投稿

ラベル(ライフスタイル)が付いた投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

もう何回目か分からない

イメージ
7/4(土)  7月です 1年の半分が過ぎました インドの国際線旅客便は、7月15日まで運航停止が決定 また、現在の緩和状態のロックダウンも引き続き7月末までの延長 本来であれば、地方公務員の試験を受験するために先週は一時帰国する予定でした しかし、国際線のフライトがありませんので帰国することはできません また、帰国できたとしても2週間の自主隔離が必要ですので、受験できません 2週間の自主隔離という制限がありますので、有休を使用して一時帰国しようとするのも それなりの覚悟が必要な状況です まだしばらくは、通常出勤とはいかなさそうです だいぶ生活はしやすくなりました アマゾンで消毒液やマスク、日本米も割高ですが10kg購入  前回まで株の話をしましたが、株を別に推奨しているわけではありません 私は車や家を購入するなど、まとまったお金が必要な時があまりないです そのため銀行に預けておくよりはお金が増えやすいので、株をやっているというだけです 銀行だと普通預金の金利が0.001%のところが多いようです 100万円預けていると、10円の利子が付きます 1,000,000(100万円)×0.00001(0.001%)=10(円) 定期預金でも0.002% ネットバンキングだと普通預金が0.01% 定期預金が0.02%と普通の銀行より10倍良い金利にはなっています 以前だと0.2%のときもあったので、定期預金もしていました リスクを分散するために、国内株だけでなく海外株や投資信託、債券にも投資しています 少額を浅く広くという感じです 日本の銀行には、ある程度の額を2つの銀行に分けて預金している状態 銀行に預けるよりは、株に投資してお金を増やすほうが自分には合っているかなと 思ってやっているだけです 【今日のことば】 あったら便利は、なくても平気 2014年9月 エクアドル キトの大聖堂

困ったときの株の話②

イメージ
6/27(土)  先週は、車を売却しました コロナウイルスで業者も閉まっていたのが、営業再開に伴いようやく手続きが完了 前任者から引き継いだ年代物を売却 新しい車は中古ですが、離任した館員が所有していたもの 2年半ほどの新しい車両 ロックダウン中も時々バッテリーが悪くならないように、ドライバーに頼み エンジンをかけてもらっていました  前回同様、株の話です さて、海外にいても株の取り引きをやっていいのかという問題があります 証券会社によっては申請をしたり、口座の廃止や取引の制限をされることがあるようです 海外転勤等で出国(非居住)する場合は何らかの手続きが必要のようです おそらく税金の関係だと思います 詳しくはよく調べていないのでわかりません ここで、定義になる非居住者というのがポイント これも証券会社などによって若干異なるところがあります 2年以上外国に滞在する目的で出国し外国に滞在する者 1年以上にわたり日本以外に居住する者 一時帰国でその滞在期間が6ヶ月未満の者 他にもありますが、上記のような定義が主にあります ただし、在外公館に勤務する目的で出国し、外国に滞在する者は「居住者」として扱う という但し書きが私が使用している証券会社にはありました この但し書きの一文で、今まで通り日本にいた時のようにしています 元々、保有した株は長期保有目的が多いので、株の売買の取引は多くありません 一応ルールは守っています 今回のようなコロナウイルスで株式市場が大荒れになるという事態がなければ、 以前の株もしばらく保有していたかもしれません  こういうことは、もちろん派遣される前に全て調べてきました 銀行やクレジットカード、その他のポイントカードなどの住所も実家に移したりもしました 銀行に行って海外に行くので日本の口座はどうしたらいいのかという相談もしました 海外で働くとなると、出国する前のこういう準備も大変です また、出国して海外で生活を立ち上げることも大変です 【今日のことば】 芸術は見えるものを再現するのではなく、見えないものを見えるようにするのである ーパウルクレー 2014年8月 ペルー マチュピチュまでの線路トレッキング

