投稿

ラベル(日本語教育)が付いた投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

国連職員になる方法

イメージ
7/30【日】 梅雨明けはしましたが、三重ははっきりしない天気が続きます 今日も朝から雨が降ったり止んだりの繰り返し 昨日は国連職員になる方法の説明会に参加してきました 国際機関で働くことにも興味があるので行ってきました 場所は名古屋国際センター 参加者は高校1年生から私のような社会人まで 高校1年生から将来について考えているなんてすごいですね 私は今でも進路について悩んでいるのに... さて、日本人が国連職員になる方法には3通りあります ①空席公告 ②JPO派遣制度 ③YPP この3通りです ①空席公告 は各国際機関が随時応募しているものです 辞めた職員の空いたポストの代わりに入ることができます 資格は学歴修士号以上、職歴2年以上です 日本人だけでなく海外の多くの方も応募しますので倍率はとても高くなっています ②JPO派遣制度(ジュニアプロフェッショナルオフィサー) これは外務省が募集しているものです 35歳以下で修士号以上、2年以上の職歴がある方が応募できます 外務省が実施しているプログラムなので、日本人が対象です そのため、倍率も低めです およそ5人に1人の割合で合格者が出ているようです 派遣期間は2年間 そこでの業績が認められれば、そのまま採用されることもあるようです このプログラムは、日本以外でも実施されており、海外の方も自国が実施していれば 自国で応募が可能です ③YPP(ヤングプロフェッショナルプログラム) 国連事務局が実施している32歳向けのプログラム 学士号以上で職歴は問わないものです しかし、例年は修士号以上で職歴がある人が採用されているという事実があります これも多くの国で実施されているプログラムで日本だけでなく、外国人も自国での 応募が可能です 日本人は日本のプログラムとなりますので、これも比較的低倍率のようです ①~③で共通するのは修士号以上、つまり大学院に行っていること それから、職歴が2年以上あることのようです 私は、今のところどちらも満たしていません 大学院には行ってみたいところが1つありますので数年後に行こうかと考えてはいます また①~③のほかにインターンシップやボランティアとい

TOEIC受けてきましたー

イメージ
7/23【日】 三重ってこんなに暑いんですね 三重に来て初めての夏を迎えます 梅雨は明けましたが、天気が不安定な日が続いています 一般の人は先週、3連休でしたね 私の会社は、祝日も出勤です その代わり、お盆休みなどが9連休になるなど長期の休暇があります その休暇ももしかしたら出勤になる可能性がありますけどね...😕 火曜日に会社の面談が行われて、自分の意志を伝えてきました 日本語教師になるために、今はその勉強をしていること 来年の3月には今の仕事を辞めること 今の仕事が自分には合っていないことなどなど 上司に意志を伝えて少しすっきりしました 今日は以前にも少し触れましたが、 TOEICの試験 を受けてきました 800点以上は厳しそうです TOEICの勉強はあまりしていませんでしたので... 今回も時間が足りず、15問も解けませんでした 今週からは日本語教育能力検定試験に向けての勉強をまた頑張ります 来週も予定があるので、再来週くらいに暇があれば海水浴に行こうかなぁ 四日市の人たちはどこの海に行くんですかね~ 海には行かずに長島のプールに行ったりするんですかね~ とりあえず、水着を買わないといけないです 【今日の雑学】 野球という言葉は俳人の正岡子規が命名した、彼の幼名である「のぼる」の当て字 の=野、ぼる⇒ぼーる=球、のぼーる=野球 2014年7月 ブラジル サンパウロのセラロンの階段

