、ケーブルや鉄材を持っていく輩もいたようです 避難活動などが功を奏したようで、サイクロンの大きさとは比べて被害は少なく感じました  実際は、サイクロン上陸の当日よりも翌日が大変でした 夜に直撃したため、被害の全容が確認できたのは翌朝 さらには、通信環境が悪化 連絡手段がかなり限られていました 派遣員は配車をしないといけませんので、ドライバーと連絡をとるのも一苦労 21日から22日の夕方までインターネットが使えませんでした SIMカードを何度も抜き差ししたり、場所を変えながらやっとのことでメールを送信 1通のメールを30分や1時間かけて送信 受信メールもプレビューの5行までは読めますが、メール本文が開かず読めませんでした 電話をかけたり、受信したりといつもの倍以上の時間をかけ

ロックダウン4.0

イメージ
5/23(土)  今週、月曜日からロックダウンがインドで継続されています 3回目の延長ということで、「Lockdown 4.0」となっています 海外ドラマのようにシーズン4とか、フェイズ4という段階に来ています 『24』よりは長く続かないでほしいものです  18日(月)からどのように緩和されるかが問題でした その発表もロックダウン終了日の17日ギリギリまで発表されませんでした こういうところは、相変わらずインドだなと思います それだけ、政府もどのように対策するか困窮しているのが窺えます ギリギリの発表でもう慌てなくなりましたし、焦らなくなりました そんなインドでは、現在も相変わらず毎日感染者が増加中です 1日に5,000人前後の感染者 こんな状況ですが、週明けの25日には国内線のフライトを再開するとの報道もありました そうすると、さらに感染が拡がることは避けられないでしょう また、鉄道もオンライン予約だけでなく窓口でも購入できるようになるみたいです  ギリギリまで判断を待つというのは日本も変わらないと思います 海外の航空会社は6月末までのフライトの減便や運休を早い段階で決定 タイ航空なんかは10月まで運休を発表している路線もあります というか、タイ航空は大丈夫でしょうか 10年前のJALを思い出してしまいます こういうこともあったので、10月まで運休という決定をしていたのでしょうか ギリギリまで判断しての決断 オリンピックの開催もギリギリまで待っての開催延期という決断でした 決断が早いほうが良いとか、遅いほうは悪いという問題ではないです  株でもこういう状況はあります 株価が高いうちに株を売っておけばよかったとか、 株価が低いときにもっと株を買っておけばよかったとか 実際に私も塩漬けになっている株もあれば、 数年前に比べて2倍3倍以上の株価になっているものもあります 自分の判断で購入、売却したものなので自分の決断に一喜一憂しないこと 自分の軸がぶれていると株とかギャンブルなんてできないと思います 私はギャンブルはやったことないですが... 後悔先に立たず その時の判断や決断が評価されるのは、時間がたたないとわかりません  このロックダウンもいつまで続くかわかりません というか、6月末まで国際線のフライトが運休になっていますので、 そのくらいの覚悟は必要なのかと思いま

