14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

怒涛のお盆休み① 黒部ダム~立山

8/19【日】

こんにちは!

お盆休みは7連休ありました

明日の日曜日まで休みです

ほかの同僚たちは9連休

私の会社は、祝日出勤がある代わりにGW、お盆休み、正月休みに振り替えてくれます

そのため、どれも9連休になります

私は先週の日曜日が休日出勤だったため7連休

それでもほかの会社に比べれば長いようですね

この7連休を使って山と島を満喫してきました

8/14(1日目)[6時~18時]18.7km 晴れ
四日市~名古屋~松本~信濃大町~扇沢~黒部ダム~ロッジくろよん~平乃小屋~

平乃小屋にテン場がなかったため、五色ヶ原との間にテントを張りました

平乃小屋から五色ヶ原までは登りが続きます

また、今日はあまり歩きたくなかったので五色ヶ原まで行くのを諦めました

あとで知ったんですが、決められた場所以外でテントを張るのは許されていないようです

しかし、私が張った場所も明らかに依然誰かが張った形跡はありました

8/15(2日目)[6時半~15時]22.4km 曇り時々雨
~五色ヶ原~ザラ峠~獅子岳~鬼岳~竜王岳~浄土山~一の越~雄山~大汝山~富士の折立~真砂岳~別山~剣沢キャンプ場

ザラ峠の近くで物資を運ぶヘリが何回も旋回していったり来たりしていました

霧がかかっていて周りがほとんど見えなかったので着陸に困っていたのでしょう

獅子岳まではずっと登り

ザラ峠から上を望んだ時、これを登るのかとゾッとしました

景色が良かったのはここまで

ここまでは、霧が晴れたりかかったりでしたが、この後はずっと曇りっぱなし

獅子岳からは、少し雪も残っていましたが、アイゼンは必要なかったです

一の越に13時過ぎに到着しちゃったので、予定になかった剣岳も視野に入れました

立山三山の縦走開始

登りが続きますし、降りてくる登山客も多く少し渋滞

それでも天気が悪いため、ピーク時よりは少ないようです

少し驚いたのは、私よりも早いペースで登っている女性の登山客がいたことです

私もペースは速い方ですが、その方の背中がなかなか近づきませんでした

雄山の頂上に着いたときは、霧雨がひどくガスっていて景色は全く堪能できませんでした

参拝料?がかかる雄山の祠には入っていません

そのまま大汝山へ

このころから、霧雨は小雨になって降ったりやんだりを繰り返しました

大汝山は岩の上にプレートが置いてあるだけのちっぽけなものでした

立山の中では一番標高が高いんですけどね

富士の折立では雷鳥の親子を見ました

親の1羽とひな鳥が4羽餌をついばんでいました

その後は剣沢キャンプ場まで単調でした

テントを張って、受付で500円の支払い

15時に登山を終えてキャンプするのは初めてで時間がありすぎて暇でした

昨日もそうですが、いつもは日没まで歩いて夕食食べて寝るというスタイルです

この間も小雨が降ったり止んだりで、テントを開けたり閉めたり

霧が晴れているときには、ここから剣岳が一望できるようですが今日は全くダメ

auの電波は入っていてので、ネットをしながら時間を潰していました

長いので今日はこの辺で...


【今日の雑学】
テントを張るキャンプ場のことをテン場という


2017年8月 富山 黒部ダム

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格