投稿

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

いいことばかりが旅じゃない

イメージ
6/20(土) 【ケメル ~ ギョイヌク】 久しぶりのベッド 8時半からは朝食 パン、チーズ、ジャム、バター、オリーブ、スライスされたトマトとキュウリ、ゆで玉子 これが一般的なトルコの朝食のようだ ここの朝食は、それに加えハムとメロン、クロワッサンもあった ジュースも4種類 パイナップル、レモン、サクランボ、オレンジ コーヒー、紅茶 それらがブッフェスタイルで提供される プール横 ゆっくりと口へ運ぶ サクサクのクロワッサン 甘くてみずみずしいメロン とても優雅な朝食 部屋に戻り、シャワーを浴びる トルコでは珍しくないユニットシャワー シャワーを浴びると、トイレと床がびしょびしょになる 10時になり、昨日のツアーオフィスに向かう チェックアウトのとき、折鶴をあげた 無料で泊めてもらうのは申し訳ない気がして、小さいが折鶴をあげた オフィスには、まだ昨日のおじさんはいなかった 30分ほどしてやって来た ツアー客をホテルから船に運んでいたようだ 1時に仕事が終わり、7時に起きる もうこの生活に慣れたと言っていた それでも私には、どこか疲れているように感じた 昨夜のように、少し話をしてからお別れ 彼にも折鶴をあげた 日本かトルコでまた会いましょうと言って出発 30分歩いて、幹線道路に出た 昨日、通った場所だ できれば見たくなかった なぜなら、ここを通らず引き返して山道を歩いて、 さらに戻って昨日の場所にたどり着いたからだ 昨日、山道を1時間かけて歩く必要はなかったということだ 引き返して、昨日見たサインの場所を目指す 相変わらず、すれ違うのはロシア人観光客ばかり 町を抜け、山へ入る 今日の道はそこまでタフじゃない が、サインが見つけにくい また、迷ってしまった というか、行き止まりになった 1時間かけて登ってきた道を降りていく 右足の小指にはマメができている 歩くと痛む 出発した時間が12時 いつもより遅めだったということもあり、隣の町で1泊 たった10kmの移動 昨日の雨に続き、今日もあまり進めなかった 先に進んでみたが、山に入っていく 夜、山に行くのは回避 また、

日本語を話すトルコ人のおじさん

イメージ
6/19(金) 【??? ~ ケメル】 閉鎖中だと思っていたペンション 夜12時過ぎ 住人がバイクで戻ってきた 昨日は9時に就寝 めっちゃ寝たと思った割には3時間しか経っていなかったことに驚き 疲れていたということもあり、寝たふり 本気で寝たふり 半開きの目で伺うと、黒い影が動いている 男性のようだ こちらの様子も伺っている 顔も覗き込んできた しかし、話しかけてはこず、起こされることもなかった 4時過ぎにまた、男性が近づいてきたが何も言われなかった それともこれは、夢だったのか 9時になり、静かに寝袋をたたみ出発 庭のサクランボをもぎることなく、そそくさと退散 静かに寝させてくれたオーナー、ありがとう 今日のリキアンウェイはほぼ下り こんなに、登ってきたっけと、言わんばかりに下る すぐに村に到着 お腹が空いたので、ピデを頼んだ ここも観光地なのだろう 観光客がジープに乗って来ていた 恐らくロシア人 スマホの充電をさせてもらい、ピデを頬張った 野菜も付いてきた 味気ない食事 それでも、ちょっと高めの値段設定 観光地価格 山道を歩いている途中で雨が降りだす 通り雨だろうとたかをくくっていたが、本降りになる それでも、青空が見えるのですぐに止むだろう 予定外の足止め 木の下に逃げ込みツェルトを広げ、緊急避難 10分で雨が弱まったので、再び歩き出す 雷はまだ鳴っている 道はマウンテンバイクの通り道のようだ 木や看板にステッカーが何枚も貼ってある また、薄くなった車輪の跡も泥道には残っていた しばらくすると、車道に出た ここからも、ずっと下り 膝に負担がくる 山道よりも歩きやすくはなった ここで、また雨が降りだした 木陰に逃げ込む しかし、完全に雨を防げるような場所ではない ザックと身体を徐々に濡らしていく 列になった観光客のジープが、こちらを見ながら抜かしていく (雨の中、こんな所で何をしているんだろう?) という冷たい視線 今度は10分待っても弱まらない 諦めてレインジャケットとレインパンツを取り出した それを着て、雨の中を歩き始める 歩いているうちに、

