投稿

ラベル(在外公館派遣員)が付いた投稿を表示しています

14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

在外公館派遣員の仕事④

イメージ
7/27(土)  今週は忙しく、割と残業してました 次々と仕事が立て込んできて、キャパを超えそうでしたが、何とか目途が立ちました 来週も少し忙しくなりそうです 忙しくなることは珍しいので、若干戸惑いました  さて、今回は在外公館派遣員の仕事を紹介するシリーズ第4弾です 在外公館派遣員の仕事① 在外公館派遣員の仕事② 在外公館派遣員の仕事③  今回の仕事内容は予約です 予約はホテル予約またはフライト予約がほとんどです 公館で使用している公用車が足りない場合には、時々ですがレンタカー予約もあります  まずはホテル予約 着任したときに前任者と一緒に、公館で使用しているホテルへ挨拶回りに行きます この段階で予約の担当窓口となる人たちとあいさつを済ませます ホテル予約の依頼が来たら、この方たちとコンタクトを取って予約を確保します また、1年に1回程度、ホテルごとにレートの更新があります ここで、前年よりも値段が上がらにように交渉することも派遣員に任せられます ホテルの予約作業はメールで行い、予約確認書をもらいます この予約確認書を出張者や依頼者にメールで展開するまでがホテル予約の仕事です メールだけの簡単な作業になります  フライト予約も同様にメールだけの仕事になります 旅行代理店にメールをし、フライトの見積もりを取得します フライト予約は、原則相見積もりです また、フライト予約は同じ職場の館員に対して行います コルカタ発のフライトを予約することが仕事になります そのため、館員が日本に帰国する際や出張する場合に仕事が発生します また、資料で使用するために見積だけ頼まれることもあります 旅行代理店にメールでフライトの日程や便名などを指定します 特に指定がなければ、一番安いディスカウントエコノミーです さらに最安のシートクラス 税金の無駄遣いにならないようにします この仕事を始めて、エコノミークラスでもさらにクラスが分かれることを知りました 旅行代理店にメールを出したら返信を待ちます インドですので、返信が遅い場合は催促メールも出します

在外公館派遣員の仕事③

イメージ
7/13(土)  書くことがなくなってきたので、在外公館派遣員の仕事を紹介しようと思います 今回で3回目 在外公館派遣員の仕事① 在外公館派遣員の仕事②  今回の仕事内容は、空港支援です 空港の乗り継ぎのお手伝い、空港からホテルまでの送迎などです 基本は外部から出張でいらっしゃる方のためのものです 同じ職場の館員を支援する場合は、最初の着任など特別な場合のみ 出張でいらっしゃる方の連絡が事前に来ますので、そこで必要なことを確認します 宿舎留保(ホテル予約)、空港送迎の配車のみの場合もあります その場合は、空港まで行かなくてドライバーだけで大丈夫です  空港支援が決まったら、空港パスを取得します 以前も書きましたが、インドの空港は旅行者のみだけ空港への入場が許可されます 空港内へ入るためには空港パス、旅行者ならEチケットとパスポートが必要となります 空港パスのために、空港や政府に対して提出するレターを作成します インドは時間がかかるため、この申請は1ヶ月前から行います 以前は通年パスが発行されていましたが、制度が変更されました 空港支援があるたびにこの申請を行います  支援当日までにその他の書類を準備します ホテルの予約書、配車の予定表、コルカタの案内、滞在中の諸注意、赴任時の手引き、 コルカタ市内の地図などを準備します 出張者に応じて中身を変更します 封筒にそれらの書類を入れ、表にネームプレートを張り付けて完成です 当日はそれと、空港パスを持って空港へ行きます  空港支援が近づいてきたら、空港での待ち合わせ場所や迎えにいく車の車種などの 情報をメールで事前に報せます 当日は、フライト状況を確認しながら空港へ行きます 空港職員も使用している「Flightrader」というアプリで確認しています 空港に着いたら空港パスとIDを見せ中へ入ります 飛行機到着まで時間があることが多いので、Tea Junctionというお店に立ち寄っています ここで、マサラチャイなどを1杯飲んでからお迎えに行っています 基本的にコルカタでの