厳しいですな

イメージ
7/2【日】 先週から熱帯夜が続いていますね 寝苦しい日々 7月に入り、ますます熱くなったような気がします 今住んでいるところは、3階建てのアパートの3階 屋根からの熱がもろに伝わってきます 今週はサンダルを手にいれたので、来週は扇風機でも買おうか検討中です さて今日は、平成27年度の日本語教育能力検定試験過去問を解きました 結果は散々でした😔 試験Ⅰ~Ⅲまであるのですが、どれも平均点すら取れていない... 試験Ⅰ: 48 /100(平均点:54.5) 試験Ⅱ: 25 /40(平均点:25.4) 試験Ⅲ: 43 /80(平均点:46.7) 惨敗です もう少し危機感を持たないといけないですね テキストの半分12冊を終わらせてこの点数です 残り12冊を終わらせたら、平均点+20点前後ずつは欲しいところです まだ、仕上げる段階ではないので粗く勉強をしています 残り1ヵ月で細かいところまで追い込んでいくつもりです 【今日の雑学】 ウルグアイのモンテビデオは街のいたるところの石畳の一部がタイルアートにされている 誰がやったのかは謎で、小人の仕業だという噂もある 2014年6月 ウルグアイ モンテビデオの婚姻届けを出す建物前のタイルアート

日本語教育能力検定試験

イメージ
6/25【日】 三重県もようやく梅雨らしくなってきました 来週1週間は天気が崩れるようです 今朝は、地震で起きました 目は覚めていたのですが、スマホをいじっていると急に揺れました 震源は長野 津波の心配もありませんでした 私の部屋には棚などは何もないのでそのまま仮眠を続けました 四日市は海に近く、低地のところが多いです そのため、街のいたるところに海抜○mという標識が電柱などに貼ってあります 天災には逆らえませんので、日本に住んでいる限りこればかりはどうしようもないです さて、あと1週間で今年も半分が過ぎようとしています あっという間ですね 日本語教育能力検定試験まで、計算すると119日です 約4ヶ月 昨日、近鉄四日市の丸善へ寄りました 今年度の試験の受験案内を購入しました(税込み399円) レジのみで販売しています なぜか1円だけ安かったです 早速、今週中には受験料の振り込みをして願書を送ろうと思います 受験料は10,600円です 詳しい申し込みは JEES日本語教育能力検定試験 のホームページでご確認ください 気も新たに、今日もこれから勉強を頑張ろうと思います 先週、購入したウォークマン でリスニング対策をやります じめじめした天候が続くと思いますが、今週も1週間頑張りましょう! 【今日の雑学】 昔の湿度計はブロンドの髪で計測していた 2017年6月 日本語教育能力検定試験の受験案内

リスニングの勉強のために

イメージ
6/18【日】 リスニングの勉強のために買ったウォークマンが昨日届きました ヤフオクで15,000円で落札したもの 中古ですが、2016年10月に発売されたモデルなのでそんなに古くないです NW-A35 というソニーのウォークマン MADE IN MALAYSIAのようです 語学学習のために速さを調節できる機能がついています また、私が買ったものは16GBですが、microSDを使うこともできるモデル 64GBのmicroSDカードを使えば、90GBまで容量を増やすことができます リスニングの勉強が終わったら、いっぱい曲を入れようと思っています 手持ちで使っている16GBのiPhoneだけでは、容量が足りませんので...😓 早速、 NAFL のCDや日本語教育能力検定試験の過去問CD、英語、スペイン語、ドイツ語 など語学関係のCDをウォークマンに転送しました タッチパネルですが、まだちょっと使い心地に慣れていません 今まで使ってきたiPod nanoやiPod touch、iPhoneに使い慣れているせいかもしれません 最近やっと勉強のペースをつかんできたところです NAFLのテキストもやっと半分の12冊目に突入ししました これと並行してリスニング対策も少しずつ始めていこうと思います ウォークマンという武器を手に入れたので!!😚 ところで、もうすぐ梅雨ですね 四日市も今週の中ごろから天気が崩れるようです これからどんどん蒸し暑くなって、寝苦しい夜になってきそうですね 扇風機、エアコンの無い私の部屋 この夏をどうやって切り抜けるかが悩みの種です 洗濯物を外に干せない日も多くなることでしょう ちなみに私は夏よりも冬が好きです 【今日の雑学】 沖縄などではYナンバーの車を見かけることが多い。これは、米軍関係者の車 2014年7月 ボリビア 乾期・歓喜のウユニ塩湖

