14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

ダイヤモンドトレール

8/6(月)

 今日8月6日は広島に原子爆弾が投下された日ですね

私は出身が長崎ということもあり、小学生の頃から高校まで平和学習というものが学校で

行われていましたので、嫌でもこの時期になると原爆について思い出します

長崎の場合ですと、8月9日に登校し、体育館で集会が行われます

そこでは、被爆された方を招いての体験談を聞いたり、原爆について調べたことの発表、

原爆についての歌を歌ったりします

広島に落とされたのは朝の8時15分

当時の気温は分かりませんが、夏の暑い日の出来事のようです

今日の東海地方も暑かったですが、こんな朝に爆弾が落とされたらと思うとゾッとします

広島や長崎の人以外はあまり、原爆についての知識がないということも県外に出ることで

初めて感じました

 連日40℃近い東海地方の天気ですが、そんな暑い日にトレランしてきました

土曜日に行った場所はダイヤモンドトレール

奈良から大阪にまたがるロングトレイルのコースです

二条山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、槇尾山の5山を巡るコースとなります

名称の由来は金剛山からきているようです

全長約45㎞と大阪府のページには書いてありますが、実際は55㎞近くありました

大阪府/ダイヤモンドトレール情報

コースは林の中が多く、日陰が多かったです

それでも暑く、風もほとんど吹かないのですぐにのどが渇きます

大和葛城山を超えてから、少し下ったところにある小川で給水とかぶり水をしました

びしょびしょに濡らしましたが、走って5分ですぐに乾くほどの暑さ

金剛山を超えてからの途中にある紀見峠までは順調でしたが、そこから岩湧山までの7㎞が

地獄でした

後半にこの登り階段はないだろうというくらい、長くて先の見えない階段

また所々にある小刻みなアップダウンで心が折れました

しかも、途中でスマホで調べると今日中に帰ることができないことが分かり、

野宿することになりました

下山しても登山口からのバスはなく、駅まで10㎞以上走らなければいけません

駅についても終電がなく、家に帰ることができません

完全な計画ミスです

全部で10時間くらいを予想していましたが、岩湧山までで10時間ほどかかりました

しかし、開き直って岩湧山の頂上にあるベンチからの景色を堪能しました

夕日がきれいで、遠くまで見渡せることができ大阪湾も望めます

しかも、土曜日は花火大会もあったようで遠くの方では花火も上がっていました

頂上の開けたスペースでは、テントを張ってキャンプしている方も4、5人いました

岩湧山の頂上にある2つ並んであるベンチのうちの1つで寝ました

木のベンチなので硬いです

野宿する予定はなかったので、当然宿泊セットはありません

レインウェアを着ただけで、バックパックを枕にして、タオルを腰あてにしました

空を見上げると、星空

街の明かりが強いせいか、それとも月明かりが強いせいかあまり綺麗とは言えません

それでも、星空の下で眠るのはとてもいい経験です

虫に刺されたり、かまれたりすることを除けば...

長袖、長ズボンで寝ましたが、足首付近を何か所か刺されて今も痒いです

3時間ほど仮眠をとったあと、0時くらいにナイトハイク開始

最寄りの和泉中央駅からの始発が5時6分

それに間に合うように歩きました

以外にもナイトハイクの経験はこれが2回目

1回目は、トルコのオリンポス近くにあるキマイラ山

ヤナルタシュというガスが噴き出て、1年中炎がつきっぱなしの観光スポット

ヘッドランプは持ってきていましたので、それで足元を照らしながら歩きました

途中、睡魔と闘いながらも無事に下山できました

金剛山以降は水場が1か所しかなく、水分が足りるか心配でしたが、何とか足りました

登山口から和泉中央駅までの道中の自販機で炭酸飲料を買って、のどの渇きを潤しました

翌日の日曜日に名古屋で予定がありましたので、どうしても始発で

帰らないといけませんでしたが、無事に家にたどり着くことができました

次回は、もっと下調べをしてからトレランをするようにします

今回は反省点が多い練習となりました

次回に生かせるようにします


【今日のことば】
A person who never made a mistake never tried anything new.
ーAlbert Einstein


2015年10月 インド プシュパギリ山でのトレッキング

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格