困ったときの株の話①

イメージ
6/22(日)  昨日は土曜日でしたが仕事のメールで、ブログを更新する時間が取れませんでした というわけではなく、何をブログに書くか迷っていて、思いつきませんでした ブログの記事のストックがたまっていなかったので、昨日の夜に書きました 休日に働くことは滅多にありません たまに仕事のメールや電話がかかってくることがありますが、たいていはすぐに済みます やっとのことで思いついたブログの記事のテーマが、株の話 タイトルから分かるように来週は第2弾もあります  たまに何もないときにもチョコチョコ株の話をしています 趣味の一つ コロナウイルスが日本で広がるというときに、保有していたある程度の株は売り払いました コロナウイルス 現在は底値から大分回復します 売り払った株の資金で、コロナウイルスで安くなっていた株を分散して購入 基本的に逆張り 安くなっているときに購入することが多いです 右肩上がりの株を購入するのは稀 不祥事などで暴落した企業の株を狙って購入することもあります 今回は、株主優待がある株を買いました JALやANAなどの航空会社も安くなっていましたが、今の状況を考えて止めました どちらも一時期よりは回復しているので何とも言えません 昨日の時点で購入した3月よりも、2倍になっている株もあります といっても、少額を分散させて購入しているので数万円増えただけです iTunesカードが優待にあったので、ANAPという衣料小売り業など しかし、コロナのせいかiTunesカードの贈呈が中止になってしまいました この記事を書いているときに調べて初めて知りました 来年まで保有して待ってみようと思います 他の企業でも、優待を廃止したり減らしているところがあるようです 優待は年度ごとに変更したりなくなったりします  外国株の調子も戻ってきています 海外の保有株はアメリカの有名企業を中心に保有 一時はプラス2,000ドルほどまで減りましたが、現在は3月よりもプラスになっています テスラの勢いが凄いです 1株1,000ドルを超えました こんなになるとは思っていませんでした 数年前に思い切って購入した株 Tesla Motors, Inc.からTesla, Incに企業名が変更になっていることも気づきませんでした 保有したほったらかしにしているスタイル  こんな感じでとりとめもない株の話をし

ブログの編集

イメージ
6/6(土)  どうやら先週の記事でちょうど600個だったようです 世界一周中の記事も合わせていますから、思ったよりも多く感じます  6月になりました 6月になり、インドはアンロックダウンの発表がありました 6/1(月)から、通りを走る車や外に出ている人が多くなりました それでも、まだお店などは閉まったままです ショッピングモールは来週の月曜日から営業再開の予定 今回のアンロックダウンの発表から段階的に緩和していきます ただし、インドの感染者数はいまだに増え続けております ここ数日は毎日9,000人以上の感染者が増えています そんな中での国内線のフライトが先週再開、そしてショッピングモール等が来週再開 まだまだ、増加するような気配 致死率は欧米に比べれば低く、回復者も毎日多数いることが唯一の救いかなとも思います  今年の5月の記事からアップする写真が切れたので、世界一周中の写真を載せています また、世界一周中の記事に写真を貼り付ける作業も少しずつやっています 2014年からの古い記事を懐かしみながら、写真を更新しています なるべく、以前載せている写真とは別のものを使用するようにしていますが、 もしかしたら重複しているものもあるかもしれません  世界一周中の記事といっても、インドの途中で終わっています 記事を書くのが面倒ということ、使用していたスマホが故障したこと、 日記はつけていたこと、wi-fiを毎日使用はできないことなどもあって途中でやめました もしかしたら、インドの途中で記事が終わっているのも運命なのかもしれません こうしてまたインドに来て仕事することになるとは当時思っていませんでした あのまま日本に帰るまで記事を更新していたら、他の国に派遣されていたかもしれません  昔の記事を読むのは面白いです そういえば、あの時こういうことを思って旅していたなとか、 考え方が若いなとか、あの時あった人たちは元気かなとか 色んな楽しい思い出や、苦い思い出をたくさん思い出しながら読み返しています また旅したいな、またここに行きたいなという思いで日々過ごしています 早くこのコロナ禍が収束、終息するのを願うばかりです 【今日のことば】 勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。 ー野村克也 2014年4月 ウルグアイ コロニアデルサクラメントのクラシックカー

2020年の目標

イメージ
4/25(土)  毎年、新年の目標を立てていましたが、すっかり忘れていました 2017年の目標 2018年の目標 2019年の目標 新年度になってしまいましたが、今年の目標でも書いていこうと思います ちょうど、何を書こうか迷っていたのでネタがあり良かったです  2019年の目標を見る限り、去年は仕事に慣れて、耐えることが目標のようでした まあ、ほぼ達成できたかと思います 仕事にも慣れましたし、仕事が遅いインド人対応にも我慢しています 人手が足りず、有休も消化できずにいる環境でもなんとか耐えています 理不尽なことで不満を言われても、流すようにしてストレスを溜めないようにしています また、このコロナウイルスで外出禁止の状況も耐え忍んでいます 買い物も1週間に1回 出勤も用があるときのみだけなので、週に1回以下 原則在宅勤務 人との接触を必要最小限にしています  さて、2020年の目標はどうしましょう コロナウイルスで未だに見通しがつかない状況 任期が来年には終了するので、 新しい就職先を決める ことが今年の最大の目標です 今、就いている派遣員の仕事は任期制の派遣業務となっています そのため、任期の2年が終了すると新しく就職先を探さないといけません 正確には1年契約の更新1回で計2年です 更新時期で断れば、1年だけでも可能のようですが、正直1年だけでは短いと思います 派遣法が改正されるまでは、最大3年だったようですが3年だと長いので、 2年が私にとってはちょうどいい期間だと思います 学生の方は大学に復学できますが、社会人はそうはいきません 会社の取り組みで、若手社員に派遣員を応募して送り込ませている会社もあります そういう方も派遣員の前の会社に復職できますが、ごく一部かと思います  私は、外務省職員の試験を受けようかとは思っています 派遣員から外務省職員になるための採用試験が行われているようです これは、一般的に公募されている試験とは別に派遣員だけが受験できる試験 結果はどうなるか分かりませんが、とりあえず受けようと考えています 他には、地方公務員も考えています 海外活動等経験者枠という中途採用を導入している自治体もあります 公務員

