14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

またもやっ!! 浴びる南米の洗礼

5/11(日)

【アルタグラシア】

事件は宿に帰ってくると、起きた…

早く、コルドバを脱出しておけば良かった

そう後悔させるような出来事



今日は以前、調べていた場所へ

コルドバからバスで1時間

往復38ペソ

アルタグラシア

ここには、チェ・ゲバラの家がある

バスが町に近くなるにつれて、霧が濃くなってくる

この町には湖がある

天気は霧雨

バスターミナルから歩いて20分

目的地に到着

こじんまりした佇まい

周りの家と変わらない普通の家

閑静な住宅街に同化した博物館

入館料の75ペソを支払い、中に入る

英語のパンフレットをもらい、順路通りに見て回る

家族の写真、少年時代からの写真

机、バイク、服、

チェ・ゲバラに関する様々なものが展示されている

小さな家なので、30分もあれば十分

天気も悪いので、もうコルドバに帰ることに

バスターミナルに着くと、小雨の中、急ぎ足で宿に戻る

部屋の鍵を取り、中に入る

ない!

無い!

ナーイ!

お金が…

やられた…

留守中に昨日から泊まっていたルームメイトに取られた

部屋には、そいつしかルームメイトはいない

800ペソ、約1万円

このお金で、5月中は頑張ろうと思っていた矢先

ATMで、クレジットカードが使えず、持っている3枚のカードを総動員した

そうして、やっとの思いで引き出した現金

幸いパスポート、書類、クレジットカードは無事

宿だから大丈夫と安心しきった私

それが甘かった

1週間の内に強盗に襲われ、宿で置き引きにあう

なくなったiPod touch、カメラ、800ペソ

ここはアルゼンチン

日本とは違う

もう戻っては来ない

はぁっ、と大きなため息が漏れる

南米をなめていた

南米だからか、厄年だからか

いや、自分の甘さが悪い!

早くコルドバを、いや、南米を脱出したい

そう、切に思いこむような出来事

節約しようとした結果が、コルドバでは全て裏目に出ている

嫌なことがあると、ふさぎこんでしまうタイプ

食欲不振になり、ずっと寝込む

他人に相談したりするのは苦手

自分で、何とかする

昔からそうしてきた

だから、こうやって旅も1人でしている

次の街からは、いいこと、いい出会いがあるはず

そうあることを願い、列車までの残り3日を待つ

さて、気を引き締めて、ここからはゆっくり急ごう…

この旅ではまだ、日本人と行動していない

日本人とも交流したい

そう、感じ始めた今日この頃


2014年5月 アルゼンチン アルタグラシア

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格