やっぱ一人旅が気楽だわ

イメージ
6/18(木) 【テキロバ ~ ???】 2時にゲイに起こされた 恐怖心が芽生え、深い眠りにつくことはなく、朝を迎えた ビーチにあるシャワーで頭と体を洗う さっぱりしたところで出発 ビーチのトイレで用を足し外に出ると、今度は若者に絡まれた ビールをおごれと言ってきた 面倒くさかったので、さっさと切り上げて歩き出す やたら面倒くさい日だ 今日もリキアンウェイの続き スーパーでフルーツと1.5Lのジュースを買う 昨日の轍は踏まない 歩き進めるも、道が見つけにくい サインをよく見逃した ようやく、山のルートへと入った 山に入ってからも、サインをよく見失う 1人になったので、サインが絶対的存在 地図もなければ、GPSも持っていない 見逃したら、一旦戻って見つけ直す 昨日の脱水症状の方が神経が研ぎ澄まされ、迷うことなかった 下った道を登って戻り、登った道を下って戻る 途中でシェパードたちに出会った 100頭近くのヤギと犬が数匹 夫婦とおじいさん、息子2人 チャイを2杯、クッキーを3枚 トルティーヤのような薄いパンとチーズ それらを頂いた トルコ人に「メルハバ」と挨拶をすると、次には「チャイ」と誘ってくる 本当にそれくらいの確率 おじいさんは海外のおじさんやおじいさんにありがちなウィンクをする この辺りは霧が濃く、肌寒かった 10分休憩 「ギュレギュレ」とお別れをしてまた登りだす しばらくして、ケーブルカー乗場に到着 数人の観光客 ケーブルカーには乗らない もちろん、ここからも歩き 今日は水場も豊富 水分補給には困らない 足も浸けてアイシング 頭から水をかぶって体温を下げる 標高も高くなってきた 気温は低くなり、雪も残っている 雪で斜面が横断出来ない 仕方なく、一旦50m ほど谷に下り、また50m登って正規ルートに戻った 雪解け水を飲むと、冷たくて美味しかった ここ最近で飲んだ水でNo.1 その後も、危険な山道を進む 砂利で滑りやすい道 すぐ横は崖 岩場で足元がぐらつく道 次の村に到着したのは8時を過ぎていた 名前も分からない村 寝る場所を探さないと… 海は近く

二人旅終了。そして、天国と地獄のトレッキング

イメージ
6/17(水) 【チラリ ~ テキロバ】 一昨日、ロシア人らが帰った後、トルコ人がやって来た トルコ人とは、あのトルコ人 イズミルのホステルスタッフ ドイツ人相棒といい関係になっていた ドイツ人が誘いまくって、一緒に旅することになった 以前の私なら、お構い無しだった が、今は違う 3人だとヒッチハイクの成功率は低くなる ペースもバラバラ 何より、ほぼカップルの2人と長期間過ごすのは私もだが、向こうも嫌だろう ここが潮時かもしれない… お互いにとって、お互いが邪魔な存在 ペンションの朝食を済ませ、チェックアウト 支払いをすると、めちゃくちゃ高かった オリンポスにあるホステルなら、もっと安くて快適だったはず これも、短期旅行者と過ごした弊害… 庭で寝ることもなく、朝食と夕食付だった ペンションはいい場所 オーナーもケンタッキーおじさんを連想させるような、白髭に恰幅のいいおじさん メガネが似合う ここで、みんなと別れた 約1ヶ月、共に旅したドイツ人ともさようなら 寂しさはなかった 1人になりたい気持ちのほうが大きかった 向こうも向こうで、寝そべったまま、手を振るだけの見送り これで良かったんだ 久しぶりの一人旅 肩の荷がすーっと軽くなった気がする リキアンウェイに戻る 相変わらずの険しい山道 と、きれいな海 ここまでは順調 地獄の始まりは、既に忍び寄っていた 2km歩いただろうか 海を離れて山へと入っていく 干からびた川のように、地面は大きな砂利で歩きにくい 斜面も急勾配 だいぶ歩いた 後ろを振り向くと、海はかなり遠ざかっていた 周りには誰もいない 聞こえるのはハチとハエのブンブンという羽音 カラッカラッの大地があるのみ ヤギもこの辺りにはいないのだろう 糞が見当たらない 南高した太陽は、私に日陰を与えない そればかりか、急な斜面は続き風も吹かない 時々、吹く風は生暖かい 不快感を増すだけだった 水分があっという間に減っていく いつものことで、500mlのペットボトルしか持ってこなかった 時折ある水場も今日に限ってはない 見かけたのは、山に入る前の海沿いの地点

