投稿

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

イスタンブールまでのヒッチハイク

イメージ
5/27(水) 【ブルガス ~ イスタンブール】 ホステルの朝食はスライスしたパンにチーズを乗っけてトースト それにスライストマトとペッパーが乗っかったもの 奥さんが赤ちゃんをあやしながら、おいしい朝食を作ってくれた オーナーはヒッチハイクポイントを詳しく教えてくれた 1泊だけだったが、いいホステルに出会えた 言われた通り、バスに乗って教えてもらった停留所で降りる ラウンドアバウトを抜け、ヒッチハイク出来そうな場所に荷物を降ろす 私が色々、荷物をいじっている間に、ドイツ人が車を止めた 開始2分 隣町まで乗せてもらった ビーチをさっと見て、次の町へ 今回も5分で捕まった 隣町へ ここで2時間待ち 止まってくれたのはタクシー 隣町までただで乗せてくれた ギリシャ人ドライバー トマトの差し入れまで頂いた ソゾポという町 ここもビーチをさっと見て、ヒッチハイク ブルガスなど、このあたり一帯は黒海のビーチリゾート 町から幹線道路までヒッチハイク 歩きながらヒッチハイクして、ゲット 幹線道路に戻り、ヒッチハイク再開 1時間 50歳の男性の車 25歳と23歳の息子がいる 私たちと年齢がほぼ一緒 息子たちのように思って、止まってくれたのかもしれない トルコ近くの町にいる両親に会いに行くそうだ 生憎そこには、税関はなく別の離れた場所 分岐点でお別れ 100粒くらいサクランボも頂いた 有難い この道からトルコに向かう車は少ないようだ 30分待って、歩きながらヒッチハイクすることに 山以外何も無い道をひたすら歩いていく たまに通る車には親指を立てるも、止まってくれる車は少ない さっきもらったサクランボを食べながら歩く 2台だけ止まってくれた 途中にある村に寄る乗用車 国境付近の村に帰るスクールバス 道はアスファルトだが、でこぼこ 所々穴があいて、むきだし状態 車内は揺れる揺れる 車も穴を避けながら走るので、ぐねぐねと曲がる トルコまで9km トルコに行く車は少ない ひたすら歩き続けた この辺は雨が降ったらしく、地面が濡れていた 土砂崩れもあったようだ 道路の一部が陥没し、ガードレ

目の前に広がる黒い海

イメージ
5/26(火) 【ニコラエボ ~ ブルガス】 昨夜、寝袋にくるまってしばらくすると、雨が降りだした 深夜2時 雨足は強まり嵐となった 遠くでは雷が鳴っている 風でテントはバタバタと音をたてる しまいには、固定したペグが外れ、一部雨ざらしになった ドイツ人が起きて、固定し直してくれた 朝起きると、靴はびしょ濡れだった いつものように、ドイツ人はインスタントコーヒーを淹れて飲んでいる 9時にヒッチハイク開始 この時には、雨は止み太陽が昇っていた 30分 黒い車が止まり、20km先の町まで送ってくれた このまま、順調にいくかと思ったが、次に止まったのは1時間半後 長距離トラックが止まってくれた でかすぎて一瞬、私たちの為に止まってくれたのか分からなかった ガソリンスタンドで降ろしてもらい、そこで昼食 隣には、閉店しているバーガーキング スペイン語を話すお兄さんも近くの路上に立っていた ブルガリアで仕事を探すのは難しいようだ そう嘆いていた ラウンドアバウトを横切り、進行方向でヒッチハイク ここでも1時間ちょっと 暑いと、時間がいつもより長く感じる 頭がぼーっとしているうちに、車が止まった 気づいたら、目の前に車が止まっていた U ターンして止まってくれた なぜ止まってくれたのかは分からない 進行方向と反対に進んでいた車のはずなのに… 隣町のバス停で降ろしてもらい、バスを使うよう促された だが、私たちはもちろんヒッチハイク スーパーで食糧だけ買って歩きながらヒッチハイク ブルガスの手前の町まで乗せてくれる車をゲット 木材を運んでいた その後、2台乗り継ぎブルガスへ 本当は昨日着く予定 7時間かかって進んだ距離はわずか155km 高速道路を使えば、もっと速く到着できたかもしれない でも、バラの収穫は出来なかっただろう ブルガスはビーチリゾートの街 目の前には黒海 といっても、まだシーズンには早すぎる 地元民が数人ビーチに寝そべっているだけ ブルガスはBurgasと表記する ドイツ人の提案でburgerを食べることになった ブルガスでハンバーガー 食後はビーチをのんびり歩く いや、ドイ

