14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

ブログのアクセス

5/16(土)

 Bloggerを利用して、ブログを更新しています

Bloggerですと、どの記事に何回アクセスがあったかなどが確認できます

忘備録として週に1回更新しているだけのブログではありますが、

日々のアクセス数がモチベーションの一つになっていたりもします

私が更新した記事で、アクセスTOP3は以下のとおり

日本語パートナーズ、、、不採用

在外公館派遣員を受験してきましたー

日本語教育能力検定試験、、、不合格

3記事中2つは失敗経験談

成功談よりも失敗談の方が日本人は好む傾向があるようなので、

このような結果になっているのかもしれません

人間は嬉しいことよりも嫌なことなどのほうが記憶に残りやすいと聞いたことがあります

これは、生存本能に由来し、危機を回避するためだといわれています

嫌なことを忘れないことで、自分が生き延びることに活用しているらしいです

 日本語教育能力検定試験は合格した記事も書いています

日本語教育能力検定試験...合格

しかし、こちらの記事はほとんどアクセスがありません

合格した記事よりも不合格した記事の方が読まれているので複雑な気分です

最近、日本語教師を国家資格として導入しようとする動きがあります

この試験の合格証についても、数年後には効力がなくなるかもしれません

まあ、趣味で取得したものですので、あまり気にはしていません

 どの記事も、毎年行われている試験や採用ですので募集時期になると、

定期的にアクセスが増えます

現在は、在外公館派遣員試験の記事のアクセスが増えています

新しい派遣員の募集が始まりましたし、COVID-19の影響で説明会も中止

在宅のため、インターネットで情報を収集している方々が多いのかもしれません

そんな方たちのためにも、参考の一助となっているのであれば、

このブログも更新している甲斐があるようです


【今日のことば】
情報を得ることが幸せに繋がるとはかぎらない。知らない、見ない覚えないーそのほうが幸せなこともある。ー『プラチナデータ』東野圭吾


2014年4月 チリ サンティアゴ モネダ宮殿

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格