一人旅に慣れてしまったせいで…

イメージ
6/15(月) 【チラリ】 ひたすらダラダラしていた というよりも、1人になりたかった 疲れてどこにも行きたくなかった、というのもある ビーチで起きたら木陰に移動 朝から直射日光を浴び、暑くて目が覚めた 木陰に移動してからは、ずっと寝そべっていた ドイツ人相棒は女性たちのペンションに向かう 彼女らとサイクリング 私はそんな気分どころではなかった 昨日の疲れや、イライラが抜けていなかった 木陰でぼーっとする 何も飲まず食わず 4時過ぎにようやく行動 昨日通ってきたオリンポスに向かう予定だった… 偶然か必然か サイクリング中のドイツ人らと出くわす そのまま、遅めの昼食 いや、早めの夕食を食べることになった 来た道を引き返す ここ数日、行ったり来たり 涼しければ問題ない ザックを担いでいなければ問題ない 彼らは悪くないが、正直な意見を言えない私 フラストレーションが溜まってきた 一人旅に慣れていた そのせいで、彼らにどう振る舞っていいのかが分からない レストランでも、スプライトだけ頼んで我慢 会話に参加せず、ぼーっとする そのまま彼らのペンションへ さらに、遠い場所に移動したようだ ロシア人女性たちは、夕方でお別れ その後も、ペンションの庭でビーチベンチに寝そべっていた さすがに、お腹が空いたので何か食べようとしたが、何もない 正確には大量のトマトなどを運んでいる ただ、ガスストーブはドイツ人が持っている 調理が出来ない そんなドイツ人はお構いなしに、ペンションの夕食を堪能している ミニマーケットに行って、ポテチとファンタを買って腹を満たした そのまま、ペンションのベンチに寝そべって就寝 何だか上手くいかない 歯車が狂い始めた 2015年6月 トルコ カルカンのビーチ

「ツカレッタ、ツカレッタ」

イメージ
6/14(日) 【カルカン ~ チラリ】 朝、ビーチで目を覚ます 昨日はビーチの端に出してあったベンチで寝た 岩がちょうどよく陰を作ってくれている パッキングをしていると、日が迫ってきた ドイツ人相棒は先に女性たちのペンションに向かった 食料を置いて 昨日のレストランで、トマトやキュウリを大量に頂いた さらに私のザックの重しとなる また、ここからはヒッチハイクでチラリという場所に向かう 女性たちが決めたルート 彼女らはバスを使っていく 勝手に決められた 歩いてカシュという町までは行こうと思っていたのに… こういう小さなことの積み重ねで、イライラが溜まってきた 5人で旅するのにも、ドイツ人にも バスターミナルまで彼女たちを見送って、ヒッチハイク開始 もちろん坂道を通って 本当に坂が多い この町は 今日も焼けるように暑い 交通量はそこまで多くない 黒い車に乗っているカップル カシュの入口まで乗せてくれた ここも交通量は少ない すぐに1台止まったが、ドイツ人が断った カシュまで行くという人たちだった 私なら乗るのに… 結局1時間後に止まった車でカシュへ アンタルヤの分岐点でヒッチハイク 1台止まり、またドイツ人が断る だから、少しでの移動でも私なら乗る 加えて日陰のない場所でのヒッチハイク 長時間待ちたくない 3時間後 またしても乗った車はカシュの出口までの5分の車 だから、最初に乗っとけよ! 私が2時間立って、ヒッチハイクしている最中、ドイツ人は寝ていた 私のヒッチハイクのルール 極力座らないことにしている 車が来なかろうと だんだんとイライラは募る もうこの時点で、ほぼ無視 聞こえないふりをした カシュの出口で乗せてくれたのは、スイマーのおじさん イスタンブールに帰る途中 ギリシャにある島から7km泳いだらしい 45 ~ 49歳の部門で2位 全体でも23位と、言っていた 波のある海を7km泳ぐなんて大変なこと そんなおじさんには、アンタルヤとの分岐点でお別れ ポンポンと調子よく車は捕まらない 場所を替え、歩きながらのヒッチハイク デムレという町まで乗せてく

