14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

ヨーグルトの国よりも…

5/22(金)

【リラ ~ソフィア】

朝から雨

テントにポツポツという音が響く

そのまま、寝袋にくるまったまま雨が止むのを待つ

朝食はコーヒー、パン、クッキー

9時を過ぎると、雨足が弱まった

テントを片付けて荷造り

歩いて修道院に向かう

修道院は既にちらほら観光客がいた

そこには、一昨日ログハウスまで乗せてくれ、

リラ湖でも再会したおじさん2人組にまた再会

リラ修道院はフラスコ画が凄かった

モンテネグロのポグラデツにあるカテドラルもこんな感じだったのを思い出した

リラ修道院をあとにし、歩きながらヒッチハイク

車の通りはやはり少ない

それでも、1台の親子の車が止まってくれた

山の麓の町まで乗せてくれた

ミニマーケットで朝食を買って、またヒッチハイク

ソフィアまでのハイウェイまで乗せてくれるおじさんが止まってくれた

日本が好きで、イチローの本など日本に関する本を3冊読んだらしい

腰には「団長」という大きなタトゥーを彫っていた

去り際、「sayonara」と言ってくれた

警察がネズミ取りをする向かい側でヒッチハイク再開

1時間

トルコ人が運転する車に乗ってソフィア行をゲット

1人は英語が苦手のようだった

もう1人はアニメ好き

『ナルト疾風伝』『ブリーチ』と連呼していた

特に『ブリーチ』の「千本桜景義」という技がお気に入りらしい

ソフィアまでは意外に遠く、途中で寝てしまった

ガソリンスタンドで休憩

ブルガリアには隣国ということもあり、トルコ人が多いようだ

また、トルコよりもブルガリアでは医師の資格が取りやすいらしい

1人は医学部の学生だった

彼らに昼食まで誘われた

彼らが言うには朝食らしい

時計は2時を過ぎていたが…

彼らの住むアパートに案内された

彼らの他にも2人いた

1人はクルド人

トルコとは違うと言っていた

手作りの食事とチャイでもてなしてくれた

少しゆっくりしすぎたかな

4時間以上も滞在していた

別れるときは、ホステルまで送ってくれた

トルコ行が待ち遠しくなった1日でもあった


2015年5月 ブルガリア リラ修道院の壁画

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格