14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

日本語教師を目指す経緯①

大学時代は日本語教師になりたいとは、微塵も思っていませんでした


大学生の頃から海外志向は強く、将来は海外で働きたいという気持ちは強くありました

しかし実際、「自分がこれをやりたい」と思える職業はありませんでした

というよりも、「自分が何をやりたいか分かりませんでした」といった方が正しいかもしれません

このように考える人は私だけではないはずです

ゆとり世代は特にそうかもしれませんが、何となく内定が決まったところに就職したという学生が多かったと思います

私がいた法学部でもやりたいことがなくて、とりあえず公務員、とりあえず一般企業に就職するという選択を選ぶ学生がほとんどです

弁護士や検察官、法学者といった法学系の道に進む学生の方が稀です

世界一周から帰国した私はただ漠然と、英語を使った仕事というよりは、外国人がいる職場で働きたいと考えていました

それは国内でも海外でも問いませんでした

海外の人は日本人とは違った考え方をすることがあり、それが私にとっては毎日刺激を与えてくれる環境だと思ったからです

その前に、日本企業で少しは経験を積むことも考えていました

法学部でしたので特に持っている資格はなく、資格に代わる経験を積むことが必要だと感じました

個人的な意見ですが、日本企業での働き方ができれば、海外でも通用するという考えがあります

そのため、日本企業の働き方を学ぶという意味で今は自分がやりたい仕事とは全く関係ない仕事に就いています

その企業には申し訳ありませんが...

早く今の企業から私がやりたいことに近づくためにも、10月の日本語教育能力検定試験に合格します

まとまりのない文章になりましたが、言いたいことは外国人のいる職場で働くこと

これが、日本語教師を目指している根底の部分です

【今日の雑学】
オーロラは肉眼で見ると白っぽく、雲と間違えそう
写真のような鮮やかな緑ではない

2015年1月 ノルウェー 北極圏のトロムソで見たオーロラ

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格