独りになりたい気持ち

イメージ
6/13(土) 【パタラ ~ カルカン】 昨夜も蚊で熟睡できず… 今日も5人で行動 あまり私は乗り気ではない… ペースを合わせないといけないから 短期旅行者とのお金の使い勝手も違う 思っていたよりも高かったペンション代 昨日ATMで引き出したばかりのお金が一気に減る 今日も朝から暑い 加えて登り坂で陰がない 一気に疲労がたまる ここまで歩いてきた疲労も蓄積している 眠い体にむちをうつ 一歩一歩踏み進める ザックもいつも以上に重く感じる どんどん山道に入っていく 険しさも増す また遺跡もあった 頂上にはトルコの国旗が風になびいていた 遺跡の陰で休む 風がよく通るトンネル いつでも寝れそうだ 遺跡をあとにし、海岸線のコースへ 久しぶりに海に出た 絵に描いたようなビーチ 船でしか行けないビーチが眼下に広がる 数隻の船が停泊している クルーザーから海に飛び込んで泳いでいる男女 笑い声が上にいる私たちにまで聞こえてくる リッチな人たちの遊び場なのだろう 対照的に私たちは、さらに険しい道 汗だくになりながら 崖のような岩場 下は海にまっ逆さま ドイツ人相棒は女性たちの手を引いてリードする そのくらい足場が悪いし、切り立った場所を通っている 予想以上にここで時間を食ってしまった 5時にようやく町に到着 町に到着したというのに、とんでもない坂道が続く 坂の町という印象が一気に付いた カルカン すぐさまカフェで一息 観光地らしく、値段が高い スプライトだけ頼んで我慢 早くビーチに行きたい が、みんな疲労困憊していて、重たい腰が上がらない こういうことでも、人数の多さの不便さを感じる 面白いメンバーで楽しさを共有できればいいのだが… ようやく、出発 また急な坂道を登っていく ペンションに着いてチェックイン ドイツ人相棒と私はビーチでキャンプ 荷物を担いだままビーチ 山、海、山、海 時々、遺跡 本当にこれの繰り返し しかも、暑いので疲れていても自然と体はビーチに向かう ここのビーチは砂利の浜辺 水はきれいで透き通っている 波も穏やか ほとんどない

海、山、ときどき遺跡

イメージ
6/12(金) 【オズレン ~ パタラ】 川のすぐ横のペンション 白鳥がすいすいと泳いでいる 水場が近いということもあり、蚊が尋常じゃない そこで、ツェルトを張ってキャンプした もちろん、熟睡はできず 寝ては起きての繰り返し 合計で3時間の浅い眠り 今日もリキアンウェイを進む ドイツ人女性も一緒 今日はビーチをひたすら歩く ショートカットしようとして迷ったけど… 靴を脱ぎ、裸足になる 波が寄せるギリギリのライン 海水で少し固まった砂 裸足で歩くのに、ちょうどいい柔らかさ 1時間、2時間と歩いていく ペンションにいたロシア人女性2人組と合流 ここから5人で次の町へ 海岸を抜け、内陸へと進む ビーチは風があり、涼しかった 内陸は風がなく、陰もない 天気に恵まれるのはいいが、暑すぎるのも問題だ 4人はお喋り 4:1のフォーメーション 気分はゴールキーパー 私はどちらかと言えば、静かに自然を感じたい 風の音や虫の声、木々が揺れる音を聞く 遠くの山、空に漂う大きな雲を眺める 何も考えない ただ聞く、見るだけ アスファルトの味気ない道 ここまで来ると、サインも雑になってきた 電柱に薄くなった赤だけのサインが辛うじて見える やっと町らしい通りに出た ATMで現金も補給 今までは、ATMもない村を通ってきた ATMがあるだけで、一気に近代化した感じがする 公園にあるカフェに寄る 東屋の中、5人でテーブルを囲む 疲れた身体 暑さでカラカラの喉 一気に缶のスプライトがなくなった 再び歩きだす 道端に生っている野イチゴ、アプリコット、オレンジなど 腹ぺこドイツ人を中心に、進んでは、止まってもぎる それから食べる なかなか前に進まない… レトンという町に着いた 世界遺産の遺跡が通り道にあった 低い金網がしてあるだけ チケットを購入しなくても、十分中が見える 劇場に、かつての柱の跡など 5km歩き、町の中心部まで来た 5人でまたカフェに入った ここでも水分補給 あっという間にファンタを飲み干す 水は持っているが、今は冷たい飲み物を身体が欲している ペンションの

