14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

世界遺産を縦走せよ!

5/7(日)

GWは9連休

今日がその最終日

休日出勤がなくて一安心でしたが、明日からまた仕事です

みなさんは、何をして過ごしましたか?

私は4/30~5/4の5日間、世界遺産の熊野古道に行っていました

心配していた体調も無事で、何事もなく帰還することができました

私が今回歩いたコースは、奈良県の吉野を出発しゴールは和歌山県の熊野本宮

大峯奧駈道(おおみねおくがけみち)と呼ばれる修験道です

始発の電車に乗ってまずは吉野駅へ

吉野周辺は、観光地化されており登山客よりもまだ観光客の姿が目立ちます

吉野駅から早速、坂道を上って登山口へ向かいます

1時間ほどで修行門と書かれた鳥居が現れます

ここから、私の修行が始まりました

5日間の内容はざっくり書いていきたいと思います

【1日目】

吉野~小笹の宿

約30㎞

途中、女人禁制の山もあります

吉野駅に9時半に到着し、テント場には18時半に到着しました

【2日目】

小笹~深仙(じんせん)

約41㎞

朝6時に起床したら、昨日まで10張り以上あったテントが1個もなくなっていた

私が一番の遅起きだった

山の朝は早い

2日目は正直きつかった

釈迦ヶ岳という山がある

その手前のテント場もしくは、超えた場所にあるテント場にするか悩んだ

私は後者を選んだ

時間的にギリギリ

巻いて巻いて、ギリギリ日没前には深仙のテント場に到着

釈迦ヶ岳の眺望は、夕暮れということもあり、風が強くなりガスっていた

山頂には釈迦の像が直立していた

こういう像を見るといつも思うことがある

どうやって運んできたのだろう?

謎は一向に解けないままである

7時に出発して、18時40分頃に到着

【3日目】

深仙~玉置展望台

約41㎞

この日が一番しんどかった

深仙からの標識には玉置まで30㎞の標識

全然たどり着かなかった

地蔵岳という山頂にお地蔵さんがちょこんといる山までの道のりが険しかった

鎖場が多く、一番興奮した

6mの垂直降下もあって、若い時にここに来ていてよかったと感じた

体力があるときでないと、この強行日程ではいけなかっただろう

展望台の櫓の下にテントを張って就寝

6時に出発して、19時に到着

前日より早起きして、30㎞という標識の距離で余裕こいていたら日没になってしまった

【4日目】

玉置展望台~熊野本宮

約25㎞

今日も昨日と同じ5時起き

6時出発

今日で熊野本宮に到着予定

玉置神社で水を補給して出発

大森山に行く途中の坂道がえげつなかった

また、そこからトレラン?の2人組と一緒になった

熊野まで抜きつ抜かれつ

熊野に近づくにつれて、なかなかアップダウンがきつくなってきた

熊野川が見えてからが遠かった

川が見えているのに、また上るのかよということが何回もあった

最後はその熊野川を横断

水深は膝の高さで、流れは緩やか

全然、流される心配はなかった

ここまでくると、4日分の疲れがどっときた

登りよりも、下りの方が足に負担がかかるので嫌だった

ザックが肩に食い込み、ザックと腰が擦れて痛い

日焼けした首や鼻筋もヒリヒリする

そんなのも吹っ飛ばすような気持ちよさが熊野川にはあった

熊野本宮近くは、観光客、参拝客でいっぱい

外国人の姿も多かった

お参りして、カフェでご飯

カレーを食べた

口の中は、うどん屋そば屋のかつ丼が食べたかったのだが...

近くにうどん屋そば屋はあったが、メニューを眺めたらかつ丼はおいてなかった

那智大社も歩いていくプランがあったが、天気予報がイマイチだったので残りはバス

バスで那智駅へ

道の駅には温泉があったので、600円を払って4日分の汚れを落とす

近くのスーパーで惣菜を買って那智海岸のビーチで夕食

【5日目】

那智のビーチで起床

蚊がいて寝つきは最悪

起床後、散歩中のおじいさんと軽く世間話

数年前までゴミがあふれていて、トラック2台分のゴミの山が集まったらしい

道の駅にも車が入りきれないほど止まっていたようだ

この辺りは、キャンパーが多いようだ

キャンピングカーや車中泊の利用者で朝の道の駅のトイレはにぎわっていた

歯磨きや顔を洗う人がひっきりなしに出入りしていた

ここ那智海岸は朝日が綺麗で有名らしいが、生憎の曇天

始発のバスに乗って、那智大社へ

那智大社でもお参りして、那智の滝を拝んだ

次は速玉大社へ

バスに乗って那智駅へ戻ってきた

電車で新宮駅へ

ワンマンの2両編成の電車が那智海岸に沿って走行する

新宮駅に着いてからは、歩いて速玉大社に向かう

このころから、天気が怪しい

小雨が降ったり、止んだり

何とか速玉大社のお参りも無事済んだ

あとは帰宅するのみ

11時ころの電車に乗って、四日市の家に着いたのは16時過ぎ

電車の中では爆睡だった

GW中は勉強しなかったなぁ...


【今日の雑学】
熊野の「熊」は「隈」という字で「奥まった」などという意味があり、
神様に近い神聖な場所というものが語源


2017年5月 和歌山県 那智大社の三重塔と那智の大滝

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格