ヨーグルトの国で薔薇狩り

イメージ
5/25(月) 【カルナレ ~ ニコラエボ】 とある部屋で目覚める ラキヤの飲み過ぎか、頭がぼんやりする 昨日は、バラ農家のお家にお世話になったんだっけ そして、今日はバラの収穫をお手伝いするんだ 隣のベッドでも、ドイツ人が眠そうに体を起こしている 朝のひんやりとする空気 20分後には出発 バラ農家の方は、既に5時から仕事を始めている わざわざ私たちを迎えに一度、自宅に戻って来てくれた 4WDに乗って昨日と同じでこぼこの畦道を進む 大きなビニール袋を手渡され、簡単なバラのもぎり方の説明 目を覚まして30分後には、バラをひたすら、もぎっていた 50mくらいの列を2つずつ任された 花弁が開いて、中の黄色い雄しべが見えたらOK もぎって良し! 根元のがくと一緒にもぎる 人生初めてのバラ狩り しかも、ブルガリア バラはピンク色のものが1種類 それを、ただ黙々と摘んでいく 時には、とげが刺さったりひっかいたりすることもある 5時から働いているベテランの人たちは長袖、手袋持参 それに対し、我々は半袖に素手 また、もぎるスピードも違うし、両手使い 瞬く間にピンク色の畑が緑色だけに変わっていく もぎっていくにつれ、りんぷんが手につきベタベタになってくる それを炎天下の中、行っていく それでも、1kgあたり35ユーロセントくらい バラ狩りの仕事は厳しい 結局、2時間半やって私は4kg ドイツ人は6kgのバラをもぎった ドイツ人の右腕はひっかき傷だらけになっていた 自宅に帰る途中は、またサクランボの木に寄って食べ放題 3歳半の息子も、この時は一緒 朝からエンジン全開 昨日よりも私たちに心を開いている 純粋な心は子どもの武器だ 家に帰ると昼食 働いた後の食事はとても美味しく感じる もちろん横にはラキヤ 食後にはお別れの時 ヒッチハイクで昨日会ったばかりの私たちにとてもよくしてくれた家族 息子は別れの時、ぐずっていた 昨日来たばかりで、言葉も違うのに、短時間で仲良くなれた もっと滞在して欲しかったようだ 小さな村 同世代の遊び相手はほとんどいない 私たちが相手をしてくれて、嬉しかったのだろう

この展開、嫌いじゃない

イメージ
5/24(日) 【ソフィア ~ カルナレ】 昨日はソフィアのウォーキングツアーに参加 そして、今日はソフィアを移動 ホステルを出るときは、ルーマニアに行く予定になった 何故かは分からないが… だが、カザンラクという場所を目指す あまりにも車が止まらなさすぎて… バラの谷と呼ばれる場所 5月から6月が、バラの収穫時期 6月初めにはバラ祭が町で開催される ホステルの朝食をしっかり食べる 朝食、夕食付で9ユーロ(約1220円) いいホステルだった 朝食の材料でサンドウィッチを昼ごはん用に作った トラムに乗って、ヒッチハイク場所に行く ソフィアのトラムやバスは一律1レフ(約70円) 10時半に開始 観戦道路には他のヒッチハイカーも先に1人立っていた 1時間待っているらしい ソフィアでのヒッチハイクも厳しそうだ 昼ごはん用に作ったサンドウィッチを食べながらヒッチハイク 2時間で1台止まってくれたが、行先が違った あまりにも止まらないし、反応も薄い そこで、私たちは昨日のダンスを思い出した ウォーキングツアーで教えてもらったブルガリアの伝統ダンス 足だけの簡単なステップ 2人でやると、ドライバーたちの反応は明らかに変わった 微笑みかける人や、クラクションを鳴らしてくれるようになった が、止まってくれる人はいない… ただ、体力が消耗しただけだった 3時間の長期戦 やっと1台の車が止まってくれた 20km先の町 家具デザイナーの男性 2週間後、7人でレンタカーを借り、チェコへビール旅に行くらしい バルカンロード、グリーンロードと呼ばれる緑がきれいな一本道を通る 30分で次の車が止まる バラ農家 カザンラクではないが、近くでバラを栽培している バラの話をしていると、明日バラの収穫を手伝わせてくれることになった 今夜は彼の自宅に泊めてもらう 何人か共同でバラ園を経営している 帰宅途中、バラ畑に寄ってくれた お尻の形が変わりそうなくらい、でこぼこ道を行く ピンクのバラ1種類を栽培 今年は、ここ20年で出来が一番悪いらしい 春が寒く、雨があまり降っていないようだ 母親、妻、3歳半の息子と暮らしている