在外公館派遣員の仕事②

イメージ
5/4(土)  インドはGW関係ありません 今年は御代替わりということもあり、在外公館も例年より祝日が多いと聞きました 今年は年間21日間の祝日が当館ではあります 在外公館の祝日は現地の祝日に合わせるところが多いです  在公館派遣員のお仕事を紹介するシリーズ第2弾です 前回は、便宜供与という仕事を紹介しました 在外公館派遣員の仕事① 今回は着任館員・離任館員支援というお仕事です 離任館員については、帰国や次の任地までのフライトの見積もりを取って、 発券を行うことでほとんど終わりです  しかし、着任館員についてはやることが多いです ・ ホテルの予約 ・ 配車手配 ・ 着任報告 ・ 住居探しのサポート ・ IDの申請 ・ ビザの更新 ・ 事前準備   ホテルの予約 、難しく言えば宿舎留保という仕事です 着任してからしばらくは、ホテル暮らしになりますのでその手配を行うことです   配車手配 は、前回も少し触れましたが、在外公館が所有している公用車を手配します 着任日当日には空港までのお出迎え 通勤用にホテルから職場までの配車が必要となります  それから、本省に提出する 着任報告 の作成 これは、着任時に航空券のEチケットや半券などと一緒に提出する書類を作成することです 申請することで、航空券代などの確認や経費が与えられるということに必要な作業です   住居探しのサポート は、住む場所を不動産業者を通じて紹介するように手配します 不動産業者が作成した契約書にも目を通し、不備がないか確認します なければ、これに署名して契約を結びます 住居手当申請書を本省用に作成するのも仕事です   IDの申請 は、インド政府が発行している写真付きのIDとなります これがないと、銀行の口座が開設できません SIMカードも契約できません インド生活に必要なIDとなります   ビザの更新 は、日本などで取得したインドのビザを延長する手続きです オンラインで延長申請をします これにも、IDが必要となります  もちろん 事前準備 も大切です 着任時にお渡しする資料を封筒に詰めたり、住居の希望を聞くこと、 荷物の個数を把握しておくこと、パスポー

在外公館派遣員の仕事①

イメージ
4/27(土)  今回は在外公館派遣員の仕事の一つを紹介したいと思います 派遣員の仕事といっても、派遣される公館によってさまざまな仕事があります 2年間、空港送迎や配車手配のみという公館もあるようです 今回は、私がいる公館の場合に限っての話をさせてもらいます 守秘義務に反しない程度で、どんなことをやっているかを書いていきます 派遣員の多くが任される仕事が、便宜供与という仕事です 便宜供与とは、在外公館がある地域に出張などでいらっしゃる職員などの 空港送迎を行ったり、宿舎やフライトの手配を行うことです この仕事に就く前は便宜供与なんて聞いたことない言葉でした 他にも、レセプションといわれる在外公館が行うイベントの手配を行います 現在はホテルの会場押さえをメールや打ち合わせ、会場視察で調整している最中です ネットや本などでも記載されていますので、これくらいは守秘義務に反しないでしょう いつ、どこに、誰が出張に来るかなど具体的なスケジュールを明かさなければ 大丈夫だと思います  私がいるところは日本からの直行便がなく、基本深夜便になることが多いです そのため、便宜供与で空港支援が入る場合は基本残業になります また、日付が変わって帰宅し、その日の朝には出勤するということもあります 空港内は基本、フライトのチケットを持っている方しか入場できません 日本のように見送りする方やお迎えの方も空港内に入ることは許されず、 出入り口で見送りやお迎えをしています そのため、旅行者でない私が空港内に入れるためにはエントリーパスが必要になります 取れなかった場合は、出入り口でお出迎えになります ネームプレートを作成して、合流できるようにします 事前に合流地点や連絡先を担当者にお願いし、情報共有して頂くことも重要です  出張者が宿泊する場合は、ホテルを予約し、公用車を空港送迎用に配車します フライトの乗り継ぎの場合は、次のフライトが遅れていないかなど逐一の報告も必要です また、優先搭乗したいなどのリクエストがある場合は、 航空会社とコンタクトをとり、できるように取り計らいます 場合によっては代理チェックインも行います  私は、便宜供与が3日前に突然決まり、慌てて準備をするこ

