投稿

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

火を吹くドラゴン

イメージ
2/21(土) 【クラクフ】 喉の調子が悪い 頭が重い 鼻がつまる 風邪をひいたようだ 昨日、少し頑張り過ぎたからかもしれない 早起きして、アウシュヴィッツに行き、午後に帰ってきた 午後からは、ホステル探し 今のホステルは満室で泊まれない そのため、ザックを担いで他のホステルに移動 オープンしたのが最近のようで綺麗だった また、10ズロティ以上も値引きしてくれた そして夜は、ホステルのみんなと飲み ホステルで1本ビールを空けて、バーに移動 地元民で賑わうお店 ビールを飲んで、地下のダンスホールでしばらく時間を過ごした ホステルに帰ってきたのは、2時過ぎ 疲れて寝た割に、朝早く目が覚めた 大学にいる時から、いつもこう お酒を飲んだら、寝つきはいいが、眠りは浅い そのため、疲れが残る 昨日の地下のダンスホールはタバコOK で、空気が悪かったのも風邪の一因だろう 午後から、ウクライナ人の女性と街歩きへ出かけた クラクフの旧市街の南部にあるユダヤ人地区 英語が苦手のようだが、よく喋る 私は静かな方なので、彼女がいるだけで場が和んだ キリスト教らしく、教会についてよく知っている 結婚式でカップルが立つ、教会の前方中央 祭壇の前 あの場所にも意味があるらしい 前が未来、後ろが過去 右が善、左が悪 その場所に立って思案することが彼女は好きらしい ただ、この日は結婚式の写真撮影みたい カメラマンたちが、そこを陣取っていてできなかった また、クラクフのメインスポット ヴァベル城 その横を流れる川 川沿いを歩いてホステルに帰った ここには、面白い銅像もある ドラゴンの像 ワルシャワのシンボルはマーメイド ここクラクフではドラゴンがシンボル 日本の県旗と比べると、かなりカッコいい州旗が街には並ぶ サッカーのクラブチームみたいなシンボル ところで、そのドラゴンの像 口から火を吹く 銅像なのに、数分置きに本物の火を吹くドラゴン 土手沿いの景観はきれいで、雰囲気もよい また、ドラゴンというおもしろスポットもある 休日ということもあり、多くの家族連れやカップルたちで賑わっていた ヴァベル城か

こんなにも晴れの日が似合わないなんて…

イメージ
2/20(金) 【アウシュヴィッツ】 今日は行くかどうか悩んだ場所 アウシュヴィッツ ここクラクフから日帰りで行くことができる 朝7時に起床 7時50分のミニバスに乗った クラクフのバスターミナルの8番乗場 12ズロティ(約390円) 眠たかったので移動中は睡眠 1時間20分後、バスを降りた 歩いてミュージアム入口に向かう エントランスは無料 ガイドは有料 私は1人で気ままに見て回ることにした この時間、ガイドのグループはたくさん 紛れ込むことも可能だが、グループのみんなは音声ガイドのヘッドホンを付けている そのため、ガイドも大きな声ではなく、囁くように喋るので外ではほぼ聞き取れない また、ルートが決まっているようで、見学しない建物もあるようだった ゲートをくぐって、ブロック4の建物から見学 中にはユダヤ人から回収した備品が並んである 絡まったイヤホンのようになった眼鏡 年期の入った革靴やサンダル どれも真っ黒なので、赤い靴が混ざっていると目立つ 映画『シンドラーのリスト』を連想させる 革のスーツケースに編みかご くしやブラシ そのどれもが夥しい数の量 壁には風刺画 囚人が着るような縞模様の同じ服を着たユダヤ人 軍服に制帽を被ったドイツ兵が、彼らを見てニヤニヤと笑っている 強制収容されたユダヤ人の1日が絵で表現されていた 朝、起きる いや、起こされるといった方が正しいかもしれない 体を洗って朝食を取り、作業場へと歩いて向かう どの絵にも警棒をもった体格のいいドイツ兵がにらみをきかせていた 1日の食事は1500 ~ 1700カロリー 労働時間は11時間以上 そのため、収用されて数ヶ月で命を落とすことが普通だった ガリガリの子どもや女性の写真もあった まるで拒食症の患者のよう あばら骨が浮き出ている ブロック10と11の間の壁には花が供えられていた そこはかつて、壁に並ばされて銃殺されていた場所 敷地内のいたるところには有刺鉄線が張りめぐらさている 一番外側には脱走しないように、有刺鉄線が2層 さらに、高い塀が設けられており、計3層で外の世界と隔てられている また、脱走したらその脱走し

