4/26(日)
【モスタル ~ ドゥブロブニク】
昨日、出発する予定が今日になってしまった
それくらい、宿もこの街も居心地が良かった
モスタルには2002年に日本から寄贈されたのかは分からないが、
街中を黄色いバスが走っている
左右と後ろに日の丸を付けたバスを良く見かける
さて、今日はクロアチアに戻る
観光地ドゥブロブニクを目指す
ヒッチハイクポイントに向かう
そこには、すでに2人組のヒッチハイカーがいた
ポーランド人
場所を譲ってもらい、ヒッチハイク開始
今日も日差しが強く、焼けそうだ
彼らはもう少し先でチャレンジするそう
車の反応は良好
3台止まったが行先が異なる
また、少ししか進まない車
先にはポーランド人たちがいるので、なるべく被らない位置を狙わないといけない
それでもやはり、ボスニアヘルツェゴビナ人は優しい人たちが多い!
1時間後
1台のバンが停車
ツアーガイドの車で、中には2人の観光客もいた
ポチテという町で降ろしてくれた
行く途中、ポーランドヒッチハイカーも見かけた
彼らもまだつかまってなかったようだ
次に停車したのは寡黙な男性
それでも笑うと、目を細めてにっこりとする
少し先の交差点でお別れ
3台目は弁護士兼ミュージシャンの車
タンブラーという伝統楽器の演奏者
小さい琵琶のような弦楽器
ハンドルから手を離し、わざわざ私の為に弾いてくれた
この先の国境の街で練習があるらしい
また、ポーランド人ヒッチハイカーと出会う
手を振ると、気づいてくれた
ほどなくして国境
乗せてくれたお兄さんにお礼を言って車を降りる
以前と同じように、ドライブスルー形式の国境
その中に1人だけ徒歩で混じる
ボスニアヘルツェゴビナ出国
今度はスタンプがあった
クロアチア再入国
国境でヒッチハイク再会
国境で働いている審査官の女性が止まってくれた
休憩でこの先の街まで乗せてもらう
「ザグレブからヒッチハイクして来た」
と言ったら驚いていた
スーパーの前で降ろしてくれた
ちょうどお昼時なので、パンを2個買って頬張った
ここまで来ると、ドゥブロブニクのナンバーが増えてきた
あまりいいポイントではなかったが、スーパーの前でヒッチハイク
そこしか場所がなかった…
それでも、1台止まってくれた
日本大好きのクロアチア人
クロアチア語がほとんどだが、少しの英語で日本をやたら褒めまくる
ワッハッハと大きく口を開けてよく笑うおじさん
「日本・韓国は良いが、中国はだめ」
「クロアチアは犯罪が多いが、日本は少ない」
この人もバックミラーにロザリオをかけていた
またまた、ポーランド人ヒッチハイカーを見かける
おじさんは、用も無いのに国境まで送ってくれた
ややこしいが、ドゥブロブニクはクロアチアの飛び地
そのため、一旦ボスニアヘルツェゴビナに入国してから、
またクロアチアに入国しなければいけない
ボスニアヘルツェゴビナ再入国
審査官はやっぱり優しい
「どこから来た?」
「歩いて来たのか?」
「日本からヒッチハイクで来たのか?」
など、色々と話しかけられた
スタンプは無し
目視でのチェックのみ
1時間振りのボスニアヘルツェゴビナ
ただいま
国境でヒッチハイク再開
今度はポーランド人ヒッチハイカーらが車から手を振ってきた
どうやら一足先にドゥブロブニク行を決めたようだ
30分後
私も1台の車に乗る
車好きなお兄さん
シビックやスカイライン、GTなどなど
日本の車をべた褒め
さっきのおじさんといい、日本に興味を持った人によく会う日だ
クロアチア語のスラングや料理も教えてもらった
ドゥブロブニク手前にはプラタンという大木がある
わざわざ停車してまで教えてくれた
500mの立派な橋が見えると、ドゥブロブニクはもうすぐそこ
旧市街近くで降ろしてくれた
6時間半でドゥブロブニク到着!