出発から到着まで

イメージ
3/23(土)  こちらに来て2週間が経ちました 最初はホテル暮らしでしたが、昨日ようやく引っ越しました  九州の実家から飛行機で東京に来たのは3/7(木) 午後から国際交流サービス協会がある虎ノ門で赴任前の手続きでした パスポートの受取や交通費、予防接種費用の清算など その後は、成田空港そばのホテルにチェックイン  出発は翌日3/8(金)の昼11時 空港では、実家から送っておいたスーツケース2個を受け取り、最後のパッキング 空港に設置されてある計量器を使用し35kgピッタリにしました そのあと、チェックイン 私が行く都市には直行便がなく、シンガポールでトランジット 成田空港ではちょっとしたトラブルがありました 私が行くところは基本的に片道航空券では入国が難しくなっています 今回、私が使用した航空会社もその規定が適用されていました そのため、確認などでチェックインが1時間もかかりました 早めにチェックインを済ませて朝ごはんを食べようと思っていましたが、 その時間が無くなりました バックパッカー時代にも片道航空券で入国する際に手間取ったことを思い出しました  飛行機の中は快適 乗り継ぎ便を含めて映画を5本見ました 『カメラを止めるな』『ボヘミアンラプソディー』『ミッションインポッシブル』 『蜘蛛の巣の女』『バンブルビー』 シンガポールまでは約7時間40分 待ち時間、乗り継ぎ便を含めても15時間ほど バックパッカー時代の最長39時間バス移動に比べれば、余裕です メキシコ出国、アメリカ入国 ~48時間の移動の果てに~  シンガポールのチャンギ空港はまあまあ快適 wi-fiも機械でパスポートをスキャンすれば、パスワードを表示してくれます セブンイレブンでシンガポールの切手も買えました 世界の切手を集めるのも趣味の一つです バックパッカー時代はやっていませんでしたが、社会人になって始めました チャンギ空港は日本人が多く、あちこちから日本語が聞こえてきました また、成田からシンガポールに来る飛行機も日本人が多く乗っていました それに比べ、シンガポールからの飛行機は日本人は私1人のみ  現地に到着したのは現地時間で22時過ぎでした 前任

出発準備

イメージ
3/16(土)  現在は海外にいます 海外からの投稿です 時差ボケもなく、快適に過ごせています 食事も特に困っていません 仕事も始まり、1週間があっと言う間に経ちました  3/1(金)に実家に帰ってきてからは出発の準備をしていました まずは、住民票の移動 とりあえず大阪から実家へ住民票を移動し、銀行や証券会社、 クレジットカード会社の住所登録をすべて変更 これで郵便物が実家に届くはず 後日、住民票は海外転出しました これで、給与に現地での住民税や所得税がかからなくなります  あとは、荷造り スーツケース2個、35kg それにバックパック1つで海外に引っ越します 仕事用のスーツや革靴などを中心に、Tシャツなどの薄着をパッキング 私が行くところは、今は30℃前後のところです パッキングが終わったら、ヤマト運輸を利用して空港に配送 スーツケース2個持ちで、九州から東京に、さらに電車で移動とかはしたくないので 空港に直接送れるこのサービスで、成田空港まで送りました  それから地元の図書館に行ってCDのレンタル 住民票を一旦実家に移動したのもこれのため 実家の住所でないと、図書館のカードが作成できません CDをレンタルしてパソコンにインポート 大阪の図書館でもCDのレンタルしていましたが、まだまだインポートしたい曲があります 現在、私のウォークマンには40,000曲以上入っています  こんな感じで実家での1週間は準備であっという間に過ぎました 【今日のことば】 光り輝くチャンスを逃すな 2019年3月 長崎県 長崎港に停泊するクルーズ客船Quantum of the seas

