投稿

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

バンコク出張②

イメージ
8/31(土)  前回は、コルカタからバンコクへ飛ぶカオスな飛行機の紹介をしました バンコク出張①  ここからは、飛行機到着後の話です まずは、バンコク滞在中のSIMカードをゲット 299バーツ(約1,050円)で8日間のプラン 滞在自体はほぼ2日間ですが、これが最短で最安のプランのようです その場で担当者がSIMカードを入れ替えてくれ、すぐ使えるようになりました 朝6時にバンコクに到着したので、ゆっくりとバンコク市街へ移動 エアポートリンクを使用して、約30分 物資調達先のお店が開店するまでは観光 天気もよく、観光日和 コルカタと同じような気候 チャオプラヤ川を船で渡ったり、バンコクの3大寺院を巡りました ワットアルン、ワットポー、ワットプラケオ 4年前に来たときは、工事中でワットアルンとワットポーの全ては見れませんでした ワットプラケオに関しては、バックパッカーにとっては入場料が高くて 断念した思いがあります 今回は、どこも全て解放されており十分に満喫できました ワットアルンを訪れると、オレンジの袈裟姿のお坊さんたちの勤行も拝見できました 前回はメインの仏塔が工事中でカバーがかかっており、近づくこともできませんでした 今回は、近くまで上って見ることができました 本堂の壁画も興味深いものが多かったです 日本史の教科書に載っていそうなタッチの絵が多く、日本と共通している感じがしました 人と動物、神様や鬼が1枚の絵の中で暮らしていたり、戦っている様子が表現されています  2つ目のワットポーは金色の巨大な涅槃像で有名なお寺 前回は、その涅槃像の足の裏が工事中でカバーがかかっておりました このような寺院は靴を脱ぐことが多いです インドと違う点は、綺麗に掃除されていること インドの寺院で靴を脱ぐと足の裏が真っ黒に汚れますが、タイでは全くありませんでした  3つ目のワットプラケオは500バーツ(約1,720円)と他の寺院よりも高い値段設定 観光客も桁違いの多さでした ツアーで来ている観光客の団体が席巻 数十グループが中を見学していました ゆっくりと観光したかったのですが、足早に見て回って出てきました 500バーツの価値は今回の訪問ではな

バンコク出張①

イメージ
8/25(日)  この間の月曜日、初めてインドを脱出できました 行先はタイ 脱出といっても、これも仕事の一つ 公用物資調達という出張 アジア地域であれば、日本の食材が調達できるシンガポールやタイに行って 調達している公館が多いようです 詳しい話は、また在外公館派遣員の仕事紹介の時に書きたいと思います  久しぶりの海外 心が踊らないわけがありません しかも、行先はバンコクというバックパッカーの聖地 久しぶりにバックパックを担いで行ってきました 気持ちは新米バックパッカー 2週間前に30Lの新しいバックパックを購入しておきました インドに来て5ヶ月半 久しぶりの飛行機 イミグレーション 無事に通過できました 4年前にも同じバンコクへ行くために来た空港 久しぶりで忘れていた内観も思い出しました イミグレ後の待合場所には、なぜかネコが住み着いていました イミグレのあとなので、ネコもインド出国しているようです  フライトは定刻通り 深夜便で周りはインド人ばかり 常識というか、マナーというか、デリカシーがなっていないインド人たち 飛行機に乗ってから座らず、立ちまわって落ち着きがない 大声で喋る 上のコンパートメントから荷物を出し入れする リクライニングを元に戻さないインド人 これが、飛行機が動いてから離陸直前まで続きます フライトアテンダントも大声で注意 小学生の修学旅行のバスの中のようなカオスの状態です フライトアテンダントたちも、心なしか疲れているように感じました 肉体的にというよりは、インド人に対してです  フライトは深夜2時発 けれども、ガッツリ食事が付いてきます 使用したのはタイ航空でしたが、コテコテのオイリーなインド料理 深夜2時の胃には堪えます このころには、やっと静かになります ご飯を食べてからは、ひと眠り といっても、フライト時間は2時間半なのですぐに着陸態勢に入ります  ほぼ予定通りに到着 タイのイミグレーションも順調 外交と公用パスポート等の方々は優先レーンが使用でき、並ばなくて済みました インドの空港とは大違いです 外交官レーンもあることはありますが機能しておりません  

