投稿

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

2020年の目標

イメージ
4/25(土)  毎年、新年の目標を立てていましたが、すっかり忘れていました 2017年の目標 2018年の目標 2019年の目標 新年度になってしまいましたが、今年の目標でも書いていこうと思います ちょうど、何を書こうか迷っていたのでネタがあり良かったです  2019年の目標を見る限り、去年は仕事に慣れて、耐えることが目標のようでした まあ、ほぼ達成できたかと思います 仕事にも慣れましたし、仕事が遅いインド人対応にも我慢しています 人手が足りず、有休も消化できずにいる環境でもなんとか耐えています 理不尽なことで不満を言われても、流すようにしてストレスを溜めないようにしています また、このコロナウイルスで外出禁止の状況も耐え忍んでいます 買い物も1週間に1回 出勤も用があるときのみだけなので、週に1回以下 原則在宅勤務 人との接触を必要最小限にしています  さて、2020年の目標はどうしましょう コロナウイルスで未だに見通しがつかない状況 任期が来年には終了するので、 新しい就職先を決める ことが今年の最大の目標です 今、就いている派遣員の仕事は任期制の派遣業務となっています そのため、任期の2年が終了すると新しく就職先を探さないといけません 正確には1年契約の更新1回で計2年です 更新時期で断れば、1年だけでも可能のようですが、正直1年だけでは短いと思います 派遣法が改正されるまでは、最大3年だったようですが3年だと長いので、 2年が私にとってはちょうどいい期間だと思います 学生の方は大学に復学できますが、社会人はそうはいきません 会社の取り組みで、若手社員に派遣員を応募して送り込ませている会社もあります そういう方も派遣員の前の会社に復職できますが、ごく一部かと思います  私は、外務省職員の試験を受けようかとは思っています 派遣員から外務省職員になるための採用試験が行われているようです これは、一般的に公募されている試験とは別に派遣員だけが受験できる試験 結果はどうなるか分かりませんが、とりあえず受けようと考えています 他には、地方公務員も考えています 海外活動等経験者枠という中途採用を導入している自治体もあります 公務員

ロックダウン延長戦

イメージ
4/18(土)  ロックダウンの延長がインドで発表 3週間の延長、5月3日まで 締切の仕事がありましたので、今週の水曜日と昨日は出勤 2週間ぶりの職場 以前のロックダウン中も2回は出勤しましたが、フルタイムで職場にいたのは久しぶり 溜まっているメールの整理などをしていたら、時間が過ぎていきました 水曜日に終わらせようと思っていた仕事が途中までになりましたので、金曜日も出勤  ロックダウンでずっと家に籠っていることが多いです 自分は外に出かけるのも好きですが、家の中にいても特に問題ありません ネットで動画を漁ったり、調べ事をしていれば暇をつぶせます この期間が終わったらどこに行こうとか考えて計画を立てたり、妄想しています 家の中でじっとできない人にはとても苦痛な期間だとは思います  そういえば、iPhoneの新機種の発表が先日ありました 待ち望んでいた廉価のiPhone 前々から噂はされていましたが、やっとという感じです そーいえば 1年以上前の記事にも話題にしていました 私は、一応iPhoneユーザー Appleの株も興味本位で少しだけ保有しています 本当はSONYが好きなのでXperiaでシムフリーモデルの手頃なのがあればいいのですが... 日本のモデルだとシムフリーが少ないですし、価格が高いです かといって、海外版モデルを使用し日本の電波法違反するのも怖いので... 良いのが出るまではiPhoneを使っていこうと思います 低価格のiPhoneが出れば、買い替えようかなと思っていたので良かったです 大きさも今使用しているものと、あまり変わらないよう 仕様については、とりあえず電話が使えて写真が取れればいいなというくらいで 強いこだわりはあまりありません 今回のiPhoneはハイスペックでバッテリーも長持ち、デュアルシムということ イヤホンジャックが無いのが少し残念ですが、期待しています これでまた、日本に一時帰国できる日が楽しみになりました iPhone以外にもワイヤレスイヤホンや時計など欲しいものをネットで探しています こういう小さな楽しみを積み重ねていき、ロックダウンを乗り切っています  メディアは、在宅が多くなり収入が減ったこ