在外公館派遣員 内定

イメージ
2/2(土)  1/28(月)から2/1(金)の5日間、在外公館派遣員の研修でした 東京、霞が関の外務省で10時から18時までの濃い内容 日当は8,000円なので、研修だけで4万円支払われます 中日の水曜日は予防接種でしたので、早めに終わりました バックパッカー時代にいくつか受けていましたが、3本受けました 免疫が残っているものも、なくなっているものもあったためです また、木曜日には懇親会が行われました 参加費で4,000円徴収され不満を言ってましたが、 みなさん思い思いに楽しんでいたようです  研修の内容は、以前紹介しました本の中でもあったものがほとんどです 『大使館で働くための「派遣員」ガイド』という本です 派遣員のために、わざわざ外務省職員が貴重な時間を割いて 講義をして頂くこともあります また、派遣員を経て外務省に入省した先輩派遣員と話す機会も設けられてあります 詳しい研修内容は機密事項も含まれていますので、ここでは書けません この研修を通じて、赴任前の不安が少しでも解消されたように感じられます 89期という同期との横のつながりもできたように思います 分刻みのスケジュールで、5日間があっという間に過ぎました いつもよりも疲れた方もいるかもしれません  これから約1ヶ月後には、世界各地にばらけて任地で任期を全うします 2年後には、今よりも成長した姿で再会できることを願っております 【今日のことば】 真なる発見の旅とは、まだ見ぬ景色を探すことではない。世界を見る新たな目を、見つけることである。 2018年1月 日本 六本木からの東京タワー

在外公館派遣員 内々定

イメージ
12/22(土)  12月19日火曜日 朝9時に電話が鳴る 市外局番は03なので、東京からの電話だ スマホの表示を見た瞬間、緊張した 電話の声は女性 在外公館派遣員試験の合格の報せだった 事前にもらった紙には、10時から18時の間ということだったので少し面食らった 派遣先を聞き、二つ返事で即答した 希望公館とは、全く異なる場所 しかし、知らない土地ではない 世界一周中に訪れた都市でもある  ということで、在外公館派遣員に決まりました あとは、健康診断や研修を受けて問題なく就労ビザが取れれば、内定になります 2月の頭には内定が分かります 派遣国はまだ教えられません 勤務し始めてから、その国での活動をこのブログに書いていこうと思います  昨日は近くの病院で、健康診断を受けてきました 退職してから、2ヶ月以上ダラダラ過ごしていましたので、結果は期待できません 決まったその日からまた、運動を再開しました ストレッチと筋トレで徐々に体力を戻していこうと思います 派遣されるまで2ヶ月 それまでにベストの体調に持っていきたいと思います 派遣先は割とタフな場所です 女性や大学生などはあまり派遣されなさそうなところ 私が世界一周をしたという経験があったので、そこに選ばれたのだと思います 【今日のことば】 自分の力でやったことだけが、本物の自分の武器になる 2018年5月 フィリピン セブ島オスロブのツマログの滝

在外公館派遣員試験 二次面接

イメージ
12/8(土)  12/4(火)に在外公館派遣員試験の二次面接がありました 久しぶりの東京 関西空港から初めてのピーチ航空で成田空港まで 一次試験合格が決まってからすぐに予約をしましたので、往復で1万円 片道1時間ちょっと 特に問題なく搭乗できました 搭乗時間が早くて、始発の電車で向かいましたが、 チェックインの時間ギリギリになってしまい若干焦りました しかも、ピーチは第2ターミナルということを知らなかったので、 駅から無料で走っているバスの中では間に合うかどうかハラハラしていました  二次面接については、内容等に関することなどは一切教えることはできません どのような形式で行われたか、どこで行われたかも教えないようにします これは、試験の公平性を保つためのもので、書類にも署名をすることになっています そのため、私がここでいろいろ喋ることはできません 事前に分かっていることは、日本語の面接と受験語学の会話の試験があるということ 私は英語で受験しましたので、英会話の試験 私の場合は日本語の面接のあとに英会話の試験でした 順番が反対の方もいるようです 順番が来るまでは、図書館で借りた『大使館で働くための「派遣員」ガイド』を 読んでいました  手ごたえとしては、あまりよくありません 日本語の面接も、英会話の試験も 英会話の試験は途中で詰まる箇所があったり、答えが曖昧なものばかり コミュニケーションは取れましたが、答えがはっきりしないことを答えた印象です 日本語の面接は英会話よりもできましたが、それでもあとから考えると 手ごたえはあまり感じません そつなく切り抜けたという感じは否めません  とにかく過ぎてしまったことなので、あとは結果を待つのみです 応募した公館以外でも勤務可能といいましたので、合格する可能性は広いはずです 一縷の望みをかけて、2週間後にかかってくる電話を待ちたいと思います 【今日のことば】 Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn't do than by the ones you did do. So throw o