在外公館派遣員の仕事⑤

イメージ
8/18(日)  昨日、おとといと天気は大雨でした 日本も同じように台風で大雨のところが多かったかもしれません 金曜日の夕方から雷雨でした 昨日の昼過ぎまでずっと降っていました インドに来て、ここまでひどい雨は初めてです 街では冠水しているところもあったそうです 途上国では、道路などのインフラが整備される前に車が普及されたために、 大雨が降るとよく通行止めや立ち往生してしまう道が多々あります そのため、普通車よりも四駆などの大型車が人気があります 普通車では浸水してしまい、故障の原因になるためです  さて、書くネタが困ったときの在外公館派遣員の仕事紹介です 第5弾になります 在外公館派遣員の仕事① 在外公館派遣員の仕事② 在外公館派遣員の仕事③ 在外公館派遣員の仕事④  今回はID申請・ビザ申請です インドではIDがないと、銀行口座の開設やSIMカードの契約などができません このIDがあれば、観光地でもインド人価格で入場できるという特典付きです インドの観光地では外国人観光客は、現地人価格の10倍以上の値段がします 着任したら一番初めにやることがID申請です 申請書に必要事項を記入 必要事項は、事前に着任する館員にパスポートとビザのコピーをメールで送ってもらい、 記入しておきます その他の必要書類も準備して、着任者が出勤した初日にサインと証明写真を頂いて、 その日の午後には提出できるようにします  次にビザ申請です インドに来るために短期のビザを取得していることが多いです これをマルチの長期ビザに延長します これも、IDがないと申請できません パスポートのコピー、ビザのコピー、証明写真などの書類を準備します 書類が揃ったらオンライン申請 ここ数年でオンライン申請がスムーズになってきているようです 申請して3日ほどで受理されます 申請後は、パスポートを本人から預かりデリーにある在インド日本国大使館へ郵送 そこから、インドの外務省に転送してビザを取得してもらいます 2~3週間後には新しいビザページが付いたパスポートが返ってきます

インドで新しい趣味

イメージ
8/10(土)  先ほど午前中に休日出勤が終わり、ひと眠りしてからこの記事を書いています ちょうど家に帰ってきて着替え終わったら、外は土砂降りの雨になりました 今月は色々と業務が立て込んでおり、珍しく忙しいです 休日出勤もインドに来て初めてやりました 明日も午後からは仕事の予定です 前の職場も休日出勤は普通にありましたので、特に驚きはありません 他の在外公館はもっと忙しいと思いますので、当地でよかったとも思っています 最近だと、ネットニュースでしか分かりませんが韓国の大使館や総領事館は大変そうです  さて、私の趣味ついてですが世界一周していたのでもちろん旅は好きです 他にも、山登りやランニングなど以前の記事に紹介しているものがあります トレイルランニング 変わった趣味については懸賞についても以前紹介しました 懸賞って当たったことありますか?私は何回もあります! 懸賞では映画の試写会から5万円分の楽天ポイントカード、 Pコートなど他にも色々小さなものが過去に当選したことがあります しかし、上記にあげた趣味はこの5ヶ月どれもやっていません 旅はまだ計画中で行っていません インド国内でも許可が必要な場所があり、許可の申請中です 山登りやランニングをする場所がありません 日帰りや週末ではいけない場所に山はあります 私の家の近くでランニングは外でやる環境ではありません ランニングするとしてもジムの中だけに限られます 懸賞もインドにあるかどうか分かりませんので、やっていません  そんな無趣味の状態でしたが、新しい趣味を見つけました それは、ラジオ投稿です 以前、ポッドキャストを聞くのが好きだという話をしました あいかわらずインド それで思い切って投稿をしてみたのが、この前採用されていました 嬉しくて2回聴きました 久しぶりに嬉しくてドキドキしました インドに来て5ヶ月 仕事にも慣れてきて単調な日々でしたが、久しぶりに刺激を感じた瞬間でした どのラジオに採用されたかは秘密ですが、聴けばわかると思います これからは、また採用されることを目標に頑張っていきたいと思います 早速、これからもう一度投稿してみたいと思います 【今日のことば】

