14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

あいかわらずインド

6/15(土)

 金曜日はスコールで足止めされました

日中は職場にずっと籠っていることが多いので、

夕食はなるべく外に出かけるようにしています

ご飯を食べ終える間際に、外から雷の音が聞こえました

案の定、ご飯を食べ終えて出口に向かうと、

入り口付近で雨が止むのを待つインド人でいっぱいでした

小降りになるまでダウンロードしたポッドキャストで暇つぶし

芸人のラジオを基本聞いてます

TBSのジャンクがあった頃は良かったです

ジャンクがポッドキャストから撤退してからは、微妙になりました

それでも、ジャンクでもあった「爆笑問題カーボーイ」「サンドウィッチマンの東北魂」

「トータルテンボスのぬきさしならナイト」「三四郎のオールナイトニッポン」は

面白いです

他にも、「武田鉄矢今朝の三枚おろし」も本をあまり読まない私にはありがたい存在

ポッドキャストはiPhoneがあまり普及していないiPod touch時代から聞いています

世界一周中は聞いていなかったのですが、合計8年くらいは楽しんでいます

どれも2倍速で聞いていますが、問題ないです

 さて、ここからはインドについてです

バックパッカー時代に来た時とあまり変わらないインド

5回に1回くらい思い通りにいけば、いい方という気の持ちようでないと

おそらくやっていけない国だと思います

松下電器、現パナソニックの創業者である松下幸之助もこう言っています

「思ったことが全部実現できたら危ない

3回に1回くらいがちょうどいい」



私はこの言葉を人生にも仕事にも念頭に置きながら過ごしています

インド人は約束の時間に遅れることが多々あります

待ち合わせをする際、時間ではなく2時から3時の間に来るという

幅を持たせた約束をする方もいます

また、「すぐ」といっても、1週間以上かかるときがあります

1週間から2週間がインド人にとっては「すぐ」の範疇なのかもしれません

私は別に待つのは苦じゃないのでいいですが、せっかちな人だと無理な国だとは思います

路傍では壁に向かって小便をするタクシーやリキシャの運転手

道端やバス停のベンチでは、寝そべっている人

路上で見かける上半身裸のおじさん

道路の真ん中を占拠する野良犬の群れ

車に吠えながら追いかけてくる俊足の犬

鳴りやまない車のクラクション

道が凸凹なのでまっすぐスピードを出して走れません

2車線の道路に4車両並びます

右折や左折するとき、横から追い越して右折・左折してきます

コルカタでは牛はあまり見かけません

コルカタにある霊柩車はサイレンを鳴らしながら、走行します

透明の霊柩車なので花等で飾られた遺体のご尊顔が拝めます

行列ができると並ぶ間隔が狭く距離が近いです

お互いの顔同士が30㎝以内に収まります

振り返ると、キスするくらいの距離になるときもあります

そういうときは、たいていおじさんです

エスカレーターに乗るのが下手な人が多いです

たいていはサリーを着た太めのあばさまたちです

こんな感じでインドはあいかわらずインドです


【今日のことば】
今の自分の全ては自分のこれまでの思考の結果であるー仏陀


2019年6月 コルカタ 猛暑日に荷物を運ぶインド人

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格