14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

在外公館派遣員の仕事②

5/4(土)

 インドはGW関係ありません

今年は御代替わりということもあり、在外公館も例年より祝日が多いと聞きました

今年は年間21日間の祝日が当館ではあります

在外公館の祝日は現地の祝日に合わせるところが多いです

 在公館派遣員のお仕事を紹介するシリーズ第2弾です

前回は、便宜供与という仕事を紹介しました

在外公館派遣員の仕事①

今回は着任館員・離任館員支援というお仕事です

離任館員については、帰国や次の任地までのフライトの見積もりを取って、

発券を行うことでほとんど終わりです

 しかし、着任館員についてはやることが多いです

ホテルの予約

配車手配

着任報告

住居探しのサポート

IDの申請

ビザの更新

事前準備

 ホテルの予約、難しく言えば宿舎留保という仕事です

着任してからしばらくは、ホテル暮らしになりますのでその手配を行うことです

 配車手配は、前回も少し触れましたが、在外公館が所有している公用車を手配します

着任日当日には空港までのお出迎え

通勤用にホテルから職場までの配車が必要となります

 それから、本省に提出する着任報告の作成

これは、着任時に航空券のEチケットや半券などと一緒に提出する書類を作成することです

申請することで、航空券代などの確認や経費が与えられるということに必要な作業です

 住居探しのサポートは、住む場所を不動産業者を通じて紹介するように手配します

不動産業者が作成した契約書にも目を通し、不備がないか確認します

なければ、これに署名して契約を結びます

住居手当申請書を本省用に作成するのも仕事です

 IDの申請は、インド政府が発行している写真付きのIDとなります

これがないと、銀行の口座が開設できません

SIMカードも契約できません

インド生活に必要なIDとなります

 ビザの更新は、日本などで取得したインドのビザを延長する手続きです

オンラインで延長申請をします

これにも、IDが必要となります

 もちろん事前準備も大切です

着任時にお渡しする資料を封筒に詰めたり、住居の希望を聞くこと、

荷物の個数を把握しておくこと、パスポートやビザページをデータ送付してもらうこと、

パスポートサイズの写真を20枚ほど用意してもってきてもらうこと

その他もろもろ、私が前任者にもやってもらったことをほとんど行います

これで着任時、スムーズに申請等が行えます

ちょうど今年は、変わり目らしく一気に館員の入れ替わりがここ2週間でありました

そのため、その準備や手続きで忙しかったです

他の仕事や自分の生活と並行しながら行います

自分の住居の修理箇所の手配や通勤で使用している車の登録、修理など

仕事以外でやるべきこともあります

本当に忙しい時は、現地職員に頼んでやってもらうようにします

上手に現地職員を使いこなすことも重要な仕事になります

他にも自分がやりたい仕事まで手が回らないことが多いです

例えば、エクセルをもっと使いやすくしたりすることやマニュアルの作成

ある程度、前任者が残してくれましたので、分かりやすくなっていますが、

更新しないといけないファイルもあります

またエクセルに関数を入れてもっと使いやすく、時間短縮できるものもあります

他にも、ファイルや紙の資料の整理

紙の資料は保存期間が過ぎた古いものもあり、ファイルがパンパンの状態です

そういうのを、落ち着いてきたらやっていきたいと考えています

そのほかにも、上司から仕事を振られますのでやることはいっぱいです

 長くなりましたが、在外公館派遣員が主に行うことは、

フライト手配・配車手配・ホテル手配

この3種類が多いと思われます

以上、細かい仕事内容もはさんで分かりにくくなりましたが、

着任館員・離任館員の支援という仕事でした

次回はいつになるかわかりませんが、今回紹介した細かい仕事を紹介できたらと思います


【今日のことば】
いくら稼げるかではなく、何を学べるかで仕事を探しなさい


2019年4月 インド モールのスクリーンでクリケットの試合に夢中になるインド人たち

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格