在外公館派遣員試験 一次試験合格

イメージ
11/24(土)  今週1週間は風邪ひいて寝込んでいました 先週のwwooferを頑張りすぎて、疲れた身体にばい菌が入ってきたようです wwooferの翌日に窓開けて昼寝したら、のどが痛くなりました ここ数年で一番たちが悪い風邪でした ひどい時は動くのも辛かったです 私は喉からやられるタイプです 私の風邪は、喉→鼻水→せき、頭痛という感じで症状が現れます あと、熱はまったく出ないという特徴もあります みなさんも風邪には気をつけましょう  在外公館派遣員試験ですが、一次試験合格していました 今回も一般常識のテストで10問以上マークシートを塗る前に時間切れしていたのですが、 なぜか合格していました 150名近くの方々が二次の面接に進んだようです 単純に考えれば、約70名が合格できるので倍率はおよそ2倍 ただ試験の語学によって違いますのでそうとは限らないようです 受験番号を見た感じだと英語受験者は上から3・4桁目が10 大阪会場の私は上4桁が2010から始まる受験番号 東京会場は多そうなので1010と1011から始まる受験番号の方が英語受験者のようです これはあくまでも私の予想です そう考えると、英語だけでも70名以上の受験者がいます とりあえず、面接を頑張るだけです 外国人の方との語学試験と日本人の方の面接のようです 久しぶりの東京 今回は天災が起きて行けないというようなことがないことを祈ります まさか!こんな結果になるとは... 受験者の方は2週間後、東京で会いましょう 【今日のことば】 精神的に向上心がないものは馬鹿だ ー『こころ』夏目漱石 2018年2月 京都 縁切り神社(安井金毘羅宮)

在外公館派遣員試験を受験してみて

イメージ
10/15(月)  昨日10/14(日)に在外公館派遣員試験が行われました 札幌・東京・大阪・福岡の4会場で私は新大阪にあるコロナホテルで受験しました 以前の説明会でも訪れていたので、特に迷うこともなく試験会場に着きました 私が受験した英語は大阪会場だけで60名ほどいました 前回よりも多くなっていました 今回の派遣期間は2019年の3月からのため、 就活の大学生らも選択肢の1つに入れているからかもしれません 試験の傾向は全く変わっていませんでした 前回の傾向は、以前の記事を参照 在外公館派遣員試験を受けてきましたー  英語のパート3の問題では、解答用紙に不備があるというハプニングもありました 設問にはA~Kの選択肢がありますが、解答用紙のマークシートには Kの選択肢がありませんでした 今回は時間内に一応全問解きました 前回よりも難しく感じたのは、単純に私が勉強してないからだと思います  一般常識のテストは相変わらず時間が足りませんでした 前回は20問近く解かずにマークシートも塗れませんでした それでも、一次試験は通過しました 今回は10問もマークシート塗っていません 果たして今回はどうなるか分かりません  日本語作文のテストのテーマは人生で困難であったことと、 それをどのように克服したかでした  性格検査や心理テストの問題も前回と同じでした 図形に何か描き足しなさいという問題で、図形も前回と全く同じでした  試験の合否は11/16にネットで分かるようです 今回もどうなるか分かりませんが、二次試験に進めることを願っています 昨日、受験された方々はお疲れさまでした 二次試験の東京で会いましょう 【今日のことば】 No society can surely be flourishing and happy when part of the members are poor and miserable. ーAdam Smith 2017年1月 岐阜 白川郷の合掌造り

