投稿

2017の投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

変な会社に不満爆発

イメージ
12/29(金) 昨日が仕事納めで、今日から冬期休暇になります 今回の休暇は10連休 昨日の仕事はいつものように残業でした 早く帰ろうと思えば、早く帰れるんですけどね... 残業時間にノルマがありまして... 9時間×勤務日というノルマになっています 有休を使うと、残りの勤務日で有休分の8時間を取り返さないといけません つまり、12月は勤務日が20日でしたので、ノルマは180時間 有休を使った場合は、勤務日19日で8時間分を稼がないといけませんので、1日あたり 1.5時間の残業が必要となります かつ、私が働いている会社は請負で自社の業務時間は省かれますので客先のノルマを 果たすためには実質、毎日2時間の残業をしないといけないことになります その割には、毎月、衛生安全のニュースが会社から送られてきて健康のために少しは運動 しましょうとか、自己研鑽のために勉強しましょうなどと言ってきます そんな時間はどうやって作ればいいのでしょうか? そのため、有休をとりにくい制度となっています おかしな制度ですよね 私の認識では「残業」とは、その日に終わらせる必要のある仕事が終わらなかった場合に 勤務時間を過ぎて残ってする仕事です 1日の仕事が終わっていたら帰宅してもいいはずですよね? 残業にノルマがあるのっておかしくないですか? 普通の会社員は時間内に仕事を終わらせるように仕事量を調整しますし、 ノルマを課すなら普通は仕事の成果に対してですよね! それなのに仕事の生産性を向上する活動を行ってくれという課題も与えられています 「仕事を早くする活動をしてください、でも残業はしてください」 という意味が分からないことになっています 仕事を早くする活動を行っても、その分早く帰れるわけではないのです それでは、その活動をやるモチベーションも上がりませんよね また、残業は多いけど仕事の成果が低い時は、客先からの評価はあまりよくないですよね それなら最初から残業少なくて、評価低い方がましですよね、早く帰宅できる分... そんなことを考えながら、昨日の仕事納めから帰宅して退職願を書きました 新年1日目に上司に提出する予定です 【今日の雑学】 元旦は1月1日の朝のこ

今年最後のレースと登山

イメージ
12/23(土) 先週の日曜日、伊勢で行われたトレランの大会に参加しました 三重といっても広くて、私が住んでいる四日市からだと遠いです 名古屋に行く方が近いです 始発の電車では間に合わないため、前日の土曜日に伊勢入りしました 宿泊場所は久しぶりにゲストハウス ユメビトハウス 2段ベッド×7の14人部屋で1泊2500円 夕食は、別料金でその日は松阪牛のすき焼きパーティーでした 1200円で他のゲストとも一緒に作って食べながら談笑しました 伊勢や松阪では松阪牛が安く手に入るらしく、初めて松阪牛をたくさん食べることが できました 相部屋だと他の人の寝息だったり、いびきが気になります 今回ははずれで私の下のベッドの方のいびきがすごくて、なかなか眠れませんでした... しかし、翌日はすき焼きでつけたスタミナでトレランの大会を頑張れました 20㎞のコース タイムは2時間5分12秒 前半の登り10㎞は良かったんですが、後半のアップダウンで足がやられました ラスト3㎞で15人ほどに抜かれました 完全に足が止まるというか固まってしまいました 朝熊山から眺める伊勢湾の景色はとても良かったです 当日は天気も良かったので、今年最後のトレランはとてもいいレースとなりました 次回のレースは、犬山で2月にあるハーフマラソンになります 伊賀で走ったハーフマラソン のタイムはイマイチでしたので、今度はしっかりと練習して 臨もうと思います 1月はまたTOEICを受けようと思いますので、英語の勉強もしていかないといけません 【今日の雑学】 TOEICは「 Test of English for International Communication 」の略称 2017年12月 三重県 伊勢のゲストハウスで松阪牛のすき焼きパーティー

日本語教育能力検定試験、、、不合格

イメージ
12/18(月) 今日、日本語教育能力検定試験の結果通知書が届きました 結果はタイトルの通り、不合格 予想通りという感じ 合格する自信は3割しかありませんでした 逆に思ったより点数が高かったのに驚きです 160 /240という結果です 7割も得点できていません 不合格者の中では、上位30%のAグループに含まれているようです また、1年頑張ろうかと思います いや、もうあと10か月ですね 日本語教師を目指すかどうかは別として資格として持っておきたいとは思っています 残すは、日本語パートナーズの合否待ちのみになってしまいました こちらも、面接の手ごたえはあまりよくなかったです 結果は来年の1月中旬の予定 果報は寝て待とうと思います 淡々と書いておりますが、不合格だったことは結構ショックです 【2020/4/19追記】 一応、翌年の2018年の試験は合格しております 日本語教育能力検定試験...合格 その他の、日本語教育の関連記事はこちら「 日本語教育 」をクリック リンク先が記事の一覧になっております 若干、違う記事も混じってありますが、ご容赦ください 勉強法や使用した教材なども少しだけですが、触れてあります 【今日の雑学】 クライミングの中には氷瀑を登るアイスクライミングというものもある 2017年12月 日本語教育能力検定試験結果

気付けば今年もあと3週間

イメージ
12/10(日) 最近はブログに書けるようなネタがありません 今日は、Tinderで会ったタイの方と御在所岳に登りました Tinderというのは、出会い系アプリで海外ではやっている人も多いようです プロフィール写真が出てきて、気に入れば右に、気にならなければ左にスワイプします それでお互いにマッチすると無料でメッセージのやり取りができるようになります タイの方は日本に9月に来たばかりで、日本語を勉強しながら3年間働くそうです 御在所岳の山頂付近はもう雪景色でした アイゼンなしでもなんとか登れますが、軽アイゼンくらいあってもよさそうでした いつもはトレランなどで速く登りますが、今日はパートナーもいることでゆっくり たまにはゆっくり登るのもいいですね その分、足の運びや力の入れ具合に注意しながら登ってみました 無事にケガなく、3時間で頂上までたどり着きました トレランだと1時間でこの間登っちゃいましたが、その時はコースも違い雪もなかったので 比較はできませんが、今日は天気も良くていい登山日和でした 他に、近況と言えば株の中間決済がどこもあって配当金の紙が送られてくるくらいです 配当金と言っても微々たるものですが、銀行に預金しておくよりはいい金利です 最近の銀行の金利は0.001%がほとんど 0.001%、「%」なので10万円預けて、1年で1円しか付きません それを考えれば、分散させて株で保有しておけばお得ですよね 年末にかけてNISAの口座も移動させようと考えています NISAの口座は、1人1口座しか持てません これは、全部の証券会社や銀行などの金融機関合わせて1人1口座です 金融機関をまたいでA銀行で1つ、B証券会社で1つなどと持つことはできません また、来年からは積立NISAも始まり再びNISA熱が少し上がってきているようです 積立NISAなら初心者の方でも簡単にできそうな内容です 簡単に説明すると、年間40万円の積立が可能で20年間非課税になります 年間40万円と言えば、月に3万円です 気に入った種類の投資信託を3つ1万円ずつ毎月登録しておけば、 あとは勝手に積立されていきます 自分で株価のチェックなどはしなくて済みます その分、積立できる投

日本語パートナーズの面接と再会

イメージ
12/2(土) 今週の月曜日、11/27に東京で日本語パートナーズの二次選考を受けてきました 前日には、ハーフマラソン その夜に夜行バスに乗り込みやってきた東京 1年と半年ぶり 前回もとんぼ返りだったけど、今回もそう 三重よりまだ風は冷たくなかった コートなしでスーツだけの男性の姿とも多くすれ違う 会場は日本語パートナーズの主催団体である国際交流基金の本部 面接は4対4のグループ面接だった 面接時間は1時間と記載されていたが、面接の形式は記載がなかったので てっきり個別面接だと思って来ていた私は少し面食らった 控室には私も含めて8人 性別、年代、職業もバラバラ 大学生もいればフリーターも、リタイアした方もいた 面接自体は自己紹介をした後、共通の質問と個別の質問、グループ4人での討論、 英語での応答といった感じに進んだ 私は4つ並んだ椅子の左から3番目に座った 面接官は女性3人、男性1人 彼らの前には長机があり、私らの応募書類等が並んでいた 向かって一番左はショートカットの女性の面接官 胸に付けたブローチが目を引いた 穏やかな口調で、柔らかい笑顔が印象的だった その右隣に、眼鏡をかけた男性の面接官 時折、机の上に置いた腕時計を確認して進捗具合を図っている 左から3人目の面接官は、長髪の女性の面接官 キャリアウーマンといった感じでハキハキしている この方が面接の進行をしており、最初の質問も彼女からだった 一番右の女性面接官は、おとなしそうな目がクリっとした方 観察するのと聞く担当なのか、この方からの質問はなく、 ボールペンをカチカチと鳴らしていた 1人の面接官が3、4個の質問を出したら次の面接官がまた3,4個の質問をしていく というような進め方だった 共通の質問では「自分が希望した国の知識」であったり、 「現地の日本語教師をどうアシストするか」、 「日本語パートナーズの役割(私はこれが答えられなかった)」、 「自分の短所とそれを誰に言われて、どう感じたか」、 「虫が多い環境、水シャワーの環境、孤独な環境のうち苦手な環境はどれか」、 などなど 個別の質問では、「これまでの経験や職歴」など、 日本語で聞かれて簡単に英