ずっと任地

イメージ
8/3(土)  インドに来てもうすぐ5ヶ月 未だに職場付近以外に行ったことがありません 小規模公館のため、同じ班で1人が長期間休むと、もう1人が休めない状態になります そこは上手いこと回して何とかやって休暇を取っています まだ、私は休めていませんが...  出張があるわけでもないので、1人だけコルカタから出たことないです 日本に帰国する人もいれば、出張で国内の他の場所に行く人もいます また、仕事ではありますが他の国に行く人もいます 私が行ったのは空港、ホテル、自宅、レストランなど どれも市内のみ 5ヶ月間、職場中心に軟禁状態 インド国内を旅行するにしても、私が行きたいところは許可が必要なところばかり 特に私たちは公用旅券を渡されている身ですので、インドでは制限が厳しくなります また、インドですので許可がすぐに取れるわけではありません インドビザと同じくらいもしくはそれ以上の期間がかかります バックパッカー時代のように自由な旅はできません また、外務省が発信している海外安全情報に則った行動が求められます そのため、レベル2以上の地域には行くことはできません 日本政府関係者が政府情報に反した行動をとることは、 一般の方たちに示しがつかないためです  お金は貯まりますが、好きな旅があまりできていないのが現状です 物価は日本よりも安いです 浪費しなければ、1ヶ月の給与で2ヶ月暮らせます 4ヶ月分の給与をすでに受け取りましたが、2ヶ月分以上はまだ残っています といっても、初期費用として70万円を日本から最初に持ってきています この給与も来年度には下がることが確定しています 派遣員の給与は本官である外務省職員の給与をもとに翌年度に反映されるようです 今年度、本官の在外手当は下がっています そのため、来年度は派遣員の給与が下がります 今年度までは本官の在外手当は毎年上がっていたようです 昨年度の本官給与が反映されるため、派遣員の今年度の給与は上がっていました 来年度、給与が下がることが分かっていながら一生懸命働いているという複雑な心境です  在外手当は、1年に1度、勤務環境の調査があるのでそこでどれだけ厳しい環境かを アピールすることで決まって

在外公館派遣員の仕事④

イメージ
7/27(土)  今週は忙しく、割と残業してました 次々と仕事が立て込んできて、キャパを超えそうでしたが、何とか目途が立ちました 来週も少し忙しくなりそうです 忙しくなることは珍しいので、若干戸惑いました  さて、今回は在外公館派遣員の仕事を紹介するシリーズ第4弾です 在外公館派遣員の仕事① 在外公館派遣員の仕事② 在外公館派遣員の仕事③  今回の仕事内容は予約です 予約はホテル予約またはフライト予約がほとんどです 公館で使用している公用車が足りない場合には、時々ですがレンタカー予約もあります  まずはホテル予約 着任したときに前任者と一緒に、公館で使用しているホテルへ挨拶回りに行きます この段階で予約の担当窓口となる人たちとあいさつを済ませます ホテル予約の依頼が来たら、この方たちとコンタクトを取って予約を確保します また、1年に1回程度、ホテルごとにレートの更新があります ここで、前年よりも値段が上がらにように交渉することも派遣員に任せられます ホテルの予約作業はメールで行い、予約確認書をもらいます この予約確認書を出張者や依頼者にメールで展開するまでがホテル予約の仕事です メールだけの簡単な作業になります  フライト予約も同様にメールだけの仕事になります 旅行代理店にメールをし、フライトの見積もりを取得します フライト予約は、原則相見積もりです また、フライト予約は同じ職場の館員に対して行います コルカタ発のフライトを予約することが仕事になります そのため、館員が日本に帰国する際や出張する場合に仕事が発生します また、資料で使用するために見積だけ頼まれることもあります 旅行代理店にメールでフライトの日程や便名などを指定します 特に指定がなければ、一番安いディスカウントエコノミーです さらに最安のシートクラス 税金の無駄遣いにならないようにします この仕事を始めて、エコノミークラスでもさらにクラスが分かれることを知りました 旅行代理店にメールを出したら返信を待ちます インドですので、返信が遅い場合は催促メールも出します