仕事を頑張るモチベーション見つけた話

イメージ
6/11(日) 昨日と今日を使って平成28年度の日本語教育能力検定試験の過去問を解きました 平均点ほどの6割しか取れなかったです 合格に必要なのは、大体7割くらいだと踏んでいます 発音問題や記述問題もあるので、マークシートで8割くらいは取っておきたいです あと4ヶ月で間に合わせるようにします 発音問題の対策も始めていかないといけないので、今ウォークマンを探しています さて、仕事は相変わらず忙しくはないが残業はしてねという状態が続いています😔 それから、新しい仕事探しも始めました 気になっているのは、日本語パートナーズという募集 これは、財団法人国際交流基金の事業の一つで海外の日本語教師(現地人)のお手伝いを するというもの 授業の組み立て方や進め方、指導方法などを一緒に考えていくようです 詳しいことはHPを参考にしてください↓↓↓ 日本語パートナーズ 派遣される国はアジア諸国 派遣前には研修も行われ、その国の言葉や文化を学んでから派遣されます これのタイ6期、ミャンマー4期、インドネシア9期、ラオス3期の募集が 9月から開始されます これに応募しようと思っています そのために、職場の推薦状をもらうことが第一の関門となりそうです 研修が行われるのが春からで、派遣開始は来年の夏から ということで、ここに決まれば、来年の3月には今の職場とおさらばできます それまでは、仕事も頑張りますし、日本語教育能力検定試験も合格します 募集要項には、特別な資格は特に必要ないようです(英語力が必要な派遣国もあります) しかし、できれば試験に合格して気持ちよく派遣されたいですよね 新しい目標が定まり、モチベーションが少し上がりました😙 7月には久しぶりにTOEICを受けようと昨日申し込みをしました 800点以上取れるかな~ 前回が時間足りなくて750点 全問解ければ800点以上取れると思うんですけど、難しいかな 最近は、英語の勉強もやっていませんし、リスニング能力も落ちてきていると思います... さらに、11月にはスペイン語のDELEの試験にも挑戦してみようかなと なので、7月にTOEICを受け、9月に日本語パートナーズに応募して、 10月に日本語教育

残業したくないですよね

イメージ
6/7(水) 三重県もそろそろ梅雨入りですかね? 朝は小雨だったのも、仕事帰りにはどしゃぶりになっていました この間の土日はこれと言って何にもしていません 土曜日はいつものように四日市で開かれるスペイン語の講座に参加したくらいです あとは、ダラダラしていました 日本語教育能力検定試験の過去問をやるといって2週間が過ぎてしまいました 今度の土日こそは!... 仕事は相変わらず残業がちょっと多いです 1日1~1.5時間の残業 月に約20時間の残業です しかし、360時間協定(通称:さぶろく協定)というものがあり、年間で360時間以上の 残業をする場合は特別な申請が必要になります 土曜日の勤務時間も加算されます(日曜日の勤務時間は加算されません) また、月に45時間以上の残業をする場合も申請が必要となります 45時間以上の残業は年間に2回だったか3回までだったかできません 4月5月の残業で、50時間近くありますので三六協定を超えるペースまっしぐらです 唯一の救いは、私が働いている場所は水曜日が定時の日で早めに帰れる場合が あることです あぁ、早く別の仕事に就きたいなぁ~ 今は、日本語教師になるための試験やTOEIC、秋に受けられたらスペイン語のDELEなども 受けようと計画しています TOEICは800点以上取れば、資格手当が会社から支給されるので、7/23の試験を 受けようと思っています 前回は、1月に受けて750点でした 時間が足りなかったので、全問解くことができたら、800点も夢じゃないと 考えています 明日も仕事なので、今日はこの辺で筆をおきたいと思います 【今日の雑学】 ジョージアという国がある、アメリカのジョージア、缶コーヒーのジョージアではない 「こんにちは」は「がーまるちょば」 2015年7月 ジョージア メスティアからウシュグリまでのトレッキング途中の氷河

