14日間の隔離

イメージ
10/24(日)  日本に帰国してから新しい職場になり、しばらく忙しくて、更新できていませんでした 今後も忙しそうなので、マイペースで更新していこうと思います いつもどんな風に書いていたのか忘れていました 以前の記事を見て思い出しながら、書きました 14日間隔離したのは、半年前の話です  インドから帰国してから14日間の隔離をしていました 隔離期間中はテレワークで、すぐに次の勤務先の仕事を開始 以前、11月に帰国した時よりも隔離に関して厳格になっていました スマホにアプリをインストールし、毎日ボタンを押して位置情報の報告 メールで毎朝、体調チェックの回答 アプリの方は、毎日不定期に通知が来ますので外出できません 1日4回来るときもあれば、午前と夕方に1回ずつの日もあったりしました ビデオ通話のアプリもインストールしましたが、かかってきませんでした メールとアプリの回答が遅れたりした方々にビデオ通話がかかってくるのだと思います 2020年の11月に帰国した時は、位置情報などの報告はありませんでした そのため、自由に外出してご飯を食べに行ったりしていました  帰ってきて困ったことは食事 Uber Eatsや出前館で簡単に注文できると思っていました しかし、実際は日本の電話番号がないとアカウント登録ができなかったりしました Uber Eatsに関しては、決済がうまくいかずに注文できませんでした 仕方ありませんが、1日目は機内食で食べきれなかったものでご飯を済ませました おかきとパウンドケーキのみ 2日目からは、アマゾンで注文した袋麺、レトルトカレー、缶詰など お米と炊飯器、卵や納豆、豆腐などもアマゾンで購入 2日目からは何とか食糧も確保  SIMカードを契約するにも住所が必要 そのため、面倒ですが実家の住所で登録 実家に届いたSIMカードを送ってもらいました 14日間の隔離期間中なのに、郵便局員からは転入届を出してくださいと注意されました 14日間の隔離期間中で外出できませんと答えても、同じことを繰り返されました 肩身が狭く感じたのを覚えています 役所にも転入届を出さないといけませんが、当時はできていませんでした 【今日のことば】 Más vale tarde que nunca. 2021年8月 日本 地元の風景

トルコでおすすめのキャンプサイト

6/1(月)

【ウルダー】

朝起きると、ツェルトにはびっしりと露が付いていた

それもそのはず

ここの標高は1500m以上

ひなたにツェルトと寝袋を干す

その間に、朝食としてリンゴをかじっていた

すると、おじさんが近づいてきた

ドイツ語を話せるおじさん

ここからはドイツ人の出番

ドイツはリトルターキーと呼ばれるくらいトルコ人がいる

街にはケバブ屋が溢れているらしい

そのためか、トルコでもドイツ語を話す人がいる

年代によっては、英語よりもドイツ語が普及している

親日国と言われるトルコだが、ドイツにも好意的な印象が強いようだ

他のヨーロッパは、トルコ入国に20ユーロ支払うのに対し、ドイツは無料

そんなおじさんに朝食に誘われた

おじさんは3人でキャンプに来ていた

おじさんともう一人男性

それから女性が一人

みんな英語は駄目なよう

ドイツ語もおじさん1人だけが堪能

それでも他の2人はトルコ語で優しく話しかけてくれた

「もっと食べろ、もっと食べろ」

と、腹一杯になっても、パンをスライス

オリーブ、カットトマト、チーズをどんどん皿に盛ってくる

トルコ人に欠かせないチャイも3杯

これから、帰る予定のようで荷物を減らしたかったようだ

赤い車には水のタンクがいっぱいに積まれ、食糧もやまほどあった

ブルサの街に着いたら、チャイを飲みに行こうと電話番号を渡された

ようやく登山を開始したのはお昼前

登山口までは、歩きながらヒッチハイク

2台乗り継ぎ、到着

ホテルが固まった集落

ウルダー山の頂上に行くことは可能らしい

見たところ、雪はまだ積もっている

また、頂上付近はガスっている

これじゃあ、山頂に行ってもいい景色は拝めない

2人で話し合い、山頂には行かなかった

近くの展望台だけ登ったが、そこもガスっていた

昨日とは別のキャンプサイトに下山し、そこでキャンプすることに決めた

3km 歩くと、手前のキャンプサイトに到着

そこで、家を改装中の家族にチャイを勧められた

たまたま家の前を通りかかったら、手招きされてチャイを飲むことになった

しばらくして、隣のキャンプサイトに移動しようとすると、

熊に気をつけるように忠告を受けた

隣までは4km

それなら、ここも危ないのでは…

おじさんたちは、今夜はここでキャンプしてチャイを飲もうと、

なかなか行かせてもらえなかった

まあ、トルコ語でほとんど理解できなかったが…

そんなおじさんたちと別れ、森の中に入る

しばらくすると、サインを見失った

同時にドイツ人ともはぐれた

久しぶりに1人

道を見つけたので、先に進むことにした

地面に彼の名前と矢印を残しながら、歩く

30分歩いてもサインもキャンプサイトらしいものも見えないので、引き返す

さっき見かけた分岐点

来た道とは逆を行ってみる

見たことない景色

通ったことない道

こんな好奇心が、旅を続けさせる

ぬかるみには足跡

人間のものではないのは確か

先ほどの忠告が頭をよぎる

ここは熊がいる森

あとで考えると、それは犬の足跡だと分かるもの

疑心暗鬼とはこのことだ

1人になったということもあり、怖くなって来た道を引き返す

キャンプサイトを出て、2時間後にようやく正しいルートを見つけた

橋で川を渡った所で、ドイツ人と再会

久しぶりの1人旅もここで終了

ドイツ人は私とはぐれたあと犬に吠えられて、木の上に避難していたらしい

また、川の橋を見つけられず川に入って直接渡ったらしい

ズボンの汚れた裾が物語っていた

2人でキャンプサイトへ

20分も歩けば普通に着いた

今日はここでキャンプ

昨日と同じように火を焚く

ウルダー山が夕陽に染まって雪とともに赤くなっている

インスタントラーメンとパスタが夕食

山の夕方は冷える

ダウンジャケットを取りだし、羽織った

木を継ぎ足しながら、火を保つ

テントを張って、夜が来るのを待つ

今夜もきれいな月が夜空を灯す

火を眺めながら、2人で今後のルートを話し合った


2015年6月 トルコ ウルダー山でキャンプ

コメント

このブログの人気の投稿

在外公館派遣員試験を受けてきましたー

日本語パートナーズ、、、不採用

日本語教育能力検定試験、、、不合格