投稿

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

派遣員の本官採用

イメージ
8/29(土)  派遣員の本官採用の案内がありました これは、派遣員から外務省職員にならないかというものです テストを受験して合格すると、来年の4月から外務省職員で働けます 正確に言うと、派遣員の任期が3月20日までのため、予定では3月21日より採用 インドのコロナの状況が来年の3月ころまでには落ち着いているといいのですが... 採用されるかどうかは別として、とりあえず、受験してみようと考えています というか、これ以外にまだ次の転職先を考えていませんし、探してもいません 高卒一般職採用と同じ扱いになるようなので、バリバリの外交官という感じではないです これに通らなければ、また無職になってバックパッカーになるかもしれません コロナの影響で、旅行できるか分かりませんが... 来年東京オリンピックが開催されれば、外務省も臨時職員を募集すると思いますので つなぎとして働くかもしれません  採用後のポジションは主に官房班の仕事 今、派遣員としてやっている会計や通信の補佐業務がほとんど被っています 特に嫌いではないのでこのポジションも不満はありません  現在は、応募書類の作文を提出したところ 志望動機や抱負を作文にして提出することが求められています 派遣員ではなく、本官として働くというところがポイント なぜ本官として働きたいのかが、なかなか思いつきませんでした 締切までまだまだありましたが、昨日とりあえず提出は済ませました 【今日のことば】 自らに望むことを仲間に望まぬものは真の信者ではない ーイスラム教スンニ派 2014年11月 メキシコ テオティワカン遺跡

新しいスマートフォンを考える

イメージ
8/22(土)   Googleが新しいスマートフォンPixel 4aを発表し、販売を開始しました 一時帰国したら、iPhone SEを購入しようと思っていました しかし、Pixel 4aを調べてみると、かなりコスパがいいです iPhone SEよりも安価で容量は128GB SIMフリーのようなので海外でも利用できます Googleが販売元なのでGoogleマップやGoogleフォトを、 iPhoneのように別にインストールする必要もなくなります Google Photoのほうが写真を無料で保存できる容量も多いです 現在はiPhoneにインストールしてiPhoneの写真アプリと二刀流で使用しています 別にApple製品にはこだわってないですし、SONYもSIMフリーの手頃なスマートフォンを 販売する予定もないですので、Pixel 4aに惹かれています 完全にiPhone SEに対抗してできた機種 iPhoneの前はAndroidを使用していましたので、抵抗はないです サイズはiPhone SEより数ミリ大きいですが、Pixel 4aのほうが画面はかなり大きいです iPhoneのようにホームボタンやインカメラのベゼルがない分、大画面になっています そういうこともあって、デザインは個人的にPixel 4aのほうが好きです 指紋認証が裏にあったり、背面のボディはプラスチックに近い素材のようです iPhone SEは背面もガラスのボディで落とすときの心配をしていました 基本、スマホはカバーを付けずにそのまま使用する派 重量もほとんど変わらず、Pixel 4aのほうが数グラム軽いです バッテリーもかなり持ちそうです iPhone SEよりもバッテリー容量は多いですが、 バッテリー持ちは実際に使ってみないとわからないもの カメラに関して言えば、Pixel 4aのほうが良さそうです 夜景モードもあって星空も頑張れば撮れるようです 星空が撮れるというところにかなり惹かれています 登山や旅をしていると、綺麗な星空と遭遇することが多いです 登山など行ったときにきれいな写真が撮れたらなと思います  帰国したらiPhone SEを購入しようと思っていましたが、Pixel 4aもいいなと感じています どうせまだまだ帰国はできませんので、ギリギリまで悩んでみようと思います Pixel 4aの難

インドのインターネット

イメージ
 8/15(土)  先週、インターネットの調子が悪かったです 日本のサイトなどにつながりにくい状態 Yahoo Japanのサイトを開くのに時間がかかりすぎてエラーになっていました 単に電波の調子が悪いだけなのか、インド政府が規制をかけているのか それとも、自分のデバイスがウイルスなどで動作が悪くなっているのか 色々と考えてしまいます  YouTubeで動画は見れます メールやラインの送受信もスムーズではありませんが可能 Yahoo以外のサイトも見れなかったりしますが、見れるサイトもあります 何が原因がよくわかりません 電波の調子が悪ければ、他のサイトも見れないはず ましてや動画なんて見れないと思います 元々、私が住んでいる場所が電波が悪いということもあります 日本もそうなのかわかりませんが、高層階で電波が入りにくいことがあります 地上よりも繋がりにくいです これってインドだけですか 電話も相手の音声が途切れたりすることがしばしばあります  デバイスの調子が悪いとしたら、PCとiPhoneが同時になるのは不自然すぎます 残るは、インド政府の規制ですがありえなくはないです インドは中国製のアプリの使用を禁止する動きがあります イランや中国を旅した時も制限がかかり、ネットを使用するのは不便でした インドのホームページを見る分には特に問題ありませんのでした 仕事に支障はそこまでなかったです ただ、いつも使用しているサイトが使えなくなるのは不便 ネットで原因を探ろうとしても、そのサイトが開けず、お手上げ状態でした 本当に仕事にならないときは、近くのスタバに行ってWi-Fiを利用していました 今週の火曜日に普通に使えるようになりました 海外に住んでいると、こういう予想外のことがたびたび起こります 日本の証券会社のホームページも開けなかったので、株もほったらかしです 【今日のことば】 これが義務のすべてだ。人が他人からしてもらいたくないと思ういかなることも、 他人にしてはいけない。 ―ヒンドゥー教 マハーバラータ 2014年10月 グアテマラ アンティグア チカバル湖