5月も終わりますね

イメージ
5/28(日) 昨日、今日と久しぶりの休日 一昨日までは12連勤でしたので... 天気が良かった三重県の週末でしたが、特に予定はなくダラダラと過ごしました 土曜日は朝から6㎞ジョギングして、午後からはスペイン語教室 夕方からボルダリングしようと思っていましたが、疲れて家に帰りました 日曜日は、朝8時頃から16時までずっと布団の上でゴロゴロしていました 東海地方は友人がいないので、集まったり遊んだりする人がいなくて基本暇ですね と、遊ぶ前に日本語教師になる勉強をしないといけないんですけどね! 今日過去問をやる予定でしたが、1日中ゴロゴロしていたので全く進んでいません😓 最近は、残業も増えてきて隙間時間で勉強を進めています 朝出勤する10分前や帰ってきて寝るまでの20分前など 会社からは、最低でも15時間の残業がノルマとされました... 3月までのあと10か月、1日1時間の残業が決定しました... 休日出勤もあるし、安月給でやりたい仕事でもないので、あと10か月の辛抱です😕 週末の過ごし方を考えないと、平日は仕事で休日は暇で何も楽しみがない 人生になってしまいますね😖 三重県で行ってないところで気になるところは、赤目48滝、長島、 なばなの里くらいですかね 赤目48滝はまだしも、他2つは1人で行く場所ではないですよね~ 来週こそは、充実した週末を過ごしたいと思います! 【今日の雑学】 イランでトイレに行きたいときはWC(ダブリューシー)と言ったら通じる 英語の bath room や rest room、toiletは通じない 2015年8月 イランのペルセポリス

ここで愚痴を吐き出させてください

イメージ
5/20(土) 今日の四日市はいい天気ですね🌞 気温も上がってきて半袖でもいいくらい 梅雨を超えないといけないですけど、もう夏の足音が近づいています さて、今週1週間は 弾丸TOYAMAツアー に行った疲れが残ってクタクタでした そのため、日本語教師になるための勉強がほとんど進んでいません 来月には試験の申し込みが始まります 試験まであと半年もありません ちょっと焦っています 今、やっているテキストは10冊目 残り14冊も残っています 少しずつでもいいので毎日勉強するクセをつけないといけないと! 模擬試験は解きましたけど、過去問はまだ1回も解いていないので、 そろそろ手をつけていきます そんな矢先に、仕事ではもっと残業してくれとの願いが... 残業すると自分の時間が削られるのに、自己研鑽もやってくれと言ってきます 仕事で拘束される中、自分に使える少ない時間でどうやってやるんだー と、板挟みの状態にあります また、今週は休日出勤で土日がつぶれます まさかの12連勤...が決定😞 休日出勤はない会社と聞いていたのに ホント、やりたくもない仕事で残業はしたくない! そのためにも、日本語教育能力検定試験に絶対合格して来年度には転職してやる それでは、今から準備して仕事へ向かいます おかげで毎週土曜日のスペイン語教室も欠席しないといけません お金払っているのに... 発狂しない程度に頑張ります 愚痴ばかり書いてすみません 周りに友人がいないので文章を書くことで自分の気持ちを整理しています みなさんはよい週末をお過ごしください 【今日の雑学】 北海道は梅雨がない 2015年5月 アルバニアから隣の国マケドニアまでドイツ人とヒッチハイクで向かう