コロナウイルス

イメージ
3/1(日)  いつもより一日長い2月が終わり、今日から3月が始まります 最近はすでに暖かくなり、昼間は汗ばむほどです 冬がすぐに過ぎていきました 大気汚染もマシにはなりましたが、他の国に比べればまだまだ酷い 3月のインドはホーリーが待っています 私も観戦はしに行こうかと思っています  さて、コロナウイルス関連の情報がたくさん出てきています インドの新聞記事も関連記事が目につきます クルーズシップに乗っていた120名のインド人乗員らも無事にインドに帰国したようです フライトもどんどん欠航や減便が決定 日本に帰りたくても帰れなかったり、帰ることができても戻ってこれない状況 現在出張で海外にいる方も無事に帰ってこれるか、入国拒否されないか心配です そのため今週は、フライトの情報収集をするので忙しかったです キャンセルなどにより、予定していたフライトを変更 各航空会社のHPをチェック どのフライトがいつまで運休なのかをまとめていました 予定していた出張を見合わせる動きも出てくるかもしれません 情報も流動的ですので断定はできません  これらを懸念して株価も世界的に暴落していました これをチャンスに新しい株を購入しようか考えています 前回、お話ししていた時よりもだいぶ下がりました 趣味の一つ 準備として、今保有している国内株はとりあえず売りました いつもより安く株が購入できるチャンスなので、優待付きの株を中心に検討しています 私が保有している海外株も先週に比べ、全部で30万円分近く安くなっていました それでもまだプラスが大きいので特に気にしていません  心配なのはオリンピックです このような状況で開催できるのか それまでに現況が収束するのか あと5ヶ月 まだまだ気が抜けません 【今日のことば】 ケンカのいいところは、仲直りができること ー『GIANT』Elizabeth Taylor 2020年1月 インド 精肉売り場のマトン

趣味の一つ

イメージ
2/16(日)  最近の楽しみは株式のチェックとなっています 大学生の頃からちょこちょこやっていました 本格的にやり始めたのは、社会人になって資金が確保できるようになってから 本格的といっても、初心者でも始めやすい投資信託だったり、インデックス株中心 日本人には多い、あまりリスクを背負わない投資スタイル 毎日細かく見るというよりは、1週間や1ヶ月に1回見たりするほったらかしスタイル 趣味というか育成ゲーム感覚でやっています ポケモンなどのようにこちらの思い通りに順調に育つわけではありません そういうところは、野菜や植物を育てたりするところに似ているかもしれません 周りの環境によってよく育ったり枯れたりする株 時には天災によって全滅する可能性もあります こちらから養分となるようなものは、その企業の商品を購入することくらい あとは見守るだけです  外国株式の調子が最近よくなっています 特にテスラ 電気自動車メーカーであるテスラ 数年前にCEOがエイプリルフールで倒産したというツイートをきっかけに 株価が暴落したことがありました 私はその時に購入 当時の3倍近くにまで上がっています 他にはアップルの株も購入当時に比べ株価は2倍に上がっています もちろん失敗して塩漬けになっている日本の株もあります といっても購入金額が少ないので、損失は数万円 他の株とのトータルで考えるとプラス そろそろ、整理するためにいったん全部売ろうかとも考えています 今までは、株主優待がない企業に投資していました 以前は車部品の製造工場だったのでそれ関連の企業に詳しくなったので、 キーエンスなどの株式も持っていました  これからは、日常生活でも使用できる商品券や優待券、食事券を配っている、 株主優待がある企業に投資する方向に路線変更していこうかなと考えています あとは定期預金や国債に分散して、保有中の外国株式はそのまま様子見  休暇中は暇なことが多いので、最近はそんなことを考えており、 優待が受けられる株について調査中です こんなことしていたら、ますます運動不足になりそうです 【今日のことば】 呑気と見える人も、心の底を叩いて見ると、どこか悲しい音がする ー