インドぶらぶら

イメージ
7/20(土)  暑さのピークが過ぎ今はモンスーンの時季となっています 6月には40℃近くあった気温も7月は30℃前半 前よりは出かけやすくなりました 日本は梅雨の時季ですかね 在外公館派遣員も新しい人たちが決まっている頃かと思います  以前、休日はなるべく出かけるようにしていると言いました しかし、最近ほとんどの場所は行ってしまい、行く場所に困っています 行っていない場所といえば競馬場くらい レース日をチェックはしていますが、平日開催が多いようです この出かけることも一応仕事に活かされてはいます 土地勘を覚えたり、観光名所などをまとめたりすることに役立っています 1人で出かけることが多いですが、現地職員と一緒に出かけることもあります 現地職員の方がやはりいろんな情報を持っていますので、信頼できます  近々、海外に行くこともありますのでそこの情報収集もしています 一度行った国でもありますし、友人もいますのであまり心配はありません 久しぶりに友人と会えることくらいが楽しみです 当地には同年代の日本人があまりいません そのため、前任者も愚痴を言ったり発散させるような娯楽がなくて苦労していたようです どちらかというと、派遣員は愚痴を聞いたりする立場なのでなるべく聞いて、 同調するようにしています 私はあまりストレスが溜まらない方なので、特に問題はありません 「友人との自由な会話は、いかなる慰めよりも勝る」 といったもので、友人と会えることは楽しみです  今回の記事は、何も脈絡のない適当な記事になってしまいました 一度、話したことのあることも書いていると思います まぁ、書くことがないくらい平凡な生活を送れているともいえます これも海外で働くうえでいいことだと思いましょう 次回以降も特にイベントが無いので、だらだらとした記事が続きそうです 仕事では色々と問題にぶつかっていることもありますが、ここで書く内容ではないので 割愛します 【今日のことば】 世界の終わりが明日だとしてもボクは種をまく ー寺山修司 2019年7月 インド コルカタ クリケットW杯に熱中するインド人たち

在外公館派遣員の仕事③

イメージ
7/13(土)  書くことがなくなってきたので、在外公館派遣員の仕事を紹介しようと思います 今回で3回目 在外公館派遣員の仕事① 在外公館派遣員の仕事②  今回の仕事内容は、空港支援です 空港の乗り継ぎのお手伝い、空港からホテルまでの送迎などです 基本は外部から出張でいらっしゃる方のためのものです 同じ職場の館員を支援する場合は、最初の着任など特別な場合のみ 出張でいらっしゃる方の連絡が事前に来ますので、そこで必要なことを確認します 宿舎留保(ホテル予約)、空港送迎の配車のみの場合もあります その場合は、空港まで行かなくてドライバーだけで大丈夫です  空港支援が決まったら、空港パスを取得します 以前も書きましたが、インドの空港は旅行者のみだけ空港への入場が許可されます 空港内へ入るためには空港パス、旅行者ならEチケットとパスポートが必要となります 空港パスのために、空港や政府に対して提出するレターを作成します インドは時間がかかるため、この申請は1ヶ月前から行います 以前は通年パスが発行されていましたが、制度が変更されました 空港支援があるたびにこの申請を行います  支援当日までにその他の書類を準備します ホテルの予約書、配車の予定表、コルカタの案内、滞在中の諸注意、赴任時の手引き、 コルカタ市内の地図などを準備します 出張者に応じて中身を変更します 封筒にそれらの書類を入れ、表にネームプレートを張り付けて完成です 当日はそれと、空港パスを持って空港へ行きます  空港支援が近づいてきたら、空港での待ち合わせ場所や迎えにいく車の車種などの 情報をメールで事前に報せます 当日は、フライト状況を確認しながら空港へ行きます 空港職員も使用している「Flightrader」というアプリで確認しています 空港に着いたら空港パスとIDを見せ中へ入ります 飛行機到着まで時間があることが多いので、Tea Junctionというお店に立ち寄っています ここで、マサラチャイなどを1杯飲んでからお迎えに行っています 基本的にコルカタでの