GW突入

イメージ
4/29(土) 今日から9連休! 5/7(日)まで休みです みなさんは何をして過ごしますか? 私は登山します 熊野古道のロングトレイルをテントと寝袋を担いで、キャンプしながら縦走しようと 思っています 元々は修行僧が使っていた道のようです 幸い天気も予報では崩れることはなさそうです しかし、山の天気は変わりやすいため準備は万全に越したことはないですね 今日1日は準備や、部屋の片づけなどに費やします さっき、テントやゴトク、寝袋など用具の点検は終わりました 掃除、洗濯、布団干しも済みました あとは、食糧などを調達するだけです 風邪気味なんですが、熊野古道は3か月以上前から考えていた計画なので絶対行こうと 思います もちろん無理はせずマイペースに進みたいと思います 山はそんなに甘くはありませんからね 先週日曜日(4/22)は三重県の有名な登山スポット、御在所岳に登ってきました もちろん、山頂までロープウェイは使っていませんよ 始発の電車に乗って湯の山温泉駅へ 登山口までのバスは早い時間がなかったので歩いていきました 御在所岳には山頂までのコースが4種類ほどあるそうでした 私は一の谷コースという健脚向きのコースを行こうと思っていたのですが、登山口には 通行禁止の札が... 仕方なく、隣の中道というコースへ 先週の日曜日は天気が良く、登山客もたくさんいました 朝早かったため、思っていたほど多くはありませんでしたが、 帰りは登りで少し渋滞していました 狭い道なので、登ってくる人たちを待って下山するということが数回ありました 鎖場や岩場などもあり少しは楽しめました 雪が少し残っているところもありましたよ この登山のおかげで、水曜日まで筋肉痛だったことは... みなさんもGW満喫してくださいね 【今日の雑学】 三重県のひとは動詞に付く「ない」のことを「やん」という 「できない」⇒「できやん」など 2017年4月 三重県 御在所岳の奇岩と眼下に広がる街並み

スペイン語始めました

イメージ
4/22(土) 今日の四日市は天気は良かったですが風が強かったですね 日が沈むと肌寒くもなりました さて、新年度になり何か始めたり、挑戦したりする人もみなさんの 周りにはいるんではないでしょうか? 新天地で心機一転という方もいることでしょう 私は、スペイン語の勉強を始めました! 日本語教師を目指すにあたり、他の言語を勉強することは学習者の立場になれるので、 良いことだとNAFLのテキストにも書いてあります スペイン語は元々、中南米を半年旅していたこともあり、少しは理解できます しかし、本格的に文法から学ぶのは大学以来のこと その大学の授業も途中で参加しなくて辞めた過去があります 確か男性名詞や女性名詞、動詞の活用くらいで行かなくなったような気が... 勉強方法はというと、四日市にある国際交流センターが開催するものに参加 1回90分、全15回で20,000円の授業(テキスト代別) 講座内容はスペイン語入門ということで初心者向けのコースを選択 10人弱の少人数で年齢層は、高校生から60代までと幅広い 講師はペルー国籍、日本育ちの女性 初回の授業は発音重視のもの 単語は忘れていたものが数多くあった なんか聞いたことがあるけど意味が分からないというものがほとんど 辞書使えば思い出すだろうし、そこまで最初の方は困らなさそう 皆さんは何か新しいこと始めてますか? 明日の三重も天気が良さそうなので、久しぶりに登山に行ってきます 御在所岳という三重の山登りする人には有名なとこです 初めて行く山ですが、登山する人が多い山のようです 人が多い山は基本登りたくない派です... 【今日の雑学】 マチュピチュは横から見ると人の横顔に見える ちなみに8月頃がシーズン、マチュピチュ村の宿が埋まったり、 マチュピチュへの入場券が買えなかったりする 2014年8月 ペルー マチュピチュ