歩いて旧市街を目指す
道の石畳に旧市街5分・300mという風にパネルが埋め込まれているので分かりやすい
城壁が見えてきた
長い長い階段を降りていく
バス停の横にインフォメーションがあったので地図をゲット
あとは、宿探し
客引きのおばさんがインフォメーションに入る前から声をかけてきた
とりあえず、話を聞く
ここから歩いて1分
旧市街の中の家
キッチン、バスルーム、wi-fi有り
値段は200クーナ(約3410円)
高い…
割引はあるか聞くと、すぐに170クーナ(約2900円)に下がった
それでも、バックパッカーに取ったら高い
すると150クーナ(約2560円)に下がる
「気に入らなかったら、戻って来ていいから、部屋を見においで」
と、しつこく勧誘するおばさん
私は別の場所を探すと答えた
しびれを切らし、おばさんは
「いくらなら出せるの?」
と尋ねてきた
「100クーナ(約1710円)なら…なんとか払えるよ」
と答える私
とりあえず、家を見に行くことになった
門をくぐり、噴水を横切る
通りを少し進んだら、もう到着した!
玄関に入るとすぐ階段
ぐるぐると細い階段を上っていく
部屋を見せてもらうと、ダブルサイズのベッドがドーンと置かれた部屋
ここを1人で使っていいそうだ
日差しが差し込み、明るく清潔感のある空間
ピアノも置いてある
キッチンはIH
風呂もバスタブがある
Wi-fiも問題なし
この立地で100クーナなら割安だ
日本人も何人か泊まりに来たことがあるようだ
おばさんが嬉しそうに、その日本人のブログを見せてくれた
割と有名なブログで私も知っていた
少しヒッチハイクで疲れたので体を休める
そして、ある人にメールを送る
どうやら今夜会えるようだ
ザグレブからザダルまで乗せてくれた女性2人組
ドゥブロブニクに来たら、連絡ちょうだいと言われていたのだ
シャワーを浴び、汗を流す
軽くご飯を食べて夜9時半に噴水前で待ち合わせ
時間通りに行くと、2人とも揃っていた
早速パブに移動しビールを頼む
ザダルからスプリット
スプリットからモスタル
モスタルからここまで
ヒッチハイクや旅の話をした
ベンチで寝たりすることもあると言ったら驚かれた
本当に心配された
何だか母親みたいな女性
「早く旅を止めて日本に帰さないと」
「次の街に移動する度に連絡してね」
など心配された
もう一人の女性は、私に共感してくれた
というか、私が触発したみたい
「今夏、自転車でテントに泊まりながら半月ほど彼氏と一緒に旅する」
「数年後には、南米を回りたい」
と、言っていた
また、今の時期は良いが、夏になると通りは観光客で溢れかえるらしい
彼らはマナーが悪く、街を汚す
だから、彼女はこの街が好きじゃない
今、住んでいるザグレブの方が好き
そう言っていた
これは、ドゥブロブニクまで乗せてくれたドライバーも同じことを言っていた
「ドゥブロブニクは嫌い」
観光地に住む地元住民の本音を聞いた
また、この日初めて聞いたこともあった
彼女らもまたザグレブで拾ってくれた時、一度通り過ぎて、
わざわざ引き返してくれていた
そのとき、もしもの場合を想定して、ダンベルを座席の下に隠していたらしい
面白くてつい笑ってしまった
そこまでして、成功したヒッチハイクとは、そのとき思いもしなかった
色々話せて、ドゥブロブニク初日は満足
パブを出て噴水前まで来た
歩いている途中、
「この道の溝を歩くと、恋人と別れると言われているよ」
と、この街のことも教えてくれた
噴水の前の建物の壁に石の出っ張りがある
ここに立つことが出来たら、幸せになれるらしい
何度か挑戦したが、壁に捕まるところがなく、
バランスを取るのが難しく、すぐに落ちてしまう
ここを離れる前に成功したいな
この日は、これでお別れ
1人には広すぎるベッド
左側に寄って寝た
おばさんはリビングのソファーベッドで寝ていた
 |
2015年4月 クロアチア ドゥブロブニクの入り口の門 |
コメント
コメントを投稿