ポーランドの首都から古都へ

イメージ
2/18(水) 【ワルシャワ ~ クラクフ】 首都を離れ、南下を再開 ワルシャワのバスターミナルは西の外れ セントラル駅にバスは止まるものの、チケットオフィスなどは無い バスターミナルに行くも、いい時間のバスがなかったので断念 セントラル駅に戻って電車の値段を聞くが予算オーバー そこで、ネットでバスを予約 クラクフ行 14:30発 Polski Bus社 39ズロティ(約1260円) 南の外れのバス停から出発 この時間のバスは人気らしく、バス停には多くの乗客が並んだ 若い人が目立つ クラクフも学生が多い街と聞いていたので、そうなのだろう スマホで予約画面を見せて乗車した 荷物預けと乗車口に乗客が殺到 日本のように秩序良く並んで乗車 ではなく、早い者勝ち 自由席なので、競争に拍車がかかる コンセント、wi-fi付 ただ席は狭い 紆余曲折を経て、クラクフに着いたのは19:30 5時間の移動 クラクフのバスターミナルは駅に併設されていた インフォメーションセンターで地図をゲットし、予約したホステルへ向かった ホステルに到着すると、同じホステルの人たちから飲みに誘われた ポーランド、チリ、カナダ、インド、日本 多様な国籍で出発 カウチサーフィンのミーティングが近くであるらしい ミーティングと行っても、バーでお酒を飲みながら自由に喋るだけ 私は移動で疲れていたので、みんなより先にホステルへ帰った こうやって、大勢でワイワイしたのは久しぶりだった 2015年2月 ポーランド クラクフの時計台

学生街!? ワルシャワ

イメージ
2/17(火) 【ワルシャワ】 昨日、今日とワルシャワの旧市街を歩いた 初日同様、フリーツアーにも参加した ポーランドのフリーツアーは種類が豊富 それだけ見所が多いということだろう 天気も良く、ウォーキング日和 空には、飛行機雲がたなびいている 蒼穹に白い線が、様々な角度でお絵描きしている ただ、ワルシャワの冬は寒い 気温は2℃前後 北欧よりも高い気温だが、冷たい風が肌を突き刺す 旧市街の広場は美しい この一言に尽きる 中央には立派な像 右にはデッカイ教会 左にはカラフルな建物たち 石畳の道路がとても似合う フリーツアーには日本人も2人参加していた インターンで来たという人と、1ヶ月の短期バックパッカー また、ポーランドには留学生が多いように感じる アメリカやお隣ドイツ、交換留学でヨーロッパ各地から そのため、若い人たちはポーランド語だけでなく、英語を話せる人が多い そんな学生が多い街 ポーランドに入ってから24時間営業のコンビニも見かけるようになった お酒もいつでも買える 北欧やバルト三国では夜間販売が禁止されている国が多かった 治安も問題無さそうなので留学生にとっては環境は最適なのかもしれない ポーランドは物価も安い 一番安いものだと、500mlのビールが70円ほどで買える 学生にとっては財布に優しい街 もちろん、旅人にとっても だからこそ、あちこちから留学しに来るのかもしれない 東欧にやってきてから、本当に過ごしやすい国ばかり 2015年2月 ポーランド ワルシャワの中心街