やっと7冊目

イメージ
4/16(日) NAFLのテキストはやっと7冊目(24冊中) 【日本語の音声Ⅰ】 に入った 日本語の発音の仕方や、他外国ごとの発声の違いなどについて学習している 普段意識していない唇や舌、のどの動きなど細かく解説されている CD付だが、まだCDは聞いていない 学習用のウォークマンでも買おうかどうか悩んでいる iPhoneは持っているが、こっちはいつも聞いている音楽やポッドキャストでいっぱい この項目は日本語教育能力検定の試験Ⅱの範囲なので、対策は必須 2週間前にやった模擬テスト は試験Ⅱを行っていないので、あの時とれた正答率よりも 実際はもっと落ちると思う 最近は、仕事の残業が増えてきて家での勉強がおろそかになってきている 残業と言っても1日約1~1.5時間の残業 帰宅するとどうしても疲れて勉強しない日がある 家には机やいすもないため勉強するとなると、座ってテキストを読むだけなのだが、 それさえも億劫になるときがある ウォークマンだけでなく机も必要 まだ半年あるので少しずつ揃えていきたい さて、 先週四日市に行った際 に買ったものがある 日本語教育能力検定試験の過去問 四日市の近鉄百貨店地下にある丸善 そこに3年分の過去問があったので3冊まとめて購入した 合計で4500円くらい 1冊定価1400円 これで月に1回は過去問を解く日を決めて、3冊とNAFLの模擬テストをローテート しながら成績の推移を見ていきたいと思う 試験Ⅲの記述問題に関しては、対策のしようがないのでとりあえず模範解答を 写して解き方や考え方だけでも身につけようと思う 【今日の雑学】 トルコ語でさようならは、ギュレギュレという 2017年4月 日本語教育能力検定試験過去問

新年度始まりましたね

イメージ
4/2(日) 昨日、NAFLに付いていた模擬テストをやってみました! 勉強し始めて1ヶ月の実力試し リスニングと記述以外のマークテストのみをやりました 【結果】 試験I(90分)  58 /100 試験Ⅲ(60/120分記述あり)  43 /80 どちらも半分くらいの正答率 合格ラインは約7割と言われているので、 あと半年で、+20点UPしないといけないですね これにリスニングと記述試験もあるので、やることいっぱいです(汗) NAFLのテキストは5冊目「言語学の基礎」に入っています 3冊目・4冊目に比べるとテキストは薄いのですぐに終わりそうです 内容は中学の国語文法で習ったような五段活用や文の構造や規則など 中学校の復習なので、どちらかと言えば簡単な内容になっています さて、4月になりましたね 家の窓から見える新築のアパートにも入居者が引っ越してきました 三重はまだ肌寒いですが、桜の蕾も膨らみあと1週間もすれば咲きそうです しかし、来週は天気が悪くなるようです 週末には会社の新入社員歓迎BBQが開催予定 天気が良ければいいですけど、どうなることやら... 新年度になりましたので、新しいことにもチャレンジしていきます その内容はおいおい書いていきますね それでは、勉強しに行ってきます! 【今日の雑学】 水よりもお湯の方が先に凍りやすい、このことをムペンバ効果という 2014年7月 ボリビア ウユニ塩湖の朝

勉強し始めて1ヵ月

イメージ
日本語教師養成養成プログラム(NAFL)を勉強し始めて、1ヵ月 「勉強は順調」 と、言いたいところだがなかなか進んでいないのが現状だ... テキスト24冊中4冊目のまだ途中だ 計画としては、1週間に約1冊のペースで24週(約半年)でテキストを終え、 あとは過去問やテキストの2周目をざっくりやる予定 勉強時間は朝の通勤・帰宅時間(往復60分)や寝る前の30分、週末の空いた時間などを 勉強時間として確保してはいる 1ヵ月経ったところで勉強のペースも掴んできたところ ただ、ちょっと中だるみの時期 テキストの分量も多く早く終わらせることばかりを考えて中身が 頭に入っていない、定着していないのだ ここで、過去問を1回やって問題形式や傾向を把握したいと思う 今は、ただ何となくテキストを読み進めている感が強すぎて勉強に身が入っていない 過去問でこんな風に出たという問題や用語があれば覚えようという気にもなる 定着もしやすい ということで、来週末(4/1【土】か4/2【日】)は模擬テストをやろうと思います! NAFLに付いていたものが1回分あったはず 1ヵ月勉強した自分の実力を1回確認して、新たに勉強を進めるための計画の 見直しに役立てればいいかな 【今日の雑学】 パンダの指は7本ある 2014年7月 ブラジル ウベルランジアの友人宅近くにて野生のカピバラ

