14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

やっと7冊目

4/16(日)

NAFLのテキストはやっと7冊目(24冊中)

【日本語の音声Ⅰ】に入った

日本語の発音の仕方や、他外国ごとの発声の違いなどについて学習している

普段意識していない唇や舌、のどの動きなど細かく解説されている

CD付だが、まだCDは聞いていない

学習用のウォークマンでも買おうかどうか悩んでいる

iPhoneは持っているが、こっちはいつも聞いている音楽やポッドキャストでいっぱい

この項目は日本語教育能力検定の試験Ⅱの範囲なので、対策は必須

2週間前にやった模擬テストは試験Ⅱを行っていないので、あの時とれた正答率よりも

実際はもっと落ちると思う

最近は、仕事の残業が増えてきて家での勉強がおろそかになってきている

残業と言っても1日約1~1.5時間の残業

帰宅するとどうしても疲れて勉強しない日がある

家には机やいすもないため勉強するとなると、座ってテキストを読むだけなのだが、

それさえも億劫になるときがある

ウォークマンだけでなく机も必要

まだ半年あるので少しずつ揃えていきたい

さて、先週四日市に行った際に買ったものがある

日本語教育能力検定試験の過去問

四日市の近鉄百貨店地下にある丸善

そこに3年分の過去問があったので3冊まとめて購入した

合計で4500円くらい

1冊定価1400円

これで月に1回は過去問を解く日を決めて、3冊とNAFLの模擬テストをローテート

しながら成績の推移を見ていきたいと思う

試験Ⅲの記述問題に関しては、対策のしようがないのでとりあえず模範解答を

写して解き方や考え方だけでも身につけようと思う

【今日の雑学】
トルコ語でさようならは、ギュレギュレという


2017年4月 日本語教育能力検定試験過去問

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格