インドから脱出できるか

イメージ
 8/8(土)  インドは8月末までの国際線の定期旅客便の運航を停止 現在、インドと海外を結ぶ空路は、特別便のみです アメリカ、フランス、ドイツ、UAEなどは特例で徐々に路線が復活しています しかし、第3国の国籍の方が搭乗するには特別な許可がいるようです 日本への特別便は、月に数本の予定  頼みの綱は中東経由です ほとんどの航空会社はインド路線の9月末までの運休を発表しています 9月の運航予定を発表していないのは、中東の航空会社と香港のキャセイパシフィックのみ 9月からどうなるかは分かりません インド政府次第です  空港や航空会社の検疫体制も更新していってます PCR検査の陰性証明を持っていれば、インドでの自己検疫の14日間が免除になるなど 今のところ、インドではPCR検査の陰性証明は必須ではないようです しかし、中東経由の場合PCR検査の陰性証明の提出が義務付けられています そのため、飛行機が再開したとしても出発する96時間以内に検査する必要があります インドから出国する時と、日本から戻ってくる時の2回必要になるかもしれません また、中東経由となると通常使用している路線の2倍の価格  果報は寝て待てじゃないですが、もう少し待たないといけないようです ほとんど家にいるので、書くこともだいぶネタ切れ 【今日のことば】 愛することに関しては女はプロで男は素人である ー三島由紀夫 2014年10月 ニカラグア レオンのセロネグロからの景色

世界一周中ブログの編集

イメージ
8/1(土)  今日から8月 インドは相変わらずロックダウンしていたりしていないような曖昧な状況 アンロックダウン3.0が発表 国内線フライトも制限しながらの運航 コロナ以前の45%の運航を11月24日まで維持するとの発表がありました 国際線フライト再開の基準の一つに国内線が5割まで回復することとあるようです 国際線のフライトは8月末まで運休が決定しています 国際線のフライト再開までまだまだかかりそうかもしれません 11月末まで、インドから脱出できないという覚悟だけでもしておきます  ロックダウンの影響もあり、どこにも行けていません ようやくブログの編集が完了 といっても、昔のブログに写真を貼り付けるだけ 世界一周中のブログには写真を一枚も載せていなかったので貼り付けていきました ついでに、昔のブログを読み返していると懐かしいと同時にまた旅したくなりました ヒッチハイク旅したのもとてもいい経験 この旅で、また会いたい人たちもたくさんできました  他にも、グーグルアナリティクスというものにも登録 ブログの分析ツールのようです どこからアクセスしているかなどが市区町村まで分かります 見ていると面白いです 【今日のことば】 10年先を考えるなら木を植えろ。100年先を考えるなら人を育てろ ーホーチミン 2014年10月 コスタリカ サンホセ