ヨーグルトの国よりも…

イメージ
5/22(金) 【リラ ~ソフィア】 朝から雨 テントにポツポツという音が響く そのまま、寝袋にくるまったまま雨が止むのを待つ 朝食はコーヒー、パン、クッキー 9時を過ぎると、雨足が弱まった テントを片付けて荷造り 歩いて修道院に向かう 修道院は既にちらほら観光客がいた そこには、一昨日ログハウスまで乗せてくれ、 リラ湖でも再会したおじさん2人組にまた再会 リラ修道院はフラスコ画が凄かった モンテネグロのポグラデツにあるカテドラルもこんな感じだったのを思い出した リラ修道院をあとにし、歩きながらヒッチハイク 車の通りはやはり少ない それでも、1台の親子の車が止まってくれた 山の麓の町まで乗せてくれた ミニマーケットで朝食を買って、またヒッチハイク ソフィアまでのハイウェイまで乗せてくれるおじさんが止まってくれた 日本が好きで、イチローの本など日本に関する本を3冊読んだらしい 腰には「団長」という大きなタトゥーを彫っていた 去り際、「sayonara」と言ってくれた 警察がネズミ取りをする向かい側でヒッチハイク再開 1時間 トルコ人が運転する車に乗ってソフィア行をゲット 1人は英語が苦手のようだった もう1人はアニメ好き 『ナルト疾風伝』『ブリーチ』と連呼していた 特に『ブリーチ』の「千本桜景義」という技がお気に入りらしい ソフィアまでは意外に遠く、途中で寝てしまった ガソリンスタンドで休憩 ブルガリアには隣国ということもあり、トルコ人が多いようだ また、トルコよりもブルガリアでは医師の資格が取りやすいらしい 1人は医学部の学生だった 彼らに昼食まで誘われた 彼らが言うには朝食らしい 時計は2時を過ぎていたが… 彼らの住むアパートに案内された 彼らの他にも2人いた 1人はクルド人 トルコとは違うと言っていた 手作りの食事とチャイでもてなしてくれた 少しゆっくりしすぎたかな 4時間以上も滞在していた 別れるときは、ホステルまで送ってくれた トルコ行が待ち遠しくなった1日でもあった 2015年5月 ブルガリア リラ修道院の壁画

長野県かと思った…行ったことないけど

イメージ
5/21(木) 【サパレヴァバニャ ~ リラ】 ログハウスで起床 ベッドから出ると、かなり冷えた それもそのはず 標高が1200mちょっとある あまりの寒さにジャケットをはおり、靴下を履いた 準備を整え、登山開始 いきなりの急斜面 プラス砂利道 さらには、水がチョロチョロと流れている 歩きにくいこと、この上ない 1時間歩いて、休憩所に到着 ベンチに腰掛け、朝ごはん ガスバーナーでコーヒーを作る 缶詰のバタービーンズも温める 昨日買ったストーンブレッドと一緒に頂く 質素な食事も山で食べると、ご馳走に化ける 横の登山道にはゾロゾロと他の登山客が上っていく 食べ終わると登山再開 相変わらず道は悪い 遂には雪まで現れた ブルガリアの山も手強いようだ この辺り一帯はスキー場でもあるようだ スキー用のリフトがあるが、今は運行していない しばらくリフトに沿って歩き続けると、山小屋が見えた 中に入って情報収集 私たちの計画は山を越えて、リラに行く それが可能かどうかを確認する 山小屋にはwi-fiも通っていた どうやら、山を越えてリラに行くのは難しいようだ アルバニアのバルボナに続き、今回もダメ それでも、この先のリラ湖群には行けるようだ 7 Rila lakes 1時間ほど坂道の雪道を登り続ける 所々雪が溶けた地面には、紫色の小さな花が咲いている 辺り一面は真っ白 太陽の照り返しがかなり眩しい 写真を撮っても、真っ白になってしまう 肝心の湖はというと、凍っている… 町の看板に載っていた写真とは全然違う風景 この先、進んでも価値はあまり無いように感じたので、一旦休憩 このあとの、計画を練り直す 山小屋の情報によると、滝があるようだ そこを目指すか、このまま下山するか 他の登山客も、同じ場所で引き返す人が多かった この先は雪も深くなり、斜面も急 来た道とは違う道で、滝を目指す 来た道を帰るのは、性に合わない 行きに見た景色をまた見るのはつまらない 少し遠回りになっても、違う道を選ぶ ドイツ人の彼も同じ考え方だ 雪でびちょびちょになった道を歩いていく すると、きれいな花畑に出た

まさかのブルガリア入国失敗!?