在外公館派遣員の申込

イメージ
9/23(日)   今日は秋分の日 明日も休日のところが多いでしょう 私の職場は普通に出勤です トヨタカレンダーで動いてますから、祝日は関係ありません ちなみに、この間の敬老の日も出勤でした  私の仕事もあと1週間となりました あと5回出勤すれば、今の会社を辞められます 半年間、長かったです  昨日は、在外公館派遣員試験の申し込みを済ませてきました 前回は、大阪の地震で新幹線が止まり、2次試験の面接を受験できず辞退するという 結果でした まさか!こんな結果になるとは... 今回は、仕事も辞めてありますので融通は利きそうです 今回の募集公館も魅力的な国や地域となっています 詳しくは国際交流サービスのHPを参照してください 派遣員制度について 〆切は10/1(月)までとなっています それまでに、各地で説明会も行われていますので参加してみるのもいいことでしょう 試験は10/14(日)となっています 前回は、うまくできなかった試験ですが、それでも通過できました 今回もある程度の予習は、必要だと感じています しかし、過去問があったりするわけではないので、 せめて前回受けた試験を思い出すことでもしようかなと思います 在外公館派遣員試験を受けてきましたー  来週末はいよいよ引越 昨日、今日でだいたいの準備をしました 何とか宅急便だけで済みそうです 改めて、荷物を整理しているといろいろなものが出てきますね いらない教科書や本、雑貨など忘れていたようなものまであります それをまた持っていこうか、処分しようかで悩むという葛藤があります また、持っていくとすれば荷物が余計に増えることになるんですけどね... 着ていない服だったり、履いていない靴など 引越先で、ネット使って使っていないものは売っていこうかなと思っています 10/28(日)には日本語教育能力検定試験もあります それが終われば、教科書も売ろうかと思っています 最近全然、勉強してません... 今年も、受かる気がしません... とりあえず、引越が済んでから今後の進路については徐々に決めていこうと思います 【今日のことば】 If not now, then when? If

ザツダン

イメージ
7/28(土)   今回は雑談なので、話の内容がポンポン変わって読みにくいと思います 元々の記事も読みにくいですが... ただ、近況であったり思ったことを徒然に書いていきます  日本語教育能力検定試験の申し込みをしました 今年は、10/28(日)が試験日 その頃には東京にいるはずなので、受験地は東京にしました 去年は名古屋の名城大学で受験しました 今年こそは受かるといいです その前に勉強もしないといけないですけど  この間、四日市に行った際に、モルモン教の人に会いました 久しぶりに勧誘されました 四日市にもあるんですね 見覚えのある格好 制服を着て、マウンテンバイクにまたがった外国人 大学生時代には、何度か英語のレッスンを受けに教会と呼ばれるところにも行きました 教会といっても皆さんが想像するような場所ではなく、 私が行った場所は会議室のようなところでした その日は、駅でアジア系の外国人にも英語で話しかけられました 久しぶりに英語を話しましたが、何とか通じました  お盆休みは9連休あります 今働いている会社の唯一のいいところだと思います その分、祝日は出勤ですけど... いわゆる、トヨタカレンダーというやつです その連休は、またフィリピンに行ってきます 往復で6万円超です GWのときは5万8000円でしたので、少しだけ高くつきました 値下がりを待っていたら、チケットを買うタイミングを外してしましました 株と一緒ですね 台風だけが心配です GWと同じようにダイビングしに行きます 前回取ったオープンウォーターの1つ上のレベルのアドバンスの資格を取りに行きます  台風といえば、ちょうど台風12号(ジョンダリ)が接近していますね 私が住んでいる東海地方も予報では、土曜日の深夜つまり今夜あたりに直撃のようです 前回も休みの日に直撃したような気がします 仕事の日に直撃するよりはマシですかね この季節になると、台風の名前を見るのが楽しみになっています 今回はジョンダリ10号の時はマリアでしたかね  株といえば、Facebook株が暴落していますね 私も少しだけ保有していますが、株価が急落してます まだ、プラスで踏みとどまっ