キュリー夫人とショパンの国

イメージ
2/15(日) 【ビリニュス ~ ワルシャワ】 後ろ髪を引かれながら、あとにしたリトアニア 今朝やって来たのはワルシャワ ポーランドの首都 22:15発 ECOLINES 社 16ユーロ(約2160円) コンセント、wi-fi付 さらには、乗務員もいた ワルシャワに到着する前には、何と乗務員が起こしてくれた ただ、寝つきが悪く思ったより眠ることができなかった 7時間半でワルシャワに到着 時差もあり、朝の5時前にはバスを降りた 駅のロビーで夜明けを待つ ロビーが広いせいか、地下で外につながっているせいかとても寒い ロビーにあるwi-fiを使って今夜のホステルを探す 7時半過ぎに明るくなると、ホステルへ向かった ワルシャワはニューヨークで出会ったエストニア人がイチオシしていた場所 とても気になっていた ホステルに荷物を預け、早速街へ出かけた 12時からあるフリーツアーに参加 第二次世界対戦前後の歴史などを振り返りながら、川沿いを歩いた 今あるワルシャワの建物の85%は戦争で壊れ、再建されたビルがほとんど これを聞いて、戦争で被害を受けたのは日本だけではないこと ましてや戦勝国も被害はあったことを改めて認識した 川沿いにはマーメイドの像があり、コペンハーゲンから渡ってきたと言われている その手には剣と盾 マーメイドがワルシャワのシンボル 旗にはマーメイドと白い鷲が描かれてある キュリー夫人もポーランド出身 彼女の家族だけでノーベル賞受賞者が多いことを知った 彼女自身2つのノーベル賞 それから、彼女の夫、娘、娘の夫 計5つのノーベル賞 ノーベル賞家族だったらしい これには驚きだった ツアーの終了地点はショパン博物館の前 ショパンもポーランド出身 日曜日は入館無料らしく入ってみた が、どうも好きになれなかった というか、音楽に興味がない私にとっては何が凄いのか分からない すぐに退出してホステルへ帰った まだまだワルシャワには見所が有りそうで楽しみ エストニア人の彼女がお勧めしたのも今なら分かる気がした 2015年2月 ポーランド ワルシャワのシンボルであるマーメイド

氷った湖を歩く

イメージ
2/14(土) 【トラカイ】 2日間ホステルでゴロゴロしていた… 天気も曇り 出かける気にならなかった ベッドの上で動画を見ながらポテチ 完全なカウチポテト族の生活 ホステルの居心地が良かったのも、出かけなかった理由の1つ でも、今日は晴れ お出かけ日和 向かった先はトラカイという小さな町 電子辞書で見た湖の上にあるお城の写真が綺麗だったので、行ってみたかった町 ただこの後、ある意味予想を裏切られることになる… このために、晴れるのを待っていたと言ってもよい 12:30発 LIETUVOS GELEZINKELIAI 社 1.68ユーロ(約230円) 行きは列車で向かった 週末だからか、列車は満席で立つ乗客もいた みんな行先はどうやら同じ トラカイ 週末プラスバレンタインデーということもあってか周りはカップルばかり こういうときの一人旅は辛い… トラカイまでは30分 駅を降りると、湖に沿って歩いていく 驚いたことに、その湖が全て氷っている 人が立っても割れない ワカサギ釣りのように、氷に穴を掘って釣りをしている人もいる 町の中心部では何かのイベントが催されていた 町中には伝統衣装を着て、仮面をつけたり化粧している人もいる 露店も出ており、多くの人で賑わっていた そこを通り抜け、お城に向かう 思ったとおり湖は凍っていた 写真で見た光景とは違ったが、こっちの景色も綺麗 何より、湖が氷っているおかげで夏なら撮れない角度から写真が撮れる 普段なら橋の上や遠くの対岸からしか、写真は撮れない お城の中にはあまり興味がなかったのでパス 入場料も取っていたし また、湖が氷っていることで車で遠回りしないといけない場所も、歩いていけた 他にはパラグライダーを楽しむ観光客たちもいた こんなに長時間、氷の上を歩くなんて滅多にない とても面白い経験ができた それにしても、カップルばかり そそくさと一人ビリニュスへの帰路についた 帰りの列車はいい時間がなかったのでバスで帰ることにした 15:50発 TRAKU AUTOBUSAI 社 1.77ユーロ(約240円) 列車の駅から町へ向かう途中にバスターミナル

バルト三国は居心地がいい!

