14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

山羊を生贄にする寺院

6/22(土)

 何となくですが、ブログのレイアウトを変えてみました

前よりも見やすくなったような気が少しします

また気分次第ですぐに変えるかもしれません

 さて、先週の土曜日にカーリーガート寺院へ行ってきました

ここはヒンドゥー教の寺院

ヒンドゥー教の女神のひとつであるカーリーを祀っています

毎年10月頃に行われるドゥルガ・プジャでは多くの賑わいを見せます

そんな寺院にはもう一つの理由で有名にもなっていることがあります

それがタイトルにもありますが、ヤギを生贄にすること

境内の一画にある外壁が黒い祠

ゲート番号5番の近くです

そこで午前中にヤギが首をはねられます

これは、血と殺戮を好む戦いの女神であるカーリー女神に捧ぐための儀式です

私が訪れた土曜日の午前中だけでも1時間の間に次々と首をはねられていました

ヒンドゥー教の信者が連れてきて供えているようです

首を縄で縛られて引っ張られる黒ヤギ

ヒンドゥー教の信者と同じように額に印を付けられ花で飾られているヤギ

水で清めた後は、首を固定されます

ドラムロールが鳴り、赤いTシャツを着たメタボ体型のおじさんがなたを振り上げます

ヤギが2回鳴いた後、なたが勢いよく振り落とされました

ゴツンという鈍い音が聞こえた後は、ヤギはもう鳴いていません

初めは赤ちゃんが泣いているのかと思いましたが、どうもヤギの鳴き声だったようです

石の床に置かれるなたのジャキッという音が耳に残りました

祠の中では、ヤシの実をかち割って、中の果汁を供えられたお花に絞っている人もいます

首をはねられ、頭と胴体になったヤギは境内の片隅にある解体場へ金ダライで運ばれます

たまたまかもしれませんが、生贄の黒ヤギは雄ばかり

後ろ脚を縄で固定し、ヤギを吊るしながら皮をナイフと指で綺麗に剥いでいきます

作業をしている中には、青年や少年もいました

5番ゲートの外壁でも同じように後ろ脚を吊るされた頭の無い黒ヤギの解体が

行われています

慣れた手つきで皮を剥ぎ、肉を解体していきます

解体されたヤギは、お供えした信者に配られているようでした

皮と内臓だけ取り残された黒ヤギの残骸が無造作に置かれています

手際がよく、周りにはあまり血も滴っていません

祠内の床の方が赤く染まっているような気がしました

私はヒンドゥー教徒でもなんでもないので、祠内までは入らず外側から見学していました

境内は土足禁止です

そして、祠の近くはヤギの糞や尿で汚れている場合がありますので注意してください

不思議にも生臭さはなく、近くにお香を焚いている場所があり、そちらの匂いの方が

強かったです

境内や寺院内はとにかく人だらけです

カーリー女神を祀っている場所も見ましたが、あまりよく分かりませんでした

日本のお寺のように分かりやすく像があったり、絵が飾られているようではなかったです

お供えされたお花や人混みで詳しくは見れませんでした

ヒンドゥー教の文化に触れた日でした


【今日のことば】
自分が今持っているものに感謝しなければ、更に多くのものを手にすることはできない



2019年6月 コルカタ カーリーガート寺院の一画にある祠

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格