収束から終息へ

イメージ
4/11(土)  日ごとに増加していくコロナウイルスの感染者数 この状況がいつまで続くのか、いつになったら日常に戻るのか予想がつきません この状況に直面して、日常が、普通が、どれだけ良かったかを感じています 家にいる時間が多いため、掃除が捗りどんどん家が綺麗になっていってます 普段行わないエアコンのフィルター、空気清浄機のフィルター、洗濯槽など ただし、家にいる時間が多いことでのデメリットもあります エアコンを使用しているので、4月の電気代が高くなることが不安です 日が高くなるころには、すでに38℃ほどになるインド 天井に付いているファンのみでは耐えられなくなっています  バックパッカーたちはどうしているんですかね 私が旅していた時は、こういう事態は起きなかったので、日本を出発したら行ったきり 22ヶ月間、日本には帰国せずに放浪していました 今のバックパッカーたちは、どこかの安宿で足止めしていることでしょう 私も南米のボリビアを旅していた時には、バス会社のストライキで1週間同じところに 足止めしたことはあります その時は、普通に外出できたので今とは状況が違います その分、宿のスタッフや宿泊客と仲良くなったりしました また、スペイン語の勉強などをしていました  来週にはようやく普通に出勤できるはず 〆切が近いものも溜まっていますので、出勤できたら残業になりそうです あと、もう少しだけ頑張ろうと思います  段々、書くこともなくなってきました 来週はどうせ久しぶりに出勤できましたという記事になるでしょう そうでなければ、新しく購入した株や注目している株の話をしているかもしれません 【今日のことば】 むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをゆかいに ゆかいなことをまじめに 書くこと ー井上ひさし 2020年4月 インド 大気汚染も和らぎ、夕陽が映えるようになってきた

在宅勤務

イメージ
4/4(土)  ロックダウンが始まり10日が経ちました やっと折り返しです  在宅勤務をしていると、余計なことばかり頭に浮かんできます 外に出られないということもあって、あれが食べたい、これがしたい、 外出できるようになってやりたいことなど、色々と思いつきます もちろんできる範囲で家の中で仕事しながら考えています ご飯であれば、最近は麺類に偏ってしょっぱいものばかりです そのため、シュークリームやエクレアが食べたいです しかし、インドに、少なくとも私が住んでいる場所で見たことはありません 日本にいればこんなのは近くのコンビニに行けばすぐ手に入るのにな~と思います とりあえずアイスクリームで我慢しようと思います ちなみに、インドはもう35℃以上の気温があります 今年初めてのエアコンを、この間、点けました 暑くなる前に、エアコンのフィルターを掃除しておいてよかったです シャワーも水シャワーに変えています お湯にすると、シャワーを浴びても汗が止まらなくなります  ほかの食べ物であれば、しめさばが食べたいです 暑くなってきましたので、最近食欲がありません 何となく、しめさばが食べたいです  外出できるようになってやりたいことは、髪を切りたいです これも、暑くなってきたので前髪が鬱陶しくなってきました これからもっと暑くなるので、バッサリと切りたいです  他にも雑念が多いですが、何とかロックダウンのなかでも生き延びています 早くこの現状が良くなること、改善されることを願うばかりです 【今日のことば】 言葉は浅く 意(こころ)は深く ー「わが詩法」堀口大學 2020年3月 インド Vodafoneにも通常と異なるBe Safeの文字

ロックダウン

イメージ
3/28(土)  先日、インドも漏れなくロックダウンの延長が決まりました 元々3月末であったのが、4月中旬までとインドのモディ首相より発表がありました 教育機関の休校やビザの無料延長期間も4月中旬まででしたので、 ある程度の予想はしていました しかし、実際に始まるとなると本当のことなのかと信じられない気持ちもありました インド首相のこの決断には賛同です インドの人口を考えると、圧倒的に医療サービスが充分に行き届かないのが現実 これ以上の感染者を増やさないためにも懸命な判断かと思われます 今日でロックダウン4日目 ロックダウンになって初めての週末です 食料品などの買い物であれば外出できるようになっています なるべく外出しないようにしているため、昨日までの3日間は一歩も家を出ていないです 勤務時間中は家にいて在宅勤務しているということもあります  東京オリンピックの延期に関しても、良かったと思います この見通しがつかない不安な状況で、選手たちも十分なパフォーマンスを発揮することは 困難だったでしょう 安全で充分な練習環境が用意できないことや、参加する選手の健康・安全面を考えると、 この決断も避けられないものであったと言えます  年度末の忙しい時ではありますが、今後どのようになるのかまだ分かりません インドだけでなく離任や着任、異動する人にも影響が出ていると思います しばらく全世界で騒動は続いていくのでは、、、 【今日のことば】 死んでるみたいに生きたくはない 2020年3月 インド タゴールの詩集表紙