3年以内にまた来たい場所

イメージ
6/11(木) 【ベル ~ オズレン】 夜9時に寝て、朝9時に起きる ほぼほぼ12時間の睡眠 小さな村のペンション 荷物を整理していると、朝食が出てきた ほとんどお金無いのに、どうしよう(汗) とりあえず食べた トマトとキュウリのサラダ、はちみつ、粉チーズ、パン、スープ、 小鉢、パウンドケーキ、チャイ 日本人好みの朝食 昨日の夕食もそうだったが、全部小鉢で少しずつ提供される こういう所が日本人受けしそう 今日のトレッキングに備え、朝食をがっついた チェックアウトのとき、有り金全部渡した と言っても、2人合わせて30リラ(約1380円) それだけだと、あまりにも申し訳ない 折鶴も手渡す 今日から無一文 いや、小銭が2.75リラ(約130円)残っているか… 缶コーラ1杯くらいなら飲めるだろう 昨日会ったドイツ人女性も加わり、3人で隣村を目指す ドイツ人女性は、次のペンションまでメインのザックは運搬してもらうシステム 身軽な装備で歩きだす それに比べ、私たちは15kgくらいのザックと一緒に行動 補給した水が重みを増す 今日のトレイルは少し登って、あとはずっと下り ただ、足場が悪い さらに下りなので気を付けないといけない 思ったよりも時間がかかる 剥き出しの斜面をジグザグに下りていく 日陰はほぼない 容赦なく私たちの身体をこんがり焼いていく太陽 歩いているのは私たち3人だけ 声が聞こえると思って、振り返ると、いるのはヤギたち 虫の声 蜂のブンブンという羽音 風の音 波の音 大地がうごめく音 耳を澄ますと、いろんな音が聞こえてくる 自然を身近に感じられるトレッキング 3年以内にまた来たいと思った 今日はそこまで、移動しない 途中にある水飲み場 頭から水をかぶる 火照った頭、首、腕、足を冷ましてくれる それでも、10分もすれば乾く それくらい暑いし、日陰もない ザックのひもも肩に食い込んできた しかし、眼下に広がるエーゲ海 いや、地中海 どっちだろう? それを右に見下ろしながら進むのは贅沢 5時間くらいで目的地に到着 ドイツ人女性のペースに合わせてゆっくりめ

スペインのカミーノはもう古い?トルコのリキアンウェイの時代が来るかも!

イメージ
6/10(水) 【カバク ~ ベル】 朝8時に起床 カバクの海は、朝も波が高い そんな中、トレーニングで泳いでいる女性らもいた 朝食としてリンゴをかじった ドイツ人は朝から海に入っていた 9時半に出発する 行先は分からない 昨日聞いた情報では、アンタルヤまでトレッキングコースがあるらしい 約1ヶ月かかる、リキヤと呼ばれる道 ポーランドの国旗のような赤と白のサインがアンタルヤまで続いている ということで行ける所まで、行くことに スペインのカミーノデサンティアゴ、四国のお遍路みたいな感じかな 近い将来、戻ってきてフェティエからアンタルヤまで挑戦してみたい そのくらいの価値があるくらい山も海もきれい 急な斜面 ゴツゴツの岩場 でこぼこ砂利道 赤と白のサイン ケルンと呼ばれる石を積み上げたサイン 空を見上げれば、白い雲 ゆっくりと流れる 半野生のヤギたち のそのそと動く陸ガメ トトロの「歩こう」という歌が脳内再生された 道はどんどん険しくなっていく 土だった道は砂利道に 砂利道だった道は岩場に カバクの近くには小さな滝と泉もあった そこで、一息 今日も物凄く暑い それに急な斜面が続くので、すぐに汗だく 顔と頭を濡らし、泉に足を浸けた 泉の水はひんやりして、気持ち良かった 3時間でアリンカという隣村に到着 そのまま、ゲイと呼ばれる隣村へ ここから6km ヒッチハイクで隣村の分岐点まで ドイツ人の夫婦 この辺りはドイツ人ばかり トレッキング中にすれ違った夫婦もドイツ人だった もしかしたら、ドイツ人がこのトレッキングコースを作ったのかもしれない 分岐点はひたすら坂道 箱根駅伝の5区もびっくりするくらいの坂道の連続 (次のカーブの先こそは平地) (今見える坂道を上りきったら、きっと…) その期待は尽く破られる どこまでも続く急斜面 1時間半 ゲイに到着 ミニマーケットに寄って食事 残っていたオレンジとクッキー、それから購入したコーラ シュワシュワの炭酸が喉を潤す ドイツ人は購入したパンとトマトを食べた それから、今夜以降に備えパスタやインスタント麺、野菜も買い揃えた