ひと月に1日はダラダラする日があってもいいんじゃない

イメージ
3/19(日) 先週の日曜日が休日出勤だったため、先週は1週間が長く感じた また、ボールペンのインクが漏れていることに気づかずに胸ポケットにいれてしまい、 シャツを盛大に汚してしまうという珍事も起こしてしまった 金曜日は異動になった方の送別会 会費6,500円のしゃぶしゃぶ食べ放題 ちょっと高い… お店は、下深谷にあるはせがわという店 タレは追加料金を頂くという変なシステムだった 送別会では半年間お世話になった方で、「もう少し一緒に仕事したかったな」と 声をかけてもらったことは、建前だとしても嬉しかった そんな内容の濃い1週間 その疲れが週末に来たのか? 土曜日の朝、ランニングしてシャワー浴びて、洗濯機を回したり、 インクで汚したシャツのシミと格闘したりしていたら、昼から睡魔が襲ってきた いつも週末は、近くの地域センターに行って日本語教師になるための勉強(NAFL)や 英語の勉強をしているが、行っても集中できないくらいの睡魔 干してあった布団を敷きなおしてガッツリ寝ることにした 起きると夕方 一気にやる気が失せてその日はそのまま就寝 そして今日 も、何もする気が起きなかった 久しぶりに布団で横になったまま、ダラダラ過ごした そういえば、働き始めてこんなにダラダラしたことはなかった バックパッカーの時は毎日ダラダラしていたが… 日本語教師になるための勉強は、あまり進まなかったが、こういう休息日も たまには必要 ON/OFFの切り替えをしっかりとね 最近、Tinderというアプリにはまっている 気になる人とマッチングしたら、メッセージのやり取りができる出会い系のようなもの なかなかマッチングしない そもそも三重にあまり人がいないからなぁ 【今日の雑学】 バカ(Vaca)はスペイン語で牛、アホ(Ajo)はスペイン語でニンニク 2015年9月 スリランカ アルガムベイの宿にて睡眠する子猫

日本語教師養成講座の教材が届いたー

イメージ
日本語教師になるために、私が選んだ勉強方法は独学でした 2017年の目標 日本語教師になるための勉強は、今まで一度もやったことがないため、文字通り 0からのスタートです 自分に合った教材を探していましたが、教材自体の数も少なく選択肢はあまりありません そこで、私が選んだ教材は 株式会社アルクから出版されている NAFL日本語教師養成講座プログラム です この教材はネットでの注文が必要です 一般の書店では販売されていません 教材の内容は、テキスト24冊、CD7枚、DVD1枚、問題集1冊(CD付)、重要単語集1冊、 模擬テスト1回分となっています 気になるお値段ですが、101,520円(税込み)です 日本語教師養成の専門学校に行けば、60万円かかるので、その6分の1で費用が済みます といっても、まだ高くないですか? そんな私のように感じる方におすすめなのは、 ネットオークション です ネットオークションでは、試験に合格したり、途中で進路変更した方々が 必要なくなった教材を出品していることがあります 私も、この方法で教材をGETしました 値段は50,000円でした 出品者は65,000円で出品していましたが、値下げ交渉して送料込みで 50,000円で購入しました~ 出品者は2年前の2015年に購入しているようですが、テキストは2014年に改訂されてから 変更されていませんので、2017年現在販売されているものと一緒の内容です 状態も良く、少し書き込みはありますがほぼ新品同様のものを半額で手に入れることが できて満足です この教材が、先週の2/25(土)に届きました 早速、通勤電車の中や帰宅後にテキストを読んで勉強を開始していますよー 最初にも言いましたが、0からのスタートなので10月の試験までに間に合うように ペースを考えて勉強していきます 今年の試験を受験しようと考えている方は一緒に頑張りましょう!! 【今日の雑学】 インドやスリランカではYESの時は、やじろべえのように首を横に倒す 2015年10月 インド ハンピの丘の上にある寺院から望む夕日