コロナウイルス封じ込め

イメージ
3/22(日)  日本では3連休の最終日 各国ではコロナウイルスに対する制限として、様々なことを展開しています ショッピングモールなどの商業施設の停止 在宅勤務の推奨 教育機関の休校 観光地の運営停止など 勤務地であるインドでも漏れなく上記のような措置を取っています スーパーマーケットなどは開店を続けるようです 2週間前からマスクや消毒液を薬局等で探していますが、インドでも売り切れ トイレットペーパーやティッシュは普段から一部の人しかインド人は使用しないので、 日本のように売り切れるということにはなっていないようです 本日に関しては午前7時から午後9時までの外出を控えるようになっています そして、国際便のフライトも1週間発着不可となります 外出を控えるのは今日だけです 午後9時を過ぎたら、医療機関等で頑張っている方々を称えるためにベランダ等で 拍手を送るようになどとの呼びかけも行われています インド人のことなので拍手だけでは収まらない気がします 花火や大音量の音楽など  国際線が停止するということで、慌てて帰国する方々もいらっしゃるようです 1週間という期限を設けてはいますが、現時点での期限なので延長もあり得ます 実際に教育機関の休校期間は3月末まででしたが、4月中旬に延びました その間にビザの期限が切れると大変ですので、予定を早めて帰国するしかないようです  家に引きこもる可能性があるので、家でできることを充実させようと計画しています 離任していった方から譲っていただいたPS3 これをセットアップしました これで、少しは暇つぶしできそうです アマゾンでコシヒカリも頼みました 明日には届く予定で、10kgもあればしばらく家に引きこもっていても大丈夫でしょう インスタント麺やパスタ、うどん、そばもあります 鶏肉の冷凍食品(ナゲットなど)も、先週2kgほど購入し冷凍しています 野菜が無いのが寂しいですが、フルーツジュースで乗り切ります 水は1ℓが2ダース 何とか生き残れそうです 【今日のことば】 人生を有意義にする一番の武器は礼儀だ ー『魔王』伊坂幸太郎 2020年3月 インド インドでは珍しい豚の角煮

輸入や検疫

イメージ
3/14(土)  ホーリーが終わり、肌の色が魔人か鬼のように赤みがかったインド人を街で見かけます ホーリーの粉かけ祭り 使用している粉は洗ってもなかなか落ちないことで有名 洗ってすぐに色が落ちる上質の粉は一部の地域でしか使用されていないようです  最近は仕事の空いた時間に輸入や検疫について調査しています 日本から車を輸入したりすることもあるので、それについて勉強 インド外務省やインド商工省のホームページをチェック 左ハンドルの車は輸入禁止 輸入する場合はムンバイ港のみ 中古車の場合は製造後3年以上経過していないこと 排出ガスの基準値をクリアしていること などなど 調べていたら、色々と複雑ではありますが知識が増えて面白いです 日本にある海外向けの車輸出業者も調べれば、あるものです 外国人が経営している怪しそうな業者もありそうですが、、、  検疫については日本へのお土産をどうしようかなどを考えています 今の時期はコロナウイルスでしばらく帰国する予定は未定 前回、11月に帰国した際はレトルトカレーなどを持って帰りました あとで調べてみると、海外からの肉製品は持ち込み禁止だと知りました そこで詳しく調べてみると、缶詰やレトルト製品ならばセーフだったようです 以前、持って帰ったレトルトカレーは割と好評でした そのため、もう一回買っていきたいなと思い検疫について調べてみました 検疫は英語でquarantine スペイン語やイタリア語を勉強している方は似たような単語があることに気が付きます quarantaやcuarentaなど日本語で40を意味する単語 航海時代に船が海外から入国する際に、40日間沖へ停泊させていたようです これは、国へ感染症などの病原菌を持ち込ませないための対策 この40日間が現在の英語の検疫の語源になっているようです コロナウイルスは14日間 収束の気配を見せていず、今後の見通しが公開されている情報では分かっておりません メディアはコロナウイルスだけに限って報じています 通常のインフルエンザなどと比較していませんので、 より恐ろしさが際立っているような気がします  似たようなことは病死にも言えます 厚生労働省のデータを

