14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

ヒッチハイクで築くwin-winの関係

6/29(月)

【コニャ ~ ギョレメ】

眩しい空港内で目を覚ます

明るくてあまり眠れなかった

6時起床

トイレでスマホを充電しながら、歯みがき

空港内にwi-fiはなかった

6時半

空港を出発

歩いてヒッチハイクポイントへ

歩いていると1台の車が止まった

指を立てずに、ヒッチハイク成功

2分のドライブだったが、ありがたい

また、歩いてヒッチハイクポイントに向かう

8時ヒッチハイク開始

40分で中継点のアクサライへ行く車をゲット

クッキーを途中のガソリンスタンドで買ってくれた

ここで猛烈な睡魔

ちょっと寝てしまった

アクサライ到着

右を見ると、まだ山頂に雪を少し被っているきれいな山がある

1時間歩いてヒッチハイクポイントに到着

止まってくれたのは、長距離トラック

トルコではイズミル以来2回目

トルコ人はきれい好き

座席は土足禁止

カーペットが敷かれていた

トルコ語を推測しながら、会話する

1人旅に戻ってから、急速にトルコ語を覚えるようになった

イスパルタで会った友人の存在も大きい

同じトルコ語が母語でない外国人同士、いろいろ教えてもらった

ネフシェヒルという、ギョレメ近くの町で降ろしてもらった

また、歩いてヒッチハイクポイントを探す

10分でゲット

ギョレメ行

しかも、ホステルで働いている男性2人組

値段を聞くと、7ユーロ(約960円)

行こうと思っていたホステルとほぼ同じ値段

部屋を見せてもらい、即決

ここに泊まることにした

ヒッチハイクでホステルも探さずに済んだ

彼らにとっても、ヒッチハイカーを宿泊客としてゲットした

正にwin-winの関係

14時には着いたので、部屋には一番のり

あとから4人来るようだ

昼ごはんを、食堂で食べる

値段はやはり少し高め

観光地価格

イスパルタの食堂は4品選べ、パンとサラダ付で6.5リラだった

夕方まではのんびり明日の計画を立てたりした

ここにきて、ショックな出来事

スマホの充電器が故障

朝の空港では充電できたのに…

スマホを購入した4年前のものだから長持ちしたほうだろう

ホステルの充電器をしばらく借りることになった

ヒッチハイクで拾ってくれた男性はとても優しい

受付としてこのホステルで働いている

カッパドキアの見所の説明を詳しくしてくれた

ツアーに参加した場合と、自力で行く場合の値段の計算まで出してくれる

また、朝日と夕日のポイントと行き方も教えてくれた

早速、このホステル、この村が好きになりそうだ


2015年6月 トルコ カッパドキアの洞窟住居

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格