インドに来てもうすぐ1年

イメージ
2/8(土)  インドに来てもうすぐ1年が経ちます 休みが取れず、有休消化できていません 年間20日有給休暇が与えられますが、1ヶ月分以上まだ残っています 2年目は、繰り越した分も消化していこうと思います ブータンやネパールで1週間から2週間のトレッキングも計画しています  最近のインドは大気汚染も少し収まってきました 今はインドだけではなく全世界のことですが、最近はコロナウイルスでもちきりです 空港ではサーモの検査も始まっています 電信もコロナウイルス関連をよく見かけます 日本に帰るのもはばかられます クルーズ船の感染者を入れれば、日本が中国に次いで感染者が多い国となっています 入れなくても4番目 私がいるところから日本に帰るには、どこかの国を経由しないといけません シンガポール、香港、タイを経由しないといけません これらの国々は感染者が多い国の2・3・4番目です タイは日本と同じ感染者数のようです そういうこともあり、現在は旅行に行くのも少し気が引けます 東京オリンピックは大丈夫なのでしょうか 東京オリンピックといえば、それ関連で出張があれば立候補したいものです 日本に帰国できるチャンス そういえば、外務省もオリンピックに向けて短期の非常勤職員を募集しています 3月の1ヶ月だけのものと、4月からの半年のもの 在外公館派遣員などに興味がある人は応募してみるのもいいかもしれません 似たような応募資格、職務内容になっていると思います 外務省が勤務場所のようですので、外務省という雰囲気を知るのにもいいかもしれません  近況についてですが、特に変わったことはありません 2020年になってから、新年会が公邸で行われたり、総領事と公邸でしゃぶしゃぶしたり、 日本の太鼓チームが公演をおこないました 現在の総領事は気さくな方で話しかけやすい方 公邸に他の館員たちとお呼ばれされ、食事することもままあります  他には、休みの日にインドの朝市を見学 魚、野菜、果物、肉を売っている地元の市場 魚や肉は新鮮そのもの 鶏肉はその場で絞めて捌いています ヤギ肉も皮を剥いだものが吊るされています  インドに来て余暇の過ごし方やライフスタイルがかなり変わ

一時帰国

イメージ
12/1(日)  今日から12月に入りました 今年も残すところ、あと1ヶ月です 今月から忙しくなる予定です  来年の2月まで忙しくなりそうでしたので、11月初旬に一時帰国していました 特に目的はありませんでしたが、こちらにきて8ヶ月 尽きてきた日用品などの買い出しが主な目的でした 他には、2020年の手帳も欲しかったのでそれも購入 あとは健康診断などです  私が住んでいるところからは直行便がなく、乗り継ぎで帰国しました 経由地は香港 デモの影響か、フライトが他の経由地よりも安くなっていました 香港に着いたのが朝でしたが、空港で見た朝焼けが綺麗でした 搭乗前のフライトアテンダントたちも写真に収めていました  日本での滞在は9日間 そのほとんどを実家で過ごしました 買い物をするくらいしか今回は特にやることがなかったので、家でゆっくり 来年になれば転職活動があるので、もっと長い期間帰国する予定です 何もなければ、帰ってくるのは1年後になりそうです 今回の帰国は、8ヶ月ぶり 消費税の8%もまだ慣れていないのに10%になっていました 学生の頃の5%が懐かしく感じます 世界一周に行っている間に8%に、インドにいる間に10%に上がっていました  久しぶりの実家も特に変わりなく、街並みも変わっていません 登山も久しぶりにしました 近所の800mほどの低山 ほとんどがアスファルトで舗装された道や林道を通るので、面白味がない登山 紅葉もなく、野生のシカやネコを見れたことぐらいです 世界一周に行く前にもここを登りました  最近、ブログを書く気というかやる気がありません 今回もそうですが、しばらくは取り留めもない話が続くと思います 土日もダラダラと過ごすことが多いです また、しばらくは忙しくなる予定なので、書く気力があるか、、、 今回の記事もあまり気乗りしない感じで書いています 【今日のことば】 Try not to become a person of success, but rather try to become a person of value. 2019年11月 香港空港で見た朝焼け

出発準備

イメージ
3/16(土)  現在は海外にいます 海外からの投稿です 時差ボケもなく、快適に過ごせています 食事も特に困っていません 仕事も始まり、1週間があっと言う間に経ちました  3/1(金)に実家に帰ってきてからは出発の準備をしていました まずは、住民票の移動 とりあえず大阪から実家へ住民票を移動し、銀行や証券会社、 クレジットカード会社の住所登録をすべて変更 これで郵便物が実家に届くはず 後日、住民票は海外転出しました これで、給与に現地での住民税や所得税がかからなくなります  あとは、荷造り スーツケース2個、35kg それにバックパック1つで海外に引っ越します 仕事用のスーツや革靴などを中心に、Tシャツなどの薄着をパッキング 私が行くところは、今は30℃前後のところです パッキングが終わったら、ヤマト運輸を利用して空港に配送 スーツケース2個持ちで、九州から東京に、さらに電車で移動とかはしたくないので 空港に直接送れるこのサービスで、成田空港まで送りました  それから地元の図書館に行ってCDのレンタル 住民票を一旦実家に移動したのもこれのため 実家の住所でないと、図書館のカードが作成できません CDをレンタルしてパソコンにインポート 大阪の図書館でもCDのレンタルしていましたが、まだまだインポートしたい曲があります 現在、私のウォークマンには40,000曲以上入っています  こんな感じで実家での1週間は準備であっという間に過ぎました 【今日のことば】 光り輝くチャンスを逃すな 2019年3月 長崎県 長崎港に停泊するクルーズ客船Quantum of the seas

