14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

自己紹介「私の名前はプエルトイグアス。ブラジル出身です」

10/3(金)

【プエルトオバルディア ~ ???】

小さな村に1泊

昨日の夜はなかなか眠れなかった

蚊がいたらしく、噛まれたあとが痒くて仕方なかった

深夜には豪雨

雷も鳴っている

屋根に打ち付ける雨音が部屋に響く

朝には、止んだ雨

濡れた草土の匂いが、何だか懐かしい

夏休みのラジオ体操を思い出させる

7時にイミグレーションに行くも、係官が近くの食堂で朝ごはんを食べていたので出直し

昨夜、食堂が一緒で仲良くなった

8時に行くと、5分もかからず済んだ

パスポートのコピーが2枚必要

インターネットカフェでコピー

50セントだったが、お釣りがなかったのか、持っていた35セント(約40円)にまけてくれた

宿の前のパン屋で朝ごはんを買う

ハム入りクロワッサン

丸いチーズパン

2個で1ドル(約110円)

それを食べながら、パスポートを渡し出港手続きを待つ

出港する前に、また荷物チェック

昨日したばかりなのに、また荷物を台の上に全部出される

ザックのパッキングが面倒くさい

ボートに乗る前に、国境警備員による点呼

ここで、問題は起きた

私の名前がおかしい

警備員もクスクス笑いながら、その名を呼ぶ

「プエルトイグアス」

ん!

「ブラジル人のプエルトイグアス」

クスクス

どうやら、私のことのようだ

ブラジルビザのとこを見て、出港手続きをしたようだ

警備員は書類の国籍のところを二重線で消し、JAPANに直した

名前は「プエルトイグアス」のまま

どうせなら、そちらを訂正してほしかった…

警備員が言うには、大丈夫らしい

心配で仕方ない…

こんなルーズなところが南米らしくて、魅力のひとつでもある

いや、もうパナマだから中米か

9:20

9人を乗せたボートが、プエルトオバルディアの港を出る

船の名前はROSARIO Ⅱ

船長は74歳

何故か知らないが、2ドル(約220円)の支払

朝、豪雨だったのとは裏腹に、海は今日も穏やかだった

天気も曇りで、それほど暑くない

けれども、日焼け止めに、帽子を被り紫外線対策に抜かりはない

水平線に向かって進む

左には、ジュラシックパークに出てきそうな、手付かずの自然が常に見える

所々に、ヤシの木だけ生えた小さな無人島もある

1時に昼休み

海沿いの村で昼食

トイレは海に

小さな子供は真っ裸で走る

年配の女性も上裸で歩く

少年は木のボートで、竿もない糸だけで釣りをしている

木の檻で豚を飼育

そんな文明から取り残されたような村に来た

一瞬、私はいつの時代のどこにいるのかと思ってしまった

若い女性らはお手製の織物を身につけている

あとで知ったが、彼女らはクナ族というらしい

軒先にカラフルな糸がかけてあった

海を眺めながら、椅子に座って作っているのだろう

少女が村で唯一であろう食堂に案内してくれた

狭い路地を、猫のように、時折後ろにいる私らを振り向き確認しながら

トコトコ歩いていく

紐にかけられた、たくさんの洗濯物の横を通る

路地を抜けると、学校の前に出た

広場では多くの小学生らがサッカー、野球をして遊んでいた

案内してくれた少女にお礼をいってお別れした

こんな小さな村にも、コカコーラはあった

3.5ドル(約380円)の昼食を食べ、再び出発

昼食を食べ、一眠りしようかと思っていた

が、海の様子が変わった

明らかに波が高くなった

体にかかるしぶきの回数も多くなった

ガツンと船が跳ねることも頻繁になる

エンジン音は変わらないので、スピードは速くなっていないはず

ということは、海が荒れ始めたということだ

それからは、無の境地

風の音

ブーンというエンジン音

ザップーン、ザッパーンという波音

聞こえるのはそれだけ

乗客もあまり話さなくなった

腕を撫でると、潮風のせいかザラザラ

2回の給油タイム

夕日に向かって、さらにボートは進む

日が暮れてしまった

ライトもない、この小さなボートで夜間の航行は危険

遠くの方にチカチカと電気の灯りの群れが見える

見えてから、なかなか近づかない

ヘッドランプ1つの明かりを頼りに、何とか岸にたどりつく

やっとの思いで着いた地は、目的地ではなかった

今日はここで1泊する

夕食込みで14ドル(約1540円)

高いが、ここに泊まる他ない

船で何度も打ち付けられ、痛くなった腰を手でさすりながら、ベッドに横になった

以外にもベッドはフカフカで気持ちよかった

港に寄せる波音が聞こえる部屋

おやすみなさい


2014年10月 パナマ プエルトオバルディア

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格