14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

アルバニア側のオフリド湖

5/16(土)

【ティラナ ~ ポグラデツ】

朝7時

テントの中で目を覚ます

ここはティラナの山の中

朝から虫が鳴いている

テントをたたみ、街へと下る

昨日のインスタントラーメンだけじゃ足りない

とりあえず、食料

コーヒーとビュレク

もう一件カフェをはしご

トイレ休憩と水の確保、wi-fiをゲット

次はオフリド湖を目指す

ティラナの街でヒッチハイク

だが、そう簡単にはいかない

止まるのはタクシーやミニバス

ドライバーの反応もイマイチ

アルバニアの北部とは違う

それでも30分ちょっと

クラシック音楽の作曲家というおじさん

湖方面の途中の街で降ろしてくれた

この場所も30分ちょっとでゲット

炎天下の30分は、いつもより長く感じる

肌がじりじりと焼けていくのが分かる

乗せてくれたのは青年2人組

湖よりも先にある街へ向かっている

オフリド湖行をゲット

道端の果物屋でサクランボとバナナを買ってくれた

アルバニアではサクランボをよく食べている気がする

山のように積まれたサクランボをわしづかみ

店員がビニール袋にどっさり入れてくれる

グネグネとした道を下っていくと、湖が見えた

鏡のような水面

近くの道は工事中

そのため、でこぼこの土の道を走らなければならない

アルバニアでは、どこも道路の工事をしている

2時間ほどで到着

お兄さんたちと握手をして別れる

さて、ここがどこだか分からない

何という街なのかも

車内から見えたホステルの看板を目指す

すると、後ろから声をかけられた

「ホステルを探しているのかい?」

声をかけてきたのは、ホステルで働くボランティアスタッフだった

スウェーデン人

この街で唯一のホステルらしい

中に入ると、目につくのはプール

プール付のホステルなんて、南米以来

近くには湖のビーチがあるのにも関わらず

スウェーデン人の彼が、今ホステルの改装中

壁にペイントしたり、プール横にミニバーを作ったりしている

建物裏にハンモックスペースも設けるらしい

ゲストは私たちだけ

オーナーも私たちが滞在中は、姿を現さなかった

実質、スウェーデン人がここを切り盛りしている

この街の名前はポグラデツというらしい

昼食を食べに街へ

偉人の名前が書かれた石碑が地面に埋め込まれた通り

マザーテレサ、バッハ、ニュートン、アンネなどなど

ファーストフード屋でドネルケバブを注文

ファーストフード屋のメニューはどこも同じ

ハンバーガー、ドネル、サンドウィッチ、サフラキ

具材も味付けもどれも同じ

肉が鶏肉か豚肉、挟むのがパンかそれ以外かというだけの違い

食後は、湖沿いを歩いて隣のマケドニアへ

1時間半もかかった

マケドニアに行く道は、蛇の死骸が何匹もあった

湖で泳ぐのは少し危なそうだ

国境で手続きを済ませ、更に30分歩く

小さな教会に到着

涌き出ている水を飲んで小休止

水は冷たくて美味しい

近くを流れる川では羊たちも水を飲んでいた

マケドニア滞在時間は1時間

アルバニアへと帰ってきた

帰りは疲れたのでヒッチハイク

マケドニアへショッピングに行っていたおじさんたちに乗っけてもらう

マケドニアの方が少し安くて、ビールも質がいいらしい

街の中心で降ろしてくれた

夜もファーストフード屋

立派なホテルの前

値段は安いがサービスは満点

何も言わずに、日本のように水が出された

海外でこんな体験をしたのは初めて

水がなくなると、もう一杯注いでくれた

チーズバーガーとドネルを頼んで300円しないくらい

腹を満たすと湖畔を歩く

子ども連れが多い週末の今日

湖そばには小さな遊園地も開かれていた

そこだけが、ピカピカに光っている

お兄さんに手招きされ、アートギャラリーに足を踏み入れた

イタリアで絵の勉強をしたいらしい

だが、アルバニア人は同じヨーロッパでも他の国と違ってビザの問題がややこしいらしい

ヒッチハイクで乗せてくれたアルバニア人も、ドイツ人の彼に

「パスポートを交換してくれ」

と半分冗談、半分本気で言っていた

唯一問題無いのが、イギリス

だから、イギリスへ出稼ぎや留学しに行く人がアルバニア人には多い

ドイツ人の意見では、他の国へ行っても一緒とのこと

アルバニアは給料は安いが、物価も安い

人はフレンドリーで優しい

ドイツは給料は高いが、物価も高い

たくさん働かなければいけない

人はアルバニアよりも冷たい

それぞれ一長一短がある

どちらを選ぶかはその人次第

ただ、アルバニア人はドイツに行くことを望んでいる人が多い

どこか憧れの国といったイメージを持っているようだ

アルバニア人の本音が聞けた夜となった


2015年5月 アルバニア オフリド湖

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格