14日間の隔離

4/11(日)
インドに赴任するとき、スーツケース2個35kgの容量制限に色々詰め込んで来ました
それでも足りなかったので、一時帰国した際に追加で持参
インドから帰るときはスーツケース2個34kg
ほとんどのものは後任に引き継いできました
食器や生活用品、掃除用具など
家も1人で3LDKという広い部屋でしたが、綺麗に掃除してきました
最初の頃は、修理しながら住んでいましたが、徐々に快適に過ごせるようになりました
ロックダウンのときは、ほとんどをこの快適な家の中で過ごしました
日本に帰ったら、同じような家賃で手狭な部屋になる予定
初めて海外で2年も住んだ家なので、愛着がある家でした
お世話になったプライベートのドライバーにもあいさつ
自分の親よりも年上のおじいちゃんドライバーでしたが、普通に泣いていました
ボーナスで3ヶ月分の給与を上げて別れてきました
使わないインドルピーも後任などに渡して換金
あまりお金には執着しませんが、この2年間で貯金はかなりたまったと思います
口座を分けたり、現金でもらったりしているので詳しい金額は分かりません
初期費用で用意した100万円を引いてもだいぶプラスだと思います
インド出国の2日前に受けたPCR検査も無事に陰性
病院に行って日本指定の書式も取得
インドはワクチン接種も拡がっており、そちらで忙しいはず
それなのに、日本指定の書式への記入に協力していただいて感謝です
ワクチンの影響か、以前PCR検査を受けた時よりも結果が出るのが遅くなっていました
以前は当日に結果が分かりましたが、今回は翌日
PCR検査も日本よりは低価格ですし、病院に行かなくても、スタッフが来てくれます
インドでの最後の晩餐は、フードコートでタイ料理のカオソーイ
当地の事情でその日はレストランが休業
街の状態もロックダウンのよう
そのおかげで、通常は混雑する空港までの道もスムーズ
早く着きすぎてチェックインする人も保安検査も少なかったです
搭乗まで結構待ちました
2年間のインド生活もこれでおしまいです
【今日のことば】
楽観主義者はドーナツを見、悲観主義者はドーナツの穴を見るーオスカーワイルド
![]() |
2021年4月 インド 休憩時間中の映画 |
コメント
コメントを投稿