イメージ
2/11(水) 【カウナス ~ ビリニュス】 カウナスはリトアニア第2の都市 そして、今回向かうのは首都 ビリニュス 10:55発 LIETUVOS GELEZINKELIAI 社 4.63ユーロ(約630円) 今回は列車 バスで行こうとしたら、ホステルのスタッフが列車を勧めてくれた 値段を調べると、バスよりも少し安かったのですぐに予定変更 本当にいいホステル ドミトリーの部屋も広く、木製のしっかりしたベッド 2段ベッドでも揺れにくい 何よりスタッフが親切 何も無い街だけど、のんびりするのにはいいかもしれない ところで、リトアニアの通貨は今年ユーロに変わったばかり 更に言うと、2日前までいたラトビアも昨年から導入したばかり 今年からバルト三国全てでユーロが使える そのためか、コインや紙幣が新しいものが多い ユーロといっても、国ごとにデザインが違うようだ 初めて知った リトアニアのスーパーなどでは旧通貨の表示もある 値引商品ともなると、旧通貨の値引き前と後の価格 それから、ユーロの値引き前と後の価格 この4つが並んであり、一瞬?が頭に浮かぶこともあった そんな変革時期にあるリトアニア 首都のビリニュスに着いたのは2時間後の13時 コンセント、wi-fi有り 自由席で空いており快適の列車旅だった このところ、移動ばかりで疲れた ビリニュスではしばらくゆっくり休もう 2015年2月 リトアニア ビリニュスの街並み

教科書に載っている日本人

イメージ
2/10(火) 【シャウレイ ~ カウナス】 今日からカウナスという街へ 10時発 NAUJOSIOS AKMENES AUTOBUSU PARKAS 社 10.92ユーロ(約1480円) シャウレイのバスターミナルの6番プラットホーム カウナスまで3時間 13時に到着 そこから目指したのは杉原記念館 入館料3ユーロ(約410円) ここリトアニアのカウナスにいた杉原千畝という領事代理が住んでいた家 彼は独断でユダヤ人に日本ビザを発行して、彼らの命をナチドイツから救った人物 その数は6000人以上といわれる 彼の存在を知ったのは高校の英語の教科書だった また、テレビで彼の特集を見たのも覚えている 私もこんな日本人にいつかなりたい 近づきたい そう思ったのを覚えている 最初に15分と5分の2本のビデオ上映 驚いたのは、ボランティアで日本の大学生がここで働いていたこと 杉原千畝の母校、早稲田大学の「千畝ブリッジングプロジェクト」 というサークルから来ていた ビデオ上映中には日本茶まで淹れてもらった 記念館の中は小部屋が2つ 彼の仕事部屋とリビングを再現している 20分で見終われるくらいの小さな記念館 それでも行って良かった 日本人に会えるとも思っていなかった 今の時期は15時までの営業 私が今日最後の来館者だった 午前にはテレビ朝日の取材が来たらしい 今度、杉原千畝を題材にした映画が公開されるからかもしれない ボランティアで来ている大学生の彼女も今の時期は来館者が少なく暇らしい 主に読書して過ごしているよう… 夕方はカウナスの街歩き 城や教会、市庁舎を見て回った 彼女も言っていたが、カウナスの街で見るものはあまりないらしい… そのあと、ホステルにチェックイン スタッフがとても気さくで地図を使って、いろんなレストランやお店を教えてくれた 今夜はそんなスタッフから教えてもらったレストランに行ってみた 火曜日は-20%のリトアニア料理のレストラン これまたスタッフに薦められたジャガイモの餃子を食べた 餃子の皮の部分がジャガイモで中に肉やマッシュルーム それにサワークリームをかけて食べる いもなので、見