ハーフマラソン完走

イメージ
11/26(日) 今日は伊賀市であったマラソン大会に参加してきました 人生で2度目のハーフマラソン 無事に完走できました 記録は1時間33分37秒 3年前に東京の八丈島で走ったのが、1時間29分27秒 練習をまともにしていないのもありますが、4分以上もタイムが落ちています しかも、八丈島の時はアップダウンが激しいコースだったので実質5分以上は 体力が落ちていると思います 3年前は大学生ということもあって、若かったのでしょう 年齢が倍以上の60歳代の方にも負けました... 前回同様、今回も残り5キロくらいで急激にペースが落ちました 途中で足の裏にマメができたのも前回走ったときとおんなじ ゲストには芸人のノッチさんも来ていました 昨日はいなべに紅葉狩りへ行って、今日はハーフマラソン しばらくゆっくり休みたいですが、休めません これから夜行バスで東京へ 月曜日の14時から日本語パートナーズの二次選考を受けて、夕方に友人と再会 夜にはまた夜行バスで、三重に帰ってきて火曜日の午後から出勤 という過密スケジュール 2日連続夜行バスで寝るというのは、世界一周していた時以来 当然、ハーフマラソンの疲れと移動の疲れで身体はバキバキになることでしょう それでは、東京に向けていってきます 【今日の雑学】 マラソンは42.195キロ、ハーフマラソンは21.0975キロ 2017年11月 三重県 伊賀市の上野城

最後の追い込み

イメージ
11/23(木) 最初に少し愚痴を... 今週は残業ばかり 毎日、1時間 これは残業のノルマです... 残業にノルマがあるのはおかしいって思うのは、私だけですかね 仕事の成果に対してノルマを課すのなら分かりますが、 残業するのにノルマはおかしくないですか 所詮、請負の仕事なので仕方ないですが... さて、本題へ 今週末は、イベントで忙しいです タイトルの追い込みとは、まずは日曜日にハーフマラソン 月曜日に日本語パートナーズの二次選考 この間の、土曜日は休日出勤でそのあとは行きたくもない忘年会がありました ご飯だけ食べて、途中で抜けましたがそれでも退屈でした そして日曜日は、三重県と滋賀県の県境に位置する竜ヶ岳から藤原岳の縦走 竜ヶ岳の案内所では、受付の女性に「もみじ祭り」のチケットを頂きました もみじ祭りは、藤原にある聖宝寺(しょうぼうじ)である祭り 去年、行きましたが境内にある紅葉が池に反射して映る景色はとても良かったです 夜にはライトアップされ、日が高い時の景色とは、また違った雰囲気です 入場料200円が無料になるチケットを頂きました 縦走ルートは遠足尾根ルートから竜ヶ岳頂上を目指し、縦走路を通って藤原岳 藤原岳山頂から藤原登山口へ下山というコースでした 全部で4時間ちょっとの工程でしたが、竜ヶ岳と藤原岳の山頂付近は真っ白 ふもとは、晴れて紅葉が綺麗でしたが頂上は雪で真っ白 あられがびゅんびゅん降っていました 寒かったので、竜ヶ岳は頂上はパスしてそのまま藤原岳へ 11時登山開始して、15時に藤原岳登山口の小屋に到着 天気も微妙だったので、もみじ祭りはお預けにしました なので、あさっての土曜日に行ってきたいと思います 土曜日はもみじ祭り、日曜日はハーフマラソン 日曜日の夜行バスに乗って東京へ 月曜日に東京で面接を受けて、夕方は友人と会い、月曜日の夜行バスで三重に帰る 火曜日の朝に三重に到着したら、帰宅して昼から出勤という超過密スケジュールと なっています まあ、何とかなると思います! 【今日の雑学】 標高が100m上がるにつれて、気温が0.6℃下がるといわれている 2017年11月 三重県 藤原岳山頂付近

トレイルランニング

イメージ
11/13(月) 先週の水曜日は午後有給を使って、健康診断に行ってきました 日本語パートナーズのための健康診断です 9月に受けた健康診断よりも、視力がかなり落ちていました 左目の乱視がひどいです メガネやコンタクトを使ってもぼやけて見えます ここ1週間は仕事でずっとモニターばかり見ていたせいもあるかもしれません さて、タイトルの話です 私は、山の中を走るトレイルランニングというスポーツをやっています 簡単にいえば、走って登山するというイメージです 先週の土曜日には御在所岳~石榑(いしぐれ)峠、2日前は多度山、昨日は藤原岳 三重の山を走ってきました 先週の御在所岳は特に大変でした 途中、雨は降って体は冷えるし、疲れて足は動かないしで散々でした 後半はずっと歩いていましたが、スマホを見ると全部で50km歩いたり走ったりしてました そのせいで、翌日どころか当日から筋肉痛でした 股関節も痛くて脚があがりませんでした 先週の反省も踏まえて、今回は距離を抑えめにしました 多度山は1週13kmほどのコース 多度大社を起点に時計回りに走りました 逆回りだと、傾斜がきついという記事を目にしたので良かったです ダラダラと坂道が続くコースで、きつかったですが何とか歩かずに頂上まで行くことが できました 頂上からは濃尾平野が一望でき、名古屋方面まではっきりと見えました 平野部は見晴らしが良くていいですよね 私が育った町は坂が多い町だったので、こんなに遠くまで見渡せることはなかったので 感動しました 昨日の藤原岳も15kmほどのコース 登りは表登山道、下りは裏登山道 帰りに聖寶寺(しょうぼうじ)という紅葉が有名なお寺にも寄りました 紅葉はまだまだでした 見ごろは来週、再来週あたりでしょう 昨日は天気も良く、イベントがあったようで登山客も多かったです 100人近くはいたと思います そのため、途中はちょっと渋滞したりもしました それでも、1時間ちょっとで頂上まで行けました 帰りも1時間弱 帰宅してからは知り合いとの約束があり、イルミネーションで有名な、なばなの里へ それまでは、スーパーで買い出ししたり洗濯物を干したり、部屋を掃除したりなど バ

日本語パートナーズ第1次選考通過しました!

イメージ
11/4(土) 今週の火曜日10月31日に日本語パートナーズの通知が届きました 11/1にくるとばかり思っていたので驚きました 結果は1次選考を通過しました 2次選考は11/27(月)に東京で面接があります 2次選考の場所は大阪を希望していたのですが、通らなかったようです 久しぶりの東京になります 有休か代休を使って行こうと思います 前日にはハーフマラソンも控えており疲労困憊した状態で東京入りとなりそうです 2次選考に先立って、健康診断書や略歴書の提出が必要となりました 健康診断は今度の水曜日に何とか予約が取れました こちらも午後有給を使って行く予定です 結果が送られてくるのが〆切日の5日前になりそうで結構ギリギリです 今働いている会社の健康診断が9月にあったばかりですが、日本語パートナーズの 健康診断のすべての項目を満たしていないため、再受診です 1万円の出費です 略歴書は日本語と英語両方です 書き方のサンプルも一緒に送られてきたので、特に書き方は難しくないです 2次選考では1次選考で提出した書類を準備して面接に望みます 何を書いたか思い出しとかないといけないですよね 10月は日本語教育能力検定試験の勉強で忙しかったですが、11月は日本語パートナーズの 準備で忙しくなりそうです 明日はまた休日出勤です 家の近くでは、全日本大学駅伝の選手たちが走り抜けていく予定です 【今日の雑学】 英語でとても簡単という熟語は「piece of cake」という 2014年11月 エルサルバドル サンミゲルの陶器工房に泊めてくれたおじさんの作品

日本語教育能力検定試験おわりました~

イメージ
10/28【土】 先週の日曜日10/22に日本語教育能力検定試験を受けてきました 台風の中、名古屋の名城大学まで1時間半かけて行ってきました テストの手ごたえは、全くないです 試験の時間自体は、試験Ⅰ~Ⅲまで足りましたが、正解かどうかは分かりません 試験Ⅲの記述問題も、とりあえず埋めたという感じで、支離滅裂な文章でした 初めて見るような問題ばかりで、過去問はあまりあてになりませんでした リスニングのテストも1回しか流さない問題は手こずりました 17時前に全日程が終了して帰路に着きました 帰りの電車が大変でした 四日市、亀山方面行の電車待ちで、ホームだけでなくホーム下の階段まで並んでました 電車も超満員 東京にいるときは京王線の終電などで満員電車を体験したことは何度もありましたが、 まさか、三重に帰る電車で体験するとは思いませんでした。 テストの出来も悪くて、台風も来て散々な週末でした あとは、結果を待つのみです 合否結果は12/15にあります また、日本語パートナーズの一次選考の結果も来週にはわかります 面接までには進みたいですね どちらも落ちることになるようであれば、ちょっと来年の進路について考えないと いけないです 【今日の雑学】 日本が黄金の国ジパングといわれるようになったのは勘違いから生まれた 昔の茅葺屋根を見て、金が使われていると思ったから 2014年10月 ニカラグア レオンの教会