インド鉄道

イメージ
3/9(月)  インドではホーリー真っ只中です しかし、インドもコロナウイルスの影響で大規模なイベントは中止 私も郊外で行われるイベントに泊りがけで参加予定でしたが、 1日早めて帰ってきました 昨日見てきた会場は、すでにステージなども設営済みでした 運営がギリギリまで考えた末の決断だったそうです 実際、一昨日はリハーサルもやっていたようです  郊外で行われるため、久しぶりにインドの列車に乗ってきました インドの列車といえば、屋根に乗ったり乗車率200%だったり、 チケット窓口の行列で人との距離がめちゃくちゃ近いイメージですよね 5年前にバックパッカーで来たときは私もそんなイメージを持っていました 屋根に乗る以外はほぼ当てはまっていました 乗車率200%の列車も乗ったことがあります そのときは、荷棚に座って、靴は天井扇風機の上に載せるというスタイルで乗車 この話を現地職員に話すと「そう!そう!」とインド列車あるあるのようでした また、荷棚なので背筋が伸ばせず前屈みになります 乗車率200%のくせに売り子が販売しに来てカオス 私は、なぜか売り子と買い物客の中継地点としてお金と商品の受け渡しをしたのも いい思い出です それをやった後に、「お前ここに座っていいぞ」と席を譲ってくれました 乗車率200%で立ちっぱなし 周りはインド人ばかり インド人の鼻息が当たるような距離 日本の満員電車よりもキツかったのを覚えています  今回は、そんなこともなく指定席で快適な列車旅 オンラインでチケット予約できるようになっていますし、だいぶ楽 バックパッカー時代は、窓口に何時間も並んでジェネラルという一番安い席の チケットを買って乗っていました 今回私が乗った列車はインドでは珍しくほぼ定刻通り 前は、5時間遅れの出発で目的地の到着が8時間遅れとか普通にありました 行きは2等席、帰りはAC席を利用 AC席は肌寒かったので2等席でよかったかもしれません AC席でも2時間半の道のりで350ルピー(約485円) インドの列車は総じて安いです 指定席なのに勝手にインド人が先に座っているということもありませんでした これもインド列車あるあるです 指定席なの

コロナウイルス

イメージ
3/1(日)  いつもより一日長い2月が終わり、今日から3月が始まります 最近はすでに暖かくなり、昼間は汗ばむほどです 冬がすぐに過ぎていきました 大気汚染もマシにはなりましたが、他の国に比べればまだまだ酷い 3月のインドはホーリーが待っています 私も観戦はしに行こうかと思っています  さて、コロナウイルス関連の情報がたくさん出てきています インドの新聞記事も関連記事が目につきます クルーズシップに乗っていた120名のインド人乗員らも無事にインドに帰国したようです フライトもどんどん欠航や減便が決定 日本に帰りたくても帰れなかったり、帰ることができても戻ってこれない状況 現在出張で海外にいる方も無事に帰ってこれるか、入国拒否されないか心配です そのため今週は、フライトの情報収集をするので忙しかったです キャンセルなどにより、予定していたフライトを変更 各航空会社のHPをチェック どのフライトがいつまで運休なのかをまとめていました 予定していた出張を見合わせる動きも出てくるかもしれません 情報も流動的ですので断定はできません  これらを懸念して株価も世界的に暴落していました これをチャンスに新しい株を購入しようか考えています 前回、お話ししていた時よりもだいぶ下がりました 趣味の一つ 準備として、今保有している国内株はとりあえず売りました いつもより安く株が購入できるチャンスなので、優待付きの株を中心に検討しています 私が保有している海外株も先週に比べ、全部で30万円分近く安くなっていました それでもまだプラスが大きいので特に気にしていません  心配なのはオリンピックです このような状況で開催できるのか それまでに現況が収束するのか あと5ヶ月 まだまだ気が抜けません 【今日のことば】 ケンカのいいところは、仲直りができること ー『GIANT』Elizabeth Taylor 2020年1月 インド 精肉売り場のマトン

東野圭吾

イメージ
2/23(日)  ASEAN諸国にて日本映画祭が国際交流基金の主催で行われています インドも各都市で1週間ほど開催されていました 映画も2019年のものなど新しい作品が多いです ラインナップには東野圭吾原作の作品が多い気がしました 作品選定した方にファンがいたのでしょうか それとも単に東野圭吾作品が人気だったので選ばれたのでしょうか 東野圭吾は好きな作家のひとりですので、私にとっては楽しい映画祭でした 『人魚の眠る家』『祈りの幕が下りるとき』を鑑賞 『マスカレードホテル』『パラレルワールドラブストーリー』も放映されていました 日本の映画をインドの映画館で観るのは『天気の子』以来 『天気の子』も今回の映画祭のオープニングで流されたいたようです この映画祭のおかげで久しぶりに土日に外出した気がします ここ数ヶ月は、ずっと家にいたり家の近くのカフェに入り浸っています  インドで映画を観ていると、観客が良く喋りながら鑑賞しているのに気づきます あとは、リアクションが大きいこと 驚きや感動するシーンでは声を出したり、息を吸う音が聞こえてきます また、本当に感動したときなどは拍手しています 映画鑑賞だけでもこんなに文化の違いを感じることができるのかと思います  親の影響で読み始めた東野圭吾の作品 まさかインドでつながってくるとは思いもしませんでした 『人魚の眠る家』の方がインド人にはウケていた気がします 『祈りの幕が下りるとき』は『新参者』の続編シリーズですし、ミステリーなので、 少しインド人には分かりにくい部分もあったような気がします 【今日のことば】 A journey is best measured in friends, rether than miles. ーTim Cahill 2020年1月 インドの魚市場