最後の大阪

イメージ
3/2(土)  やっとブログの引越が2/28の木曜日に完了しました この日には、実際の引越も行いました ヤマト運輸で荷物を12個送りました 九州の実家まで約22,000円 夕方には現在住んでいるシェアハウスの退去立会い 5ヶ月しか住んでいないですが、立地や街の雰囲気が好きでした 京橋で近くには大阪城があり、安い定食屋やスーパーもあり普通に 生活するのには困りませんでした 私のフライトが翌日のため、おまけにもう1泊してもいいとのことで泊まっていきました  さて、この間の日曜日は、妙見山へ久しぶりのトレッキング この時期はまだ雪が山頂付近に残っていることが多いですが、 この山はそんなことはなかったです 大阪自体、高い山は多くありません 今回のトレッキングも前回同様トレッキングサークルを利用 廃線トレッキング 今回も30名前後の大所帯 2チームに分かれて登山開始 天気も良く、朝起きたときは寒いかなと思って厚着してきましたが、 すぐに脱いじゃいました チームのメンバーも、また個性豊か 集合場所の妙見山口からずっとハイテンションの男性など、 こちらも一緒に登山してて楽しかったです 今回も初めましての方がほとんど また、旅に興味がある方が多かったため、話しやすかったです 海外に行ったことがある方や、これから行こうと思っている方、 バックパッカーだった方など あと、大阪に来て感じたことがあります それは、関西の方は九州が好きな方が多いということ 私が九州出身だと言うと、「良いところですよね」や「行ってみたい」と 言ってくれる方によく会います 住んでいる分にはあまり魅力を感じないところなんですが、 観光であればいいのかもしれません  また、私が 「再来週から、海外で働くことになりました」 というと、みんな驚いていました 今回がこのサークル企画の最後の参加です 全部で4回だけの参加だけでしたが、色々な人と出会えてよかったと思います 登山のあとは、先週と同じお店で呑み会でした  最後のなにわライフを堪能して、実家のある九州に昨日3/1(金)に帰ってきました 【今日のことば】 高潔な人は、お返しができるとはかぎらない人を助ける

ブログの引越

イメージ
2/23(土)  世界一周していた時もブログをやっていました 使っていたのは、Tumblr(タンブラー) 広告がなくシンプルなところが良かったのでこれを使っていました その時のブログを、今のBlogger(ブロガー)に統合しました 以前から、タイトルは「ゆっくり急ぐ」 暇なときにでも、前の記事を探して読んでみてください 途中で書くのに疲れてインド編で終わっていますが... そのあとも、インド→タイ→ラオス→中国→香港→日本と旅して帰ってきています  ネットでいろいろ探し回って、何とか移行だけは完了できました 英語のサイトも読みましたが、古いサイトで使用できないツールもありました まだ、修正やラベル付けが済んでいない記事もあります 終わったら、Tumblrのほうは閉鎖しようと思います  移行の仕方をまとめておきます TumblrからBloggerへの移行方法です ①Tumblr記事の書き出し 使用したのは、 Tumblr2Hatenablog Tumblrのアカウントを入力し、ページ下の方にある「Export」のボタンをクリック すると、xml形式のファイルがダウンロードされます ②xmlファイルをテキストファイルに変換 使用したのは、 小物置き場 ①で作ったxmlファイルを選択し、「変換する」ボタンをクリック メモ帳でテキストファイルに変換されます ③テキストファイルの日付を変換 使用したのは、 クリボウのプログラミングひとりごと ②で作ったテキストファイルをコピペして「変換」ボタンをクリック できたテキストファイルを、新しくメモ帳に保存します 日付を変換しない場合、更新日時が当日になってしまいます ④テキストファイルをBlogger用のxmlファイルに変換 使用したのは、 syasudaのツール 上の「MovableType→Bloggerへの移行」で③で作ったファイルを選択 「アップロード」ボタンをクリック アップロードが完了したら、名前を付けて保存する ⑤Bloggerでインポート Bloggerの管理画面で設定→その他→コンテンツで④で保存したファイルをインポート 以上で、当時の日付順にブロガーへインポートできました 英語サイ