日本語パートナーズ応募完了

イメージ
10/8(日) 昨日、郵便局へ行って来て日本語パートナーズの応募書類一式を郵送してきました 推薦状が一番面倒でしたが、無事に期限に間に合いました 締め切りは10/19必着なので、応募はまだできますよ! 今月に入り、仕事量も落ち着いてきました そのため、先月より早く帰れる時間が多くなりました また、日本語教育能力検定試験対策で過去問も解き始めました 昨日は、試験Ⅰを解きましたが7割の正答率でした 半年前は5割ちょっとだったので、少しは成長しましたね まだ試験Ⅱの聴解テストや試験Ⅲにある記述問題はこれから、問題をたくさん解いていく 必要がありそうです 試験Ⅰのように7割ほど解ければ合格の可能性は高くなると思っています あとは、時間配分は大丈夫だとは思いますが、見直す時間が取れればもっといいですね 今朝の三重は快晴です 朝はランニングして、洗濯、家の掃除を済ませました これからまた勉強してきます 今月は大好きな登山もお預けです 【今日の雑学】 スペイン語で「おいしい」は「RICA(リカ)」 2014年10月 コスタリカ サンホセの中華街

10月になりましたね

イメージ
10/1(日) 今日から10月ですね 今年もあと3ヶ月です 今の職場になって、1年が経ちました 日本語教育能力検定試験まであと21日です 今週末は、先週の休日出勤の代休で金曜日から3連休です しかし、金曜日土曜日ともにあまり勉強していません... どちらも雑事をやっていたら、疲れて勉強する身になれませんでした こういうときこそ、勉強できる人が合格するんでしょうけどね そういえば、やっとNAFLのテキスト24冊を終えました あとは、対策問題集と過去問3冊があるのでそれを解いて傾向を掴んで 慣れる段階になりました 何とか試験までには間に合いそうですが、まだあまり自信がありません 自信をつける段階にもなりますね この間、受験票も届きました 東海地区の今年の受験会場は名城大学になります さて、今日こそは少しだけでも勉強しようかと思います といっても、午後から四日市で音楽のコンサートに行く予定です 上司が音楽をやっていて、そのチケットを頂いたのでちょっとだけ顔出しに行ってきます 【今日の雑学】 旅行会社HISは「ヒデ・インターナショナル・サービス」の頭文字をとったもの 2014年10月 パナマ パナマ運河

最近の休日の過ごし方

イメージ
9/23(土) 最近の休日の過ごし方はのんびりとしています 遅くとも9時半までには起きるようにしています 起きたら、ランニングに出かけます 家の近くを約4㎞音楽を聞きながらのランニング イヤホンはもちろん懸賞で当たった 前回紹介したもの 帰宅したら、シャワーで汗を流す シャワーは温水でなく、水シャワー 火照った身体にはちょうどいい シャワーから上がると次は洗濯 洗濯機を回している間に、布団を干す それから、スピーカーで音楽をかけながら掃除 部屋、トイレ、お風呂、キッチン、ダイニング 掃除の途中で洗濯物を干す 終わったら、ブランチ 休日はなるべく自炊 今日は懸賞で当たった、 オタフク製品詰め合わせ で鶏のあんかけ和え ブランチを済ませると、午後からは勉強 布団を裏返して、近くの地域センターに行って勉強 20人ほど入るこじんまりとした学習室が割り当てられている 学生のテスト期間になるといつもよりは賑わうが、普段は5,6人の静かな場所 NAFLのテキストも23冊目に突入した 24冊で最後 予定通り、10月からは過去問中心の勉強にシフトできそう 日本語教育能力検定試験は10/22(日) 試験までちょうど1ヶ月 学習室が開いているのが17時までなので、それまでは勉強タイム 17時になると帰宅して、洗濯ものと干してあった布団を取り込む 布団と洗濯物をたたんで、押し入れに収納する それが終わったら、近くのスーパーで買い物 ポッドキャストを聞きながら歩いて向かう よく聞いているのは「大竹まことゴールデンラジオ」「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」 「サンドウィッチマンの東北魂」「トータルテンボスのぬきさしならナイト」 「三四郎のオールナイトニッポン」 3年前は、TBSジャンクもポッドキャストが配信されていたので「爆笑問題カーボーイ」 「バナナマンのムーンゴールド」「安住紳一郎の日曜天国」などを聞いていた スーパーに買い物に行くときもあれば、近くのイオンに行って暇を潰す時もある イオンのフードコートで夕食を食べることもある 帰ってから、シャワーを浴びてゆっくりしたら就寝 そんな、なんてことない1日が多い 誰とも話さない日がある

勉強の秋、それとまた懸賞あたりました!

イメージ
9/16(土) 昨日は有休を使ってゆっくりしました 月曜日は敬老の日で祝日ですが、私の会社は関係ありません 普通に出勤日です 8月はちょっと遊びすぎたので、9月は勉強モードでいきます 日本語教育能力検定試験も10/22(日)にあります 日本語パートナーズの締め切りも10/19(木)までです 在職証明書は手に入れたので、あとは大学の卒業証明書と推薦状だけです 大学の卒業証明書は昨日郵便局へ行って、大学に申請書を送付してきました 推薦状も今週の頭に上司に書いてくださいとお願いして了承を得ました あとは、日本語教育能力検定試験に向けて試験勉強をするのみです テキストがあと4冊残っています 24冊あったテキストも残り少し あとは、過去問や対策集を10月から解いて慣れていく計画です 合格点には届いていないので、まだまだこれからです 2ヶ月前 はこんな感じです さて、今日も勉強頑張ってきます! それから、また懸賞当たりました! 2週間前ですけど、身に覚えのない宅急便が届きました 中を開けてみると、イヤホンでした ちょうどその前日にイヤホンを失くしたばかりだったのでグッドタイミングでした もう、これ使ってランニングに5回行ってきました 宝くじよりは懸賞って当たりますよ こういう身に覚えのない宅急便や郵便物が届くと、思いがけず嬉しいですね 【今日の雑学】 台風もハリケーンのように名称が付いている、今回の18号はTALIM(タリム) 2017年8月 懸賞で当たったパナソニックのイヤホン

TOEICの点数教えてましたっけ?

イメージ
9/9(土) 9月になり、季節の変わり目ということで私の周りは体調を崩している人が多いです そういえば、7月に受けたTOEICですけど前回(1月)より10点DOWNの740点でした😱 リーディングの点数が上がりません 勉強足りないという自覚もありましたし、解く時間も足りなかったので当たり前と言えば 当たり前の結果なんですけどね 半年前よりも点数が下がっているのは、悪いことなのか それとも点数があまり変わらず、英語力を維持できていると考えれば良いことなのか 気持ちの持ちようで変わりますよね~ リーディングもリスニングも370点前後で伸びません さて、その他の報告としては仕事に関して少し進展がありそうです この前の金曜日に会社の営業の方との面談がありました そこで、日本語教師を目指していますという意思を伝えると、同じグループ会社を 紹介していただけるということになりました 早ければ来月には返事を聞いて、とりあえず日本語学校の見学をさせてもらえる流れに なりました また、それとは別に 日本語パートナーズ ももちろん申し込みますよ! そのための、在職証明書や大学の卒業証明書、応募書類などの準備も進めている ところです それと、報告はまだあります 久しぶりにマラソン大会に参加することにしました 日本語教育能力検定試験 (10/22)が終わった11月以降の話ですけど 11月にハーフマラソン、12月にトレイルランニングの大会に申し込みました どちらも三重で開催されるものです 8月〆切の東京マラソンに申し込みするのを忘れたので、他の大会に参加しまくる予定です 日本語教育能力検定試験まであと1ヶ月半 まずはこちらに注力していきます! 【今日の雑学】 TOEICが役立つのは日本企業のみ(韓国もかな)。海外はTOEFLが主流でTOEICのスコアは全く役に立たない 2014年9月 コロンビア グアタペのカラフルな街並み

日本語パートナーズ説明会@名古屋

イメージ
9/2(土) 三重は涼しくなりましたよ! 先週の暑さとは、うってかわって寝苦しくないです 近くの田んぼでは稲刈りを済ませている裸の田んぼも目につきます 秋の足音が近づいているようです 今日は題名にもあるように日本語パートナーズの説明会を受けに名古屋まで 行ってきました 日本語パートナーズとは、海外へ日本語教師として働いている現地の方の お手伝いをするためのプログラムとなっています 主な派遣先は東南アジアなどに限られています 詳しい情報は 日本語パートナーズ のホームページへお願いします 説明会では、派遣プログラムの概要説明、経験者による現地での活動のプレゼン、 応募方法の説明、質疑応答というないようでした 説明会に行ってみて、改めてチャレンジしたい気持ちが高まりました 応募資格が20歳から69歳と幅広く、特別な資格も必要がないため学生から定年退職した 方など様々なバックグラウンドを持つ人々が集まるようです 今回の募集ではタイ、ミャンマー、インドネシア、ラオスの4ヶ国となっております このうちタイとラオスは世界一周のときに行ったことがある国でもあります ラオスの印象はのんびりとして良かったです タイは観光地化されていて、余り感動しませんでした 現地の方々も欧米人が喜びそうなイベントをしたり、カフェなどのお店を開いている ところもありガッカリしました 今回、私が狙っている国はミャンマーとタイです 特に、ミャンマーは世界一周中に行きたくて行けなかった国の一つでもあります ビザの申請や当時の旅のルートが外れること、残金などの関係で断念しました ビルマからミャンマーになり、アウンサンスーチーさんが解放され、資本主義の波が 来ており、変革の時代にある国だと勝手に思っております その変革の時代に身を置いて、肌で彼らの考えや生活に触れたいと感じました 日本語パートナーズは、1回の応募で複数ヶ国の希望を出せるようです 優先順位はつけられないようで、○か×のみのようです ミャンマーとタイに○を付けるか、それとも一応全ての国に○を付けるか悩むところです 募集人員も国によって違います 募集要項にいよると、 タイ:40名程度 ミャンマー:5名程度 インド

最難関の滝へ行こう!