イメージ
5/20(水) 【スコピエ ~ サパレヴァバニャ】 味気ない朝食 ヒッピーのスタッフ 旅人ではなさそうな長期滞在者 ホステルの前では、朝から晩までデモ そんないいとは言えない雰囲気のホステルをチェックアウト 歩いてヒッチハイクポイントに向かう マケドニアからブルガリアへ ヒッチハイクを開始すると、すぐに青年に声をかけられた 「マケドニアでのヒッチハイクは難しいよ」 「止まってくれる車はほとんどない」 アルバニアでも、そう言われ続けてきた しかし、こうしてマケドニアまで来ている 彼の言う通り、ドライバーの反応は薄い それでも粘ること1時間弱 クマノボ行きのお兄さんの車が止まる 道中、スコピエの銅像の多さが話題に上った 「銅像はいいから、もっといい道路を建設してほしい」 でこぼこの道 つぎはぎだらけで色がまだらのアスファルト 更に数十分置きに現れる料金所 そんなハイウェイを通りながら、ボソッと彼が呟いた クマノボは銅像が1体だけ クマノボは、この間テロリストの騒ぎがあったそうだ 2日間にわたる暴動 死傷者も出たらしい 現在は問題ないようだ 町外れ、次のヒッチハイク出来そうな場所まで送ってくれた ここでも1時間弱の待ち時間 日陰もなく、暑い日差しにさらされる 国境まで17km手前の町まで送ってくれたおじさん カーステレオからは、マケドニアの音楽が聞こえてくる 窓から見える景色とのどかな雰囲気が曲とマッチしていた 次に捕まえた車で国境へ 国境でドライバーが他のドライバーに話をつけ、ブルガリアへ入国 彼らが面白かった 1人がスペイン語が話せたので、スペイン語で会話した ドイツ人の彼も、キューバに留学していたので、私よりもスペイン語は上手 マケドニアはタバコがブルガリアよりも安い 2分の1から3分の1の値段で買えるらしい だから、マケドニアでたくさん購入してブルガリアに持ち込むらしい が、もちろん税関がある そこで、彼らは車のボンネットやシートの下、 腹にテープで巻きつけたりとあらゆる手段で密輸しようとしていた 私とドイツ人もザックに1パックずつ隠すように頼まれた そうして、いざブルガリア入国

佐世保バーガーを超えた!!

イメージ
5/19(火) 【スコピエ】 朝7時 早起きが体に染み付いている もっと寝たいのに… 朝食を食べ、シャワーを浴びる 昨日もらったレットブルも飲んだ 朝はゆっくり日記をつけていた 午後から散歩 マザーテレサの記念館に行った 彼女は、ここスコピエ生まれ インドではない というのは、中学校の英語の教科書で習った気がする… 今のところスコピエの見所はデモくらい ほとんどの場所が工事中 あと、街の至るところに銅像が立っている 中心部だけでも100体以上はあると思う もちろんマザーテレサの銅像も、記念館の前にあった それに紛れて、銅像パフォーマンスのバスカーもいた 昼食は凱旋門の横のハンバーガー屋 ハンバーガーを1こ頼むと、ものすごい量が出てきた 佐世保バーガーを超えた これで140ディナール(約310円) コスパは最高 肉も分厚くしっかりしたもの 野菜もしゃきしゃき ポテトが山盛り挟まれてある 目一杯口を広げても、上と下のバンズに届かない 衝撃のハンバーガーだった 食後は城壁に上った そしたら、観光客は立ち入り禁止だったので一気にやることがなくなった 周りの芝生で寝転ぶ 買ったブルガリアとトルコの地図を広げ眺める 恐らく、明日はブルガリアに入国 帰ってホステルでゆっくり、また日記をつけていた 夜もハンバーガー チェーン店のファーストフード屋に入る 一番安いセットを頼んだが、出てきたのはマックのビッグマックよりも 2回り、3回りも大きいボックス 中にはでっかいハンバーガーとフライドポテト マックのような薄っぺらい肉でもない スコピエに来たら、ハンバーガー 間違いない 2015年5月 マケドニア 夜のスコピエ