日本語パートナーズを受ける方へ

イメージ
6/25(月)  最近、また日本語パートナーズの記事が読まれるようになっています 日本語パートナーズの面接と再会 は265アクセス(6/25現在) 日本語パートナーズ、、、不採用 は471アクセス(同上) と、普段2桁いけば多い方のこのブログでは、まさかの3桁! 日本語パートナーズを受けようとしている方が、多いみたいですね 私の記事は、よくある合格体験記ではなく、"不"合格体験記なので、そこから逆に 自分が何をやればいいのかを考えて、私と同じ過ちをしないように準備して頂ければ と思います よくある合格体験記での成功談が必ずしも自分に合うかどうかは分からないので、 "不"合格体験記で何を止めれば、合格に近づけるのかを模索してもらいたいです  さて、本題へと行きましょう 日本語パートナーズを受ける方は、日本語教育に興味がある方もいれば、単純に 海外で働いてみたいという方も多いと思います ここでは、後者の方への情報提供となります 漠然と海外で働きたいという方にオススメなのは 在外公館派遣員 です 何か海外でやりたいことが決まっている場合は JICA です あとは、30歳以下であれば ワーキングホリデー もいいですね  ①在外公館派遣員とは海外にある日本の大使館等で働く職員のことです これは、国際交流サービス協会という一般社団法人が年に2回一括して募集を行っています 5月と10月に一次の筆記試験が行われ、6月と11月に二次の面接試験があります どんな仕事かというと、ほとんどは事務の仕事や雑用が多いようです 日本から派遣国に来る役人さんを空港へお出迎えしたり、ホテルや車の手配等という 仕事もあるようです ちなみに私は、先月あった5月の試験を受けました 受けたときと結果は、こちら 在外公館派遣員試験を受けてきましたー まさか!こんな結果になるとは...  ②JICA(ジャイカ)は知っている方も多いと思いますが、青年海外協力隊のことです ボランティアの一員として途上国等へ派遣されます 自分の専門分野等があれば、その職種に応募してみるのも有りです 海外でやりたいことが決まっていれば、JICAに応募してみましょう 私

まさか!こんな結果になるとは...

イメージ
6/18(月)   人生には上り坂、下り坂ともう一つ坂があります それは、「まさか」という出来事です という話は、よくされているもの 私がこの話を聞いたのは、高校の校長先生の話の時でした  今日は、大阪で地震が朝に起きましたね 皆さんのところは大丈夫でしたか? 三重県は特に問題なかったようです  ところが、私にとっては大問題でした 今日は在外公館派遣員の面接試験だったのです 名古屋まではすんなりと来れました しかし、安全点検のため運転再開の見通しが9時の時点でたっていないとのこと 私が予約した新幹線は9:29のこだま 東京には12時過ぎに到着予定でした 面接は14時半から、秋葉原 余裕でいけると思っていましたが、ダメでした 運転再開したのは、12時50分 国際交流サービス協会の電話では、22日の金曜日に日程を ずらしてもらえるとのことでしたが、辞退させていただきました 今月は今日も含めて、2日有休を使用しています もう1日取れる余裕はないと、判断しました また、会社からは9月までは働いてほしいとの要望があり、辞めにくいことも考慮し 今回の試験は辞退させていただきました  今の会社は9月まで働いて、10月いっぱいは有休消化で辞めようと思います 次回の在外公館派遣員の試験に向けて、また頑張ろうと思います とりあえず、かなりショックです 文字だけでは、どのくらいのショックかは伝わらないでしょうが... 派遣員の試験を受けられなかったことも、会社をあと3ヶ月も辞められないことも... 大阪であった一次試験の時に仲良くなった人は、今日試験を受けたようなので、 私の分まで頑張ってもらいたいです  天災ばかりはどうしようもないです 過ぎてしまったことは、変えることができません これも私の運がなかったこと、もしくは運命だったと思って次を見据えて頑張ります! 【今日のことば】 思ったことが全部実現できたら危ない。3回に1回くらいがちょうどいい。 -豊田佐吉 2015年5月 ブルガリア リラの修道院