イメージ
8/31(木) 9月に入りますね あと4ヶ月、120日で今年もおしまいです 先週末は双門の滝という場所へ行って来ました 双門の滝は、日本の滝百選に選ばれている中で、最も行くことが困難らしいです 四日市から始発の電車に乗って、奈良の天川まで行ってきました 始発でしたが、登山口に到着したのは11:30 熊渡(クマド)という登山口で登山届を記入して出発 ここから狼平という小屋があるところまで、ネットでは7~8時間かかっている人も いましたので、日没までに到着できるか心配でしたが十分でした コースも久しぶりに興奮するようなコース つまり、危険な箇所満載でした プチ沢登り、プチロッククライミング、鎖場、鉄はしごなどと面白味のあるコースでした 一番楽しみにしていた双門の滝が、テラスからの少し遠いところかしか見れなかったのが 残念でした もっと調べれば、近くに行けるコースもあったんでしょうか? 途中の川で泳いで休憩などしましたが、狼平には16時前には到着しました 結論から言うと、双門の滝までよりも双門の滝から狼平までの方がきつかったです 双門の滝までなら、日帰りも可能かと思います 狼平までもペースをもっと上げればギリギリ終バスに間に合うくらいのタイミングでした SALOMONのトレランシューズで登ったんですが、午前中の土砂降りで結構滑りました ソールを見ると、大分削れていました そろそろ買い替え時かもしれませんね 昨日は狼平でツェルト泊 久しぶりのツェルト 狼平には無料の小屋もありますが、先客がいましたしせっかくツェルトを 持ってきていたのでこちらを使用しました 予定よりも早く着いたので、次の日には弥山を経由して八経ヶ岳に登りました 狼平から1時間ほど 天川川合までの下山の方がきつかったです 天川のバス停で切符売りのおばあさんとおしゃべり ずっと天川に住んでいるらしくて、最近、登山客などで多くなってきたため、 バス停のベンチにお客さんと一緒に座って切符を売っていました 以前はトンネルがなくて他の場所に行くには山をいくつか越えていかなければ ならなかったこと 天川は30年前まではラグビーの合宿地として栄えていたこと 双門の滝に若い時に友人た

怒涛のお盆休み③ 篠島~日間賀島

イメージ
8/27(日) お盆休みはまだまだ続きます 前々回 、 前回 の続き 1日目は黒部ダム、2日目は立山、3日目は剣岳に行って来ました 【4日目】篠島 前日は富山から四日市まで帰ってきて、家に着いたのが夜の12時前 疲れて布団を敷いたらすぐに寝ました そのため、午前中は登山用品の整理と汚れものの選択です 泥の付いたシューズを磨いたり、雨露の付いたテントカバーを干したり、レインウェアを 揉み洗いしたりなどなど それと平行で、今日の準備もです 今日は日間賀島に行く予定です 日間賀島は愛知県にある島です 10時に家を出発 途中でブランチを食べたりして、島までの船が出ている河和港に着いたのは13時半 14時過ぎの船に乗って日間賀島へ と、思っていましたがお隣の篠島へ行くことにしました 乗船券を買うまで篠島の存在は知りませんでした 2つの島に入港できるチケットを思わず購入 有効期限は2日間なので、強制的に1泊2日が決定 2泊してゆっくりする予定でしたが諦めました 日間賀島、篠島のどちらかだけの往復券なら4日間有効のようです プチアイランドホッピングの始まりです チケット売り場で時刻表、日間賀島の地図、篠島の地図を手に入れました 日間賀島は何か観光地化されてるくさいと旅人の勘が働いたので篠島にしました 篠島はあまり観光地化されていない気がしたので... 久しぶりの船 島に行きたいというのもありましたが、船に乗りたいというのもありました 日間賀島までは河和港から約20分、篠島までは30分という近い場所にあります 篠島で下船すると、目の前に綺麗な待合所がありました 中に観光案内所もありましたので、そこで今日の宿を紹介してくれました 久しぶりのゲストハウス 泊まったのはここ 篠島のゲストハウス 旅の宿 大○ 1泊素泊まりで3300円で個室をあてがってくれました 予約なしの飛び込みでしたが、平日だったということもあり空きがありました 港からは歩いて15分ほど ビーチの近くです 早速、チェックインを済ませてビーチへ泳ぎに行きました 久しぶりの海は気持ちいいですね あとは、砂浜を歩いて往復したり、寝転がって肌を焼いたりしてました 夕

怒涛のお盆休み② 剱岳~立山

イメージ
8/26(土) 前回 の続きです 1日目は黒部ダム、2日目は立山を堪能し、剣沢キャンプ場にテントを張りました 【3日目】[7時~15時]20.7km 曇り時々雨 剣沢キャンプ場~剣岳~剣沢キャンプ場~雷鳥沢キャンプ場~みくりが池温泉~室堂 朝の2時 テントを叩く雨音で目が覚めました 昨日の夕方からずっとこうです 雨が降ったり止んだりの繰り返し 風も少し出てきました そのせいで、地面に刺していたペグが抜けてテントが浮きました 慌てて外に出てペグを刺し直して近くの石でさらに固定 そのあと二度寝しました iPhoneのアラームが鳴ったのは5:30 まだ、雨の音がします 三度寝 6時に雨が止んだのでようやく支度 軽く朝ごはんを食べて、外の様子をうかがいます なんとか雨は上がったものの、天気ははっきりしない 剣岳の方も霧がかかったり、少し晴れ間が見えたりとよくわかんない天気でした 7時過ぎに剣岳を目指して登山開始 どうも、出発は一番遅いようでした 結果から言うと、無事に登頂できました 剣沢キャンプ場までの往復約4時間という割と早く帰ってこれました 7時過ぎに出発して、11時過ぎに戻ってきました 雨で少し滑りやすい箇所もありましたが、ほぼ危険と感じる場所はありませんでした (唯一、ヒヤッとしたのがカニのたてばいで登っている途中に下を向いた時ぐらいです) というのも、霧で視界がそこまではっきりしていなかったせいもあると思います 視界がひらけていると足がすくむような箇所もあるのでしょう 天気が悪いため登山客も少なく、自分のペースで登れたことが早く帰ってこれた 一因でもあります テントなどいらない荷物を置いて、身軽になったのも大きいです 下山時には目の前2mにライチョウを拝むこともできました 下山してからは、キャンプ場ですこしゆっくりしてテントを片付けて12時過ぎには 剣沢キャンプ場を後にしました 今夜は雷鳥沢キャンプ場で1泊しようと思っていましたが、天気も悪かったので 一気に下山することに決めました 雷鳥沢キャンプ場には1時過ぎには着いていたと思います 雷鳥沢キャンプ場で1泊しなくて良かったです 近くはガスのにおいがきつい場所もあ

怒涛のお盆休み① 黒部ダム~立山

イメージ
8/19【日】 こんにちは! お盆休みは7連休ありました 明日の日曜日まで休みです ほかの同僚たちは9連休 私の会社は、祝日出勤がある代わりにGW、お盆休み、正月休みに振り替えてくれます そのため、どれも9連休になります 私は先週の日曜日が休日出勤だったため7連休 それでもほかの会社に比べれば長いようですね この7連休を使って山と島を満喫してきました 8/14(1日目)[6時~18時]18.7km 晴れ 四日市~名古屋~松本~信濃大町~扇沢~黒部ダム~ロッジくろよん~平乃小屋~ 平乃小屋にテン場がなかったため、五色ヶ原との間にテントを張りました 平乃小屋から五色ヶ原までは登りが続きます また、今日はあまり歩きたくなかったので五色ヶ原まで行くのを諦めました あとで知ったんですが、決められた場所以外でテントを張るのは許されていないようです しかし、私が張った場所も明らかに依然誰かが張った形跡はありました 8/15(2日目)[6時半~15時]22.4km 曇り時々雨 ~五色ヶ原~ザラ峠~獅子岳~鬼岳~竜王岳~浄土山~一の越~雄山~大汝山~富士の折立~真砂岳~別山~剣沢キャンプ場 ザラ峠の近くで物資を運ぶヘリが何回も旋回していったり来たりしていました 霧がかかっていて周りがほとんど見えなかったので着陸に困っていたのでしょう 獅子岳まではずっと登り ザラ峠から上を望んだ時、これを登るのかとゾッとしました 景色が良かったのはここまで ここまでは、霧が晴れたりかかったりでしたが、この後はずっと曇りっぱなし 獅子岳からは、少し雪も残っていましたが、アイゼンは必要なかったです 一の越に13時過ぎに到着しちゃったので、予定になかった剣岳も視野に入れました 立山三山の縦走開始 登りが続きますし、降りてくる登山客も多く少し渋滞 それでも天気が悪いため、ピーク時よりは少ないようです 少し驚いたのは、私よりも早いペースで登っている女性の登山客がいたことです 私もペースは速い方ですが、その方の背中がなかなか近づきませんでした 雄山の頂上に着いたときは、霧雨がひどくガスっていて景色は全く堪能できませんでした 参拝料?がかかる雄山の祠には入っていません そのまま大汝山へ

懸賞って当たったことありますか?私は何回もあります!