そーいえば

イメージ
2/14(木)  今日はバレンタインデーです この季節になると、よく国生さゆりの「バレンタインキッス」が流れます 特にバレンタインの思い出はありません チョコレートが無性に食べたくなる時期が1年に数回あるくらいです 板チョコ、チョコフレーク、ティラミス、チョコレートケーキ、エクレア 今年はまだその症状はありません  3月より海外で派遣員として働くことになっている私 着々と準備が進んでいるというか、何も準備をしていません 今の住まいは大阪 一度、実家のある九州に引っ越してから、さらに海外に引っ越すという手順です 海外に引っ越すといってもスーツケース2個持っていくだけの予定 そのため、特に準備することはないです 予防接種の予約はしました 梅田トラベルクリニックにしました  そういえば、Appleの面接ですが、なぜか1次面接にも合格していました しかし、派遣員に内定しましたので2次面接辞退のメールを出しておきました 説明会、採用セミナー、グループ面接と進んでいました まさかここまで残るとは思っていませんでした AppleもiPhoneの売り上げで苦戦しているようですが、大丈夫でしょうか Appleの株も持ってはいますが、一時期よりは落ち着いていますね iPhone SE2が出るという情報もありますね もし出たら、購入しようと思っています 現在はiPhone 6Sを使用 4年目になります バッテリーも去年の10月に無償交換してもらったばかりで、特に問題ありません SEのいいところはやはりサイズ感 私の手は小さい方なので、できれば小さい機種が良いんですよね 今のXSなどは大きすぎます 今の6Sでも片手で操作がするのが少しやりにくいです 日本に一時帰国中にSEを買うかもしれません  あと、日本にいるのも3週間 2週間は大阪、1週間は実家、そのあとすぐに海外という感じです 【今日のことば】 バカな失敗ではなく、賢い失敗を評価すべきなのだ。何もしないことは最悪の類の失敗だ。創造力は行動から生まれる。何もしなければ何も生まれない。 2018年12月 日本 大阪城

2019年の目標

イメージ
1/26(土)  もうすぐ1月も終わりです 毎年、その年の目標を設定していますので今年もやろうと思います 2018年の目標 2017年の目標  毎年、未達成の目標が多いですが... 2018年で立てた目標は ①日本語教育能力検定試験合格 ②TOEIC800点 ③転職 ④ハーフマラソン1時間25分  ①と③は達成できました ①は2017年からの目標でしたので、やっと達成できたという感じです ③も在外公館派遣員に内々定し、3月から海外で働くことが決定しています  ②ですが、そもそもTOEICのテストを受けていません 最高が2017年の1月に受けたもので750点 それ以降は740点、710点と下降気味です 在外公館派遣員で2年間海外に行くため、TOEICは受けられません しかし、英語の勉強は続けていこうと思います  ④はハーフマラソンの大会には犬山で1回だけ出場しましたが、1時間27分でした 目標まであと少し ハーフよりはトレランに重点を置いているので、あまり気にしていません ひと月に1回レースに参加するという目標で1月から9月まで走っていました 海外でも走れるかは分かりませんが、継続していきます 9月から走るのを休んでいたせいか、12月の健康診断でひっかかりました コレステロールがやや高かったです 確実に運動不足です 以上が、とりあえず2018年の簡単な振り返りです  2019年の目標は「耐える」ことです 海外に生活拠点をおくことになりますので、慣れないことが多く出てくると思います 日本とは生活習慣や文化が違いますから、我慢しなければいけないことがあるでしょう とにかく「耐えて」頑張っていきたいです 海外の生活があまり想像できていないので、あまり具体的な目標が立てられません TOEICのテストはないでしょうし、ランニングも盛んな国ではありません とりあえず仕事に慣れることが一番の目標だと思います 前職の車部品の製造工場とは職場の雰囲気ややることもガラリと変わります  来週から研修が始まります 研修が無事に終われば、内定が決まります まずは目の前の研修に焦点を合わせて頑張っていきます 【今日のことば】 壁を押し続け