日本語教師を目指す経緯②

イメージ
前回は、日本語教師を目指している根底の部分を話しました それは、外国人のいる職場で働くということでした 日本語教師を目指す経緯① 今回は、日本語教師に興味を持ったきっかけについて話そうと思います それはバックパッカー時代のことです 日本語教師やJICA職員らと数回お会いする機会がありました その時に感じたことは「こんな海外での働き方もあるんだな」ということです 友人が日本語教師として海外で働いていることも知っていました また逆にはなりますが、英会話学校で働いているアメリカ人の友人もいました 今考えると当時は気付かなかっただけで、語学学校の先生は自分にとって身近な職業であったのかもしれません 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です 「外国人がいる職場」 で考えたとき、一番に思いついたのが日本語学校でした 「外国人がいる職場」 で働きたいと前述しましたが、 特に 日本が好きな外国人 に何かできることはないのかと考えていました 日本が好きだけど、経済的に行くことが難しいという多くの外国人に会ってきたからです 会話の中で、「日本に行きたい」といってくれるのは嬉しかったですが、 「You shuould come to Japan.」や「You can do it.」 など、「君なら来ることができるよ」といった曖昧で他人事のような返事しかできませんでした それがいつも心苦しかったのです 私よりも日本について詳しい知識を持っている外国人も少なくありません こんなに日本を好きでいてくれるのに、私には彼ら、彼女らに何もしてあげることができないと無力さを痛感しました 見ず知らずの日本人バックパッカーに優しくしてくれたことは忘れません この恩をどこで返すかと言ったら、私が日本語教師になって、日本が好きな外国人のために少しでも役に立つことだと考えました 2020年の東京オリンピックが決まり、日本に来る外国人も年々増加してくることでしょう そんな中で日本語教師という職業も少しは需要が増えてくるのだろうと感じています 日本語教師としての資格があれば、国内の日本語学校だけではなく、海外の日本語学校で働くチャンスもあります それは、私が望んでいた働き方です 将来は海外で働くということ

日本語教師を目指す経緯①

イメージ
大学時代は日本語教師になりたいとは、微塵も思っていませんでした 大学生の頃から海外志向は強く、将来は海外で働きたいという気持ちは強くありました しかし実際、 「自分がこれをやりたい」 と思える職業はありませんでした というよりも、 「自分が何をやりたいか分かりませんでした」 といった方が正しいかもしれません このように考える人は私だけではないはずです ゆとり世代は特にそうかもしれませんが、何となく内定が決まったところに就職したという学生が多かったと思います 私がいた法学部でもやりたいことがなくて、とりあえず公務員、とりあえず一般企業に就職するという選択を選ぶ学生がほとんどです 弁護士や検察官、法学者といった法学系の道に進む学生の方が稀です 世界一周から帰国した私はただ漠然と、英語を使った仕事というよりは、外国人がいる職場で働きたいと考えていました それは国内でも海外でも問いませんでした 海外の人は日本人とは違った考え方をすることがあり、それが私にとっては毎日刺激を与えてくれる環境だと思ったからです その前に、日本企業で少しは経験を積むことも考えていました 法学部でしたので特に持っている資格はなく、資格に代わる経験を積むことが必要だと感じました 個人的な意見ですが、日本企業での働き方ができれば、海外でも通用するという考えがあります そのため、日本企業の働き方を学ぶという意味で今は自分がやりたい仕事とは全く関係ない仕事に就いています その企業には申し訳ありませんが... 早く今の企業から私がやりたいことに近づくためにも、10月の日本語教育能力検定試験に合格します まとまりのない文章になりましたが、言いたいことは 外国人のいる職場で働くこと これが、日本語教師を目指している根底の部分です 【今日の雑学】 オーロラは肉眼で見ると白っぽく、雲と間違えそう 写真のような鮮やかな緑ではない 2015年1月 ノルウェー 北極圏のトロムソで見たオーロラ