イメージ
8/12【土】 昨日の山の日から、世間は連休に入ったんですかね 私の会社は、祝日出勤の会社なので関係ありませんでしたが... 祝日出勤の代わりに、大型連休がまとめて与えられます このお盆休みも今日から9連休 ですが、私は明日休日出勤となっております それでも、明日終われば7連休です😁 連休中にどれか1日出勤しなければいけなかったので明日にしました 明日は日曜日で法定休日なので、私の会社では平日の1.35倍の給料がもらえます 土曜日や残業代は1.25倍です 日曜日だけ少し高くなっているのでそれも計算して明日を出勤日にしました さて、今日の三重は日は照っていましたが風があって過ごしやすい日でした 湿気もあまり感じず、部屋の扇風機も使わなくて済みました 午前中に荷物の受取 受け取った荷物は懸賞 久しぶりの賞品はオタフク製品詰め合わせでした 懸賞は大学からの趣味です 宝くじよりは当たりますよー!! 今まで当てた懸賞賞品の中には、楽天のギフト券5万円分、2万円のPコートなど 東京に住んでいた時は、映画の試写会に毎月行ってました 試写会の応募などはネットがあれば簡単に応募できるものばかりですからねぇ そのあとは、スラックスの裾が破けたので仕立て屋さんに預けてきました それから、髪切りに行きました 長くなって熱が頭の中にこもっていたのが、バッサリ切ってスッキリなりました 午後からはいつものように四日市へ行ってスペイン語の講座でした この講座も、残りが来週の1回となりました... 10月からもあるそうですが、私は恐らく取らないでしょう 日本語教育能力検定試験にスペイン語試験のDELE、TOEIC、日本語パートナーズの 就活などイベントが目白押しで休みが取れなくなると思います 毎週末、四日市に出かけるきっかけになったこの講座 参加者の年齢層もバラバラで、ゆる~い集まり 気楽にスペイン語が学べてよかったです これからは、購入したテキストや頂いた資料で独学で勉強を続けていこうと思います 私は明日の出勤を頑張ります 皆さ

記憶にございません

イメージ
8/6【日】 金曜日に会社の懇親会がありました 毎月1回のペースで開催されています 会場は家の近くの居酒屋 9人集まって、夜の8時から始まった懇親会 いつもは車の運転で飲めない人たちもいるので基本、ソフトドリンクでしたが 金曜日の夜は違いました みんなの家から近いため、お酒ありの懇親会となりました 私も、1杯、2杯とお酒が進みました と、ここまでは良かったんですが、ウィスキーロックを5杯ほど頼んだ後の 記憶がありません 次の記憶が、家のトイレを抱えて寝ているというものでした(笑) 気分が悪く、吐いていました 一通り戻した後、自分の部屋に戻るとさらにびっくり!! 寝ゲロしてました 今どきの政治家ではありませんが、全く記憶にございません 布団はゲロまみれ ほかの人に聞いたら、全然普通だったといっているので周りに迷惑はかけていないと 思いますけど、怖いですね 2回目のトイレに行った後、同僚が会計しているのが居酒屋での最後の記憶です 何でトイレに行ったのかも覚えていません 1回目のトイレは普通に尿意があったのですが 財布のお金も減っているのでちゃんと支払いはしているようです 部屋の鍵もありました そこの居酒屋は靴を脱いで席に着くタイプでしたが、靴を履いたことも覚えていません 靴もちゃんと家にありました 居酒屋を出て歩いて家に帰ってくる記憶がないです また、服を脱いで、布団を敷いた記憶もないです とにかく、気づいたらゲロまみれの布団になっていました 気分が悪かったので、まだ汚れていない布団の片隅で二度寝 次に目が覚めても夢ではなかったようです ゲロはまだそこにありました 土曜日は後片付けしたら、気分があまりすぐれない中、スペイン語の講座に向かいました 四日市はお祭りらしく人通りが多かったです スペイン語が終わったあとに、ニトリに行って敷布団と枕を購入 余計な出費となりました... 記憶がなくなることの恐怖、また吐しゃ物が寝ているときにのどに詰まって亡くなる 方もいるのでそれが自分の身には起こらなくて良かったことなどを考えていました 土曜日は、そんな事を1日中考えながらふわふわしたまま過ぎました 記憶がなくなるまで飲んだのは

国連職員になる方法

イメージ
7/30【日】 梅雨明けはしましたが、三重ははっきりしない天気が続きます 今日も朝から雨が降ったり止んだりの繰り返し 昨日は国連職員になる方法の説明会に参加してきました 国際機関で働くことにも興味があるので行ってきました 場所は名古屋国際センター 参加者は高校1年生から私のような社会人まで 高校1年生から将来について考えているなんてすごいですね 私は今でも進路について悩んでいるのに... さて、日本人が国連職員になる方法には3通りあります ①空席公告 ②JPO派遣制度 ③YPP この3通りです ①空席公告 は各国際機関が随時応募しているものです 辞めた職員の空いたポストの代わりに入ることができます 資格は学歴修士号以上、職歴2年以上です 日本人だけでなく海外の多くの方も応募しますので倍率はとても高くなっています ②JPO派遣制度(ジュニアプロフェッショナルオフィサー) これは外務省が募集しているものです 35歳以下で修士号以上、2年以上の職歴がある方が応募できます 外務省が実施しているプログラムなので、日本人が対象です そのため、倍率も低めです およそ5人に1人の割合で合格者が出ているようです 派遣期間は2年間 そこでの業績が認められれば、そのまま採用されることもあるようです このプログラムは、日本以外でも実施されており、海外の方も自国が実施していれば 自国で応募が可能です ③YPP(ヤングプロフェッショナルプログラム) 国連事務局が実施している32歳向けのプログラム 学士号以上で職歴は問わないものです しかし、例年は修士号以上で職歴がある人が採用されているという事実があります これも多くの国で実施されているプログラムで日本だけでなく、外国人も自国での 応募が可能です 日本人は日本のプログラムとなりますので、これも比較的低倍率のようです ①~③で共通するのは修士号以上、つまり大学院に行っていること それから、職歴が2年以上あることのようです 私は、今のところどちらも満たしていません 大学院には行ってみたいところが1つありますので数年後に行こうかと考えてはいます また①~③のほかにインターンシップやボランティアとい

TOEIC受けてきましたー

イメージ
7/23【日】 三重ってこんなに暑いんですね 三重に来て初めての夏を迎えます 梅雨は明けましたが、天気が不安定な日が続いています 一般の人は先週、3連休でしたね 私の会社は、祝日も出勤です その代わり、お盆休みなどが9連休になるなど長期の休暇があります その休暇ももしかしたら出勤になる可能性がありますけどね...😕 火曜日に会社の面談が行われて、自分の意志を伝えてきました 日本語教師になるために、今はその勉強をしていること 来年の3月には今の仕事を辞めること 今の仕事が自分には合っていないことなどなど 上司に意志を伝えて少しすっきりしました 今日は以前にも少し触れましたが、 TOEICの試験 を受けてきました 800点以上は厳しそうです TOEICの勉強はあまりしていませんでしたので... 今回も時間が足りず、15問も解けませんでした 今週からは日本語教育能力検定試験に向けての勉強をまた頑張ります 来週も予定があるので、再来週くらいに暇があれば海水浴に行こうかなぁ 四日市の人たちはどこの海に行くんですかね~ 海には行かずに長島のプールに行ったりするんですかね~ とりあえず、水着を買わないといけないです 【今日の雑学】 野球という言葉は俳人の正岡子規が命名した、彼の幼名である「のぼる」の当て字 の=野、ぼる⇒ぼーる=球、のぼーる=野球 2014年7月 ブラジル サンパウロのセラロンの階段

三重のB級スポット

イメージ
7/15【土】 最近、蒸し暑いですね 私は7月に入ってからずっと水シャワーです 涼しいですしガス代も節約できます! 水シャワーでも、浴びて1時間もすれば汗ばんだりすることもあります 水シャワーを浴びていると南米を思い出します 泊まっていたホステルによっては、水しか出ないところもありました 標高が高い都市で、朝晩冷えるところでの水シャワーは堪えましたけどね 「あ゛ぁ゛ー」と声にならない声を出しながら、全身の筋肉に力を入れながら入りました また、お湯が出ても水圧が弱かったり 水圧を強くすると水が出るので、わざと水圧を弱めて使ったり... 旅人としての知恵がどんどんついていったのを覚えています シャワーだけでも思い出がいろいろありますね これも旅のいいところだと思います 先週は、 自然に触れた ので今週は文化 行ってきたのは津にある ルーブル彫刻美術館 入口にあるミロのヴィーナス、サモトラケのニケ、自由の女神像が すでになんともいえぬB級スポットの雰囲気を醸し出していました といっても、本当は凄い施設 実際のルーブル美術館においてある彫刻作品から型を取り、復元したものが3500点 ルーブル美術館の展示品を日本で味わえるのです 隣の大観音寺との共通券を2000円で購入し、館内に入りました 受付の女性の奈良のアクセントが美術館の穏やかな雰囲気とあっていました 入場券には写真撮影禁止とありますが、受付の女性によると自由に撮っていいとのこと SNSにアップすると800円のボールペンがもらえるという覚書も貼ってありました ツタンカーメンのマスクが早速お出迎え ミロのヴィーナスは特に良かったです 正面よりも横顔の方が美しいこと、半ケツになっていることなどは いくら教科書を眺めてもわからないですよね ロゼッタストーンや筋骨隆々のスパルタカス、サモトラケのニケ像 ニケ像は頭部がありません 不完全であるからからこそ美しいという作品が芸術の分野には多いですよね もし、頭部があって完全な形で出土していたら有名にならなかったかもしれないです そんなことを考えながら鑑賞するのも楽しいです 1階と地下1階で1時間あれば全て回れました 続いては、隣の大観音寺