在外公館のポジション

イメージ
7/25(土)  JALやANAは9月・8月末までのインドへのフライトの運休をそれぞれ発表しています 臨時便以外は8月末までは、日本に飛ばなさそうです 他の航空会社も8月末まで運休を発表しているところが多いです アジア以外のフランスやアメリカなどの路線の一部はインドでも再開しているようです 基本的には二国間の国民のためのフライトであり、それでも制限があります  在外公館には通信というポジションがあります もし、外務省に入省できたら通信のポジションが面白そうだなと感じています 他にも広報文化、政治経済などといった部署があります 派遣員の多くは官房班に配属されると思います 日本人の館員の中では一番下っ端になります 現地採用の職員よりは上かとは思いますが、色々とお世話になることが多いです そのため、現地職員とほとんど対等といってもいいかもしれません 日本人館員と現地職員の橋渡しみたいな役が多く回ってきます 日本人館員から私を通して現地職員に指示して仕事を依頼すること、 現地職員にあれこれ聞いて調べておいてなど 逆に現地職員から頼まれて、日本人館員のスケジュール調整や 現地職員のPCではできない仕事を代わりにやったりなど 私を挟まないで仕事しているときもありますので、 現地職員との情報共有が大切になってきます またインド人は進捗報告をあまりしませんので、こちらからこまめに聞かないと 進んでいないのか忘れていたりすることもあります そのため、自分がやろうと思っていた仕事がなかなか進みません 3分の1は他人の仕事のサポートを急に依頼されたりします 自分のスケジュールに余裕をもって仕事するか、うまく現地職員に振り分けないと 自分がきつくなります 他人の仕事をサポートするのもも派遣員の仕事ですので、割り切って働いています このような庶務の仕事が多い部署が官房班 会計や通信もここに当たります 小規模公館であれば会計や通信の補佐として働くことも多いかと思います 実際、私も会計と通信の補佐業務を行っています  外交官と言ったら華々しく思われるかもしれません しかし、こういう裏で支えている外交官の方々もたくさんいます プリンタが不調だとか、停電が起きた時にシステムの復旧、ソフトウェアの更新など  来年の3月には派遣員の任期も満了します 今の状況が収まり、何事もなく帰国できればいいですが、、

PCのアップロード

イメージ
7/18(土)   今、使っている私用パソコンのWindowsのアップデートがしばらくできていませんでした 最後に更新したのが5月29日 ネットで調べて、何が原因か一から検証して何とかアップデート たいていは再起動したり、トラブルシューティングをやったら直っていました 今回は手ごわく、それらをやってもアップデートに何回も失敗 休日などの時間があるときにやろうと思っていましたが、1ヶ月以上放置 アップデートして変わったのはMicrosoft Edgeくらい 更新しておかないとセキュリティなど甘くなることがありますので、 なるべく頻繁に行うようにしています Windowsがアップデートするという発表があったくらいからできなくなっていました トラブルシューティングのフィードバックの欄を見ると、私以外にも同じような人が 多くいましたので、私のパソコンが原因というわけではなさそうです 今使っているパソコンは大学の時に購入したもの 古くなってきていますが、まだ十分使えます デザインも気に入ってます 若干重量が気になります CD・DVDドライブも備わっているため2kg以上 持ち運ぶには少し重いです 最近のであれば、外付けのCD・DVDドライブを付けて1kgほどのパソコンもあります SONYのVAIOを使用 今はSONYではなくVAIOだけ独立しています 次新しいPCを買うとしてもVAIOかなと思います 職場もWindowsですし、慣れてしまっているので別にMacにする必要を感じません  パソコンの前にやはりiPhoneを新調したいです 早く日本に帰れるようになればすぐにでもiPhone SEを買いに行きます インドでもiPhone SEは販売していますが、日本で購入したいと思います インドを信用していないわけではありません 日本で購入したほうが安いという理由もあります  今使用しているiPhoneが在宅勤務するようになってから、 仕事のファイルなどで容量を食われるようになりました こまめに不必要なデータを消しながら使用していますが、iCloudもiPhone自体もいっぱい 6sの16GBという一番容量が少ない機種 iOSをアップデートするごとにシステム等で今は11GB近く使用されています 自分が使用できる容量は5GBとかなり限られています 次は256GBで容量を気にせずに使えたら

インド5つの「あ」

イメージ
7/11(土)  インドは7月末までの国際線のフライト運休が決まっています 州によっては、ロックダウンを再度厳しくしているところもあります また、日本への道のりが遠のきました  先週、寝室のエアコンが不調になりました 寝室のエアコンは、日本で想像するようなものではなく壁に埋め込まれています Window ACと呼ばれているものです オーブンや大型の電子レンジサイズの筐体が壁に埋め込まれ外に繋がっています そのエアコンから先週、冷たい風が出なくなりました 電源をオンにすると稼働はしますが、全く部屋が涼しくなりません 寝室なので就寝する際、暑いのを我慢してセーリングファンだけつけて寝ていました  時間があるときに、今住んでいるアパートのセキュリティに業者を呼んでもらいました 1時間ほどでやってきてくれました その日は、エアコンのクリーニングとガスの充填を行いましたが、直りませんでした 翌日、壁から埋め込み式のエアコンを取り外しベランダで調査 途中、マーケットなどに買い物に行ったりして15分ほど作業を中断していました  インドで生活するうえで重要な5つの「あ」があります 焦らないこと 慌てないこと 侮らないこと 諦めないこと あてにしないこと インド人と付き合っていく、仕事をしていくうえで重要になってきます あと30分で到着すると言ったら、焦らず1時間は待ってあげましょう 締切が数日後に迫っているのに、何の連絡もなければ慌てず催促してあげましょう 任せておけと仕事を引き受けたインド人の雑な仕事ぶりには侮らないで大目に見ましょう 本当はできるのに、できないと嘘を言うこともありますので諦めず説得しましょう インド人に任せてあてにするのではなく、自分でも動きましょう  インド人を通して仕事をすると、自分でやるよりも2倍以上時間がかかる上に 質も低いものが予想されます 明日電話する、明日訪ねてくるといって当日来たら万々歳です 心の中で褒めてあげましょう 普通に連絡もしないで、ドタキャンすることも間々あります 催促していても、2週間以上メールが返ってこないことも当然のようにあります 日本人とメールしていて、1日返信が遅れただけで「返信遅れて申し訳ありません」 という文言が付いていると、新鮮に感じます 私の中ではインド人との約束は極力優先事項でありません もちろんすべてのインド人がと