Appleストア

イメージ
1/19(土)  先月の話ですが12/12(水)に、Appleの採用セミナーに参加してきました 1ヶ月以上放置されていましたが、12月になってメールが届いたので行ってみました 10月に応募し、11月に連絡はあったもののほぼ忘れかけていました 心斎橋にあるAppleストア そこに併設されているビルの12階 普段は開店前にストアで行っているらしく、こちらのビルで行うのは今回から初めての 試みだそうです 採用セミナーの内容は詳しくお教えできませんが、90分ほどの内容 オンライン説明会のようなものと、採用関係のパートが合体したものでした 参加者は14名 男性が9名、女性が5名 それからスタッフが4、5名でした 途中でいなくなった男性スタッフがいました 面接らしい面接はなく、モニターを前にU字に椅子が囲って並べてあり、 そこで採用セミナーを受けました 待ち時間のあいだには、建物全体が旧Macのデザインになっているなどの豆知識も 教えてくれました 採用セミナーは他の企業とは違い、和やか おそらく、受かってはいないと思いますが、いい経験となりました 大学生の時にもAppleの学生スタッフの採用セミナーに参加しましたが、落ちました 手ごたえは、その時と同じなので受かることはないでしょう  と、思っていましたが、年末にあなたは次の面接に進みましたという通知が届きました 何が良かったのか、さっぱり分かりません とりあえず、在外公館派遣員の内定が決まるまで、面接は受けてみようと思います  その面接が先日、1/14(月)にあったので行ってきました 今回は前回よりも人数が少なく5名でした これも内容は詳しくお伝え出来ません しかし、ネットで出回っているような質問がされました その前に自己紹介の時間があって、合わせて1時間という内容です 今回も手応えはなし 今度こそ受かることはないでしょう  今は在外公館派遣員の内定が一番です 先日、研修内容等をメールとレターパックで受け取りました 来週からの研修が正念場です また、久しぶりに会う約束をした友人もいますので東京に行くこと自体が楽しみです 【今日のことば】 失敗は避けられないものであること、成功のカギ

とれいにんぐ

イメージ
1/12(土)  想像以上に体力と筋力が落ちていてショックしている今日この頃です 11/30(金)にダイヤモンドトレールという大阪南部にある登山ルートを走ってきました 運動を止めて、2ヶ月 まともに運動したのは9月1日に参加した京都のトレイルランニング大会 そこで60km走って以降は、運動する目標が見つからなくて走るのをやめていました 筋トレもサボっていました  ダイヤモンドトレール通称ダイトレを走るのは2回目です ダイヤモンドトレール 前回は、まだ三重県に住んでいた時に走りにきました 途中までしか走れず、野宿してから、ナイトハイキングして帰ってきました 今回はその半分も走れずに途中でドロップアウト 二条山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、槇尾山の5山を縦走ルート 前回は岩湧山まで行きましたが、今回は大和葛城山 登りの階段で足が重くなりました 大和葛城山の手前で気力や集中力もなくなり、大和葛城山まで行って止めました 登山口まで降りてきて、電車で帰宅 1月からもう一度体力復活に向けて始動していきたいと思います  西九条にあるホステルでアルバイトをすることになったので、 走って通いたいと思います 約7km 往復で13kmほど 週に数回ほどで数時間ほどのゆるバイト 以前知り合った、在外公館派遣員をしていた方の紹介です そこで店長のような役割のため、採用してもらいました 1月から3月までという短い間ですが、採用してもらいありがたかったです 在外公館派遣員出身ということもあり、そういう事情にも詳しく 短い間だけでも働いていいよとのことでした 晴れてニートを脱却しました 【今日のことば】 並はずれた業績を達成した人々の最大の味方は、ほかの人たちの怠慢である デビッド・ロスコフ 2018年8月 大阪府 ダイヤモンドトレールのスタート地点

木下大サーカス

イメージ
1/5(土)  12/8(土)に大阪のうめきた広場で開催スタートした木下大サーカスに行ってきました 派遣員試験で知り合った方を誘って一緒に行きました 小学生以来のサーカスなので20年ぶりくらいです 初日ということで満員 懸賞で当選した自由席は、売り切れ そのため、+1,000円で特別自由席という名の通路席に着席しました 席が固く、お尻が途中で痛くなりました サーカスの内容は、定番のピエロやジャグリング、猛獣使い、空中ブランコなど 初日ということもあり、開演時刻が30分遅れ また、団員の方もいくつかミスする場面がありました わざとミスするという演出だったのかもしれません ヒヤリとする場面もありました ピエロによる観客いじりなどもあり、終始楽しい空間でした 夢の国ではありませんが、なんだか夢見心地の気分でした サーカスのテントから外に出ると、すでに暗くなっていました  サーカスのあとは、知り合いとその友人の3人でペルー料理屋へ 岡町駅というローカルな駅 友人の方は、以前在外公館派遣員の制度を使って実際に、大使館で働いていた方 久しぶりのペルー料理 ロモサルタードなど懐かしい味でした チチャモラダも飲みました  帰宅後は、シェアハウスでハウスメイトと宅飲み 久しぶりに充実した1日でした あとは、在外公館派遣員に合格することを祈るばかりです インドビザなど無事に取れれば大丈夫だと思います 【今日のことば】 Read not only books but man also. 2018年4月 フィリピン セブ島イナヤワンのゴミ捨て場