デモ真っ只中のスコピエ

イメージ
5/18(月) 【ポグラデツ ~ スコピエ】 チェックアウトしてヒッチハイクする いつもの流れ 違うのはドイツ人が横にいること 2人旅なんてしたことないから、どうすればいいのか分からない とりあえず、今はマケドニアを目指す 相変わらずミニバスやタクシーが止まる それでも30分もすれば、カップルの車が止まってくれた 彼らもまたドイツに行きたいアルバニア人 行きたいというのは、行ってドイツで暮らしたいという意味 彼らはティラナへ 私たちはマケドニアとの分岐点で降ろされる 大型トラックがよく通る ここでも30分 ストゥルガというマケドニア側のオフリド湖の街へいくおじさん 彼と一緒に国境を越えた 2度目のマケドニア 私はスタンプをもらい、ドイツ人はなし 曖昧な国境審査 ストゥルガに着くと、おじさんがマキアートをご馳走してくれた アルバニアやモンテネグロはカフェでお茶するのが好きなようだ 特に男性 街の外れまで歩いてヒッチハイク再開 オフリドへ行く青年にスコピエとの分岐点まで送ってもらう 彼はアルバニア人 マケドニアの20~30%はアルバニア人らしい 家の前にはアルバニアの国旗を掲げているところも少なくない ここはマケドニアなのに オフリドからスコピエ ここの区間が大変だった 1時間半 久しぶりにこんなに待ったので、めちゃくちゃ長く感じた セルビア人のおじさん ビールをおごってもらった 日本の天皇のことを知っていたのには驚いた マケドニアもアルバニア同様、道路工事の真っ最中 高速は中国の会社が建設していると、おじさんが教えてくれた 大丈夫かなぁ 少し心配だ 働いているのはマケドニア人 スコピエの手前の街でお別れ 高速の料金所が200m 先に見える 歩きながらヒッチハイク 料金所に到着する前に1台止まった お菓子の卸業者さん バンの後ろの荷台にはお菓子の箱がたくさん積まれていた 次の料金所まで乗せてもらった ここのヒッチハイクも大変 1時間は待った クロアチアに比べれば、全然なんだけど、日差しが強い分こちらの方が私には辛い 途中でレットブルの広告車が止まった あの後ろにレッ

オフリド湖に来たのに、山へハイキング

イメージ
5/17(日) 【ポグラデツ】 ホステルには3人 私とドイツ人とスウェーデン人 スウェーデン人スタッフが、朝食を用意してみんなで食べた 朝食後はハイキング ホステルの窓から見えていた丘 また、山のどこかに泉があるらしい それを探しに出発 途中、道を尋ねるとアルバニア人青年が丘の頂上まで案内してくれた 頂上から見る景色は息を飲む 鏡のような水面 ピーンッと張っており、一つの波もない 弧を描くようにビーチが続き、右にはオレンジ屋根の街 弧の延長線上には、まだ雪が溶けきっていない山々 ハチミツを垂らしたかのように、白い雪が幾筋にも山頂から中腹へと伸びている 一気に登ってきたということもあって、ここで景色を堪能しながら3人で休憩 ここで青年とは別れ、2人で泉を探しに山奥へ 獣道のような道も通る 馬蹄の跡のまま固まった赤土の道 馬、羊の糞があちこちに転がっている 薪をたくさん背負った馬や羊飼いともすれ違う ひたすらのどかな風景が続く 木陰ではハンチング帽をかぶった老人が寝そべっている 遠くの方では私たちに向かって犬が吠えている 顔面にぶつかってくるアクティブな虫たち 水の音、川を探して突き進む しばらくすると、川にぶつかった あとは、それに沿って上流を目指す いくら進んでも道が終わることはない 馬や羊の糞も見当たる 彼らはいったいこんな山奥まで何しに来ているのだろう ぬかるんだ道、川を渡って… ふと、右の山を見ると洞窟があった 行かないという選択肢はない ドイツ人の彼といると、冒険ばかりだ 雪を身一つで滑ったり、山でキャンプしたり、ヒッチハイク 欧米人らしく歩くのは速い 寝るときは裸 山に登るときは短パンに上裸 ただ、サングラスはしない 不思議な形をした洞窟 ぼこぼこと岩に穴が空いている これ以上にもまだ道は続いていた が、恐らくここがハイライト 泉はこの先を行ってもありそうにない 引き返すことに決めた 川に足を浸けて一休み ホステルから持ってきたリンゴ、バナナを食べる 街の近くではBBQ している人たちもいた 今日は日曜日 中学生くらいのグループやカップルともすれ違う