白に染まる十字架の丘

イメージ
2/9(月) 【リガ ~ シャウレイ】 今日目指すのは、リトアニアのシャウレイ 遂にバルト三国最後の国 10時発 Kavtok社 4.29ユーロ(約580円) LUX Express社の窓口で前日予約した バスは白だが、雪のせいで泥汚れがひどく目立つ 自由席で空いており、のんびりできた 3時間で到着 すぐに、次のバスを探した シャウレイは十字架の丘と呼ばれる場所で有名 ここシャウレイから10km離れたドマンタイというところにある 夏ならホステルなどで、自転車をレンタルして行くのもいいかもしれない 冬の今は雪が残っておりバスが無難 13:10発 BUSTURAS社 0.86ユーロ(約120円) シャウレイのバスターミナルの12番のプラットホーム 待ち時間にターミナル横のスーパーで腹ごしらえしておいた 20分で目的地近くのバス停へ 十字架の丘の標識が右手に見えたら降りる準備をして前の降り口へ ボタンなどはなく、運転手が勝手にバス停で停車してくれる ここから徒歩で20分 建物もほとんどない1本道を進む あるのは白く染まった平野 目的地の十字架の丘 インフォメーションセンターが見えたらもうすぐだ 観光客は私の他に2人だけ この辺りは人通りが少ないようで、街中よりも雪がたくさん残っている 地面に刺さった10cm くらいの小さな十字架は雪に埋もれていた 十字架の肩の部分には白い雪 新しいものから古いもの 大きなものから小さなもの 木でできたもの、石でできたもの いろんな十字架やロザリオがこの丘に立てられている 丘を中心に左右へと広がっている また、数年後にきたらもっと拡張しているのかもしれない 帰りは、バスの時間までインフォメーションセンターのソファでくつろいだ 15:02 シャウレイ行 バスに乗ると、来るときと同じ運転手だった 行きと同じ値段を払って乗車する 今日はこの小さな町シャウレイに1泊 ウユニ以来のシングルルーム 受付の人は英語を話せなかった 南米で英語が通じず苦戦した最初の頃 なんだかその時を思い出した 2015年2月 リトアニア シャウレイ 十字架の丘

ラトビアでの日曜日

イメージ
2/8(日) 【リガ】 日曜日はホステルの朝食が少し変わった いつもは出ないフルーツがあった やはり、女性ウケするホステルのようだ 昨日、今日とリガの旧市街を散策 昨日はフリーツアーに参加した 50人以上もいた参加者は最後には30人ほどに減っていった 見所といった見所があまりないからかもしれない ラトビアの歴史や建築に触れながら、ガイドが街を案内してくれた バスターミナル横の市場は規模が大きく様々なものが売っていた 南米を既に旅していたので衝撃はなかったが… ただ、市場前の川が氷っていたのはビックリした 肉、野菜、チーズ、衣服、防寒具、スパイス、パン 南米と違うのは魚市場があること 鮭をよく見かけた それに伴ってイクラも置いていた 値段はそれほど高くなかった それより今日の天気は奇妙だった 雪が降ったり、晴れたりの繰り返し この日撮った写真は同じ日のものとは思えないくらい さっきまで、青空が広がっていたと思うと、10分後には横殴りの雪が降っている 5分前まで吹雪いていたのに、建物から出ると日差しが眩しかったり… こんな天気が夕方まで続いた 日曜日なので街を歩いていると、キリスト教の方に誘いを受けたりもした 14時から教会で説教などのイベントがあるらしい 食事も出るようだったので、是非行きたかったが断念 ホステルに帰ると、ルームメイトに食事に誘われたからだ その代わり、別れ際に聖母が描かれたコインを頂いた 新しい御守りとして、持ち歩くことにしよう ルームメイトはオランダ人とベルギー人 2人ともベルギーの大学で歯科医学を専攻しているらしい オランダ人は南米を旅したこともあり、私が行ったところも滞在しており、 写真を見せあって盛り上がった 歯科医学を学んでいるだけあって、食事には気を使っているようだ 食後何分後に菌が増えるなど、ナプキンにグラフまで書いて説明してくれた 店を出ると、ラディソンホテルに向かった ここの27階からリガ市内を一望できる 宿泊客でなくても大丈夫のようだ このときは曇りだったが、結構遠くの方まで見渡せた いい穴場を教えてもらった 夕方は3人でピザ クーポンを使って直径50cmの特大ピザ