もう何回目か分からない

イメージ
7/4(土)  7月です 1年の半分が過ぎました インドの国際線旅客便は、7月15日まで運航停止が決定 また、現在の緩和状態のロックダウンも引き続き7月末までの延長 本来であれば、地方公務員の試験を受験するために先週は一時帰国する予定でした しかし、国際線のフライトがありませんので帰国することはできません また、帰国できたとしても2週間の自主隔離が必要ですので、受験できません 2週間の自主隔離という制限がありますので、有休を使用して一時帰国しようとするのも それなりの覚悟が必要な状況です まだしばらくは、通常出勤とはいかなさそうです だいぶ生活はしやすくなりました アマゾンで消毒液やマスク、日本米も割高ですが10kg購入  前回まで株の話をしましたが、株を別に推奨しているわけではありません 私は車や家を購入するなど、まとまったお金が必要な時があまりないです そのため銀行に預けておくよりはお金が増えやすいので、株をやっているというだけです 銀行だと普通預金の金利が0.001%のところが多いようです 100万円預けていると、10円の利子が付きます 1,000,000(100万円)×0.00001(0.001%)=10(円) 定期預金でも0.002% ネットバンキングだと普通預金が0.01% 定期預金が0.02%と普通の銀行より10倍良い金利にはなっています 以前だと0.2%のときもあったので、定期預金もしていました リスクを分散するために、国内株だけでなく海外株や投資信託、債券にも投資しています 少額を浅く広くという感じです 日本の銀行には、ある程度の額を2つの銀行に分けて預金している状態 銀行に預けるよりは、株に投資してお金を増やすほうが自分には合っているかなと 思ってやっているだけです 【今日のことば】 あったら便利は、なくても平気 2014年9月 エクアドル キトの大聖堂

困ったときの株の話②

イメージ
6/27(土)  先週は、車を売却しました コロナウイルスで業者も閉まっていたのが、営業再開に伴いようやく手続きが完了 前任者から引き継いだ年代物を売却 新しい車は中古ですが、離任した館員が所有していたもの 2年半ほどの新しい車両 ロックダウン中も時々バッテリーが悪くならないように、ドライバーに頼み エンジンをかけてもらっていました  前回同様、株の話です さて、海外にいても株の取り引きをやっていいのかという問題があります 証券会社によっては申請をしたり、口座の廃止や取引の制限をされることがあるようです 海外転勤等で出国(非居住)する場合は何らかの手続きが必要のようです おそらく税金の関係だと思います 詳しくはよく調べていないのでわかりません ここで、定義になる非居住者というのがポイント これも証券会社などによって若干異なるところがあります 2年以上外国に滞在する目的で出国し外国に滞在する者 1年以上にわたり日本以外に居住する者 一時帰国でその滞在期間が6ヶ月未満の者 他にもありますが、上記のような定義が主にあります ただし、在外公館に勤務する目的で出国し、外国に滞在する者は「居住者」として扱う という但し書きが私が使用している証券会社にはありました この但し書きの一文で、今まで通り日本にいた時のようにしています 元々、保有した株は長期保有目的が多いので、株の売買の取引は多くありません 一応ルールは守っています 今回のようなコロナウイルスで株式市場が大荒れになるという事態がなければ、 以前の株もしばらく保有していたかもしれません  こういうことは、もちろん派遣される前に全て調べてきました 銀行やクレジットカード、その他のポイントカードなどの住所も実家に移したりもしました 銀行に行って海外に行くので日本の口座はどうしたらいいのかという相談もしました 海外で働くとなると、出国する前のこういう準備も大変です また、出国して海外で生活を立ち上げることも大変です 【今日のことば】 芸術は見えるものを再現するのではなく、見えないものを見えるようにするのである ーパウルクレー 2014年8月 ペルー マチュピチュまでの線路トレッキング