シェアハウス

イメージ
12/15(土)  大阪に引っ越してから、はや2ヶ月 今住んでいるところはシェアハウス 最大で14名入居できる住居になっています 現在は8名の入居者 そのうち2名は外国人です 家賃は55,500円 電気・ガス・水道・ネット代全部含めての値段 初期費用が抑えられるということと、立地を考えて今のシェアハウスにしました  12/1(土)にシェアハウスのメンバーで鍋パーティーをしました 全部で私も含めて7名の参加 現在は退去しているメンバーも、当時は参加しました 外国人のメンバーも2名いますが、今回は不参加 世代も色々 20代から30代後半 学生もいれば、社会人もいますし、私のようなニートもいます 鍋は味噌鍋と魚介鍋の2種類を用意 このシェアハウスに来てから、初めてのイベント 魚介鍋のアンコウとタラはとても美味しかったです しめの雑炊とラーメンも頂きました 次回はたこ焼きパーティーかな  12/11(火)はシェアハウスメンバーの1人と一緒に心斎橋の英語カフェへ 日本人の方で以前にも1回参加したそう ワンコインとドリンク代で1時間半ほど英会話を楽しみました 久しぶりの英語でだいぶ忘れていました 日本語だと出てくるのに英語だと出てこないことが多々ありました 海外の方も多く参加していましたが、私は日本人とばかり当たってしまいました 海外の方と話したのは最初の10分ほどだけでした それでも、英語の勉強にはなったのかなぁ...  英会話が終わった後はみんなでバーに行っていましたが私たちはパス シェアハウスの方一緒に帰ってきて、最寄り駅近くで軽く一杯飲んでから帰宅しました こんな感じのシェアハウスで暮らしています 【今日のことば】 Virtue is more valuable than university degree. 2018年3月 滋賀県 雨乞岳の樹氷

690円カット

イメージ
12/1(土)  そういえば先週、髪を切りに行きました 来週には在外公館派遣員試験の2次面接も迫っているということもありました 大阪に引っ越してきて初めて いくつか目星はつけていました その中でも、目を引いたのが690円カット HAIR SALON IWASAKIというお店 タイムサービスで平日の11時から13時まではカットが690円です とにかく安い 今まで三重県で行っていたところは1600円でしたので半額以下 髪を切るのは3~4ヶ月に1回という頻度でしたが、もっとこまめに行こうかと思います それでも安く済みます 客層は立地の問題もありますが高齢の方が多かったです 女性客が多かったですが、男性客も数名いました 髪を切ってもらった感想は十分 他のところと遜色なかったです レシートを持っていれば、髪を切って10日間の期間であれば、お直しもできるようです スタッフの対応も良かったです 注文を言うと、雑誌を持ってきて 「このくらいの長さでいいですか」 と聞いてくれました 待ち時間は私は持っていった図書館の小説を読んでいましたが、雑誌も置いてあります ロッカーも完備 ここが大阪の行きつけになりそうです この新しい髪形で、2次試験合格できるように頑張りたいです 今は『大使館で働くための「派遣員」ガイド』という図書館で借りた本を読んで 予習中です 【今日のことば】 臆病な自尊心と、尊大な羞恥心 ー『山月記』中島敦 2018年2月 京都 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)の石仏石塔群

wwoofer

イメージ
11/18(日)  前回は偉大な旅人の先輩について書きました 旅友会 そんな面白い方の家で数日間、畑仕事を手伝うことになりました そのため、この間まで筋肉痛でした 慣れない農作業で、普段使わない筋肉が悲鳴を上げました 旅友会を終え、西宮から終電で男性の自宅がある大阪の河内長野へと そのまま移動することに... 私が 「今は無職で就職活動中です」 というと、 「そしたら今日から家に来て明日から畑仕事の手伝いして」 といわれ、面白そうなのでついていきました 家に到着したのは日付が変わって1時間経っていましたが、元気な70歳です  みなさんは、wwooferという言葉を見たり聞いたりしたことはありますか ウーファーと読みます これも旅人の間ではカウチサーフィンと同じくらい有名です 農作業のお手伝いをする代わりに、食事や寝る場所を提供してもらう制度のことです カウチサーフィンは寝床だけの提供ですがウーファーは農業体験も提供しています 登録料を支払い、自分がやりたい仕事を見つけて連絡を取ります ホストに受け入れてもらえれば、ボランティアとして働けるという仕組みになっています 私も世界一周中に、この制度を使いながら旅をしている方に会ったことあります この制度を教えてくれたのもホステルが一緒だったアメリカ人でした  このwwooferのようなことを行っている男性 ただし、ここに集まるのは男性の知り合いだけ 実際にはwwooferには登録もされていません 知り合いの友人や兄弟なども来たりしている完全口コミの場所 そのため、農作業だけでなく畑で収穫した野菜などを使った料理教室や、 海外の方には着物などの着付け教室なども行っているようです もちろんその教室の先生も70歳の男性の知り合いです wi-fiも完備されています 他のwwooferの方がつけてくれたそうです 家の中には、世界各地のお土産や、他のwwooferの寄せ書きやお孫さんとの写真などが 壁に所狭しと飾られています 今後も増えていくことでしょう  私がやったのは