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

イメージ
5/27(日)  昨日は休日出勤 午後から夕方まで会社の研修のようなものに顔を出した後、そのまま大阪入りしました 今日の在外公館派遣員試験を受けるためです 10時から淀屋橋近くのTKPという会場で行われました 試験が終わったのは13時40分でした 思っていたより受験者数は少なかったです 大阪会場のほかに東京や北海道、福岡もあります 大阪の英語受験者数は50人弱でした  試験内容は ①英語マークシート(1時間)75問 ②一般常識マークシート(30分)60問? ③日本語作文・適性検査(70分)  ①英語はパート1~5に分かれていました パート1は文法の問題が20問(4者択一) パート2は2行の短文の穴埋め問題10問で、下の10個の用意されたA~Jの回答から選択 パート3は5行程度の会話文が3個で、これも下の10個の回答から選択する穴埋め問題 パート4は誤り指摘問題で、センター試験に出るようなものが10問 A~D選択形式で、その文に誤りがない場合はDのNo errorを選択する パート5はTOEICに出てくるような、広告やメールを読んで質問に答える長文問題 長文とまでは行かない中文くらいの問題が5種類×5問の計25問 全部で75問 長文の最後の方が時間足りなくて8問解けなかったです TOEICで時間足りている人なら、問題ないかと思います TOEICで時間足りない人だと、この試験も時間との勝負になると思います  ②は20分の休憩をはさんで一般常識の問題 これが一番できませんでした 時間が足りなさ過ぎて、20問ほど解答できませんでした うろ覚えですが、全部で60問くらいありました 内容はSPIと同じようなものだと言っていました 私は、SPIの勉強をしたことがないので分かりませんが... 歴史や経済、世界情勢、数学、理科など多岐にわたっていました 日米修好通商条約で開かれた5港の正しい組合わせを選ぶ問題や、 作用反作用の法則の内容で誤りを選ぶ問題、 アフィリエイトとは何か、 漢字や熟語、慣用句を答える問題など  ③の日本語作文と適性検査は一部は45分 日本語作文は「集団での活動について感じたこと」を具体例を含めて書く問題 裏

海外で働くことも選択肢のうちの一つ

イメージ
4/23(月)  転職活動はじめました 一度は保留していた転職活動ですが、再開しました 早速、昨日4/22(日)はモンベルの2次選考でした 午前中は説明会と面接 午後から適性検査などの試験 9:30~16:30まで大阪にあるモンベル本社に缶詰め状態でした 面接は2分間の自己PRのみ 面接官からの質問等はなく面接会場に1人ずつ入室してからのスタート 適性検査は久しぶりに数学や国語の問題を解いた気がします 頭を使ったので精神的に疲れました 17:20にはバスで梅田駅から四日市へと帰宅となりました  それから4/21(土)には外務省在外公館派遣員の説明会に参加しました これも大阪で行われました 日本国外にある日本の大使館や領事館に派遣されてする仕事です 国際交流サービス協会 という社団法人のみが行っている業務です 任期は原則2年 業務は主に事務作業 日本の要人の出迎えやホテルや車の手配、資料の準備等 海外で働きますが、大使館、領事館内は日本の法律が適用されますので、労働環境も 日本の労働基準法に則っています 〆切が5/1なので、今、急いで応募用紙の準備をしています! 試験が5/27(日)に開催されるそうです 詳しくは 国際交流サービス協会 のホームページをご参照ください ここ最近の週末は、家でゆっくりできていません 来週からも、週末は予定がびっしり 旅行、トレイルランニング、仕事、転職活動などなど 6月まではゆっくりできそうにないです 家の掃除や布団を干したりできていません... とにかく転職活動がんばります 【今日のことば】 人生の岐路に立ったとき、いつも困難なほうの道を選んできた ー岡本太郎 2015年3月 スロヴェニア マリボルの教会