AKM 48

イメージ
7/8【土】 九州地方は大雨で大変らしいですね 三重はそんなことはなく快晴です 台風3号の影響も雨は降りましたが、あまり感じませんでした さて、昨日は今の会社に入って初めての有休を使いました 有休を使って向かった先は「赤目48滝」 三重県名張市にある滝群 滝100選にも選ばれているようです 最近、暑い日が続くので涼を求めに行きました 入山料は400円 近くに伊賀があるため忍者体験なるものも別料金でできます 国立公園に指定されている赤目48滝 園内に入るとすぐにサンショウウオの展示があります 赤ちゃんサンショウウオから大きなもの、海外のものまで展示されています 中にはメキシコサンショウウオ、そうウーパールーパーも展示していました 2階には、ホルマリン漬けの標本もありました 世界で初めて義歯をしたサンショウウオらしいです 奥に進むと渓谷に入っていきます 思ったより涼しくなかったです 涼を求めに来たのに、割と暑かったです 泳げるかは分かりませんが、水着を持ってきて泳げばよかったです 園内は奥まで片道4㎞弱 結構歩きました 道中では、いろいろな滝を見ることができます 私にとっては、那智の滝や称名の滝を見てしまったせいかどれも物足りなく感じました ついでに長坂山にも登って帰ってきました 私服とスニーカーで行ったので暑くてちょっと疲れました 帰りの電車では爆睡でした 今日からは、また日本語教育能力検定試験とTOEICに向けて頑張ります 【今日の雑学】 サンショウウオは英語でsalamander 2017年7月 三重県 赤目48滝

厳しいですな

イメージ
7/2【日】 先週から熱帯夜が続いていますね 寝苦しい日々 7月に入り、ますます熱くなったような気がします 今住んでいるところは、3階建てのアパートの3階 屋根からの熱がもろに伝わってきます 今週はサンダルを手にいれたので、来週は扇風機でも買おうか検討中です さて今日は、平成27年度の日本語教育能力検定試験過去問を解きました 結果は散々でした😔 試験Ⅰ~Ⅲまであるのですが、どれも平均点すら取れていない... 試験Ⅰ: 48 /100(平均点:54.5) 試験Ⅱ: 25 /40(平均点:25.4) 試験Ⅲ: 43 /80(平均点:46.7) 惨敗です もう少し危機感を持たないといけないですね テキストの半分12冊を終わらせてこの点数です 残り12冊を終わらせたら、平均点+20点前後ずつは欲しいところです まだ、仕上げる段階ではないので粗く勉強をしています 残り1ヵ月で細かいところまで追い込んでいくつもりです 【今日の雑学】 ウルグアイのモンテビデオは街のいたるところの石畳の一部がタイルアートにされている 誰がやったのかは謎で、小人の仕業だという噂もある 2014年6月 ウルグアイ モンテビデオの婚姻届けを出す建物前のタイルアート

日本語教育能力検定試験

イメージ
6/25【日】 三重県もようやく梅雨らしくなってきました 来週1週間は天気が崩れるようです 今朝は、地震で起きました 目は覚めていたのですが、スマホをいじっていると急に揺れました 震源は長野 津波の心配もありませんでした 私の部屋には棚などは何もないのでそのまま仮眠を続けました 四日市は海に近く、低地のところが多いです そのため、街のいたるところに海抜○mという標識が電柱などに貼ってあります 天災には逆らえませんので、日本に住んでいる限りこればかりはどうしようもないです さて、あと1週間で今年も半分が過ぎようとしています あっという間ですね 日本語教育能力検定試験まで、計算すると119日です 約4ヶ月 昨日、近鉄四日市の丸善へ寄りました 今年度の試験の受験案内を購入しました(税込み399円) レジのみで販売しています なぜか1円だけ安かったです 早速、今週中には受験料の振り込みをして願書を送ろうと思います 受験料は10,600円です 詳しい申し込みは JEES日本語教育能力検定試験 のホームページでご確認ください 気も新たに、今日もこれから勉強を頑張ろうと思います 先週、購入したウォークマン でリスニング対策をやります じめじめした天候が続くと思いますが、今週も1週間頑張りましょう! 【今日の雑学】 昔の湿度計はブロンドの髪で計測していた 2017年6月 日本語教育能力検定試験の受験案内

リスニングの勉強のために

イメージ
6/18【日】 リスニングの勉強のために買ったウォークマンが昨日届きました ヤフオクで15,000円で落札したもの 中古ですが、2016年10月に発売されたモデルなのでそんなに古くないです NW-A35 というソニーのウォークマン MADE IN MALAYSIAのようです 語学学習のために速さを調節できる機能がついています また、私が買ったものは16GBですが、microSDを使うこともできるモデル 64GBのmicroSDカードを使えば、90GBまで容量を増やすことができます リスニングの勉強が終わったら、いっぱい曲を入れようと思っています 手持ちで使っている16GBのiPhoneだけでは、容量が足りませんので...😓 早速、 NAFL のCDや日本語教育能力検定試験の過去問CD、英語、スペイン語、ドイツ語 など語学関係のCDをウォークマンに転送しました タッチパネルですが、まだちょっと使い心地に慣れていません 今まで使ってきたiPod nanoやiPod touch、iPhoneに使い慣れているせいかもしれません 最近やっと勉強のペースをつかんできたところです NAFLのテキストもやっと半分の12冊目に突入ししました これと並行してリスニング対策も少しずつ始めていこうと思います ウォークマンという武器を手に入れたので!!😚 ところで、もうすぐ梅雨ですね 四日市も今週の中ごろから天気が崩れるようです これからどんどん蒸し暑くなって、寝苦しい夜になってきそうですね 扇風機、エアコンの無い私の部屋 この夏をどうやって切り抜けるかが悩みの種です 洗濯物を外に干せない日も多くなることでしょう ちなみに私は夏よりも冬が好きです 【今日の雑学】 沖縄などではYナンバーの車を見かけることが多い。これは、米軍関係者の車 2014年7月 ボリビア 乾期・歓喜のウユニ塩湖

仕事を頑張るモチベーション見つけた話

イメージ
6/11(日) 昨日と今日を使って平成28年度の日本語教育能力検定試験の過去問を解きました 平均点ほどの6割しか取れなかったです 合格に必要なのは、大体7割くらいだと踏んでいます 発音問題や記述問題もあるので、マークシートで8割くらいは取っておきたいです あと4ヶ月で間に合わせるようにします 発音問題の対策も始めていかないといけないので、今ウォークマンを探しています さて、仕事は相変わらず忙しくはないが残業はしてねという状態が続いています😔 それから、新しい仕事探しも始めました 気になっているのは、日本語パートナーズという募集 これは、財団法人国際交流基金の事業の一つで海外の日本語教師(現地人)のお手伝いを するというもの 授業の組み立て方や進め方、指導方法などを一緒に考えていくようです 詳しいことはHPを参考にしてください↓↓↓ 日本語パートナーズ 派遣される国はアジア諸国 派遣前には研修も行われ、その国の言葉や文化を学んでから派遣されます これのタイ6期、ミャンマー4期、インドネシア9期、ラオス3期の募集が 9月から開始されます これに応募しようと思っています そのために、職場の推薦状をもらうことが第一の関門となりそうです 研修が行われるのが春からで、派遣開始は来年の夏から ということで、ここに決まれば、来年の3月には今の職場とおさらばできます それまでは、仕事も頑張りますし、日本語教育能力検定試験も合格します 募集要項には、特別な資格は特に必要ないようです(英語力が必要な派遣国もあります) しかし、できれば試験に合格して気持ちよく派遣されたいですよね 新しい目標が定まり、モチベーションが少し上がりました😙 7月には久しぶりにTOEICを受けようと昨日申し込みをしました 800点以上取れるかな~ 前回が時間足りなくて750点 全問解ければ800点以上取れると思うんですけど、難しいかな 最近は、英語の勉強もやっていませんし、リスニング能力も落ちてきていると思います... さらに、11月にはスペイン語のDELEの試験にも挑戦してみようかなと なので、7月にTOEICを受け、9月に日本語パートナーズに応募して、 10月に日本語教育

残業したくないですよね

イメージ
6/7(水) 三重県もそろそろ梅雨入りですかね? 朝は小雨だったのも、仕事帰りにはどしゃぶりになっていました この間の土日はこれと言って何にもしていません 土曜日はいつものように四日市で開かれるスペイン語の講座に参加したくらいです あとは、ダラダラしていました 日本語教育能力検定試験の過去問をやるといって2週間が過ぎてしまいました 今度の土日こそは!... 仕事は相変わらず残業がちょっと多いです 1日1~1.5時間の残業 月に約20時間の残業です しかし、360時間協定(通称:さぶろく協定)というものがあり、年間で360時間以上の 残業をする場合は特別な申請が必要になります 土曜日の勤務時間も加算されます(日曜日の勤務時間は加算されません) また、月に45時間以上の残業をする場合も申請が必要となります 45時間以上の残業は年間に2回だったか3回までだったかできません 4月5月の残業で、50時間近くありますので三六協定を超えるペースまっしぐらです 唯一の救いは、私が働いている場所は水曜日が定時の日で早めに帰れる場合が あることです あぁ、早く別の仕事に就きたいなぁ~ 今は、日本語教師になるための試験やTOEIC、秋に受けられたらスペイン語のDELEなども 受けようと計画しています TOEICは800点以上取れば、資格手当が会社から支給されるので、7/23の試験を 受けようと思っています 前回は、1月に受けて750点でした 時間が足りなかったので、全問解くことができたら、800点も夢じゃないと 考えています 明日も仕事なので、今日はこの辺で筆をおきたいと思います 【今日の雑学】 ジョージアという国がある、アメリカのジョージア、缶コーヒーのジョージアではない 「こんにちは」は「がーまるちょば」 2015年7月 ジョージア メスティアからウシュグリまでのトレッキング途中の氷河