路面電車とマーケット

イメージ
7/6(土)  先週末は路面電車に乗ってきました インドで唯一の路面電車が走っています 以前は他の都市でも走行していましたが、コルカタだけが現在も残っています 今は、市民の足というよりも観光としての乗り物という面が大きいようです 地下鉄のエスプラネード駅近くには小さなトラム博物館もあります そこまで行くのにバスとメトロを使いました 路面電車の車両を改良して、1つは展示室もう1つは軽食コーナーとして運営しています 入場料は10ルピー(約16円) 値段相応のこじんまりとしたものです 古い写真や当時の切符などが展示されています 外の雨が小降りになるまで、軽食コーナーでチャイを飲んで雨宿り 小降りになってから、路面電車に乗ってニューマーケットへ向かいました  ニューマーケットはトルコにあるバザールのような感じ 狭いところにたくさんの種類のお店がひしめき合っています ここでは、普通のスーパーなどでは並ばない商品も売られているようです 新鮮な野菜や、牛肉、日本の調味料などが手に入るそうです 買うものは特になかったので、一通り見た後はパークストリートに移動  パークストリートは中心通りです 若者もこのあたりに集まるようです パークストリートのビルの一画にあるシエナカフェへ ゴルパーク地区に本店があります ここは、フライドポテトがとても美味しいです そのシエナカフェの2号店がパークストリートにあります 雑貨屋さんも併設されていて、日本人も好むセンスのいいものが置いてあります ビルの1階にあり本店よりも広々としておりリラックスできる空間になっています インドはイギリスの植民地だったこともあり、こちらの1階は日本でいう2階に相当します パークストリートから少し外れた場所で分かりにくいですが、静かで良かったです  インドの喧騒から少し離れたいときは、ここでゆっくりするのもいいかもしれません 【今日のことば】 自分を大切にすること。あなた自身が充足していなければ、人に分け与えることは出来ない 2019年6月 インド コルカタのシエナカフェ入り口

インドの動物園

イメージ
6/30(日)  今日で1年の半分も終わり 今年度の第1四半期も終わりです  先週の日曜日に動物園へ行ってきました 市街地から少し離れた西側にある動物園 入園料は30ルピー(約47円) 先週の日曜日も蒸し暑く、雨が降ったり止んだりしていました 園内の各所にあるアイスクリーム屋さんで飛ぶよう売れるアイスクリーム この暑さや天気のせいで、動物たちもグッタリ 元気だったのはキリンと象くらい 変温動物の爬虫類も割と元気でした 他の動物たちは、木陰などで休んでおり、動く気配がないものばかり キリンは小さな子供のキリンも2頭いました フェンスのすぐ近くまで来たり活発でした まつげが長く、スラリとした脚が美しかったです 他にはカバやサイ、ホワイトタイガー、カンガルーなど普通の動物園と同じでした 来園客も子供連れの家族や小中学生が多かったです 園内には芝生広場もあり、そこにレジャーシートを敷いて団欒している家族もいました  動物園にはバスで行ったのですが、インドのバスは分かりにくいです 帰りもバスを使って帰ったのですが、乗るバスを間違えて別方向へ行ってしまいました バス停は一応ありますが、ほとんどのインド人は使っていません 道で手を上げればどこからでも乗車できます 走りながら乗るときもあります また、時刻表や路線図もないです グーグルマップやネットではバスの番号やルートも出てきますが、正確ではありません ネットで出てくる番号以外でも目的地に行けるバスはあります 全く来ないバスの番号だったりもします  あと、バスやメトロで気を付けたいことが1つ 性別によって座る場所が分かれている場合があります これは、イランなどの国でもあった制度です ここでは右側が男性で、左側が女性の座席のバスが多く走っています エアコン付きのバスやミニバス、路面電車、列車などでは混合席です 車内の壁にLadiesやGentlemenという文字が書かれています 現在は、UBERやOLAといったサービスも充実していますので、 あまりバスでの移動はあまりお勧めしません 他にもオートリキシャやトラム、メトロも走っています 行先は気にせず、色々な乗り物に乗ってみるのも楽しみ方の1