ブログのアクセス

イメージ
5/16(土)  Bloggerを利用して、ブログを更新しています Bloggerですと、どの記事に何回アクセスがあったかなどが確認できます 忘備録として週に1回更新しているだけのブログではありますが、 日々のアクセス数がモチベーションの一つになっていたりもします 私が更新した記事で、アクセスTOP3は以下のとおり 日本語パートナーズ、、、不採用 在外公館派遣員を受験してきましたー 日本語教育能力検定試験、、、不合格 3記事中2つは失敗経験談 成功談よりも失敗談の方が日本人は好む傾向があるようなので、 このような結果になっているのかもしれません 人間は嬉しいことよりも嫌なことなどのほうが記憶に残りやすいと聞いたことがあります これは、生存本能に由来し、危機を回避するためだといわれています 嫌なことを忘れないことで、自分が生き延びることに活用しているらしいです  日本語教育能力検定試験は合格した記事も書いています 日本語教育能力検定試験...合格 しかし、こちらの記事はほとんどアクセスがありません 合格した記事よりも不合格した記事の方が読まれているので複雑な気分です 最近、日本語教師を国家資格として導入しようとする動きがあります この試験の合格証についても、数年後には効力がなくなるかもしれません まあ、趣味で取得したものですので、あまり気にはしていません  どの記事も、毎年行われている試験や採用ですので募集時期になると、 定期的にアクセスが増えます 現在は、在外公館派遣員試験の記事のアクセスが増えています 新しい派遣員の募集が始まりましたし、COVID-19の影響で説明会も中止 在宅のため、インターネットで情報を収集している方々が多いのかもしれません そんな方たちのためにも、参考の一助となっているのであれば、 このブログも更新している甲斐があるようです 【今日のことば】 情報を得ることが幸せに繋がるとはかぎらない。知らない、見ない覚えないーそのほうが幸せなこともある。 ー『プラチナデータ』東野圭吾 2014年4月 チリ サンティアゴ モネダ宮殿

ロックダウン再延長戦

イメージ
5/9(土)  5月4日からロックダウンが解除される予定でしたが、2週間の再延長 毎日、2,000名ほどの感染者が増加している状況ですので延長は妥当かと思います 逆にこの状況で、緩和はあっても解除はできないでしょう しかし、インドも経済がストップしてしまうことにかなり頭を悩ませているようです ただし、徐々に緩和して営業や操業を開始している産業もあります いつまでこの状況は続くのでしょう  最近、心配していることが一つあります それは、車のバッテリー 1ヶ月間以上、エンジンをかけていません だいぶバッテリーの劣化が進んでいると思います ロックダウンが解除したときにきちんと車が動くか心配です 車のキーはドライバーに預けていますが、車は私の住居で保管 ドライバーを呼ぶこともロックダウンでできません ロックダウン明けに、車が動くことを祈るばかりです ドライバーも4月は全く働いていませんが、先日給与を振り込みました いつもは手渡しで与えていますが、今回はオンラインバンキングで振込 残業代がつかないため、いつもよりは少額の給与 それでも相当助かったのか、電話越しに何度もお礼を言っていました 【今日のことば】 人は見たいと思うものだけを真実と考える ーカエサル 2014年4月 オーストラリア シドニーにある像

在外公館派遣員の給与改定

イメージ
5/2(土)  先日、新年度になり初めての給与が振り込まれました 昨年より危惧していた通り、在外報酬の手当が減額 派遣員の在外手当は前年度の本官(外務省職員)の在外手当を元に算出しています 1年に1回、新年度に改定の時期が来ます 在外公館派遣員の給与 前年度は本官の方たちの手当が減額 そのため、今年度は派遣員の給与が減るよと去年の4月に本官の方から言われていました ただし、国内報酬が増額 3月までは在外報酬が国内報酬を上回っていました 4月になり、それが逆転 国内報酬なので、派遣員は一律増額していると思われます 全体的に基本給与は昨年よりも増加するという結果 国内報酬が上がったので、残業代も以前より少しだけアップしそうです  旅行くらいしかインドでお金を使用する場面がありません しかし、この状況ではそのお金も使えません 貯金も1年で新車が購入できるくらい貯まっています この仕事に転職するためであったり、初期費用でかなり出費はしました それでも、十分な蓄え 赴任する公館によっては初期費用が数百万円かかるところもあると聞いたことがあります 家賃を半年から1年分先払いしたり、車の購入などがあるためです それに比べれば私のところは100万円弱で済みました こういう話を聞いたら、先進国への派遣でなくて良かったなとも思います   【今日のことば】 お母さん かんじとか かたかなは書けるけど 何か言うときは ぜんぶ ひらがななんだね ー読売新聞「こどもの詩」 2020年4月 時間がある週末に作った豚の角煮