5月も終わりますね

イメージ
5/28(日) 昨日、今日と久しぶりの休日 一昨日までは12連勤でしたので... 天気が良かった三重県の週末でしたが、特に予定はなくダラダラと過ごしました 土曜日は朝から6㎞ジョギングして、午後からはスペイン語教室 夕方からボルダリングしようと思っていましたが、疲れて家に帰りました 日曜日は、朝8時頃から16時までずっと布団の上でゴロゴロしていました 東海地方は友人がいないので、集まったり遊んだりする人がいなくて基本暇ですね と、遊ぶ前に日本語教師になる勉強をしないといけないんですけどね! 今日過去問をやる予定でしたが、1日中ゴロゴロしていたので全く進んでいません😓 最近は、残業も増えてきて隙間時間で勉強を進めています 朝出勤する10分前や帰ってきて寝るまでの20分前など 会社からは、最低でも15時間の残業がノルマとされました... 3月までのあと10か月、1日1時間の残業が決定しました... 休日出勤もあるし、安月給でやりたい仕事でもないので、あと10か月の辛抱です😕 週末の過ごし方を考えないと、平日は仕事で休日は暇で何も楽しみがない 人生になってしまいますね😖 三重県で行ってないところで気になるところは、赤目48滝、長島、 なばなの里くらいですかね 赤目48滝はまだしも、他2つは1人で行く場所ではないですよね~ 来週こそは、充実した週末を過ごしたいと思います! 【今日の雑学】 イランでトイレに行きたいときはWC(ダブリューシー)と言ったら通じる 英語の bath room や rest room、toiletは通じない 2015年8月 イランのペルセポリス

ここで愚痴を吐き出させてください

イメージ
5/20(土) 今日の四日市はいい天気ですね🌞 気温も上がってきて半袖でもいいくらい 梅雨を超えないといけないですけど、もう夏の足音が近づいています さて、今週1週間は 弾丸TOYAMAツアー に行った疲れが残ってクタクタでした そのため、日本語教師になるための勉強がほとんど進んでいません 来月には試験の申し込みが始まります 試験まであと半年もありません ちょっと焦っています 今、やっているテキストは10冊目 残り14冊も残っています 少しずつでもいいので毎日勉強するクセをつけないといけないと! 模擬試験は解きましたけど、過去問はまだ1回も解いていないので、 そろそろ手をつけていきます そんな矢先に、仕事ではもっと残業してくれとの願いが... 残業すると自分の時間が削られるのに、自己研鑽もやってくれと言ってきます 仕事で拘束される中、自分に使える少ない時間でどうやってやるんだー と、板挟みの状態にあります また、今週は休日出勤で土日がつぶれます まさかの12連勤...が決定😞 休日出勤はない会社と聞いていたのに ホント、やりたくもない仕事で残業はしたくない! そのためにも、日本語教育能力検定試験に絶対合格して来年度には転職してやる それでは、今から準備して仕事へ向かいます おかげで毎週土曜日のスペイン語教室も欠席しないといけません お金払っているのに... 発狂しない程度に頑張ります 愚痴ばかり書いてすみません 周りに友人がいないので文章を書くことで自分の気持ちを整理しています みなさんはよい週末をお過ごしください 【今日の雑学】 北海道は梅雨がない 2015年5月 アルバニアから隣の国マケドニアまでドイツ人とヒッチハイクで向かう

弾丸TOYAMAツアー

イメージ
5/14(日) 弾丸で富山にある雪の大谷へ行ってきました 雪の大谷とは... 除雪した雪を高く積み上げ、高いところでは16m近くもある雪の壁が楽しめる場所です 年によっては20mになるときもあるようです 今年は16mが最高のようです 外国人観光客、特に東南アジアの観光客に有名でツアーが組まれているほど! 土曜日の夜行バスの最終便で富山に行き、富山駅で立山行の始発までの5時間を ブラブラして時間をつぶしました 世界で美しいスターバックスがある公園や、富山城などを散策 夜なので人もほとんどおらず、暗くて静かでした 富山城近くの並木道はカラスの糞が大量に降っていました... 雪の大谷がある室堂までは、富山駅から約2時間 乗り換えが2回 まずは富山駅から立山駅へ1時間 行きの電車はあまり寝ていないせいもあって爆睡でした😴 立山駅からはケーブルカーに乗り換え 10分で標高差500mを駆け上ります ケーブルカーの終点美女平からは室堂までバスで約50分 天空ロードと呼ばれる道路を走ります 1964年に開通したらしく、一般車両での立ち入りは禁止されているようです 冬は雪道でチェーンなどでもっと傷ついているかと思っていましたが、 全然でこぼこ道でもなく、快適でした カーブは多かったですが、ペルーやボリビアなどの南米の長距離バスに比べれば 余裕でした😏 窓の外はすでに雪景色 5月も過ぎたというのに、まだたくさんの雪が残っていました また、スキーヤーやスノーボーダーの姿もちらほら 室堂には8時に到着 この日は、雪の大谷は9時から通行開始でした それまでは、室堂ターミナル周辺を散策 まだ雪が残る中、みくりが池の方へ歩いていきました この辺は雷鳥という鳥の生息地でこの日も数匹飛んでいました 雷鳥は富山県の県鳥でもあるそうですよ 9時になり雪の大谷へ 観光客はまだそれほど多くはなく、自分のペースで歩けるほどの余裕はありました 写真で見て、想像していたよりも雪の壁は柔らかかったです もっとガチガチに固まっているのかなと思っていましたが、表面をなでると すぐに雪を削ることができました ちゃちゃっと観光を済

世界遺産を縦走せよ!

イメージ
5/7(日) GWは9連休 今日がその最終日 休日出勤がなくて一安心でしたが、明日からまた仕事です みなさんは、何をして過ごしましたか? 私は4/30~5/4の5日間、世界遺産の熊野古道に行っていました 心配していた体調も無事で、何事もなく帰還することができました 私が今回歩いたコースは、奈良県の吉野を出発しゴールは和歌山県の熊野本宮 大峯奧駈道(おおみねおくがけみち)と呼ばれる修験道です 始発の電車に乗ってまずは吉野駅へ 吉野周辺は、観光地化されており登山客よりもまだ観光客の姿が目立ちます 吉野駅から早速、坂道を上って登山口へ向かいます 1時間ほどで修行門と書かれた鳥居が現れます ここから、私の修行が始まりました 5日間の内容はざっくり書いていきたいと思います 【1日目】 吉野~小笹の宿 約30㎞ 途中、女人禁制の山もあります 吉野駅に9時半に到着し、テント場には18時半に到着しました 【2日目】 小笹~深仙(じんせん) 約41㎞ 朝6時に起床したら、昨日まで10張り以上あったテントが1個もなくなっていた 私が一番の遅起きだった 山の朝は早い 2日目は正直きつかった 釈迦ヶ岳という山がある その手前のテント場もしくは、超えた場所にあるテント場にするか悩んだ 私は後者を選んだ 時間的にギリギリ 巻いて巻いて、ギリギリ日没前には深仙のテント場に到着 釈迦ヶ岳の眺望は、夕暮れということもあり、風が強くなりガスっていた 山頂には釈迦の像が直立していた こういう像を見るといつも思うことがある どうやって運んできたのだろう? 謎は一向に解けないままである 7時に出発して、18時40分頃に到着 【3日目】 深仙~玉置展望台 約41㎞ この日が一番しんどかった 深仙からの標識には玉置まで30㎞の標識 全然たどり着かなかった 地蔵岳という山頂にお地蔵さんがちょこんといる山までの道のりが険しかった 鎖場が多く、一番興奮した 6mの垂直降下もあって、若い時にここに来ていてよかったと感じた 体力があるときでないと、この強行日程ではいけなかっただろう 展望台の櫓の下にテントを張って就寝 6時に出発

GW突入

イメージ
4/29(土) 今日から9連休! 5/7(日)まで休みです みなさんは何をして過ごしますか? 私は登山します 熊野古道のロングトレイルをテントと寝袋を担いで、キャンプしながら縦走しようと 思っています 元々は修行僧が使っていた道のようです 幸い天気も予報では崩れることはなさそうです しかし、山の天気は変わりやすいため準備は万全に越したことはないですね 今日1日は準備や、部屋の片づけなどに費やします さっき、テントやゴトク、寝袋など用具の点検は終わりました 掃除、洗濯、布団干しも済みました あとは、食糧などを調達するだけです 風邪気味なんですが、熊野古道は3か月以上前から考えていた計画なので絶対行こうと 思います もちろん無理はせずマイペースに進みたいと思います 山はそんなに甘くはありませんからね 先週日曜日(4/22)は三重県の有名な登山スポット、御在所岳に登ってきました もちろん、山頂までロープウェイは使っていませんよ 始発の電車に乗って湯の山温泉駅へ 登山口までのバスは早い時間がなかったので歩いていきました 御在所岳には山頂までのコースが4種類ほどあるそうでした 私は一の谷コースという健脚向きのコースを行こうと思っていたのですが、登山口には 通行禁止の札が... 仕方なく、隣の中道というコースへ 先週の日曜日は天気が良く、登山客もたくさんいました 朝早かったため、思っていたほど多くはありませんでしたが、 帰りは登りで少し渋滞していました 狭い道なので、登ってくる人たちを待って下山するということが数回ありました 鎖場や岩場などもあり少しは楽しめました 雪が少し残っているところもありましたよ この登山のおかげで、水曜日まで筋肉痛だったことは... みなさんもGW満喫してくださいね 【今日の雑学】 三重県のひとは動詞に付く「ない」のことを「やん」という 「できない」⇒「できやん」など 2017年4月 三重県 御在所岳の奇岩と眼下に広がる街並み

スペイン語始めました

イメージ
4/22(土) 今日の四日市は天気は良かったですが風が強かったですね 日が沈むと肌寒くもなりました さて、新年度になり何か始めたり、挑戦したりする人もみなさんの 周りにはいるんではないでしょうか? 新天地で心機一転という方もいることでしょう 私は、スペイン語の勉強を始めました! 日本語教師を目指すにあたり、他の言語を勉強することは学習者の立場になれるので、 良いことだとNAFLのテキストにも書いてあります スペイン語は元々、中南米を半年旅していたこともあり、少しは理解できます しかし、本格的に文法から学ぶのは大学以来のこと その大学の授業も途中で参加しなくて辞めた過去があります 確か男性名詞や女性名詞、動詞の活用くらいで行かなくなったような気が... 勉強方法はというと、四日市にある国際交流センターが開催するものに参加 1回90分、全15回で20,000円の授業(テキスト代別) 講座内容はスペイン語入門ということで初心者向けのコースを選択 10人弱の少人数で年齢層は、高校生から60代までと幅広い 講師はペルー国籍、日本育ちの女性 初回の授業は発音重視のもの 単語は忘れていたものが数多くあった なんか聞いたことがあるけど意味が分からないというものがほとんど 辞書使えば思い出すだろうし、そこまで最初の方は困らなさそう 皆さんは何か新しいこと始めてますか? 明日の三重も天気が良さそうなので、久しぶりに登山に行ってきます 御在所岳という三重の山登りする人には有名なとこです 初めて行く山ですが、登山する人が多い山のようです 人が多い山は基本登りたくない派です... 【今日の雑学】 マチュピチュは横から見ると人の横顔に見える ちなみに8月頃がシーズン、マチュピチュ村の宿が埋まったり、 マチュピチュへの入場券が買えなかったりする 2014年8月 ペルー マチュピチュ

やっと7冊目

イメージ
4/16(日) NAFLのテキストはやっと7冊目(24冊中) 【日本語の音声Ⅰ】 に入った 日本語の発音の仕方や、他外国ごとの発声の違いなどについて学習している 普段意識していない唇や舌、のどの動きなど細かく解説されている CD付だが、まだCDは聞いていない 学習用のウォークマンでも買おうかどうか悩んでいる iPhoneは持っているが、こっちはいつも聞いている音楽やポッドキャストでいっぱい この項目は日本語教育能力検定の試験Ⅱの範囲なので、対策は必須 2週間前にやった模擬テスト は試験Ⅱを行っていないので、あの時とれた正答率よりも 実際はもっと落ちると思う 最近は、仕事の残業が増えてきて家での勉強がおろそかになってきている 残業と言っても1日約1~1.5時間の残業 帰宅するとどうしても疲れて勉強しない日がある 家には机やいすもないため勉強するとなると、座ってテキストを読むだけなのだが、 それさえも億劫になるときがある ウォークマンだけでなく机も必要 まだ半年あるので少しずつ揃えていきたい さて、 先週四日市に行った際 に買ったものがある 日本語教育能力検定試験の過去問 四日市の近鉄百貨店地下にある丸善 そこに3年分の過去問があったので3冊まとめて購入した 合計で4500円くらい 1冊定価1400円 これで月に1回は過去問を解く日を決めて、3冊とNAFLの模擬テストをローテート しながら成績の推移を見ていきたいと思う 試験Ⅲの記述問題に関しては、対策のしようがないのでとりあえず模範解答を 写して解き方や考え方だけでも身につけようと思う 【今日の雑学】 トルコ語でさようならは、ギュレギュレという 2017年4月 日本語教育能力検定試験過去問

アドベンチャーレーサー

イメージ
4/9(日) 三重も桜が満開になりました と言っても、金曜日、土曜日と雨が降って少し散っています 皆様の地域はどうでしょうか? ところで、 クレイジージャーニー という番組を知っていますか? 面白い旅人や登山家、冒険家などにスポットを当てた番組で、危険なことをしたり、 危険な場所に行ったりするクレイジーな人たちが登場します その中で、3週またいで放送された アドベンチャーレース の回 その映像にも出演している 田中陽希 さん 今日は、彼の講演会に行ってきました 1ヵ月前に彼のことを初めて知って、面白そうだと思い講演会に参加しました 講演は、 ・アドベンチャーレースの内容が1時間 ・日本二百名山の完全踏破の内容が30分 という内容でした 番組でも放送されなかったアドベンチャーレースの裏話なども聞けて、 興味深い内容でした アドベンチャーレースとはトレッキング、バイク、カヤック、洞窟探検などを融合した スポーツです 男女混合の4人1組のチーム ほぼ不眠不休、約10日間でゴールを目指すという過酷なレースでもあります GPSなどの機器の使用は禁止で自力でゴールを目指します 過去の大会では、18チーム参加して完走したのは2チームだけという大会も あったそうです 田中さんたちは、そのうちの1チームで準優勝だといっていました 3位以降はリタイアだったそうです そんな田中さんは、私が世界一周していた時に日本二百名山を自力で一筆書きするという 完全踏破も成し遂げた鉄人でした 彼の講演からはチャレンジすることの大切さを改めて感じました 一歩踏み出すことが重要だということは私の考え方と一緒でした 「初めの一歩がなければ、ゴールという目標は達成できない」 一歩踏み出すことができれば、軌道修正でも、一歩後戻りすることもできる 「後戻りしたことは、決して後退ではない」 一歩進んで、一歩後戻りできることにも学べることがある 私も世界一周したときは、一歩踏み出した側の人間なので、この考え方には同意できます 私が次に一歩踏み出していることは、日本語教師になることです まだまだ挑戦は始まったばかりです 田中さんも新たなプロジェクトに向けて始動しているようで

新年度始まりましたね

イメージ
4/2(日) 昨日、NAFLに付いていた模擬テストをやってみました! 勉強し始めて1ヶ月の実力試し リスニングと記述以外のマークテストのみをやりました 【結果】 試験I(90分)  58 /100 試験Ⅲ(60/120分記述あり)  43 /80 どちらも半分くらいの正答率 合格ラインは約7割と言われているので、 あと半年で、+20点UPしないといけないですね これにリスニングと記述試験もあるので、やることいっぱいです(汗) NAFLのテキストは5冊目「言語学の基礎」に入っています 3冊目・4冊目に比べるとテキストは薄いのですぐに終わりそうです 内容は中学の国語文法で習ったような五段活用や文の構造や規則など 中学校の復習なので、どちらかと言えば簡単な内容になっています さて、4月になりましたね 家の窓から見える新築のアパートにも入居者が引っ越してきました 三重はまだ肌寒いですが、桜の蕾も膨らみあと1週間もすれば咲きそうです しかし、来週は天気が悪くなるようです 週末には会社の新入社員歓迎BBQが開催予定 天気が良ければいいですけど、どうなることやら... 新年度になりましたので、新しいことにもチャレンジしていきます その内容はおいおい書いていきますね それでは、勉強しに行ってきます! 【今日の雑学】 水よりもお湯の方が先に凍りやすい、このことをムペンバ効果という 2014年7月 ボリビア ウユニ塩湖の朝

勉強し始めて1ヵ月

イメージ
日本語教師養成養成プログラム(NAFL)を勉強し始めて、1ヵ月 「勉強は順調」 と、言いたいところだがなかなか進んでいないのが現状だ... テキスト24冊中4冊目のまだ途中だ 計画としては、1週間に約1冊のペースで24週(約半年)でテキストを終え、 あとは過去問やテキストの2周目をざっくりやる予定 勉強時間は朝の通勤・帰宅時間(往復60分)や寝る前の30分、週末の空いた時間などを 勉強時間として確保してはいる 1ヵ月経ったところで勉強のペースも掴んできたところ ただ、ちょっと中だるみの時期 テキストの分量も多く早く終わらせることばかりを考えて中身が 頭に入っていない、定着していないのだ ここで、過去問を1回やって問題形式や傾向を把握したいと思う 今は、ただ何となくテキストを読み進めている感が強すぎて勉強に身が入っていない 過去問でこんな風に出たという問題や用語があれば覚えようという気にもなる 定着もしやすい ということで、来週末(4/1【土】か4/2【日】)は模擬テストをやろうと思います! NAFLに付いていたものが1回分あったはず 1ヵ月勉強した自分の実力を1回確認して、新たに勉強を進めるための計画の 見直しに役立てればいいかな 【今日の雑学】 パンダの指は7本ある 2014年7月 ブラジル ウベルランジアの友人宅近くにて野生のカピバラ